メインカテゴリーを選択しなおす
しんさん こんにちは、しんさんです。 先日、2級小型船舶操縦士の免許を取得することが出来ました。 https://twitter.com/shin_san17/status/1896045123886334285 船舶免許を取得したら、高馬
【初心者向け】ボート釣りデビューにおすすめは?sportyak245とボートエース25を徹底比較【Bic245】
2馬力ボートを始めたいけど、どのボートにしたらいいかわからない… sportyak245とボートエース25をよく見るけど、どっちがおすすめ 2馬力ボート釣りを始めてみたい!という人で最初に目にすることが多いボートはsportyak245かボ
【ボートエース艤装】ボートフェンダーを使ったサイドフロートを作ってみた
しんさん こんにちは。しんさんです。 ボートエースに使っているサイドフロートですが、過去にいろいろと使ってきました。 使ってみてそれぞれメリットやデメリットがありました。ざっくりと僕の主観で説明すると次のような感じです。 フロートボート用サ
去年は何やら勝手の違うシーズンでした。太刀魚が本来なら7月位から釣れるのが4月に釣れたり💦今まで見た事が無い魚が釣れたりとどうもおかしい。...
【DAISO】ボートエースのイケスのフタ難民必見!ダイソーの調理用品がピッタリハマる!【代用】
しんさん こんにちは。しんさんです。 ボートエースにはイケスがあるモデルがありますが、このイケスのフタがよく無くなります。無くなる原因はわかりませんが、外したまま置き忘れたりカートップで移動中に落下したりといったところでしょうか。 このイケ
【ポータボート】折りたたみ出来るポータボート2種を徹底紹介!【2馬力ボート】
ポータボートいう折りたたみ出来るボートをご存じでしょうか。この記事ではポータボートについて紹介・解説します。2馬力ボート選びの参考になれば嬉しいです! ポータボートは米国生まれのボート専門メーカーのポータボート社から販売されているボートです
独学で2級船舶免許取得までの流れ その⑤合格発表【2級小型船舶操縦士】
この記事は独学で独学で2級船舶免許を取得する記事です。5回目となった今回は合格発表後の流れを紹介していきます。独学で2級船舶免許の取得を頑張ろうと考えている人は参考にしてみてください! 受験までの流れが知りたい人はそれぞれ手順別に記事にして
独学で2級船舶免許取得までの流れ その④受験日当日【2級小型船舶操縦士】
この記事は独学で独学で2級船舶免許を取得する記事です。4回目となった今回は受験日当日の流れを紹介していきます。独学で2級船舶免許の取得を頑張ろうと考えている人は参考にしてみてください! 受験までの流れが知りたい人はそれぞれ手順別に記事にして
ようやく出せそうな予報だったので、出撃!行く途中で雨降って来たので不安。現地に到着すると、取り合えず雨は降って無いので決行!しかし、予報と違って嫌な波だし...
独学で2級船舶免許取得までの流れ その②【2級小型船舶操縦士】
この記事は「独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】」の続きの記事です。独学で2級小型船舶操縦士の免許を取得したい人はまずはその①の記事をご覧ください。 日本海洋レジャー安全・振興協会【小型船舶操縦士機関】(以下、JM
独学で2級船舶免許取得までの流れ その③【2級小型船舶操縦士】
この記事は「独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】」と「独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】」の続きの記事です。独学で2級小型船舶操縦士の免許を取得したい人はまずはその①の記事をご覧ください
独学で2級船舶免許取得までの流れ その②【2級小型船舶操縦士】
この記事は「独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】」の続きの記事です。独学で2級小型船舶操縦士の免許を取得したい人はまずはその①の記事をご覧ください。 日本海洋レジャー安全・振興協会【小型船舶操縦士機関】(以下、JM
独学で2級船舶免許取得までの流れ その①【2級小型船舶操縦士】
船舶免許を取りたい!! 2馬力ボートからのステップアップとして大きいボートに乗ったり高馬力のエンジンに乗せ換えたりと考えたりします。そんなボートを操船するためには船舶免許が必要です。まずは2級小型船舶操縦士(2級船舶免許の取得)を目指すと思
行ってきました!釣りキャンプ!! 6回目となると準備もスマートに終わる……ことはありませんでした!! 必要なものは変わらないんだけど、相変わらず荷物が多い。 何か1点でも荷物を減らして軽量化と準備・片付けの手間を減らしたい。 正直なところ、
そう言えば忘れてましたが、久しぶりにニュータックル買いました。太刀魚釣りしてると棚が重要になります。以前からカウンター付き便利だな~と思ってたんですが、中...
