メインカテゴリーを選択しなおす
天気予報とにらめっこしながら土曜は諦めました日曜日も怪しかったのですが何とかなりそう 風は北西が強い予報ですが 南磯の解禁日なので南東向いて釣れば大丈夫 先日…
行って来ました 5月21日 のりくら渡船チヌ釣り大会平日バージョン 何時もの小泉さんと参加です 今回30年振りぐらいに のりくら渡船で撒餌を練りますカンパイ姫…
5月11日 遅まきながら今年初のプライベート家島に行って来ました 何時ものお気楽釣行です 当日朝8時前に小泉さんが我が家に迎えに来てくれて出発です。 お世話…
最終日 5月2日 いよいよ最終日です この日は風も有ったのですが・・・前日の激しい雨で湾の奥の方は濁りとゴミまみれ 濁りを避けて風と戦うか 風を避けて濁りの中…
そろそろ旬も過ぎて記憶も曖昧になってきてるけど・・・とりあえず最後まで書きま~す 4日目 5月1日 この日も風に翻弄されました 前日に餌を入れてるので昨日の…
またまた続きです 日付としては3日目 4月30日になります 前のブログ記事で『KAI Ainan』さんに宿泊した事を書き込みましたが・・・御荘に行くにも宿毛…
男のロマン?Ⅱ 続きで~~す 風の強まった強まった九島を後にして向かったのは・・・ 一気に御荘湾まで走りました しか~~し 到着して見ると大潮の底 湾奥では…
一度やってみたかった・・・今まで出来なかった事 結構やってる人も居ても自分は横目で見て憧れるだけだったけど・・・ 今回思い切ってやってみた 巨チヌを狙って愛媛…
2025.3.14(金)今回は、久しぶりに平塚新港ダンゴ釣りで、チヌの、ノッコミ調査だ潮は良いダンゴを、数投するが、ツケエ丸残りが続く。海が、良い感じなので…
4月6日 和歌山県田辺市目良まで行って来ました~ 前日 撒き餌を練ります のっこみなので超高集魚タイプオキアミ3キロ 集魚剤4袋 アミエビ 激荒も入れて 練…
キジハタ(アコウ) 船長コメント バチシーズンバシャバシャポイントを探してみるが無い!しかたなくしつこくクロダイ(笑) かなり渋い! もう限界でしょうかぜんぜん食ってこない。たまたまなのかな?まだ青物は始まらないし曳きを楽しむにはクロダイが
曳きがいい! 船長コメント しつこくクロダイ釣行なんだかんだ楽しいのでやめられません。 バラシ多発! スレが多くバラシも多い中々ネットINまでが難航する釣りです。でも曳きが強く楽しませてくれるクロダイ釣りです。 クロダイチャーター便 当船舶
夜の海がいい感じ! 船長コメント 随分と暖かくなり釣りに適した時期になりました。クロダイもなんだかんだ釣れてます。当船ではチヌジギ便をストップしておりますがお問合せ頂いたら相談したうえ出航いたします。 美味いの声が多い! いま釣れるクロダイ
楽しいチヌジギ 船長コメント 聞けば3月いっぱいはなんとか釣れそうなクロダイ!当船舶ではクロダイは初挑戦なので来シーズンの為にも釣れる間は釣っていこうと思います。 100均ジグ大活躍 とりあえず、ダイソー・セリアでまかなえるので、ありがたい
ブログをやり直しました〜 SNS等が原因で事件も発生してるようなんで、個人情報 人物の顔出しをなるだけやめるように致します 一つ一つ修正しようかと思ったけど、めんどくさいんで消したがはえーや でやり直
リニューアルしました。 船長コメント なんだかんだまだ釣れるクロダイとりあえず根魚よりは楽しいので終盤ですが頑張ってます。 AIチヌジギコメント この日の天候は少し風がありましたが、釣りには問題ない程度。それよりもアタリが非常に多く、エキサ
せいおんです! みなさん、こんにちは。 知多半島。3月はじめの夜。 バチ抜け狙いで、シーバス(スズキ)釣りに 行ってきました。 まずは結果(釣果)から👉・・・0匹 今回は1匹も釣り上げることができませんで した(ボウズ)。 でも2度チャンスがありました。 <1度目のチャンス> 釣り始めてすぐ、バティッサ115Fという 名前のルアーに、シーバスが食いついてきま した。 バティッサ115F そして魚をランディングネット(網)で掬っ て、陸の近くまで引き上げたところで、シー バスの口からルアーが外れて海に逃げられま した。 たぶん50cmオーバーのマダカサイズ。 マダカ・・・出世中のスズキの呼び名 …
3/2(日)昨日に続き連荘で東二見人工島へ出撃… もちろん狙うはチヌ。昨日の私の釣果は小フグ1匹という残念な結果…。前日の残りエサのみでの出撃なので… 良くできても2時間くらいでしょうか?8時過ぎに釣…
