メインカテゴリーを選択しなおす
#リグデザイン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#リグデザイン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
リグデザインのワーム、ジグヘッドをレビュー! 二つの使い方が面白い!
アジングはその手軽さから確固たる人気を持っており、個人の商品も多く展開されています。リグデザインもそのうちの一つ。広く展開しているわけではありませんが、非常にユニークな商品を展開していたので、今回実釣を交えながら商品のご紹介をしてみようと思います!
2023/12/06 05:27
リグデザイン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三浦 城ヶ島岸壁で超小物釣り!狙いが小さくても面白味を見出せば、奥が深い!!
久々の城ヶ島でございます。5年ぐらい行ってなかったのですが、E君の誘いで城ヶ島岸壁で釣りをしてきました。夕方までは色々と釣れていたようですが、夜になるとぱったり。しかし、白米は諦めません。目の前に群れでのんびりしているキンギョをターゲットにライトゲームを楽しみます。皆さんが嫌いな外道と言われる魚ですが、これが難しい!
2023/08/22 14:51
【静岡遠征】ハタゲームがまたまたガシリング。ブレイク攻略の難しさで思うようにいかない。。。
県外遠征3回目となると慣れたもんです。迷うことなく釣り場まで車を走らせることができます。しかし、釣りになると別ですね。最初にアカハタが釣れたから難易度は高くないと錯覚しておりました。2回目もそうでしたが、3回目も難しさを実感し、厳しい現実が待っていました。あの引きをもう一度味わいたい。夏の間にもう一度…。
2023/07/24 19:15
明け方の横須賀ロックでカサゴ爆釣!ロックフィッシュ3種狙うもカサゴのみで終了ww
師匠が足繁く通う横須賀市内にある地磯が今回の釣り場。ここは最寄りの駐車場から徒歩で20分かかるんですよね。一山超えるので、覚悟を決めないと向かえない釣り場なんです。ただ、根魚のストック量は多いので攻略しがいがある場所です。遠投してハタ、アジ、カサゴ。近距離でムラソイ、カサゴ。根魚ばっかりよりどりみどり!楽しい場所です。
2023/07/02 21:21
アジを求めて横須賀をランガンした結果、うみかぜ公園のカサゴに落ち着いちゃった話
アジングをしに行ったはずが、カサゴを求めてランガンしていました。ボウズは嫌だから逃れるために手っ取り早く魚を釣れるところで、遊びたい!その結果、3か所回って、うみかぜ公園でガシリングに。サイズは期待できませんが、コンスタントに釣れる場所なので遊ぶのにはもってこいなんです。だってカサゴが必ずいるんだもん!
2023/06/26 18:26
横須賀 うみかぜ公園のシャローエリア攻略。根がかりスレスレのボトムノックが面白い!
梅雨シーズン突入ですね。毎日毎日飽きもせず振り続けてくれてます。思うように釣りに行けずストレスが溜まる日々。。。もう雨でも釣りに行くしかない!短時間釣行でサクッと終わらせる作戦に。最近行ってないうみかぜ公園であれば、サイズは出ませんがかさごのストック量は相当なので、ちょっとだけ遊んでもらって満足度を上げます。
2023/06/12 17:07
横須賀のとある地磯でメバル爆釣!フロート遠投メバリングが熱い!!
師匠おススメの場所に案内してもらいました。メバルがわんさか居て、メバルが祭りを毎晩開催している場所があるとのことだったので、楽しみにしていました。行く途中で師匠は先に始めていたのですが、釣れたメバルの写真が送られてくるんです。それをチラ見したらもう楽しみで気がはやります。
2023/05/18 00:33
横須賀サーフが熱い!普通のメバリング、ガシリングより引きが強い!!
