メインカテゴリーを選択しなおす
# 3244 (3/29) 3月の終わり、 お花見に出かけた。 あ、これ リュックに入る くーちゃんの鼻。 去年もお花見に来た 尾張旭市の城山公園。 が、まだ 少し早かった。 ほとんど咲い
# 3242 (3/27) バッグにムギュっ と入るくーちゃん。 置いてあったバッグの 近くで遊んでたら、 入れられた。 「おでかけやだー」 と一応は暴れたけど、 出かけないとわかると 落ち
# 3237 (3/23) 深夜、 床に寝そべる くーちゃん。 うつろな目。 やる気の抜けた顔。 しかしどこか 満足気。 倒れるように 寝転んでいる。 ホイールの前で。 今日
もっちり餃子みたい寝(と)897日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3236 (3/22) 午前中、 座椅子に積んだ クッションで ポテーーっと寝る くーちゃん。 手はバンザイで 頭はコテンと逆さま。 全体は 餃子みたいな形だな。 何だろう このもっちり
すずちゃんのおヒゲは真っ白で純白(๑>◡ 銀ちゃんのおヒゲは写真では分かりづらいけど、根元は黒っぽくて、全体に黒いおヒゲも混ざっています ユズは根元が黒いおヒゲと全体に黒いおヒゲ でも改めて見比べるとユズのおヒゲは太くてしっかりしてるなぁ! いつもポチッと...
朝、タンスの上で待ち構えるユズ君 もう目がやる気満々です(๑>◡ 手を伸ばして左手で握手 また手を伸ばして 今度は右手で握手 お顔もスリ〜っと 全身を使って朝の「おはよう」をしてきます 延々と繰り返される朝の挨拶 ユズの「おはようマイブーム」 ...
# 3207 (2/25) 異星人の足跡 のような ナゾのスジが できた。 くーちゃんは ぷらぷらする ヒモのようなものを 狙っていた。 それを追って きのこタワーへ やってきた。
お待たせしましたお茶々さんの近況です 大怪我をして、治ってからはまた外に出るようになりました。🏠と半径100mぐらいが一体化した自分のテリトリーのようで…
40代パート主婦のどろしーと申します。今日もさむいですね昨日寒いなか実家にいくと実家猫も運動せず暖房器具の近くでゴロゴロしてました。 降雪が激しい地域の皆様は…
もち米になっている。(と)792日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3146 夜、米袋に隠れて 大人を襲おうと 狙っているくーちゃん。 チューハイトンネルが 現れてから そっちでばかり 遊んでいたから 一時期、米袋おもちゃは なくしていたんだけど、
大好物の新名神のトンネル(と)787日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3141 + + + 京都行きのつづき + + + トンネルに入って 目が覚めるくーちゃん。 高速に乗ってから ほとんどずっと うとうとしてたけど 「トンネルだよ」 と声を掛けたら え、なに
このブログには詳細な記事は書いていないのですが、我が家の猫は腫瘍を摘出する手術をしています。 2年半前ですが、右足内側に腫瘍ができたのでそれを取る手術ですね。その時は1年経過して再発しなければ、もう再発しないんじゃないか?と言われていたんで
# 3097 岐阜へお出かけ つづき 岐阜の金華山へ 向かった。 金華山には 信長の岐阜城 (斎藤道三の稲葉城)が あるらしかったが、 それはロープウェイを 使わないと行けないよう だったので
続きの続き~🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾ペロペロ💦…のんびり散策した後は、少し早めに港付近に戻りました🚶最終のフェリーが15:30発で、これに乗り遅れると帰れないのよ💦…
お家生活3日目になりました。\にゃにゃーん/家にはすっかり慣れて外に出たい!と、鳴くことは無くなったかな、と思います。ただ、分離不安?私達が見えなくなるとマオ…
続きです🐾猫ちゃん達のお昼ご飯タイムを見る為に、「島のえき」に向かいました「島のえき」は、食堂とお土産物屋さんでお昼の餌やりタイムが観光客に人気ですご飯待ち中…
朝のソフトケース詰まり(動画つき)(と)707日目の2歳くーちゃん(と)2006年のくつした
# 3071 朝からソフトケースに 詰まっている くーちゃん。 ときどき もぞもぞ動きながら ねむねむ… あくび出ちゃうくーちゃん。 あくびしたら ちょっと目が覚め
# 3067 * * * おたんじょうび祝い(3) * * * (これも23日の朝) 鼻です。 鼻と口。 くーちゃんの ピンクの鼻です。 ドアと壁のすき間に 入っている くーちゃん。
ユズは長〜くて、とーっても背が高い 歴代うちにゃんこの中でも、ひじきの背丈を抜いて多分ユズがトップだと思います もしユズが人間だったら、身長190センチ以上のイケメンで間違いなし( ^ω^ ) そしてもしユズが野良ちゃんで外で出会ったら、きっと謎の野生動物に見えるに違...
