メインカテゴリーを選択しなおす
せいおんです! みなさん、こんにちは。 知多半島。3月はじめの夜。 バチ抜け狙いで、シーバス(スズキ)釣りに 行ってきました。 まずは結果(釣果)から👉・・・0匹 今回は1匹も釣り上げることができませんで した(ボウズ)。 でも2度チャンスがありました。 <1度目のチャンス> 釣り始めてすぐ、バティッサ115Fという 名前のルアーに、シーバスが食いついてきま した。 バティッサ115F そして魚をランディングネット(網)で掬っ て、陸の近くまで引き上げたところで、シー バスの口からルアーが外れて海に逃げられま した。 たぶん50cmオーバーのマダカサイズ。 マダカ・・・出世中のスズキの呼び名 …
またキター!「エリア10 EVO」愛知バチ抜けシーバス釣り 2025
みなさんこんにちは。 せいおんです。 愛知の知多半島。 シーバス(スズキ)がバチ抜けパターンで 釣れはじめました。 今回は2月中旬に行ったシーバス釣りの結果 をレポートします。 釣り用語が含まれているので、内容がわかり にくいかもしれませんが、初心者の方にも できるだけわかりやすく書いてみました😊 バチ抜けシーズンは、初心者の方でもシーバ スが釣りやすい時期です。 老若男女を問わず楽しめるシーバス釣り。 読んでいただいて、少しでも参考になれば ウレシイです! <CONTENTS> 釣りに行った日の記録 釣れたルアーは「エリア10 EVO」 バチ抜けパターンの釣りとは 使用した主要タックル(釣り…
東京出張に飽きてきました、どうも私です。来月からは極力減らしておいて、秋に増やしたい(目的が違う)さて、前回の釣行から2日後、なんとなくホゲ釣行からアタリがついたんですよね。あくまで仮説なんですが、以下の通り。やっぱり博多湾のバチ抜けは上げ狙いが吉つまり、
車を買い替えたいお年頃。どうも、私です。ただ、乗りたい!という車がイマイチ思い当たりません。さて、またまた平日夜の短時間釣行。もはや、今年はコレがメインのスタイル。しかし如何せん、昨年の高気温高水温の影響か、バチ抜けが宜しくない博多湾でございまして。別の
🎣バチ抜け〜🐟😄 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
先日ね、シーバスのバチ抜けシーズン!って、事で、仕事終わりに、ちょっとだけ釣りに、、、
都市高のことを首都高と言い間違えてしまいます。どうも、福岡リハビリ中の私です。さて、GW辺りって水温もベイトも安定せず、その上人が増え(プレッシャーが増え)釣れない時期なんですが、そろそろ近所のポイントもチェックすべく、夕食後のお散歩シーバスへ。お仲間のN氏
買ってきた観葉植物の土にカビが生え、酷くショックを受けています。どうも、私です。買って来て4日で。そんなにジメジメしとる?さて、釣りの方もようやく再開です。テレワーク後に天候と潮位を調べてるみると、なんとなくいい感じのタイミング。そろそろ博多湾のバチ抜け
【名古屋河川】初バチ抜け遭遇! 釣れたのはクロダイ!?【シーバス11回目】
3月25日(土) 天気:雨 大潮 参加者:八面・友人 2月後半から3月の間、バチパターンを求めて何回か釣行に出ていたのですが、バイトはあるも釣果が無く、バチ抜けを見ることも叶いませんでした。 今日こそ
3月。沖堤防で完全試合を喰らいました、どうも私です。すぐ隣ではお仲間が釣るのに、同じルアーを同じように巻いてもワイだけ全く釣れん。こんな時もあります(そもそもの腕よ、腕)ボランディア直撃。春ですね。いかんせん今年はイワシが入らず、沖堤防の春爆はまだ訪れま
週末の悪天候運は今年も堅調です。どうも雨男兼風男、私です。やっと釣りに行ける週末。またまた爆風予報。もうなんなんすか。※実際は予報よりも更に強かった。仲間のIちゃんと、風の様子見つつもしやれそうなら…と言うことで河川にやって来たところ、もうまともにキャス
断捨離が一向に進みません。どうも私です。さて、東京湾河川バチもそろそろ終盤でしょうか。後中潮2日目の祝日に出撃。人大杉なことが容易に想像できたため、お仲間と4人で明るい時間から場所取り。直後に両サイドも埋まり、ちょっと危なかった。まあ、隣の人との間は絶妙
岸和田港〜〜〜〜めっちゃおる〜‼︎ in 港 from 泉州 岸和田市 網戸の張り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今日は、仕事の取引先がある、岸和田市の浜手方面に、行ってたんですが、さすが、浜手!潮の香りが、私を、誘惑する〜🤗何 言うてんねん、このタコ!うん?奥様の声???
今年も花粉症が始まりました。どうも、私です。さて、東京湾初春の風物詩、河川バチ抜けシーバスの続きです。またまたタイミング悪く、土曜が大潮1日目、日曜が大潮2日目。無論、全くバチが抜けない訳ではないんですが、一律に大潮の下げ=バチが抜けて釣れるって訳でもな
バチ抜け〜〜⁈ シーバス? in 泉州 岸和田市 カバー工法工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
いっぱい〜〜〜〜! (((o(*゚▽゚*)o)))バチ抜け〜〜? 🐛 🐟〜〜???
色々予定が狂っとります。どうも私です。さて、東京湾に捧ぐ河川では川バチシーズンの到来。割とイージーにシーバスが釣れるというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが…反面教師的に酷い人の例を晒します(自分の話)・日曜 大潮2日目潮周り的に微妙で期待薄。少しば
東雲運河にクルクルバチが抜けていました。そして3バイトノーキャッチでした。
昨夜はやっと天気も崩れず少し風が吹いていたもののバチ抜けを期待して18時頃から東雲運河にエントリーしました。水温は19℃と昨日の雨にもかかわらず下がっていませ…
昼間のちょっと空いた時間に河口部に行ってみました。釣りをする時間がないので竿を持たない状況確認でした。今年初めてマイクロベイトを確認できました。2センチ位のベ…