メインカテゴリーを選択しなおす
和名:カサゴ(フサカサゴ科) 学名:Sebastiscus marmoratus (Cuvier, 1829) 英名: False kelpfish / Dusky stingfish 分布:北海道~南シナ海 撮影日時:2025-02-28 撮影場所:川奈(ビーチ) 撮影器材:Canon G7X MarkII 撮影協力:ジェスター jester.jp 漢字では、笠子と書くのが、一般的でしょうか。 食用になることから、一般人の知名度も高い魚です。 岩場で、胸びれを下に向けて体を起こし、保護色っぽい色合いで、岩に同化したようにじっとしています。 人をあまり恐れず、近づいても、さほど逃げません。 2…
カサゴと貝、特に牡蠣のコクのある旨味で美味しいソースが出来上がりました。 カサゴも牡蠣もどちらも旨味のある具材ですよね! あとドライトマトを使うことによって、甘味と酸味をプラスして味に複雑さも出しています。 食べて余ったソースは煮詰めてバターを加えてパスタソースにすると、これも最高だと思います!
22日土曜日、波も風もOKレベル。 西風が強めの予報。 現場に着くと・・・2艇が準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずはルアーヒラメ開始。 一度ゴツン…
【セリア釣具】100円マス針は海釣りでも使える!ダウンショットリグで特大カサゴを狙え!
セリア釣具コーナーにポツンと置いてあるマス針。「ニジマスやバス釣りに」と記載があるので海釣りには縁がないと思っていた方も多いかと思いますが、実はこのマス針は海釣りでも大活躍する仕掛けだったんです。 え!?どうやって使うの?何が釣れるの?とい
【キャンドゥ釣具】これは本物だ!サーフを舞台にシンキングペンシルでまさかのデッカサゴ登場!
近年流行りのライトソルトゲーム。アジ・メバル・カサゴ・カマス等の小~中型魚をターゲットにしたルアーゲームですが、使用されるルアーの中に一番弱々しい動きをするペンシルと呼ばれるルアーがあります。このペンシルの中でもライトソルトゲームでは放って
【セリア釣具】海で使っちゃえ!バス釣り用のクローワームでロックフィッシュゲーム
店頭でこの商品を見た瞬間思ったのはカサゴが釣れそうだなということ。でもその正体はブラックバス釣り用のワームでした。こんな時みなさんはどう考えるんでしょう? もしかしたら初心者の方はバス釣り用のワームを海で使ってはいけないと思っている方も多い
ロックフィッシュは冬に釣れないのか?寒い時期の釣り方を徹底解説!
どうも、ひろべえです!皆さんはこんなことを聞いたことはありませんか?「冬に魚は釣れない」カサゴくんよく聞きますね(汗)ひろべえ冬はタックルのメンテナンスをするために釣りに行かない方もいますね。しかし実際は釣っている人もいますし、いったい何が...
ダイソーの隠れた人気釣り具の穴釣りロッドで初めてのカサゴ釣りに挑むこと三回目。待望の初釣果♪スーパーで買った冷凍のむきエビは反応良いかもwぜひお試しあれ。
1日土曜日、波も風もOKレベル。 昼前から風がだんだん強くなる予報。 今日は水位の関係で1時半までやる。 現場に着くと・・・2艇が準備中。 日の出と共に出…
【めちゃくちゃ釣れる】ロックフィッシュが簡単に釣れるワームを発見!上級者の切り札ワームとは!?
どうも、ひろべえです!皆さんはここぞという場面で活躍する”切り札”ワームをお持ちですか?今回紹介するワームは、メインはもちろん、切り札にもなるオールラウンダーワームです。これさえあれば、あらゆる状況に対応できる優れもので、ロックフィッシュ狙...
【ダイワ新製品】底取ブラクリ『ソコスキーSS』が新登場!ロックフィッシュ初心者にもおすすめのキュートなリグ
どうも、ひろべえ(@tsurinow)です。皆さんはロックフィッシュを狙う時のリグ(仕掛け)に悩むことはありませんか?ロックフィッシュゲームは根がかりが多発する釣りなので、フィールドに合わせたリグ選びが重要になってきます。しかしランガンがメ...
来たる春の準備です。ダイワ 月下美人(メバルモデル) 83M-T を、中古ですが購入しました。ガシリング用です。リールは、11バイオマスター 2500S か、21 アルテグラ 2500SHGで使う予定。ティップは、チューブラーモデル。ダイワのロッドを使ってみたかったのと、プラス 8.
どうも、ひろべえ(@tsurinow)です。もう2月ですよ。釣りのことばかり考えていると、月日が経つのは早いですね。「次はあれやってみよう、これやってみよう。」なんて考えて釣行日になると実践して、また次の作戦を考える。いくら時間があっても足...
【ダイソー釣具】リアクションで喰わせろ!メタルジグマイクロでカサゴ連発!