待ち時間のなでなでと扇風機(動画つき)(と)689日目の1歳くーちゃん(と)2010年のくつした
# 3056 + + ドライブ つづき(6) + + - - - - さなげアドベンチャーフィールド - - - - まるが車を洗っている間、 くーちゃんが 足元へ下りないよう ヒモヒモに指をかけつつ その指
# 3055 + + ドライブ つづき(5) + + - - - - さなげアドベンチャーフィールド - - - - なんか変な音がする… と、 座席の下から そーっと 出てきたくーちゃん。 まるが
猿投へ、揺れに行く。(と)685日目の1歳くーちゃん(と)2006年の夜くつした
# 3052 + + ドライブ つづき(2) + + のどかな景色。 名古屋を東へ東へ、 そして 名古屋を出て さらに東へ東へ。 日進市を超えて、 えーと みよし市も通ったのか (まぁわしゃ知ら
# 3049 トンネルの前にいる くーちゃん。 こないだから ずっとお気に入りの チューハイの箱。 → 6缶パックのトンネルおもちゃ 飽きずに毎日 トンネルの向こうを のぞいて
# 3047 + + 京都 つづき(4) + + 大人たちがお昼ごはんを 食べ始めたころ、 くーちゃんは のそのそとソファーへ 上がった。 ちょっとこわごわ。 でも2回目。 前回は乗らな
久々またたび棒ずりずり(動画つき)(と)2009年の晩飯くつした
# 3041 またたびの枝に あごの下すりすり しているくーちゃん。 後ろの魚ホルダーに いつも挟み込んである またたび棒を 魚とともに落として 転がし始めた。 転がすのは時々やるけど ス
ひと月近くぶりですみなさんお久しぶりです人間21日ぐらい続けると癖がつくようです反対に21日やめてると続けるのがむずかしくなりそうですってゆっか めんどくさ…
6缶パックのトンネルおもちゃ(と)672日目の1歳くーちゃん(と)2007年のくつした
# 3040 缶チューハイの 6本パックのケースに 頭を突っ込んでいる くーちゃん。 くーちゃんには 小さすぎるよねー、 でも入ってみる? と、空いたケースを 目の前に置いてみたら
# 3033 押しつぶしベッドで くつろいでいる くーちゃん。 (つづき) 横っ腹の毛が もさもさ。 くーちゃんに どんどん接近してみる。 おなかの毛は ほそーくて長い毛で よー
お久しぶりだにゃ~僕は元気だよえっ!ももっち母さんは?って おかあしゃんはちょっとしんどい見たいだけどまぁまぁ元気だにゃ~ 画像悪いけど高たんぱく&低糖質の…
先日11年ぶりに訪れた奈良 長谷寺 のどかな風景は変わりません 当時 描いた「わらしべ長者だよ!うちにゃんこ」は、メンバーが変わってしまいましたが‥ 今回少しリメイクして、前編後編で投稿しています( ^ω^ ) それでは「わらしべ長者だよ!うちにゃんこ」後編です ...
