メインカテゴリーを選択しなおす
たまに乗ったかと思えばコキ使われる トラックの記録✍️ 無事にボートトレーラーの車検も終わったけど 仕事もバタバタで荷物の移動も重なった こんな時に一度で用事が終わる頼もしい相棒 私の生活にはピッタリなトラック🛻 1トン近くの荷物を載せて戻りの道中で トレーラーを連結して...
車検準備の記録✍️ 知合いの車屋にボートトレーラーの車検を 依頼するため載せているPWCを降ろす 普通のお客さんなら載せたまま預けて 車屋で降ろすんですが私の場合は例外😅 持ってる設備を熟知してるので 甘やかしてもらえない🤣 10年以上は使った? PWCを吊上げようとし...
バラすだけなら得意中の得意の記録 少しだけ空いた時間で船外機取外しの続き すっかり忘れてた補器類の取外し 上左から:回転計、オイルレベル計 下左から:謎スイッチ、停泊灯と両舷灯スイッチ 回転計裏側 配線確認のための写真 オイルレベル計はコネクタ接続で簡単なので省略 メーター...
船の整備記録 前回ネジが硬くて開けれなかったリモコンカバー 別のドライバー準備して無事にOPEN! 構造は想像通り 先ずはケーブル類を船体から撤去 シフト、スロットルのケーブルは撤去できた 船外機からリモコン迄のケーブルも外せた 回転計、オイルレベル計に行くケーブルの存在を...
かなりの牛歩な修理記録 船外機は降ろしたけど リモコンやケーブル類降ろす工程 パレットに積んだDT75 とりあえず知合いが引取ってくれそうなので 予定が合う時に持っていくことになった 処分するの大変なので感謝しかない! リモコンの取外し 他のDF70の船外機についている同型...
久々の船の整備記録 今回の目標は今乗ってる船外機の取外し そのまま使うことは無いし今後の整備も しやすくなるようにしたい SUZUKI DT75 とりあえず初爆確認はしたので使えなくはないけど この船外機のキャブも前オーナーの時に 何回か修理、整備した事あるし 実際に操船し...
楽しかったPWCの想い出の記録 もう20年以上前から遊んでたPWC その中でも1番楽しかった艇 子供のころから協調性が無い 落着きが無いとずっと成績表に書かれてた 人に合わせるのが苦手 と言うより1人遊びが好き だからって訳じゃないけどPWCは 1人乗りが楽しくて好き 朝の...
遊べるかどうかもわからないおもちゃの修理記録 暑い夏には欠かせないおもちゃ 以前の記事で修理したウェイクボードと 別のもう1枚のボード PWC(※)を卒業した知合いから引取ったもの こちらもビンディングが壊れてて使えない状態 そのままだとゴミ www ※パーソナルウォーター...
形だけは趣味車になった車の番外編記録 ヒッチメンバーが完成し公道でトレーラーさえ牽引しなければ法律上は問題なく車検も通る状態 自作、市販品問わずボルト止めなどで取外し可能で車両寸法以上に出っ張ってなければ違法ではない 以前にETCのセットアップで牽引有でしたかったけど 牽引...
趣味車に近づけるか?の車の製作記録 ヒッチメンバー本体はある程度できたのでボールマウントの製作 既存車用の丸パクリ お宝置場から材料を調達 角パイプはアングルを組合わせて製作 ヒッチボールはさすがに作れないので買おうかと思っていたら知合いが長期在庫でよければあげると有難い提...
修理、メンテ修行用の船の記録 各部の確認と今後の作業の検討 操作系 機械式ハンドルは油圧化 リモコンは割と綺麗だけど旧式のキーが2つのタイプは使い勝手が悪いかな 出来れば交換したい 配線も勉強材料で取替したいかな 前部荷室は嬉しいアイテム 私1人位なら横になれるかな 人をダ...
趣味用の車に近づくため奮闘中の記録 ヒッチメンバー製作の続き ベースの形ができたので取付用プレートを作る 他の製品を真似て製作 ボルト穴は元々車両にある穴を利用 プレートは宝物置場(廃材)で調達 細長いのはワイパーゴムについてるヤツ 本溶接後穴位置に合わせて取付穴を開ける ...
趣味車の追加加工の記録 初めに・・・ まとめて書くと長いので何回かに分けて書きますが私が忘れないように過去の作業記録を残すための記事となります たまに構造とか聞かれることもあり説明もし難いのでブログに残して見てもらうための記録です もう忘れてしまってる内容もあり時系列が合わ...
使い道検討中のボートトレーラーの整備記録 状態確認と整備をしてみた 問題があると高くつくハブ廻りをバラシて整備 シャフト部分は問題なさそう 順番忘れないための記録 ハブボルトはすんなり抜けて錆等落とす ベアリングはガタは無かったけど使用年数からしてこの際交換 古いベアリング...
使い方思案中の船の修理記録 少しずつだけど修理とか各部を確認 先々の方向性考えながら経験値も上げれたら エンジン以外の操作系 ステアリングは油圧に載替えたいかな 出来れば綺麗に外しておもちゃ箱で熟成 シフト、アクセルケーブルは要交換 強敵のテープ糊と対戦 運転席、助手席物入...
ボート引取りの記録 知合いからの依頼で引上げを手伝った 聞くと処分するとのことでこれも縁? 引き取ることにした 日産シーブリーズ500 トレーラはSOREX 船検、車検切れ どちらも書類あり 引上げの手伝いを条件に廃船、配車手続きとトレーラーのタイヤ代等 SUP以下の値段で...
船外機の整備記録 使おうとしている船外機の整備 スズキDF70 4ST 70馬力 L足 中古で釣り用の和船と同じくらいの価格で購入 水槽で試験運転しようとしたら燃料ポンプ動かず始動不能 そっか前に直して動くようにしてから数年動かしてない 整備ではなく修理記録 上からプラグ、...
使い道検討中の船の記録 各所確認とメンテ ずっと乗ってない船なのでそれなりの状態 とりあえず水洗いして使えそうか確認 座席位置にカーペットがテープ貼り カーペット剥がしてみた テープの糊跡がかなりの強敵 積年の汚れと缶の錆移り なかなかの強敵なので子供みたくハンドル回したり...
大事な遊びの相棒の記録 トレーラブルのエントリーしているので牽引車をUP トヨタ CM65 ライトエーストラック ディーゼル 5MT 4WD 30年ほど前に家人が購入 エルフと一緒に苗や籾を運んだり稲作を支えてくれた 離農後廃車にすると言うので私の相棒としてお迎え 早速ヒッ...
使おうかなと思っている船外機の修理記録 以前に直した船外機を試運転がてら釣り 現在はトレーラブルボートに搭載しているので牽引して現地へ メインは船外機の試運転 どうせならと普段と違うポイントでマゴチ狙い 出来ればもう少し沖の別の魚種を狙いたかった 調子良さげに思えたけど少し...