メインカテゴリーを選択しなおす
【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月23日】まるちゃんさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は石狩市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 オーナー(OWNER) N-3020 港内・湾内カレイアイナメ 12 釣果 魚→カレイ、マガレイ サイズ→35cm、28cm 石狩湾新港にて、カレイの釣果が続々とあがっています。 快晴の空に、型の良いカレイ。サイズは28~35cmと、なかなかの個体があがっているようです。 春の訪れをかんじられますね🌸 ↣最近注目の記事はこちら↢ fishinglife.hatenadiary.jp // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月23日 ✔︎釣り…
悪天候の強行突破で なんとか2時間勝負で海サクラに出会うことができました tsuribaka-haru.hatenablog.com しかし爆風・高波・吹雪では釣りにならないので 残りの休日は大移動して投げ釣りをすることに🎣 さらに自宅から遠ざかる移動・・・(笑) 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 期待の翌日だったけどまさかのノーフィッシュでフィニッシュ 車横づけの快適な港から爆風に耐えて投げ釣り 2025年3月30日 大潮 北西の爆風 水温5℃ 現地に着くと釣り人も少なく簡単に2等地に入ることに成功 そう、 釣りにならないくらいの爆風だから(゜-゜) そんなことは気にせず15時から…
どうしてもマガレイのXdayに当たりたい・・・ そんなわけで禁断の平日投げ釣りに出かけてきました いつものように睡眠時間は削らずに 初日はのんびり午前中に出て夕マズメを狙い 翌日に朝マズメを狙う体にやさしい釣りです(*'ω'*) 無人の1級ポイントに入れたが、ここはまだ岸寄りが遅れていた 無人の1級ポイントに入れたが、ここはまだ岸寄りが遅れていた 2025年3月18日 中潮 北西の風 水温7℃ 目星をつけていたポイントに着いたのは14時過ぎ⌚ さすがに一等地は人がいるかなと ドキドキしながら見ると なんと釣り場に誰もいない(笑) 不安&期待 でも例年のデータ的にはそろそろ爆釣があるはず🤔 とり…
前日はなんとか夕マズメに少しだけ釣ることができましたが完全に不完全燃焼('Д') tsuribaka-haru.hatenablog.com 翌日は朝から天候が悪化して さらに吹雪という過酷な天気予報でしたが、 リベンジすることに🎣 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 吹雪に耐えてリベンジ!良型マガレイを釣る 2025年3月9日 長潮 南南西の風(雪) 水温8℃ 気合いを入れて午前3時前から突撃しましたが 現場に到着すると無人君(゜-゜) さっそく暗いうちから準備して開始🎣 面倒なので穂先ライトはつけずに ヘッドライトで照らしてアタリを待ちます さっそく反応があったので合わせると、 独特…
先週まではクロガレイとたくさん遊んで満足したので そろそろ良型マガレイが恋しくなる季節🌸 天気があまりよくなかったので釣り遠征は諦めて 友人と夜中まで遊んでましたが・・・ ウズウズしちゃって急遽釣りに出発( ゚Д゚) 俺はそういう男だ、うん。 まさかの朝マズメにノーフィッシュでフィニッシュで大撃沈 昼からは無人の激磯に移動して投げ釣り まさかの朝マズメにノーフィッシュでフィニッシュで大撃沈 2025年3月8日 小潮 南西の風 水温7℃ 目的地に着くとすでに午前6時 すでに明るくなっているゴールデンタイムの時間です💦 予想よりも海は穏やかで 私の入りたい場所もまさかの無人君だったので 車をタイト…
