メインカテゴリーを選択しなおす
予報が微妙!? 船長コメント 相変わらず台風絡みで予報がコロコロ変わります。とりあえず海に出て行先決めようと出港! いい笑顔頂きました! サワキャス便で予約頂き予報の変化でシーバス便に変更海に出たら凪なので結局サワキャス!予報が悪かったので
楽しいカニ釣行! 船長コメント 相変わらずミニカニ多しこれらがすべて良型ならすぐに御馳走さまになるのだが・・・ 大騒ぎです! ミニカニが多いのですがキングサイズがあらわれるとみなさん大興奮アミに入るまではらはらドキドキ見事キャッチで大声援カ
四日市港花火大会 船長コメント 四日市花火の打ち上げ場所が変わる為新しい場所での試験打ち上げを見ることに!夕まずめ狙いでサワラキャスティング! シイラ釈放! 前回の様なシイラの群れには遭遇できず苦戦僚船よりサワラ情報を頂きポイント変更そこで
夜ダコ攻略匂い作戦! 船長コメント このところ夜ダコが芳しくない。しかし経験者1名未経験者3名4人のクルーが攻略してくれました! 20:30出航ナイト便! 竿頭は経験者の方さすがです。日中に比べ夜は渋い中キロダコ2匹交えTOP 7月6日のナ
夜はダメだが日中良好! 船長コメント 雨の後での釣行海面はもはや泥水そんな海でも日中は蛸釣れます。 淡水でタコ痙攣 直近の雨で海は水潮(泥水)蛸が乗って表面の淡水エリアまで巻くとタコの足先は茹でた時の様にくるっと曲がり痙攣している。蛸が淡水
サワラキャスティング開幕! 船長コメント やっと鰆が見れました。湾奥サワキャス開幕です。難しい春シーズンですが当船にも極太浮上です。 1番手は青物! 鳥が騒ぐが中々食わないミノーからブレードに切替フォールでパクリ!ワラサ浮上! ついについに
ミノーで釣れるシーバス 船長コメント 夜の海が気持ちいい水温も上がり魚も活性化してますGWは釣りに行こう!いつもの事ながら更新が遅れております。随時頑張って更新していきます。 初ヒットはボラ?! ポイント到着いざ勝負!魚は浮いていないがミノ
ナイトゲーム調査! 船長コメント 船のメンテナンス後様子見がてらナイトシーバス!小さいのがよく食ってくる。小さいけど体高が高いからずっしり感あるね。 4月26日釣果! 釣り上げたのはこれだけナイトシーバス浮いて無くても食い気アリ年初程ではあ
デイゲームで撃沈! 船長コメント 四日市港でアジの回遊を見た四日市港第三埠頭でアジが釣れた情報もあり麦わら船長春の伊勢湾奥を調査また魚探の電源も入れず知ってるポイントを回った。しかしなーんにも釣れない色々まわってワームにシーバスがヒット!底
鰺回遊!鰺釣りたいな 船長コメント 前回、シーバスのボイルがあったのでチラっとポイントめぐり!シーバスのボイルは無し!ロックポイントに移動してロックゲーム開始変わり映えなくコンスタントに釣れる中船の周りをアジが回遊!こいつを仕留めるぞっとア
久しぶりのシーバス 船長コメント いつもの様にロックフィッシュこの日はちょっとシーバスが気になりポイント移動少し探してみるとシーバスボイル発見! おまけシーバス 激しいシーバスボイルしかし中々食わない。釣れたのは2匹だけバチに変わって連続ヒ
ビックリニュース 船長コメント 初心者にお勧めロックフィッシュタコ釣りも簡単で初心者向けと聞くがロックも簡単だね。 食い気抜群!カサゴちゃん テトラに潜られラインブレイクジグヘッドにワームをロスト!しかし!同じ魚が再び食った!めでたく魚とジ
オフセットジグヘッド良好 船長コメント ジグヘッド良好オフセットで根掛りもまあまあ回避重さは3.5g~5gがおすすめ!ただ、ちょっと船長おすすめモスキートだとオフセットジグにワームに肉厚が足らない。もう少し実証見分が必要まとまったら記事にし
いつものカサゴちゃん 船長コメント 次はがっつりテトラを攻めまくる為によきジグヘッド模索中根魚根掛り対策 ジグヘッドにパクリ! 仕掛けをジグヘッドにしてワームは白系テトラ攻めでいつものカサゴちゃん。寒い中、お疲れ様です。 リンク リンク お
通常ロックで釣果良好 船長コメント 二兎追うのは止めて一兎に専念!結果!いつもの釣果となりました。風も穏やかで釣りやすい。こんな海が続くといいな。 リンク リンク お勧めロック仕掛けはこちら 四日市港ロックフィッシュゲーム 当船舶は基本チャ
ロックフィッシュ!二兎を追う者は結局あきらめた編3月14日釣果
天秤仕掛け不採用 船長コメント 色々と試行錯誤しましたが結果!不採用です。これで釣れないことは無いが2匹同時に掛かる事は無かった・・・手間と、根掛りリスクを考えると1本針でパッパと釣り上げた方が早い・・・・っと言う事でさようなら リンク リ