千葉からK君が遊びに来てくれました。最近ドはまりしているサーフの魅力をK君に話したところ、興味を持ってくれたので連れて行くことになったので横須賀にある小さい浜に案内してきました。普段のメバリングやガシリングと違う引きに盛り上がることができました。もうK君も普通のメバリングやガシリングに戻ることができないでしょう(笑)
2023/05/05 04:31
久々の深浦湾でメバリング。爆風の時はここ!と思っていたら風向きが変わり…。
風が強い日は深浦湾で決まり!とずっと言ってきましたが、ここにきてまさかの爆風が正面から吹く日がやってきてしまいました。非常に残念ですが、ここまで来たらやるしかない。他に行っても風は強いので、すこしでもライトゲームがやりやすい場所で戦いたい。ということで始めてみましたが、ジグヘッドが前に飛びません。
2023/04/21 02:09
小田原新港の対岸に位置する静かな旧港。シャローエリアと小堤防を探索。
根府川でゴロタサーフと聞いて仕事終わりに車を走らせること1時間ちょっと。釣り場に到着したら師匠から釣れないから移動!といわれ、結局ゴロタサーフできず。少し戻り早川で釣りをすることになりました。いつもは新港でやっていましたが、今回は旧港側です。やってみたいと思っていたポイントなのでワクワクしちゃいました。結果は・・・・
2023/04/10 11:03
リグデザインのメバリングフィールドモニター第2弾|ワウムシャッド40
第1弾のメバリングフィールドモニター用ワームはリブリブでしたが、とても良く釣れるワームで釣果報告も順調に行えました。リグデザインウェブショップ1カ月半経過して第2弾の連絡が有り、今回のメバリングモニター用ワームはワウムシャッド40でした。フィールドモニターに当選しながら、商品が変わる度にやる気が有るかの確認LINEが入って来ます。もうちょっと次々と商品が送られて来て、色んなワームを使えてモニターが...
2023/04/06 07:02
モニター仲間に教えてもらった超マイナーな小さな穴場的釣り場でメバリング!
今回の舞台は、Ligdesionのモニター仲間であるKさんに教えてもらったメバリングポイントです。土日ならもしかしたらいるかもしれませんが、平日の夜釣りでは誰もいません。テトラあり、ゴロタあり、海藻ありとメバリングの生息環境がしっかりと揃った場所でした。潮の流れはあまりよくなさそう。気になる釣果のほうは?!
2023/03/30 02:38
横浜 根岸湾でライトロック。雨の中メバルを探して、結局ガシリングでした。
白米はLigdesionのプロトタイプワームモニターとメバリングフィールドモニターを兼任しているのですが、同じく兼任しているKさんと一緒に釣りをすることになりました。2か月前から温めた企画ですが、まさかの雨。しかも風が強いときました。しかし初めて一緒にするので、そんな細かいことは気にしていられません!
2023/03/26 04:35
横須賀サーフガシリング!今回はワームを変えて挑戦。メバルはいるのか?!
さて、今回も前回に引き続きサーフです。タイトル通りサーフガシリング。本当の狙いはメバルなので、サーフメバリングのはずなんですが、カサゴです。いや、それでも十分に楽しませてくれるので問題ないのですが、一応メバリングモニターをやっている手前、メバルを釣らないとまずいわけです。ペナルティーとかはないんですが…。
2023/03/20 04:25
初!横須賀サーフメバリングデビュー!!のはずがサーフガシリングになりました。
師匠と一緒にサーフメバリングに行ってきました。サーフメバリングというか、サーフ自体が初めての体験です。面白いと聞いていましたが、今までなかなか機会に恵まれなかったんですよね。ということで、今回は初サーフメバリング。しかし、結果初サーフガシリング!堤防のカサゴとは一味も二味も違うカサゴの引きに大満足です。
2023/03/15 06:34
横須賀 大津新堤防でライトロック!カサゴマンションを探しつつ、メバリング!!
しーばの痛風がよくなった!今を逃すと仕事も忙しくなるので一緒に釣りにいけなくなっちゃう。行くしかない!!ということで、何か釣ってもらうならここしかない!ってんで横須賀 大津新堤防に行ってきました。いつも入っている外側に面した奥が先行者さんで埋まっていたので、今回は手前側の堤防付け根でライトロックです!
