メインカテゴリーを選択しなおす
モンキー君電気系統のトラブルでした。本日無事戻ってきました。午後から用事でゴリラ君とお出かけしましたが、途中でエンストしました。??原因不明?焦りました。落ち着いて考えてたら??馬鹿ですね。あははでした。初歩的なお馬鹿さん!!燃料コックをOFにしたままでした。無事生還!今はまちかど博物館歴史資料館喜楽家秘密基地でお休みです。にほんブログ村にほんブログ村...
モンキー君電気系統のトラブルで入院中のためゴリラ君とお出かけしました。MTにもだいぶなれましたが、1速と2速つながりですがほとんど余裕がありません。慣れですかね、2速3速4速とはスムーズにギャーチェンジができます。ニュートラルの位置は大分コツつかみました。MTは楽しいと思うようになりました。ゴリラ君はまちかど博物館 歴史資料館喜楽家秘密基地にいます。館長 親父猫にほんブログ村にほんブログ村...
本日は天気も良く絶好の散歩日和でした。モンキー君電気系統のトラブルで入院しているのでゴリラ君とお出かけしました。MTにも大分慣れました。坂道も楽々絶好調です。伊勢市内の知り合いの店に行くたびにゴリラ君大人気ですね。ぜひ展示させて欲しいと言われました。本日もまちかど博物館 歴史資料館喜楽家秘密基地に展示されています。にほんブログ村にほんブログ村....
モンキー君の不機嫌は?なんと プラグが原因でした。早々にホームセンターに行きプラグを買いました。値段見て驚きました。え!こんな値段?なんと528円でした。こんなことならもっと早く来ればよかったですよね。プラグ交換?エンジンかかりました。あとはチョークレバーの調整だけです。さて?明日は動くのでしょうか??今は、まちかど博物館 歴史資料館喜楽家秘密基地に展示されています。にほんブログ村にほんブログ村...
今日は天気がいいので、ゴリラ君とお出かけしました。クラッチもだいぶ慣れました。坂道も4速で楽々上りますね。流石ゴリラ君いい感じでしたが、モンキー君もたまには散歩させないとと思い連れ出しましたが、機嫌が悪くエンジンがかかりません?プラグ交換してみたらとホームセンター行きました。え!!プラグてこんな値段なんですねなんと600円でおつりが来ました。最初からプラグ買いに来れば良かったあははです。今日は遅い...
モンキー🐒自動遠心クラッチだから楽々と?思っていました。ゴリラ🦍が来て初めてマニュアル車に乗りました。初めはクラッチの使い方に苦戦しましたが、不思議ですね!なれたらゴリラ🦍の方が乗りやすいかな?あはは!最近モンキー🐒に乗っていてクラッチレバー探している私がいまーす???でもモンキー🐒が好きですね!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中。にほんブログ村にほんブログ村...
天気も良く暖かいのでゴリラ🦍君とお散歩方々伊勢古市参宮街道資料館に行って来ました。ゴリラ🦍君快調!快調!大分乗り方良くなりましたね!スタートも持たずかずまずまずかな?やはりまだギャーチェンジは、ゆとりがまだないかな?でも楽しいバイクですね❣まちかど博物館歴史資料館喜楽家秘密基地の原付バイクコーナーに展示中!にほんブログ村にほんブログ村...
今日は三重テレビ放送のボイメン冠番組 三重県の良さを知ってもらおうと三重県を駆け回ります! ボイメンと共に三重の魅力を再発見! おともだちを増やし、地元グルメを味わい、 いろいろな町でお祭り=ボイメン☆パークイベントを開催していく番組です!まちかど博物館特集で、当館に取材に来てくれました。レポーターは、ボイメンの本田剛文さんでした。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 館長親父猫❣サインまでいた...