只今!試行錯誤中! 船長コメント すぐに釣れるカサゴちゃん。しかしもっと釣れるハズ2匹づつ釣れてもいいのでは?っと色々工夫してますしかし中々うまくいかないな・・・ 天秤二刀流! 上下の2本針では基本下しか食ってこない。なので下段に2本アイデ
敗北のロックゲーム 船長コメント なんとなんと全然釣れないびっくりするほど釣れないこんな日があるのかとビックリこの日に限ってピンクがダメだったのか?わからないが物凄く悪い釣果です。 リンク リンク お勧めロック仕掛けはこちら 四日市港ロック
ひな祭りロック 船長コメント なかなか大物が釣れないが小さいのはよく釣れます。ボーズが無いのが良いロックゲーム ロックぼちぼち! モスキートとロッククロー活躍してます。色はピンクで絶好調!今回も大物無し!_  ̄ ○ リンク リンク お勧めロ
雨のロックフィッシュゲーム 船長コメント シトシト程度の雨とおもいきやまぁまぁ降る風も弱いとおもいきやまぁまぁ吹くこの日はうねりもありさんざんでした。しかしそんな日でもモスキートは絶好調! リンク お勧めロック仕掛けはこちら 四日市港ロック
シーバス短い時合 船長コメント この日は海面が騒がしい久しぶりにシーバスが浮いているバレも多いがチャンスタイムを有効活用! 後半戦はロック! 船長がモスキートクルーがロッククロ―モスキートクローVSロッククロ―どちらも良く釣れるそして色はピ
厳しいシーバスゲーム 船長コメント ナイト便ボートシーバス非常に厳しい状況あの群れは何処へ? クロソイ浮上! 魚探の記録は良いしかしシーバスは釣れない底に映る魚これは誰だ?っとイチオシのモスキートクローを沈めてみた。キタ――(゚∀゚)――!
近場のポイントで調査 船長コメント 最近のオススメワームで釣果を検証!ロッククロ―を超える為色々と試してきました。 やっぱりいいぞ! 今回はモスキートクロ―を検証!サイズは2.5と3と.4インチを用意しての釣果検証!始めに3インチから試して
良型タケノコメバル 船長コメント またまた出ました前のよりは少し小さいが良型このサイズがポンポン釣れたらいいのだがたま~に釣れるだけ 良型タケノコメバル浮上 毎度良い釣果当サイトおすすめワームロッククロー何でかわからないがこれが一番いいです
ロックとシーバス釣果 船長コメント この日は風が強くロックには適さない。釣りにくいが釣れない訳ではないロックにボーズはありえない天候さえよければ爆釣だ! ナイト便おまけ釣果 少しだけチャレンジ乏しいシーバス。浮いては来るが数が少ないし小型・
やっぱり残念シーバス釣果 船長コメント ボートシーバスありえない釣果1月はあんなに釣れたのに浮いては来るのだが数が少ない。潮が悪いのかな? おまけロック! 粘ってみたが全然釣れないシーバス帰港途中におまけのロックすぐ釣れるが小さいシーバ
大物はずっしりよく曳く 船長コメント この日は雨上がり直後水の濁りが凄い水潮だ!底を狙ってロック開始! 良型タケノコメバル浮上 前半、水潮の影響か渋い展開そんな中、良型浮上ヒットワームは当サイトおすすめワームロッククロー大物も釣れるワーム安
ロック!安定釣果 船長コメント ぼちぼち釣果のロック便入れ食いとはいかないが楽しませてもらえます。難点といえば寒いひたすら寒い 1月31日釣果 1月最後のナイト便ロックフィッシュゲーム初心者でも簡単に釣れます。今回は良型をお持ち帰りあとはリ
シーバス釣果、復活か? 船長コメント 以前の様にはいかないが少々、釣果は回復!ぼちぼちの釣果でクルーも満足最強ルアーの入れ食い連続記録の更新とはいかなかったがまだまだいけるシーバスゲーム! 50UPは1匹だけ! 今回のサイズは殆ど35cm前
カサゴにタケノコメバル 船長コメント 久しぶりにロック!キジハタ・クロソイと狙ってみるが釣れるのはカサゴとタケノコといつもの釣果残念・・・ 1月22日釣果 毎度毎度のカサゴたま~にタケノコサイズも小さいし入れ食いとまではいかないな。 四日市
この日はチョイ渋いシーバス 船長コメント この日は爆釣とはならずチョイシブの展開色々と探ってみたがいる所と居ない所の差が激しいな記録更新もならずあと冬の海は出航出来る日が限られてくる。つまんね~ 大きくても55cm! 今回のサイズは15~5
シーバスゲーム!そこに凄い奴が現れた!1月14日ナイト便釣果
シーバスボイルの中に!? 船長コメント シーバス爆釣継続中今回はシーバスに混じって凄い奴が現れた! 平均サイズがアップ! 今回のサイズは30~55cm特に40~50が多いサイズがUpしてきてだんだん面白くなってきたぞ。今回は連続更新ならず!