2023/03/13 13:05
浦賀 陸軍桟橋でメバリング調査。ウィードは少なめ、春風強めで結局ガシリング…
前回うみかぜ公園のウィードはぎっしりでした。そこから8キロ先にある陸軍桟橋はどうだろうと思って、メバリング調査に行きました。結果としては、陸軍桟橋のウィードはまだまだハゲハゲでした。生えてはいますが、地肌ミエミエです。まだまだメバルが快適に住む環境が揃っていない気がします。再接岸まではまだまだ時間がかかりそうです。
2023/03/13 13:03
ウィードが生い茂る横須賀 うみかぜ公園。激浅シャローエリアでガシリング!
後輩S君の昇進が決定したそうで喜びのコラボを横須賀 うみかぜ公園でしてきました。S君と釣りに行く予定の時は雨や風がすごいことが多くてなかなか一緒に行けなかったのですが、ようやく行けました。今日は風が全くなく、しかもド干潮で潮止まり。条件は最悪ですが、なんとか昇進フィッシュを釣らせたい!カサゴさんにお願いしてきました。
2023/03/07 05:04
三浦半島の地磯でライトロック!アジングロッドで本気のガシリングをしてみた!!
師匠とメバリング談議をする機会があり、師匠がサイズを追い求めている姿に感銘を受け白米もサイズに拘る釣行がしたくなりました。サイズに拘るなら三浦の地磯に行くしかない!体高のある根魚が数多く生息する場所なので、まずはデカカサゴを狙うことにしました。メバリングの話をしていたのに、なぜガシリングというお声は聞き流します。
2023/03/04 06:03
横須賀 長浦港(田浦中裏)でメバリング!いや藻バリング。ワーム逆付けを試してみた!
エントリーしようと思っていた釣り場が強風だったため、断念。今回はクローズドコミュニティーで話題になったワウムシャッドの逆付けを試してみたくてメバルがいる場所を選んでいたのに。。。それならば別の風の影響を受けにくい場所でやるしかない!長浦港があるじゃないか!!山に囲まれているので風の心配はあまりないのでエントリー!
2023/02/24 03:57
またまた横須賀 大津新堤防でライトゲーム!お手軽簡単ガシリング!!
前回困ったら大津新堤防に行けばなんとかなる!的なタイトルにしたんですが、今回は困ってないのに大津新堤防です。ライトゲーム教室を開催した場所が大津新堤防だったのですが、教室終わりと同時にE君一家と合流し、夜釣りスタートです。やはり魚影が濃い堤防なので、なんとかなる感満載です。お手軽で簡単なガシリングで今回も遊びます。
2023/02/19 01:28
困ったら大津新港に行けばいいじゃない!うみかぜ公園が渋いなら車で5分の移動!!
時期が時期だけに厳しい!寒いし、釣れないし、アタリが薄い。口を使わない。でもそんな困った時は大津新堤防に行けばいいじゃない!?うみかぜ公園でスタートして全く釣れないわけじゃないけど、コンスタントに釣れないので移動した結果…。強風の中でのメバリングになりました。ランガンすることをめんどくさがったらいけませんね。
2023/02/17 14:54
リグデザインのメバリングフィールドモニターに決定!どんなワームが有るのだろうか!?
釣り具のフィールドモニターと言えば、過去にオンスタックルのマナティでワインドタチウオをやっていた時期が有りました2シーズンくらいやった気がしますが、姫路でタチウオが全く釣れなくなってフィールドモニターの継続が不可能になってしまいました。その他では釣果情報サイトのカンパリで募集していたジャングルジムのロックフィッシュ用ルアーでチヌを釣ったのと、ラグゼのアジング用ジグヘッドとワームでフィールドモニター...