去年フリーマーケットで知り合いが、出店!何時もと違う商品が、ぽつんと奥の方に置かれてました?1枚の写真でした。これも売り物て聞くと?だけど誰も見てくれないね。持つて行くとの事で貰いました。悪いので缶コーヒー2本差し入れしました。この写真の何処が良いのでしょうか?車好きにはわかると思いますよ!よく見ると左下に何と?シトロエン2cvが見えますね❣たまりませね!場所は、バイエルン州のローテンブルクは、中世の面...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地のミニカーコレクションから今回は、シトロエンです。特に好きなのが2CVです。フランスのシトロエンが1948年に発表した、前輪駆動方式の乗用車である。 きわめて独創的かつ合理的な設計の小型大衆車で、1999年、20世紀を代表する車を選ぶ「カー・オブ・ザ・センチュリー」の選考過程におけるベスト26に入った1台でもあります。車好きの方々バイク好きの方々是非遊びに来て下さい。館長...
二輪車館よりゴリラ🦍君のオーバホール終了したので昼から行きま〜す!連絡がありました。色々不具合が、あったけど走れる様にはなりました。試運転開始?クラッチレバー握らずにエンジンキークかかりました。あはは!問題は、ギャーチェンジが上手くないですね!とりあえずガソリンスタンドまで行きました。上手く行く時はともたつく時があります。後はなれかな?本日は、ここまでにしといたろ!にほんブログ村にほんブログ村...
天気もいいので、久しぶりに豆助とおさるさんの2ショットとってみました。どちらも小さくてかわいいですよね。親バカでした。まちかど博物館 歴史資料館喜楽家秘密基地に展示中です。車好き!原付バイク好きの方ぜひ遊びに来てくださいニャン副館長らんちゃんより。にほんブログ村にほんブログ村...
ゴリラ🦍君でアホやりました!クラッチレバー握ってキックしてしまいました。キックがカスカス?反応がありません?ニュートラルでは、クラッチレバー握っては、駄目でしたよね?わかっていても焦ると駄目ですね。または、ギャーチェンジの時レバー握るの忘れたりしま~す!あはは!笑うしかないですね。乗るたびに勉強ですね!にほんブログ村にほんブログ村...
ブリキのおもちゃは、冷たく思われますが、1台あるだけで部屋が暖かく感じられます不思議な世界です。今回のブリキのおもちゃは、 1905年創業のスペインのPAYAパジャ製の UGATTI RACINGCAR(ブガッティタイプ351930年のゼンマイ仕掛を1986年に忠実に当時の職人を集め当時の作り方そのままに復元した本物です・2348/5000台限定でこれは販売された物です。サイズは、約50センチとビッグサイズです。古いものは汚いから?壊れているか...
モンキー愛に目覚めて再びモンキーを相棒にすることになりました。寝ても起きてもモンキーですね。ヤフオクでちびモンキー見つけてしまいました。思わずぽちんしてしまいました。これで家の中でも外でもモンキーですね。現在 まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中。見に来てね。館長代理らんちゃんより。にほんブログ村...
1979年ホンダゴリラまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地に去年の暮れに平塚市から婿入りしました。まだまだ不具合等があるためいろいろ勉強しながらオーバーホールしていきたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に新たに加わったホンダゴリラ君です。館長は、小型二輪の免許持っていますが?残念なことにオートマ限定なので、イエローゴリラには出来ませんでした。という事ですホワイトゴリラになりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。...
天気良くないので、秘密基地でモンキー君の手入れしてます。特にエンジンが気になっていたので、ちょっと磨いて見ました。ボディーが綺麗でもエンジンが汚いと気になる年頃で~す。少しは綺麗になったかな?キタコ75ccライトボアキタコMJキタコリアスプロケ33丁きれいにしないとね。にほんブログ村...