【2022年】2馬力ボートにおすすめの魚探はどれ?ガーミン、ホンデックスを海で使う
2馬力ボートやミニボート・カヤックを始める時にどれを選んだらいいかわからないのが魚群探知機(魚探)。 いや、とりあえずは魚探はなくても野生の勘で大丈夫っしょ!! オカッパリで釣れないからといって沖に出ればかならず釣れるわけではありません。狙
本日、海況が良さそうなので2回目の出撃!早速太刀魚を狙ってみるが反応が無い?あちこち走り回るも全然...。遊漁船の周りで様子を見たけど釣れてないし...
【ボートエース艤装】ボートエースにハンターボート用サイドフロートを取り付けてみる!
ボートエースにハンターボート用サイドフロートが付きそう… ボートエースに取り付けるサイドフロートはいろいろあります。 ハンターボート用のサイドフロートが取り付けれるという情報があったので実験がてら取り付けてみました! 結論から先に言いますと
【ボートエース艤装】ボートドーリーをバルーンタイヤに交換してみた
ボートを運ぶのは少しでも軽い方がいい…。 最近僕は年齢を重ね、体力も腕力も衰えてしまい砂浜の運搬で体力を奪われてしまいます。 そんな中でボーターの皆さんが使用しているバルーンタイヤがどんなもんか使ってみようと思いました。 ボートドーリーのタ
【リョービ ボートエース】補修テープを使って船底の補修をしてみた【bic245・カヤックにも使える】
船底から水漏れしてる…。 僕はリョービボートエースに乗っています。 以前、僕の不注意で船底に穴が空いてしまい水漏れしだしました。その穴については補修しました。 その時はPPシートとハンダコテを駆使して補修したんですが、やり方が悪かったのか完
ミニボートをリペアして2馬力エンジンを載せる!キャンプ場DIY開拓1年目11月
キャンプ場をDIYで開拓中1年目11月です。先日コストコ物置を設置したので、さっそくホンダの2馬力エンジンを購入しました。先日発掘したボートが使えるモノか微妙でしたが…少しづつ修復予定です。 ミニボート用にHONDA2馬力空冷エンジンを購入
釣り仲間が中古のボートを買った。トランサム修理されてはいるが、不安なので見て欲しいって持って来た。状態確認したら、まあ酷い!ボンドではなくシール材みたいな...
以前から作ろうと思っていたが、中々暇がなくて後回しにしてた。取り合えず材料をそろえてはいたのだけど。ボルト類だけで2千円!節約の為100均(笑)キャップは...
久方ぶりに海況が良くなったので、以前加工に出したDF2のテストに行って来ました。結果、荷物積載状態だと14~15kmが限界。流石に排気量が無いので、そこら...
ボートについて来たAFドーリー100Sだが非常に使い勝手が悪い!いちいちピンを外したりプレートをセットしたり。しかも海上でやるとなるとピンやプレートを落と...
いつも釣りに行っているHGで太刀魚が上がり始めたので、調査釣行。事前の予報では良かったのに、出船すると結構なうねり!取り合えず何とかなるレベルなので釣り開...
ミニボートで釣りする際のワタシの場合の出航場所。 ワタシの持ってるミニボートは、バス釣り用に15年くらい前に買った10fのアルミのパント。エンジンは2馬力船外…