前日に私としては記録的な大漁に恵まれて tsuribaka-haru.hatenablog.com ウキウキで午前5時に起床🌞 この時はあんな事件が発生しているなんて思いもしませんでした・・・💀 事件にめげずに釣り仲間と楽しく投げ釣り 事件にめげずに釣り仲間と楽しく投げ釣り 2025年2月27日 大潮 西北西の爆風 水温4℃ 実はちょん投げのドーピング仕掛けだけ夜も投げっぱなしにしていました🎣 本当は夜中に何度か巻き上げてみる予定でしたが ノンストップで爆睡してしまうという失態(゜-゜) よく見てみるとダラーんと糸ふけしており 放置されすぎてテンション爆下がりのクロガレイをゲット ロケットスタ…
またまた投げ釣りです 前回の釣行も冷めやらぬ中 tsuribaka-haru.hatenablog.comtsuribaka-haru.hatenablog.com 一日労働してまた夜に出発 これぞ釣りバカの極み(゜-゜) 交通違反をしないように T氏にいただいたありがたいお言葉 「ゆっくり走ろう北海道」と唱えながら釣り場へ 夜中に現地に着くと 狙っていた2等地には人が待機中・・・ そして1等地はまさかの1人だけしかおりません(゚д゚)! とりあえずありがたく1等地で店開きすることにしました 投げ釣りの聖地にて超遠投でクロガレイが爆釣 朝マズメから午前の部の釣果 午後から夕マズメの部 投げ釣り…
現在、岩手県沿岸南部では大規模な山林火災が立て続けに起きています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/27970fdd82ae9974954569d20391115792982a13 被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。また、対応にあたられている方々に敬意と感謝を持っております。一刻も早い鎮火を祈っております。 消火や救助等の作業の妨げにならないよう、この一帯での釣りを計画する際には十分な情報収集をし、状況により取り止めることも必要です。 状況は予想以上に深刻です。少なくとも事態が落ち着くまでは、岩手県沿岸南部への釣行は取り止めるべきでしょう(2/27…
どうも、今週は風が強い予報で、アイナメ釣りに行けるか怪しくなってきました😅 私が「投げ釣り」で狙うのは、海、河口の汽水域、湖沼の鯉などです。 今回は、簡単に私の道具立てをご紹介します。 私は、ロッド、リールとも、しっかりしたメーカーのミドルクラスを選ぶことが多いです。 〇ロッド ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 17 ホリデースピン (振出) 425DXT 軽快な投げ釣り用 全長4.25m 自重445g シマノ(SHIMANO) Amazon 高性能、高品質を求めれば価…
前日の抜けがけフィッシングで tsuribaka-haru.hatenablog.com 大惨敗して迎えた翌日 釣り仲間の投げ釣り師たちが集結し 4人で激磯に挑みました👯 お相手してくれたのは、 週末の恋人N氏釣具屋さんよりスピンパワーを在庫しているO氏地元の番長F氏 投げ釣りガチ勢たちです💡 私以外全員ハイエンドモデルのスピンパワーを所持(゜-゜) ちなみに今回O氏は気分でパワートルクを使用してました('Д') 高級車ばっかり乗りすぎて飽きたって感覚でしょうか?(笑) 私は年代物のSFプロサーフ3本を 予備ロッド無しで震えながら使っているというのに・・・(笑) 吹雪と雨に耐えながらうねりが残…
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
前回、そこそこ遊ばせてくれたので、2025年初釣は、噴火湾にしました。釣り場に到着したのは、15:00くらいで、15:30エントリーです!イクゼ☆( +・`ω…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日の晩ごはんも白菜を使った料理今日のメニューは、白菜とカレイの煮つけしかも子持ちですよ~…
久しぶりの晩酌!!兄が浦河町の居酒屋のママから、カレイの煮付け、鮭の飯寿司を届けてくれたので、久しぶりの晩酌♪♪ 🍷兄は、ババカレイと言ってたけど魚体からする…
