メインカテゴリーを選択しなおす
夏が近づくと、家族でのレジャー計画が楽しみになりますよね! 中でも人気急上昇中なのが「親子で楽しめるマリン
こんばんは今日のお出かけはいざ奥伊勢を目指し大台到着しました!今シーズン初sup今回はめっちゃ水位が上がっていていつも岸がある場所が無かった!ビスコは楽しそう…
スマホ動画インスタ360動画帰り道、紫陽花と撮影急に暑いせいか、今年紫陽花枯れるの早い?品種にもよるのかな?!にほんブログ村にほんブログ村
相変わらずtemuにハマっているpao家でございます。sup用の防水リード買いました。シリコンみたいな素材でコーティングされてるから川遊びやキャンプなどでも便…
GoPro ウォーターゲームみなかみ 後編 5月25日 赤谷湖
2025.05.25 GoPro ウォーターゲームみなかみ二日目は赤谷湖に会場を移し フラットウォーター部門です sup マラソンを中心にガチンコ勝負が繰り広げられました 前日夕方からの雨も上がり 本当に天気に恵まれたイベントとなりました 暑くもなく寒くもなく 心地よい新緑の赤...
2025.05.24 5月24日(土)に開催された GoPro ウォーターゲームみなかみ 道の駅 水紀行館特設会場 ホワイトウォーター部門の報告です(*^^*)/ 雨も、ほんのちょっとですみ天気に恵まれたイベントとなりました 日本のトップ選手たちが集まるホワイトウォーター部門...
たまに乗ったかと思えばコキ使われる トラックの記録✍️ 無事にボートトレーラーの車検も終わったけど 仕事もバタバタで荷物の移動も重なった こんな時に一度で用事が終わる頼もしい相棒 私の生活にはピッタリなトラック🛻 1トン近くの荷物を載せて戻りの道中で トレーラーを連結して...
2025.05 今年も群馬県みなかみ町にて GoPro Water Games Minakami 開催されます!! GoPro Water Games Minakami 5月24日(土) 道の駅 水紀行館特設会場 ホワイトウォーター部門 5月25日(日) 赤谷湖 特設会場(...
SUPに立って漕ごうと色々と情報を探しても、立って漕げる人がもっと速く漕ぐための情報が大半なので、立つのに苦戦している人向けの観点でお伝えします。
シーボーンの大きめの奴、シーボーン・アンコールが横浜港初入港@新港ふ頭。
この日は臨港パークにやって来ました。臨港パークの向こうに見える新港ふ頭9号岸壁には横浜港初入港となるシーボーン・アンコールが接岸しています。昨年(2024年…
お久しぶりですずいぶん時間が経過してしまいました...昨年はあれから試験を試みていたのですがずっと...いつも...風が強い日が続いていましたねそうこうしているうちに年を越して天候が変わってきて今年は冬らしくない暖かさ...ようやくチャンスが巡ってきました走行試験を
SUPの修理記録 昨シーズン使用前に点検してみるとどこからかエア漏れ 廃棄するのもまだまだもったいないので修理 空気入れては様子見の繰り返しで満タンに入れて翌日ボヨンボヨンになる程度の空気漏れ 状況を見る合間も時間見つけては修理記事をネットで見てみる 結構深刻な修理もあるよ...
SUPの記録 SUPに初めて乗ったのは2014年 なんだかSUPと言う楽しそうなものがあるらしいと知ったその年 まだその時は会ったばかりの知合い(今はお友達)が持ってた 快く貸してくれて好奇心の塊で乗ってみたら 楽しいのなんの! ※私以外の写真は画像処理で個人情報保護させて...
赤谷湖 秋のSUPマラソン 良き日となりました(*^^*)/
2024.11.17 赤谷湖SUPマラソンに出展させていただきました(^^)/ 紅葉がゴキゲンな季節 幸いにも天気に恵まれポカポカ陽気 小春日和でございます イベントには最適な気候となってホント良かったです ジャガイモ、旬のリンゴ、子供達にはお菓子のお土産 豚汁などなどお土産も...
2024.11.17 11月17日(日)赤谷湖 秋のSUPマラソンが開催されます フェイスブック、Instagramなどでも告知致しましたが 明日は赤谷湖でsupイベントがあります FAMILY SNOWSURFERS でもブース出展いたします snow wax 、snow ...