2023/02/10 20:16
横須賀 大津新港でのんびりガシリング!ルアーアクションで釣果に差をつける!!
周りがみんな釣れていない状況でもルアーアクションとワームの形状で喰わせの時間を変えて、その日の正解を導き出すことができたら爆釣できちゃいました!その時々の状況に合わせることで餌より釣れます。楽しい釣行は、PDCAを回しながら状況観察とトライ&エラーが大切ですね。当たった時の気持ち良さは他では味わえません!
2023/01/23 08:51
雨の中の横須賀メバリング!無人のうみかぜ公園で雨に打たれながら根魚と戯れる。
横浜フィッシィングショーに行きたいのですが、あいにく仕事が入りました。。。嬉しいのですが、大変有難いのですが、フィッシィングショー行きたかった。。。そんな鬱憤を晴らすべく、横須賀 うみかぜ公園へ出撃!の途中で雨が…。もうすぐうみかぜ公園なのに。いや、ここまで来たら竿を出して魚に会ってから帰ろう!
2023/01/20 05:36
魅惑のガシリング、渋い時こそカサゴに頼ろう!横浜 八景島横浜南公園。
前回の平潟湾からの続きです。日替わりの正解を見つけ、再現性を持たせることは、釣りにおいて非常に大事なことだと思っています。今回の釣行は明確に正解だろう!ってのを短時間で見つけることができ、再現性も持たせることができたので、白米的には勉強になった釣行でした。アテンドに関しては…お楽しみください。
2023/01/11 01:44
冬のメバリングが熱い!横浜 平潟湾(野島公園側)運河のブレイク攻略が面白い!!
真冬の寒い夜中に熱いメバリング!知らない人からみたら、めちゃくちゃ寒い夜中に何してんだ?!と思われても仕方ないのですが、これが本当に熱いんです。自分が考えていることが、ピタっと釣果として釣れた瞬間は、芯から熱くさせてくれます。ということで、前回調子良かった横浜 平潟湾(野島公園側)へ行ってきました。
2023/01/10 05:48
平潟湾(野島公園側)でメバリング!水深を気にするより灯りの明暗を攻略!
激浅の平潟湾でのメバリング調査。年々ウィードが減り、温暖化でメバルのシーズンが短くなっている、と言われていますが、現在はメバリングシーズン真っ最中です。楽しまないと損なので、激浅だろうと構わずやっちゃいます!常夜灯の明暗を見極めて、ランガンスタイルで平潟湾を半周。足で稼ぐ散歩釣行です。
2022/12/28 05:08
横須賀 うみかぜ公園でクリスマスイブに漢二人で熱いライトゲーム!
なんだか少し来ないだけで久しぶりの感じがする横須賀 うみかぜ公園。久々に行った実家感があります。そして本日はクリスマスイブ。いつも混んでるうみかぜ公園、いつもいるおっさん達は、聖夜も釣りをしているのか?!それとも家族サービスで子どもたちの枕元にプレゼントを渡すのに忙しいのか?!
2022/12/26 02:45
とうとう開幕!メバルのシーズンがやってきた!!横須賀 深浦湾でメバル調査。
お待たせいたしました!いや、お待たせし過ぎたのかもしれません!!メバルシーズン到来です。日本各地でメバルの釣果が報告され始めていますよね。インスタグラムなどで連日メバルを目にする回数が増えています。とうとう白米の元にも遊びにきてくれました!今回はメバル調査報告です。
2022/12/12 03:15
WAUM(ワウム)から発売日未定のサンプルワームが届いたので実釣してきました@八景島横浜南公園
はい、こんにちは!白米です。 この日は、昼間にEさん家族と江ノ島でファミリーフィッシィングで五目釣りを楽しみ、
2022/12/01 02:58
爆風の横須賀 うみかぜ公園で癒しのガシリング!予期せぬゲストに興奮!!