# 2952 むにゅっと みっちり。 ケースに収まっている くーちゃん。 くにゃっとやわらかい ソフトケースだから もたれかかると どんどん倒れて 低くなっていく。 あごを
昨日5月3日はグランフロント大阪で開催されているにゃんこ博覧会にnanaちゃんと一緒に行って来ました❣️にゃんこ人気は凄まじく開催前から長蛇の列💦入場出来たのは15分後。中は色んなショップがあって2人でウロウロ。店員さんも可愛くて思わずパシャ📷お土産に可愛パン❣️
# 2926 * * * お花見のつづき * * * 車に近づいて ドアを開けている最中 すでにリュックから 体を半分、乗り出して 空中を泳ぐように 車に乗り込んだくーちゃん。 そして、この顔。
3月は忙しくて というより 昨年はトっちゃが体調を崩した頃から 不思議と予定が入っても 何故か先方様都合で滞ってしまう事が 多くて… それが2月下旬にわんこを見送った後 3月に入ってからあちらもこちらも 急に動き出したので 対応に追われておりました不思議なことがあるものです 絵のモデルのようなポーズのミミちゃ🐾 月末に無事推定11歳になりました にほんブログ村...
# 2907 * * * 京都のつづき * * * 実家での晩ごはん。 手巻き寿司。 夜なに食べたいか 聞かれたので 普段あまり食べないのを リクエストしといた。 くーちゃーん。 ごはんだ
わっしわしきもちにょす(動画つき)(と)2009年の晩飯くつした
# 2901 おかえり後のわっしわっし。 両手でフルバージョン。 何とも満足そうな顔の くーちゃん。 ゴシゴシもむように わしわしされるのが 気持ちいい。 かゆいとこないです
# 2898 物音にハッとする くーちゃん。 なんだ、あの音か… 屋上工事の 作業は終わったけど、 仕上がりの確認とかで まだときどき 足音なんかが 聞こえることがある。
# 2896 顔の半分にだけ 日が当たるくーちゃん。 光を受けた目が きらきらしている。 顔を動かすと 光がチラチラ。 ちょっとまぶしい。 でも 顔に日が当たっていると と
午後の日差しソファー(と)514日目の1歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 2895 午後の日差しを おケツにだけ 浴びながら、 ソファーでくつろぐ くーちゃん。 さっきまでは もうちょっと 日が当たってたのかも しれないけど、 だんだん日が傾い
今日は2月に戻ったような寒さ。バイク通勤で仕事からの帰り風にあおられて転倒しかけ冷や汗~もう3月ですよ!というかもうじき4月なのにどうなってるこの気温。ではいつものように昨日の夕食から。3月19日の夕食・オムライス・生ハムサラダ・もやしと長ネギのスープ昨日
今日はまた気温が低い上に風がきつく超寒い~雨が降らなかっただけましだけどいったいいつになったら春本番になるのかな~?ではいつものように週末土曜日に夕食から。3月16日の夕食・ムネ肉ピカタ・大根の梅おかかサラダ・ブロッコリーの茎でポタージュこの日は特売胸肉
今日は久しぶりにポカポカ陽気。でもまた気温が下がるようですのでご注意を。ではいつものように昨日の夕食から。3月14日の夕食・ムネ肉と豆腐の煮物・鶏レバーの生姜煮・豆もやしのナムル・味噌汁昨日は特売ムネ肉と豆腐で1品~レシピは以前投稿のこちら。 ダイ
今日も朝からいいお天気。気温もグンと上がってお出かけ日和。ではいつものように昨日の夕食から。3月15日の夕食・豚肉と白ネギの生姜煮・かぼちゃとベーコンの煮物・エノキとカニカマの酢の物・ぬか漬け・味噌汁昨日は特売白ネギと豚小間で1品。本当は白ネギに豚肉巻い
ある日、すずちゃんが椅子の下で おててをちょこんと乗せて可愛いポーズをとっていました(*^。^*) 猫さんって、なんでこんなに可愛いこと思いつくのかしら(ミ´ω`ミ) すず:「やっぱり私って天才ね〜」 すずちゃんの得意顔がまた可愛い(๑>◡<๑) そして先日しめじ...
# 2878 玄関、出たとこ。 エレベーター前で 「えっ、えっ!?」 と、焦っているくーちゃん。 こないだのドライブなど お出かけした帰り道、 やる気が出て 「楽しかったー」となると、 帰ってか
今日も寒い1日ですが晴れなのは嬉しいですね。ではいつものように昨日の夕食から。2月26日の夕食・鶏もも肉と大根のコンソメ煮・カニカマ入りだし巻き卵・小松菜と薄揚げの炒め物・ぬか漬け・味噌汁昨日は特売鶏もも肉と頂き物の大根で1品~圧力鍋に材料全部入れて炊いた