ババガレイまたの名をナメタガレイ・・・ 初見で名前を聞いたら絶対に美味しくないカレイだろうと思ってしまいますが 煮つけなどにすると絶品とのこと😋 60㌢を超える大物もいるんだとか😲 投げ釣り大好き人間としては 一度はババガレイをキャッチ&イートしたい! 舞台は道南の下海岸周辺 そして今回は心強い仲間も参戦してくれました 夏に私の【アナゴ童貞を奪ってくれたJ君】 優秀な年下アテンダーが味方なら安心と思いきや、 J君「穴釣りのブラーでしかババガレイを釣ったことないんですよ~」 だ、だいじょうぶなのか・・・(゜-゜) 道南下海岸の漁港でババガレイを狙って投げ釣り はじめての激磯でババガレイを狙う 道…
前回は大雨に耐えながらもそれなりに釣れた某ポイントtsuribaka-haru.hatenablog.com 夢の50㌢オーバーを夢見て またまた日帰り弾丸釣行に行ってきました(*'▽') 過去最大級の満員御礼の釣り場でソロ投げ釣り 本日の釣果 過去最大級の満員御礼の釣り場でソロ投げ釣り 2024年11月10日 長潮 南の風 水温10℃ 前日は大荒れでしたが 予報的に深夜から落ちついてきそうな感じ 待機している車は2台 午前2時から無人の釣り場に突撃開始! ギリギリ波がかわせる位置にセットして コマイでも釣れないかなと投げ釣り開始 気温は1℃・・・修行です(゜-゜) しかしガヤのテンションがブ…
アイナメやカレイを手堅くキャッチ!投げ釣りタックルの解説とおすすめ投げ竿14選
静の釣りの代表格は、大海原に仕掛けをぶっこみ、アタリを待つ投げ釣りになるでしょう。ターゲットが好む付けエサを選び、仕掛けに工夫を凝らして喰い付くのを待つ投げ釣りも、海釣りの情緒を感じられる人気のある釣りです。
どうもセ氏です 薄いとはわかっていても、底を叩きに行く 残業真っ只中 今回も、のらりくらり釣りに行ってきました 天気 小雨 風 出し風 中程度 波 低め 海 濁り 場所 海峡 潮 若い 現着
毎年恒例の秋の座布団カレイ遠征 あいにくの雨模様ですが 「逆にライバル少なくていいでしょ!」ってことで 翌日は仕事ですが 日帰り弾丸で行ってきました 投げ釣りで40㌢級の良型マガレイが釣れたが数は伸びず 投げ釣りで40㌢級の良型マガレイが釣れたが数は伸びず 2024年11月4日 中潮 南東の風 水温11℃ もちろんこんな無謀な釣りに付き合ってくれる方はいるわけもなく ソロ釣行です('Д') 道中眠気に襲われて駐車帯へ・・・ 2時間ほど意識不明の重体となり 起きると午前3時・・・ 急いで現地に向かいます(;’∀’) 決戦の地へ着くと ライバルは2台 いつもこの車の止まっている台数を見る瞬間がドキ…
晩ごはん・・・ 先日、痛めた腰痛がひどく 鍼灸整骨院へ行ったため・・・ 遅くなり 時短料理に ⤵️ といっても 美味しいメニューです 皿うどんメイン そして、カイワレ竹輪の梅肉あえ 干し松葉かれい 皿うどん 麺は、市販のものを使用 具材は、牛肉とキャベツ、人参、椎茸、玉葱、もやし 竹輪 味つけは、ラーメンスープの素等で 片栗粉で、とろみを付け レンジでチンした 麺の上に・・・ 麺に、たっぷりの餡を絡めて・・・ スープの味+具材の甘味、旨みで たまらない味わい 😃⤴️ それに、野菜たっぷりでヘルシー ⤴️⤴️ カイワレ竹輪の梅肉あえ カットしたカイワレを梅肉+つゆの素で あえるだけ・・・ 梅肉が…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)久しぶりにほっこり煮つけが食べたくなりました。大好きなカレイを、しょうゆ、砂糖、みりん、酒で煮ます。しょうがの薄切りと、ささがきにした新ごぼうもいっしょに煮て、心も体もホッと和みます。香ばしい焼きなすには、とろろを添えて、つるっとした口当たりが最高です^^ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月19日のメニュー・白身魚の煮つけ・焼きなすのとろろあえ・きゅうりのからしポン酢漬け・しいたけとニラのみそ汁・ごはん焼きなすのとろろあえ焼きなすに、とろろを添えて、つるっとした口当たりが最高です。めんつゆをかけていただきました。白身魚の煮つけ魚特有の匂い消しにもなる、しょうがの薄切りと、ささがきにした新ごぼうもいっしょに煮...白身魚の煮つけ&焼きなすのとろろあえ
市場に魚を買いに行くとき、すべてをお任せでお願いしている。刺身今夜の何人分、焼き魚用にいくつか。真冬は焼き魚用に「はまち」だった。春になると「鮭」を加えて...