早朝・夜釣りが人気!エサ・サビキやルアー釣りで大人気!釣果情報あり!青物シーズンになると四日市港第2・第3埠頭にてブリ・ワラサが釣れる港!様々な魚が釣れます。車横付けで釣りができる人気の釣りポイント!最新情報は随時更新
再びシーバス100匹 連続11キャスト11匹 ↓↓↓ 連続13キャスト13匹 記録更新! 船長コメント まだまだ無限シーバス継続中入れ食い状態が続いております。連続記録更新チャレンジャーを只今募集しております。 チャレンジャー募集 止まらな
夜アジ厳しい 船長コメント 昼間に比べると夜間のアジは厳しい。ポイントも限られてきている。広く探る為遠投ジギングサビキで真アジ確保! 1月6日ナイト便釣果 今回の真アジは3匹あとは豆大漁に真アジを釣ってみたいのだがそうは、うまくいかない厳し
再び無限シーバス! 船長コメント 日も暮れてシーバスゲーム開始開始早々大爆釣 無限シーバス釣果 最強ルアーで再び大爆釣全て港でリリース!サイズは15~60cm100匹までは数えたがもう止めた。過去の記録で連続7キャスト7匹今回最強ルアーで記
まだ釣れる真アジ! 船長コメント カテゴリーの追加をした事もありアジに集中まだ釣れる 真アジの群れ探し ポイント回るが豆ばかり鈴なりとはいかないが定期的に豆は食う。ほんの一瞬真アジの群れその瞬間だけ真アジ年末の真アジはしばらく釣れ続けたが年
シーバスゲーム大爆釣 船長コメント 2024年初釣行後編無限シーバス!普段はあまりやらないのだがやってみましたシーバスゲーム とまらないシーバス! 海でのルアー釣りで初めて釣ったのがシーバス。いまから10年程前ですがはまってました。やり過ぎ
あけましておめでとうございます 船長コメント 2024年初釣行!本年も宜しくお願い致します。昼間、夜間と連続釣行まずは前編のデイゲームから ボラの群れ!ボラサビキ? 2024年1月2日天気は良好のんびりアジサビキしかしボラの群れがくるとサビ
四日市港アジサビキ 船長コメント アジ釣り始めました。なんだかんだ麦わら船長アジ釣りが好き!あじカテゴリーも追加! 12月28日釣果 小型のアジから始まり良型が混ざり始めたが潮どまり時合終了 四日市港ナイト便 当船舶は基本チャーター運航割高
四日市港ロックフィッシュ 船長コメント ロックフィッシュ始めました。まぁロックもよくやるのでカテゴリーに追加!四日市港内でキジハタ・クロソイ情報をききつけいざ! 12月27日釣果 結局いつもの奴だキジハタ?クロソイは何処だ?しかし、こいつは
極太トロサワラ 船長コメント キタ――(゚∀゚)――!!最後にきました極太トロサワラ更新が随分とサボリぎみとなってましたが極太サワラでファイナルを飾る事が出来た。 4Kg越え!極太サワラ 今シーズンは、これで最後美味しそうなサワラ確保ヒット
ケーブルNEWS 船長コメント 2023年12月14日午後6:00放送地元四日市活性化の活動に参加し漁業関係者の協力のもと放送される事となりました。内容は、見てみないと分かりませんが是非、ご視聴宜しくお願い致します。 放送局株式会社シー・テ
なんとかサワラ1本! 船長コメント 渋い海ジャーキングで久しぶりのサワラちゃん午後便だったがもう日が落ちるのが早い・・・なんとか確保できました。 リンク 本日はローライトでGコンのピンクバック!ジャーキングでパックリ船長お気に入りGコントロ
サゴシボイルからのブリ 船長コメント またまたサワラが釣れないぞ困ったもんだ・・ブリポイントを捨てサワラエリアに行くが釣れない・・・ ブリを捨て、サワラポイントに! ブリボイル!減ってはきたがまだ出る!しかしサワラが釣りたい!ブリを捨てサワ
四日市港遊漁船!すばる丸に地元ケーブルテレビCTY取材。ガイド船伊勢湾フィッシングも取材同行。三重県四日市の地域活性化
四日市港ブリ港内奥にも 船長コメント 速報第2弾でもお伝えしているがかなり奥までブリが乱入している。ブリちゃん港内隅々徘徊中 こんなとこでも! ここはコンビナート四日市港!どこでもやるね!見るとブリボイルは圧巻!こんなボイルにルアーを投げて
伊勢湾奥ブリ滞在中 船長コメント 四日市近辺はブリボイル争奪戦まぁ思う事は色々あるがとりあえず・・よし。船長はナブラ撃ちを今シーズンだけでも何回やったか覚えていない。直ぐ沈むナブラへの船の付け方魚が直ぐに沈むのか?沈めてしまったのか?考える
【速報】港内ブリ継続中!丘釣りアングラー港へGO!11月21日
四日市青物祭り継続中 船長コメント まだまだ港内乱入継続中今回は更に奥へと乱入船長の印象としては午前よりも午後が浮くそんな気がする。 こんな所でも! 本日は港内をパトロール。やっぱりいるね。1本釣り上げブリだと確認済みその後はボイル動画を撮