はい、こんにちは!白米です。 サッカーワールドカップで寝不足になりがちの毎日です。 最近、釣りに行くタイミング
2022/11/25 04:57
あまり知られていないマイナーな釣り場、横浜 磯子港。風の影響を受けない釣り場です。
はい、。こんにちは!白米です。 昼間はホームパーティーにお呼ばれし、美味しい手作り料理に感動していました。 い
2022/11/14 13:40
横須賀 深浦湾でメバリング調査。水温高めの今年はどうだ?!活性はまだか?!
はい、こんにちは!白米です。 メバリング調査をしてきました。 去年の11月初旬から深浦湾では、小振りですがメバ
2022/11/11 02:52
横須賀 うみかぜ公園で釣りガールの鱗付けをアテンド!そっちのけで根魚を爆釣してしまった…
はい、こんにちは!白米です。 今週は、風邪をひきました。。。 まさかの39℃まで上がる熱と喉の痛みに襲われ、ず
2022/11/07 06:20
八景島対岸のテトラで悪戦苦闘。ヘリポート横から水族館前まで散歩釣行。。。
はい、こんにちは!白米です。 いつも行先は同行者の方の意見も聞き、決めるのですが、今回は後輩のS君は疲れ気味と
2022/10/31 04:57
八景島横浜南公園でナイトガシリング!根がかりを恐れず、ゴロタの中からカサゴを引っ張り出す!!
はい、こんにちは!最近ゴンズイばっかり釣っている白米です。 ごんずいは悪くない!ゴンズイがいる所に投げているの
2022/10/29 05:29
小田原 早川港にて、夜釣りで五目釣り!のはずが、毒魚パーティーに…。
はい、こんにちは!白米です。 皆さんはYOUTUBEをどれくらい見られますでしょうか? 白米は、時間があるとス
2022/10/24 06:20
うみかぜ公園でナイトガシリング!リグデザインさんのデザインシャッドの新作カラーで一撃!!
はい、こんにちは!白米です。 リグデザインさんから、10月上旬にリリースされたデザインシャッドの新作カラー、「
2022/10/21 03:47
今がチャンス!雨と雨の間を縫って、浦賀 陸軍桟橋でライトゲーム!!
はい、こんにちは!白米です。 奥さんが、一言。 「あれ?今日行かないの??」 雨やし…。 ん?! 雨が続く予報
2022/10/07 05:02
安定の横須賀 うみかぜ公園に異変?!激渋の時は、いつもと違うことをしよう!
はい、こんにちは!白米です。 大津新堤防に行くか?!うみかぜ公園にするか?!浦賀に行くか?!新規開拓をするか?
2022/10/04 04:44
三浦マルシェ前でガシリング!ネンブツダイの猛攻に耐えぬいた先には!!
はい、こんにちは!白米です。 最近は台風2連発で思うように釣りに行けず、ガソリンスタンドの「釣り銭機」の看板の
2022/09/26 06:11
横須賀 うみかぜ公園の深夜は、連休前で大人気!シャローエリアの空いた場所で短時間ガシリング!!
はい、こんにちは!白米です。 世間は、3連休なんですね。釣り場に着くまで全く気づきもしませんでした。 白米の頭
2022/09/17 04:53
横浜 八景島対岸での激渋夜釣り。正解を見失いながらのガシリング… の話
はい、こんにちは!白米です。 突然ですが、皆様にご報告がございます。 この度、ご縁がありまして、リグデザインさ
2022/09/12 06:06
釣りガールをアテンド。結局、横須賀 うみかぜ公園でガシリング。。。の話
はい、こんにちは!白米です。 久々に仲間うちで釣りに行きました。 夏前に釣りガールデビューしたアッキーが参加し
2022/09/05 06:17
横須賀 うみかぜ公園で夜釣り!台風が来る前にちょろっとガシリング!!
はい、こんにちは!白米です。 現在、台風が2個うろうろしています。 この時期は、台風の行方をちゃんとチェックし
2022/09/01 05:09