おはようございます。 夕ご飯に焼いた カレイの一夜干し。 最近 一夜干しが 気に入っています。 淡白な味でなかなか 美味しいです。 :・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・*:・'゜
2024 Vol.7 0710 黄金ボート ヒラメ狙い エサがいいのか?そして
誘われた黄金に行って参りました。お誘いありがとうございます。 高速使うのにちょっと早く出すぎた。オヤジ3人 ワンパックモービル。
最近は川に釣りに行くのにすっかりビビっている私(主にクマとかクマとか・・・)そんなんで漁港へ釣りに行く機会が増えましてよく行く港は静かな雰囲気で動物も近いのでお気に入りこんな感じでネコが鎮座してます、半ノラみたいな雰囲気釣り開始して早々にカジカが釣れまし
いつものスーパーに買い物に行きました。お店に入ったらまず直行するのはお魚コーナー。小さなスーパーで並べられているお魚の数には限りがあるので、いいモノはすぐなくなってしまうのです。この日は赤いのが見えたので、きっと金目鯛だ!ゲットしようと近づきましたが、一尾入りがワンパックあるだけでした。2人で分け合って食べるには小さかったのであきらめて、カレイにしました。←ブログランキングに参加中。(クリックしたらブログランキングに)こんな夕食になりました。カレイもとても美味しくて、安くてありがたいのですが、また金目も食べたいなぁ。副菜は白みそおでん。にほんブログ村子持ちカレイ@我が家
3月末からでっかいサクラマスを毎週のように追い続け ひと段落した今日この頃 道北日本海や太平洋側などでは これからサクラマスが本格化という場所もありますが 投げ釣りがしたい禁断症状が出てしまい やや時期尚早ですが モンスターが住む「あの場所」へ 調査に行ってきました。 久しぶりの投げ釣りで大物カレイを狙う~思わぬゲストも!? 久しぶりの投げ釣りで大物カレイを狙う~思わぬゲストも!? 2024年5月12日 中潮 南南西の爆風 水温4℃ なにやら当日は低緯度オーロラという 現象が起こっていて 北海道でもオーロラみたいなものが見れたそうですが 全く無関心だったためそのニュースすら知らず、 バズーカ砲…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)身ほぐれもよく、ほっこりおいしいカレイを煮ました。フライパンに煮汁としょうが、しめじとともに入れて、少なめの煮汁と強めの火でワーッと。道の駅で買ったグリーンピースは豆ごはんに。小松菜の梅海苔あえ、蒸し鶏とインゲンの黒ごまあえを添えて、心も和みました。ごちそうさまでした。4月30日のメニュー・白身魚の煮つけ・小松菜の梅海苔あえ・蒸し鶏とインゲンの黒ごまあえ・豆ごはん・豆腐とニラのみそ汁小松菜の梅海苔あえA梅干し(適宜種を除いて包丁でたたく)しょうゆ(少量)☆小松菜、えのきだけは食べやすく切り、オリーブ油でサッと炒め合わせ、数分蒸し煮に。Aを加えて混ぜ、焼き海苔を散らしました。白身魚の煮つけ心も和みます^^蒸し鶏とインゲンの黒ごまあえお...豆ごはん&白身魚の煮つけ
おはようございます!待ちに待った週末だ〜〜今週こそはのんびり過ごそう!もうね、疲労回復が追いつかなくて年齢をひしひしと感じますね…まぁ、そんなことはさておき昨…
孤独の朝食!!本日は、カレイの煮付け定食!!定食の内容は、あぶらカレイの煮付け、野菜サラダ、炒り豆腐、味噌汁、ヨーグルト、ドリンクは青汁♪♪室蘭産 あぶらカレ…
シーズンに合わせてカレイを投げ竿でキャッチ!長さや鉛負荷の選び方とおすすめ12選
北の住人では、カレイの特徴や狙い方、投げ釣りタックルに合わせる投げ竿の選び方に加え、ちょい投げ釣りから、本格的な大型カレイ狙いのぶっこみ釣りにも応用可能な万能投げ竿を、厳選して12選ご紹介して参ります。
前編はこちらから↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com いよいよ迎えた2日目(最終日) 果たしてデカカレイに出会えたのでしょうか・・・? かすかな希望を持ってデカマガレイを狙って投げ釣り かすかな希望を持ってデカマガレイを狙って投げ釣り 2024年3月21日 中潮 北西から西風へ 水温3℃ 2日目に向けて 日帰り温泉でスッキリしてから 満員御礼の1級ポイントを偵察・・・ 平日なのでワンチャン期待しましたが まったく入る隙間なし! まさに開かずの間Σ(゚Д゚) 初日の3級ポイントで粘るか迷いましたが やっぱりデカマガレイが釣りたいので移動。 今シーズンはじめて入る無人の…