久しぶりにコペン君のお手入れしてます。かなりばっちいにゃん!シャワーしてからボンネットを開けました!ばっちいにゃん!と言うことでエンジン周りも綺麗に?少しはなりましたかにゃん!自己満足?あ?ヘッドライト?左右透明感が違いますね!。左側に曇りが?自分でやるか?やらない?困った時のオートバックス頼み明日行ってきま〜す。ヘットライト左側曇りすら。このまま放置すると大変な事になりますよねん。にほんブログ村...
モトコンポて不思議なバイクですね?ハンドルとシートたたんでしまうと?ただの箱?かと思えば?やはりバイク?いやいや!未来の乗り物見たいですね❣小さいハンドルつけたらそのまま走れそうですね❣怖くてやりませんがね。見てるだけで楽しいですね!にほんブログ村...
伊勢古市参宮街道資料館に展示物の入れ替えに行って来ました。今回のテーマは子どものおもちゃ達ですね❣忙しい人も暇な人も是非来館ください。近くには当館であるまちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地があります。こちらにも来館ください。にほんブログ村...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地に生息する江戸時代の妖怪達から天保八年に作られた和太鼓と思われます。1837年(天保8)とは、元大坂東町奉行所与力の大塩平八郎らが幕政に抗議して乱を起こした(大塩平八郎の乱)で有名ですね。かなりボロボロですが?何故か捨てられませんね!館長 親父猫!!金銭的価値と言うより!!歴史的価値かな。にほんブログ村...
モトコンポ半分馬鹿にしてたが、かなり面白バイクだと!今頃気がつきましたにゃん!今日は天気が、今の所良いのでモトコンポ君虫干ししてます。見かけは良くなりましたが、チェック!キャブレター、鍵、エアクリーナー、オイルタンク、フューエルコック、バッテリー等?行方不明です。これさえあれば多分復活かな?不足部品何とか探せても私には無理無理?工具も無いし?やる気は有るが?やる気が無い?あはは。ハンドル折りたたん...
本日は、駐車場の草刈り?奥さんが、主体!私は後片付け中心にゃん❣あはは!時間が、余ったのでモトコンポの部品チェック!ボディーカウル何とか全部ありそうですね!これ磨けば少しは、綺麗になるかな?ボディカバー 左右、上、後ろこれでいいのかな後は、割れ、ひび割れのチェックのみですね。さて何時復活するので者羽化。にほんブログ村...
まだまだ暑いですね、これだけ暑いとエアコンの部屋から出たくなくなりますよね。でも遊びたい?なんってね!と言うことで原付バイク大好き館長は、まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地にバイクコーナーつくつてしまいました。まだ未完成ですが、楽しいコーナーになると思います。暇な人も、忙しい人も遊びに来てくださいにゃ。副館長らんちゃんより。ガレージ?に引っ越し予定にゃん。にほんブログ村...
毎日暑い日が続きますね。来年70歳の爺ですが、最後の悪あがきで?原付二種(小型二輪)AT専用ですが取りました。爺でも頑張れば免許取れるんですよね。世の中の爺!諸君頑張ってね。現在、モンキー君とビーノ君を相棒にしております。白ナンバーから黄色ナンバーに昇格させました。イエロー・モンキー&イエロービーノです。あはは!30キロ制限と二段階右折から解放されました。昨日まであなたは30キロで走りなさいから?今...
暑中お見舞い申し上げます。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地は!一部展示品を入れ替えました。面白いおもちゃ盛りだくさんです。是非ご来館くださいにゃん!副館長らんちゃんより昭和レトロ盛りだくさんにゃんにほんブログ村...
らんちゃんの日課?奥さんの目を盗んでよく1階に脱走いたします。1階でテレビ見ていたら窓に何いますね?いないはずのらんちゃんでございます。2階から声が?らんちゃん脱走でした。別に良いのですが、いないと思い窓でも開けたら大変ですよね。でも大丈夫です??おやつとの合図で消えました。猫も人間もおやっには弱いですね。あれ??なんでらんちゃんここにいるのですか??見つかりましたかにゃん。気にしないでにゃん。に...