宮古島でのスローライフも10日を過ぎ、島人(しまんちゅ)レベルが少し上がってきた。無課金アバから少々飾りつけが施されたアバに進化したような感じ。実際、「スローライフ」っていうモバゲーみたいなやつあったよね。 子どもの頃から都市伝説やオカルトが好きなのでコヤッキースタジオとかをいつも観ている。トクモリザウルスのヤースーさんという方がユタの家系でご自身も霊が見える体質らしく、沖縄関連の怖い話をいろんなチャンネルでしている。そんなヤースーさんがA&Wという沖縄のハンバーガーチェーンを紹介していたので行ってみたよ。アメリカンダイナー風のお店。 あんま美味しくなかった。飲み物も間違えて注文しちゃったし。…
2日目はレンボンガン島というところのアクティビティーをしに行きました写真バックの建物は大型ボート乗り場ですが、海の神様なんだそうです迫力ですよね!夫婦でSUPというボードに乗って漕ぐというアクティビティーにトライ周りはマングローブの林ですこのアクティビティー60歳までしかできないから、きっと夫婦で最初で最後のものになるとおもいますよ私はぶっとい足で小さなデブなのでお目汚しすみませんねぇ💦バナナボートに...
もみじの里公園〜スタートしましてしばらく進むと、メインの流れから枝分かれになってる箇所があります。もみじの里公園からのコースはこれが良いんだよね〜太い川から一…
私と旦那だけなら、去年11月でもsup行きましたけどビスコも寒さは強くないし特にオレオは寒がりだしそろそろ犬達はsupおさめ???(強い子なら余裕かも知れんが…
長野県の美しい野尻湖で、家族全員が楽しめる最高の一日を過ごしてみませんか?湖畔にある【コハクテラス】では、サップ(持ち込み可)と美味しい窯焼きピザランチが楽しめます。
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day8 ウスタイベ千畳岩キャンプ場〜女満別湖畔キャンプ場
2024.07.22 日の出 4時3分 ウスタイベ千畳岩キャンプ場の日の出はゴキゲンに気持ちよかった♡ キャンピングトレーラー旅では、 お天道様と共に過ごす一日となります 普段の生活では時計の方を意識するけどね。 朝、明るくなると起きて 日が沈み 暗くなると寝なきゃ!ってなるの...
長野県青木湖でSUP体験!絶景の湖と周辺のおすすめスポット紹介
長野県の青木湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しんできました。この美しい湖の魅力をぜひ皆さんにも知っていただきたいと思います。透明度の高い水と雄大な自然に囲まれた青木湖は、まさに癒しのスポットです。
今年の、GWは結構まとまった休みが取れたけど。高速割引も無いので、近場で⤴️SUPしようということで、三重県の宮川へ前日の夜から走って、日が変わる時間に合わせ…
2024.08.13 残暑お見舞い申し上げます 暑い日が続いています どうぞ皆様、健康第一で楽しくお過ごしくださいね♡ 令和六年 家族そろっての夏休み 我が家の夏休み、北海道へ 今年もフェリーに乗り行くことができました 第二子のコトは初めて、 コータローは三年続けて北海道へ 我...
今年はよく水遊びに行っているママとルナですよ〜 涼しく遊べるとなれば自然と水がある方に足が向くんよねぇ そしてこれは先週 みんなで支笏湖に行ってきましたよ〜…
08/04 バイクに乗らない休日 淡路編【じゃのひれ SUP】
いつも 応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 08/04 飲み物の宣伝では、ございません。🙇♂️ 🕷️スパイダーマンの
暑いですねこんなときは水遊びですね原点に立ち返って日本の自作ボートのレース・競争・大会の様子に触れてみたいと思います今更たまたま見てみましたびっくりでした...ガチですね(笑)2024年ソーラー・人力ボート全日本選手権大会http://jsha.blue.coocan.jp/柳川 SolarBoa
個人的な視点でこれからの常識を変えていく可能性を秘めたものをストックしてみますまずはこれポリウレア(塗料)エポキシFRPコーティングとか過去の遺物になりそうな案件です一部の人しか知らないですね防弾クラス性能の強靭さを備え100年の耐久度を持つらしいですしかも防
アメブロさんは動画投稿の規制が厳しくて編集アプリのフリー音源でも引っかかってしまい投稿できないんよね。特にこの動画のサウンド無しは残念インスタの投稿ではサウン…
父ちゃんのボードに乗りたそうだから乗せたのに、母ちゃんと離れるとソワソワして鼻鳴らします結局ビスコは母ちゃんが良いんでしょ?笑(音ありはインスタへGO!笑)サ…