ライトソルトゲームの一手、メタルジグ。ターゲットはアジ・メバル・カサゴ・カマス・メッキなどの小型魚ですが、皆さんはマイクロサイズのメタルジグで魚を釣ったことがありますか?これを聞くと意外と釣れていない方が多いのですが、実はそれはほとんど使い
【キャンドゥ釣具】ホッグワームでカサゴ連発!静止時でも誘い続ける動きがヤバい!
冬のお手軽ロックフィッシュゲーム、カサゴ釣り。釣り人の間ではガシリングとかカサゴングと呼ばれライトソルトゲームの一つとして楽しまれていますが、使われるタックルがシンプルでロッド&リールの他にフック系とワームがあれば成立してしまう手軽さがとて
【DAISO】ダイソーのタックル一式を揃えてテトラポットで穴釣りに初挑戦。カサゴ狙いで久しぶりの海にやってきましたが、さて結果はいかに!?
メンテナンス中 船長コメント とてつもなく日にちが経過した記事です。まぁ今の時期ですといつでも釣果はこんな感じだと思います。安定のロックです。現在当船舶は大規模メンテ中しばらくはまだまだ釣行には出れませんが完了したらシーバス便ロックフィッシ
2024年12月31日 (火) 今年最後の釣りに行った。 現地に朝4時頃に到着し、5時前頃から釣り始めた。 今日は妻に買ってもらったシマノ マルチマリンM450で釣りをする。 キャストは上手く投げれば良く飛ぶが、
前回根魚釣りに行って、1か月ほど、天候が悪かった為、やっと今日、久しぶりの釣行です。最近買った、アピアのブルートHR ロングエクスプレスII 90M を使ってみたいので、 テキサスリグもリグれるように、用意した!ワームも用意したものを持っていき、エコギア バグアン
◆ 車旅 西へ その51「今朝の釣果」を美味しくいただいた日(2024年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 車旅 西へ その50「淡路島で釣り」をした日 から続い...
こんちわーっす( ˙3˙ )ようこそ当ブログへヽo(=´∇︎`=)oノ イラッシャーイ♪︎天候と釣行のタイミングがいい感じ...
アピア グランデージ レガシー RUTHLESS S86MHT
いつも、3g~5gあたりのジグヘッドで、カサゴ、キジハタ釣ってますが、ライトワインドで、使っているロッドは、初期の、レガシーSC。その後、2017年にモデルチェンジされました。その中で一番パワーのあるモデルは、で、最近、出たモデルで、一番のパワーモデルは
生産終了品で安く買えた、アピア Brute`HR LONG EXPRESSⅡ 90Mまだ、ジグヘッドのダートでしか釣りをしてないので、根魚釣りの定番のテキサスリグで、キジハタ、カサゴを釣ってみようと思う。普段、ライトワインドばかりで、・・・・あんまり、テキサスリグっていうのを、や
渓流で良く釣れるトラウトルアー6選を御紹介!1軍ルアーとして持ち歩きたい種類のルアー
ロックフィッシュ(根魚)を直撃出来る海の穴釣りは、簡単仕掛けと穴を探す楽しさに加え、釣果の高さと大型ヒットの確率の高さで、近年人気の釣りになっています。この記事では、これから穴釣りにトライされたい方や、更に一歩踏み込んだ狙い方で、大型の根魚をキャッチされたい方に向けて事前知識を共有して参ります。
今週の地元釣果情報では、★アジ・サバ サビキで、10~20匹。★キス 投げ釣りで、10~30匹。★グレ フカセ釣りで、5~6匹。★カワハギ カワハギ仕掛けで、3~10匹。★ハマチ・サゴシ アジの泳がせ、ルアーで、0~1匹。ルアーで釣る人は、ハマチ、サゴシ狙いです!でも、ポ
最近、・・・ではないかもしれないが、ワームも高くなったもんだ!・・・・と思いませんか?今日は、ダイワ 月下美人 ビームスティック 5袋 購入!!たしか・・・この前もネットで買ったけど・・・表示価格の2割引き!!カラーは・・・銀河。さすがにこのカラーは知ら
最近買った、アピアのロッド、ブルートHR90M ですが、全く使ってないわけではなく、一応、7gのジグヘッドから1オンスのメタルジグまで、投げてはみた。一応、30センチくらいのアコウとエソは釣れたが、まだ、なんとなく魚の引きはわからん!とうとう、持ち竿2本ともア
オオモンハタ、キジハタ、アカハタなど、磯や沖堤防からのロックフィッシュゲーム用に開発された「碧」五十六【イソロク】。五十六 IUC-902MH-RF五十六 IUS-962M-RF上記、2機種ありましたが、身近で使うには、ヘビーすぎ!で、今年発売された、五十六 。五十六 IUC-782MS-F
せっかくバス無料デーなんだからバスに乗って釣りに行ってみた。
無料、なんという甘美な響きなのでしょう!!昨日は新潟市内のバスが一日中無料になるという事で、バスを利用して釣りに行ってみました。昼間に出かけたのですが無料デーということもあり、普段に比べてえらく混んでいます。ボクのウチから繁華街まで行くバスは普段は空いていて必ずと言っても良いほど座席に座れるのですが、昨日はそうは行かず立ったまま中心地区へと行く事になりました。無料デー、恐るべし! この混雑ぶりを見てやはり普段のバス運賃が高すぎるよな、と思いましたよ。最低運賃が260円からなので!例えば新潟駅から古町まで行こうと思っても260円は高いです。せめて200円くらいになれば古町も賑わうのにね。事実、昨…
釣果の「チヌ」と「ガシラ」を煮付けにした! 「チヌ」は正式名「黒鯛」。 「ガシラ」は正式名「カサゴ」である。 ハラワタとエラは釣り場で取って処理済みなので、鱗を取り飾り包丁を入れ、熱湯で臭み抜きをしてから煮付ける。 酒、味醂、砂糖、醤油、ネギを加えた出汁で煮る。 次々と調理して消費していかないと、冷蔵庫のキャパが持たない。 しっかり運動しないと、...