天気が良いのでオープンで出かけました。走っていると涼しいですが、止まると地獄ですね。ビーノ君は快適ですが?荷物が??シートの下には一応ありますがあまり入りませんと言うことで??鞄をつけてみました。なかなか良い感じかな?見かけはね。。。いざ乗ってみるとかなりじゃまですね!!あはは!やり直し?仕切り直しかな。こんな感じになりました??無いよりましかな?嫌!ない方がまし何てね。にほんブログ村...
私がパソコンを始めると娘さんは必ず横に来ます。相手しなかったら真横で寝転がってしまいました。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長らんちゃんのお仕事とは、邪魔をすることだそうですね。奥さんが来たらいなくなりました。にほんブログ村...
モンキー君とビーノ君動かしてませんね?さて動きますかね?モンキー君は、キック4回でかかりました。ビーノ君は、一発OKで~す。良く考えたらバイクの乗り方誰にも教えてもらった記憶がありませんね?原付バイクの免許も持ってませんでした?あはは!初歩から学び治さないとやばいかもねと言う事で動画見て実戦かな?3速自動遠心クラッチは約20ねんぶりですねギアーチェンジがもタックのは運転が下手と言うことになりました。あは...
今日は仕事休みですが、歯医者さんはあいています。うふふ?と言うことで豆助さんと歯医者さんに来ました。16時の予約ですが見てもらったのは16時30分でした?何でやねん?何のための予約やねん!!一人ぶつぶつ言っている親父猫でした。にほんブログ村...
喜楽家4号事スズキワゴンRに異変が?エンジンかからない仕方ないからロードサービスにSOSバッテリーが約4年経ってますね替え時かもとの事でオートバックスにて交換末に車検なのですが?待てなかったですね!結局オートバックスでバッテリー交換となりました。ホームセンター等で安く済ませようとしましたが、アイドリングストップがついているため、格安はあきらめました。信号で止まるたびにエンジンが切れてエアコンまで切れて何...
約2年前から原付に約20年ぶりに乗り出しました。最近特に思うのですが、原付は制限速度30キロ、二段階右折になりますよね?制限速度30キロの道を30キロで走って何処が悪いのか?邪魔だと言わんばかりに。。。指示器も出さずに追い越されることが目立ちます。いきなり前に来られるとたまった物ではありませんね。一般で道は車の天下原付はうろうろするな?ですよねたぶん。自分が車に乗っているときは原付には特に注意してます...
天気が良いのでフルオープンで?お昼まで仕事に来ました。昼から来客の予定で~す。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地共々宜しくにゃん❣天気の良い日はバイクに限りますね。だってフルオープンですから。にほんブログ村...
今日は風が有りますが良い天気になりました。何して遊ぼうかな?あ!忘れてた!歯医者さんに行く日だった!と言うことで行ってきました!にほんブログ村...
豆助 殿車検で、水曜日まで不在で~す!以前から気になっていたブレーキパッド交換と知人から譲り受けたラジエーター交換してもらってま〜す。今年で約18年85000キロになります。いろいろ交換部品が出てきますね。幸い大きな故障当無いのが救いかな。現在の進行状況教えてくれるのがうれしいですね。にほんブログ村...
今日は天気が良くなかったですが、午前中来館者がありました。昼からは、暇だったので、1人で遊んでました。モンキーと仲間たちコーナーなんてね。増殖中?あつまれ原付大好き!車大好き!おもちゃ大好きな人!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中!楽しいことは、遊び心から!館長親父猫🐱モンキー君も一人では寂しいのでモンキー君と仲間たちコーナー作りました。こんな感じですね。もう少し欲しいかな何てね。ま...
本日は天気が良いので松阪バローホームセンターのフリーマーケット見に行きましたです本日の戦利品は、ブリキのバイクで~す❣面白し安かったので(値切りましたよ)フリーマーケットの常識なんちゃってあはは❣約20センチ日本製箱無し!多分復刻版にゃん!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地のバイクコーナーに展示?適当に置いて置きま〜す。一応日本製ですね?でも明らかに復刻版で=す。にほんブログ村...