私のお気に入りレバーブレーキリール 「’06トーナメントISO-Z2500LB」こいつをどうにか再生したい…。既にメーカーでのオーバーホールは受付けておらず、各部品も生産終了となっている。大切に使用してきた事で外観状態も良くかなりの美品ではあるが、やはり酷使するメカなので内部の消耗は免れない…。さてどうしたものか? そんな時、田辺師匠が昔に使用していた「’06トーナメントISO-Z競技」がずいぶん…
フカセがしたいのですが、仕事やら諸事情でいけていません。 時間を見つけて短時間、近場で修行してみようと、ターゲットを「チヌ」に変更して狙ってきました。何気にいまだチヌをフカセで釣ったことないです。 鋭い眼光、強靭な顎、そして、銀色に輝く美しい体躯。 百戦錬磨のいぶし銀、知略に長ける孤高の狼 「いざ!銀狼戦!」
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!一段と寒さが増して極寒のチヌ釣りです。昨日は雨で天気予報では朝には止む予定…。北東風との事で南面に決定! 私の使用タックルは… ロッド:チヌSP 黒斬…
年末年始の暴飲暴食と運動不足で体調がイマイチ…。てな訳で昨晩は久々コナミに入隊してきました。月曜夜はボディパンプ45分だったのが、今年からメニューが変わって60分になっていた… キツイわ!〓 そのせいで今日は軽い筋肉痛である。で、今週は火・水・木と禁酒するとしよう。ここに宣言して自分に言い聞かせるのだ…。12月からほぼ休肝日無しで飲み続けたんで、しばらくはこのパターンでやっていこうかな…。年始のあ…
長い事行って無かったプライベート家島釣行 前の週の土曜にも行こうと計画してたんだけど・・・色々有って延期12月は色々と予定が入ってるので11月の最後に行って来…
チヌを釣った後の、1.活け越し、2.活け締め、3.血抜き、4.腹ワタだし、5.保冷の処理のやり方を解説しています。また、必要な道具も紹介しています。
朝が苦手な自分ですが早朝3時起きて・・・車で某所へ向かいます 車を置いて・・・バスに乗り込みます バスから乗りついで・・・ これはっ坊勢汽船の『クイーンぼう…
「海の小物釣り2024」3 はたまたハゼ&サヨリ釣りに!
10月25日の午後から福井県の小浜方面へ「海の小物釣り」に・・・・・ 前回と同じ場所に午後4時半ごろ到着。 延べ竿と道具箱とバッカンと餌を持って川べりに向かう。 モロコ釣り用の4mの軟らかい竿に、ミチイト0.8号、小さな玉浮き、ガン玉オモリ、袖針5号をセットして釣り始めた。 仕掛けを振り込み、浮きが流れながら途中でピコピコとアタリが出たら、軽く合わせてハゼを釣り上げ...
冷凍庫の中にある撒餌が溜まって来たので整理がてらに釣行する事にしました。 最初はちゃんと撒餌を練って家島へ行こうと計画してたのですが、同行者の方に所用が出来た…
ご無沙汰しておりました 暑くて釣りに行く元気もなく、7月の中旬から約2か月釣り自体行けてませんでした体調が悪いと言うか、色々有って何故か気分的に弱ってました。…
はてなブログ『今週のお題』から” 釣って感動したお魚ランキング ”
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です。 はてなブログの今週のお題 「私の〇〇ランキング」 ということで 魚釣り歴40年以上のわたし(下手の横好き) が、釣って感動したお魚”ベスト2”を発表 します。 まずは 2位:ブラックバス👑 初めて釣ったブラックバスです! 大きさは30cmに満たないサイズでした。 場所は琵琶湖。 竹生島(ちくぶしま)が見えるポイントでした。 エンジン付きのゴムボートに乗せてもらって 釣りをしました。 釣ったのはわたしが20代なかば 今から30年くらい前のことです。 すぐ手前でルアーに食いついてきたのを 覚えています。 さかのぼること小学生時代。 わ…
【釣り日記】2024年8月の釣果は?今年の夏チニングは去年と爆釣劇の再現なるか!?
もう8月になり、夏も終盤に近づいてきました。 7月から引き続きナイトチニングを展開していましたが、やはり今年は地震の影響か、去年とは釣れ方が全然違います。 あまりにも美味しい目に遭い過ぎたせいもあるのか、本来ならこれ位の釣果が普通なのですが