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓わが家は働くオト…
今回もカレイを狙って投げ釣り 前日に抜け駆けした釣り仲間のN氏からは 『良型のマガレイ含めてたくさん釣れたよ』 と開幕宣言が入り、 \爆釣確定/のアゲアゲ気分で出発 良型カレイを遠投で狙う 良型カレイを遠投で狙う 2024年3月16日 小潮 西北西の風 水温6℃ 風と波の予報がギリギリな感じで心配していましたが、 現地に着くとなんとかやれそうな雰囲気 一等地も無人だったので一安心 午前4時半から準備開始。 いつものSFプロサーフ2本体制で 明るくなってからレッツ・スターティン そして期待の朝マズメでしたが まさかの沈黙( ゚Д゚) N氏にハメられたかと疑ってしまうくらい 全然釣れない(笑) と…
前日は1日中投げ釣りを堪能して↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 迎えた2日目 A氏と2週連続・2度目の電撃コラボ釣行です 前回のコラボ釣行はこちら↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 今度は待ち合わせ場所をしっかり確認して 午前2時のアラームで起床 えっ!? ・・・カラダが動かない(笑) 全身筋肉痛で想像以上に昨日の代償が・・・ 疲れた体にムチ打って起床しご挨拶 実は初めて入る磯でしたが A氏のアテンドのおかげで ようやく前から気になっていた磯に入ることができました。 ありがとうございますm(__)m カレイを狙って初ポイントの磯でコ…
『いつもブログ見ています』と インスタのDMをいただき やりとりをしていたA氏。 今回投げ釣りに行くということで 場所を打ち合わせて【電撃コラボ】が決定! いつもは単独ボッチ釣行が多い私が(基本友達少なめ) わくわくドキドキの初めまして釣行となりました。 日本海の磯で投げ釣りコラボ【ぷちクロガシラ祭り】 日本海の磯で投げ釣りコラボ【ぷちクロガシラ祭り】 2024年3月9日 大潮 北東の風 水温9℃ 前日入りして現地集合でA氏と待ち合わせ しかし先についている予定のA氏の車がない!? 💩でもしに行ってるのかなと 『とりあえず着きました』と連絡をして仮眠 数分後・・・ A氏『あれ?〇〇岬ですよね?…
2日間耐久クロガシラ釣行を終え、 tsuribaka-haru.hatenablog.com 日帰り温泉で疲れを癒しました。 そして なんと 家には帰りません そのまま2時間以上かけて 狂乱の激磯ワープ作戦 平日でライバルが少ないことを期待して 良型のマガレイを狙います。 激磯で30cm以上の良型マガレイが入れ食い状態 激磯で30cm以上の良型マガレイが入れ食い状態 2024年2月26日 中潮 東の風 水温7℃ 夜中に現地に着くと ライバルらしき車が1台待機中 これは負けられないΣ(゚д゚lll) 午前4時にアラームをかけて起床 そっと準備を車内で済ませて ライバルの様子を伺うと、 まだエンジ…
【港から投げ釣りで座布団クロガシラを狙う】自家製ピンク塩イソメの実験も
毎年恒例の座布団クロガシラを求めて 遠征しました。 例のアソコに入りたくて、 急いでわかさぎ釣りの片づけをして 投げ釣り仕様に積み直し リッチに高速道路を使って 釣り場に向かいました。 50センチオーバーのクロガシラカレイを狙って投げ釣り 翌日はまさかのトラブル発生からスタート!? ちょっとエサの実験してました(ピンク塩イソメ) 50センチオーバーのクロガシラカレイを狙って投げ釣り 2024年2月24日 大潮 北西の風 水温4℃ 気温-4℃ 満月 午前0時に現地入りすると一級ポイントは満員御礼 さらに私のお気に入りポイントにも 残念ながら車が待機していました。 その隣に入らせてもらうことにして…
今週土曜日(2/17)は19時から会社の飲み会。 さすがに釣りはお休み・・・ しません! \日帰り弾丸、時間制限付きの不眠不休の釣り決行/ 今回は奇跡的に賛同してくださる方がおり 投げ釣りの達人F氏とN氏と共に 「某激磯」へ行ってきました。 いつもボッチアングラーなので仲間がいると心強い(*'ω'*) 前回漁港ポイントでもそこそこマガレイが釣れたので、 激磯にいけば『40アップのマガレイ』も釣れるだろうと期待。 前回の釣行はこちら↓↓ tsuribaka-haru.hatenablog.com 仕事終えて大急ぎで準備をして 銭函からリッチに高速道路も利用しちゃって 現地へGO松本剛!! 激磯で…