天気もいいし約20年ぶりののモンキー殿なので、モンキー殿と私の調子掴むまで今日も約20分散歩してきました。何時ものコース?やはり徴古館で記念撮影で~す❣ここに来る途中!自転車に乗った小学生低学年らしい女の子3人に会いました?一言ちっちゃだってさ!ちっちゃくてごめんねて言ったら笑ってました。小さくてもバイクだぞ〜!なんてブツブツ!小さい声で言ってしまいました。モンキー愛に目覚めた親父猫🐱何時風景風景にゃん...
原付は、楽しいかもね?仕事帰り路地から大通りにでましたが、フェンスがあって左には行けますが右には、行けませんね?良いこと思いつきました。エンジン切って歩行者になりきり押して右に行けばよいのだ!遠回りしなくても良いのだ!信号でエンジンかけたら短縮移動OKなんてね?少しずるしただけで〜す。あはは❣私は右に行きたいのですが、右折できませんね。このお方が居座っています。通せんぼですね。逆走はダメダメにゃんエ...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示されてる1960年代の富山の置き薬です。(薬と歴史)薬の歴史は長く、その歴史的背景の面白さに惹かれる「薬」という漢字は草冠に「楽しい」と書く。そう、集めていて楽しいのだ?飲むのでは?まあ良いかにゃん。あはは❣64年前の妖怪たち薬のイラストが古き時代を思わせます。みているだけで効きそうですね。にほんブログ村...
今日は天気が良いので朝からフルオープンでお出かけしましたが?法定速度30キロ制限のビーノ君見事に自転車に抜かれました。不公平ですよね!奴らには、法定速度無いのですよね。でも良いのですよ。本気出せば60キロは出ますよ!出さないですがね(捕まりたくないので)今日もビーの君は快調でした。にほんブログ村...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に生息する変わり種ブリキのおもちゃ達からpuzzle cat箱絵は猫ですがなぜか中はパンでです?箱は使い回し??変わり種パンダで~す❣ゼンマイを巻いて机の上置くと走り出しますが絶対机の上から落ちませんします。館長のお気に入りで~す❣PUZZLE CAT?パンダ?にほんブログ村...
喜楽家3号何かイマイチエンジンの吹け悪いので慣らし散歩!吹かすとマフラーからバチバチ言ってます。歴史資料館 喜楽家秘密基地の近くにある桜木地蔵まで行って来ました!桜の大樹の元に鎮座されていた事から桜木地蔵と名付けられたと言われています。正徳年間(18世紀初め)了運尼・禅宜などの有徳が庵をかまえ、ご本尊を大切にお祀りしていたと伝えています。 有名な大岡越前が当地蔵を訪れた後に江戸町奉行になったという伝承...
モンキー君を秘密基地から出し入れするには段差があります。色々考えた結果こんなもの買ってしまいました。バイク用はかなり高額になりますが、大型動物用 重量約75キロまで対応とありましたうふふふ!何とモンキー君は、63キロ何ですよね。いけますね?持運びもできるので車に積む時にも使えま〜す?多分。本日届きました。後は秘密基地の通路かな?1番難問で~す。これで楽々お散歩もできますね。にほんブログ村...
相棒こと豆助のリアホグがつきませんね?配線不良?球切れ?アースはずれ?いろいろやりましたが、不機嫌です。友達がSAFCに行きたいと言いだしたので、片道約150キロ久しぶりに走ってきました。流石!師匠簡単に治してくれました。オーバーホールにて不機嫌解消なり。ついでにエンジンルームも点検してもらいました。今年で18年目の為ラジエターもそろそろやばいとのことで、在庫分けてもらいました6月は車検です。そのとき交...