爆風の中のライトロック。どこ行っても風が強いならホームの横須賀 地磯でいいじゃない!
風が強い!台風がいたはずなのにいなくっているのに、風が強い。体調崩したり、台風が来たり、雨だったり、とちゃんと釣りに行けていません。ちゃんと行きたい!なのに、風が強い…。どこ行っても強風、いや爆風なら魚がちゃんといるホームに行こうじゃないか。真剣にカサゴと向き合う時間を作ろうじゃないか!ということで、ホーム釣行です。
こんばんは 釣りから帰っていつもの様に爆睡しました さて、釣りの様子をば お天気が良くて船を走らせるまではめっちゃ暑かった けど、走りだすと幌があるしかな…
お盆休み釣行第4弾。最後はちゃんとホームの横須賀 地磯でガシリング!
お盆休み釣行第4弾です。今回がお盆休み釣行最終回です。やはり最終回はホームである横須賀の地磯で締めましょう。毎度毎度この地に通っていますが、よく釣れるんです!カサゴばかりですが、しっかり癒されるので問題ありません。カサゴ釣りも奥が深いので、楽しいのです。しかも台風が来ているのでその前にちゃんと数を釣っておきたい!
タイラバで鯛を釣りたいばぁばはタイラバの魅力がまだわかっていません ボウズから脱出したいじぃじは青物狙いでボート釣りに出かけます ジグで鯛釣れるのにタイラバで釣れません
夏休みに家族で和歌山県串本町にある「串本海中公園」に行った。 串本海中公園 ウツボ ニシキエビ タマカイ アオウミガメの子ガメ アカウミガメの子ガメ ウミガメの餌やり 海
今回はお義父さんと義弟と一緒に、富山県東部へキジハタ狙いに行きました!🎣 義弟はほとんど釣りをしたことがないということなので、僕とお義父さんで「釣りの楽しさを教えてやる!」ということでこの企画が誕生しました! はたして釣りの楽しさを教えることができるのか、、、!? 当日の夜6時頃 去年お義父さんと嫁と一緒にカサゴを釣りまくったポイントに向かい、ホタルイカを餌に電子ウキで釣りをします! 去年はお義父さんがカサゴを15匹くらい釣り、僕は1匹しか釣れなかったので(笑)今回こそは僕もたくさん釣って、義弟もたくさん釣って、全員ハッピーで帰ることが目標です! kojichanc.hatenablog.co…
〜2024年7月14日(日)〜18時34分、志摩赤崎に到着。ここからは釣りモード。なんと駅にカニが加茂川河口が目と鼻の先という、川辺の駅らしい光景。危ないから…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "寿司屋ディナー。 #ディナー#寿司#握り寿司#鮨#まぐろ#鮎の塩焼き#カサゴ#唐揚げ#外食#外食日…
おはようございます。いよいよ来週は娘達の都大会🏀が始まります。実力的には出場出来ただけでも凄いことですが、都大会1回戦も全力で悔いなく戦って欲しいところです💪…
クロムツ釣り@鴨川太海港 聡丸さんおはようございます。釣りの楽しさを改めて満喫してきたラークです。久々の釣行チャンスに選んだのは、美味しいクロムツが釣れる鴨川…
曇り空でない、天気のいい日は、釣りのできる時間が限られますね~。午前7時まで!! 朝は、遅かったので、ボウズで帰ってきました。カマスも、時間的にか、いませんでした。夕方、日没前にちょこっと、3インチワームのダートで、へチ釣り。運よく、1投目から、アコウ。
休日はほぼ娘の部活に全フリしているラークです。子供達の大会を盛り上げるため、保護者用Tシャツ、記念チケット、ラベル、缶バッジ、うちわなどのアイテム作りをお手伝…
梅雨真っ最中で、昨日は雨。今日の海は、濁りとゴミが結構多い。あさ7時くらいからと、ちょっと遅め。カマスはいないようで、根魚もアタリは渋いです!3gジグヘッドのダートから、の、1匹目は・・・ガッシー。釣り始めは、なかなか釣れなかったが、だんだんと子アコウも