メインカテゴリーを選択しなおす
昨年、カナダの幸福度の世界ランキングは、15位。今年は、どうやら18位とまた幸福度の世界ランキングが、少し下がってしまいました。 物価上昇や政治に対する不満など、何かと不満の声がよく聞こえてくる最近のカナダです。 だから、順位が少し下がって
先日、バスの中で、小学生の女の子が席を譲ってくれた。それが、とても緊張した様子。一度は「ええよ座ってて!ありがとね」と言うたんやが、緊張した面持ちのまま、私を…
ちょっと苦手な人がいたのよ。好きとか嫌いとかいうより「苦手」な人。今日、たまたま、その人のことをよく知る人と話してたのよ。その人は「苦手な人」のことをよく知る…
本屋へ行くと「60歳からの自由な生活」とか「終活」とか「断捨離」とか50代後半から60代70代対象の雑誌のなんと多いこと!一昔前に比べると、増えたよねー。立ち…
阪神百貨店での2日目!このイベント、企画してるのは、昨日まで個展ささてもらってたギャラリーなんです。なので、こういうイベントに集まる作家さんは、みんな、14t…
ギャラリーへの往復帰りは自力で帰って来るけど、行きは京阪の駅までおっさんが車で送ってくれます。大変ありがたい!!が、いつも慌ててるので、よく車の天井に頭をぶつ…
人目を気にせず自分のワクワクを貫く人をマダムみち子が絶賛応援中!
ただ今、まきみちイラスト展開催中ですが2月5日からは阪神梅田本店8階ハローカルチャー2にて、「ストロベリーバレンタインbyアーティスト」が始まります。たくさん…
今の生活は恵まれていると感じられるようになる視点のヒント(メンタルヘルスやストレス軽減、環境の変化に関わる話)
さて、みんなは今の自分の生活は恵まれていると感じるだろうか。それとも恵まれていないと感じるだろうか。今日はちょっとしたエピソードを元に、生活の満足感をどう捉えるかという観点に立った記事をお届けする。 今日の記事は普段よりも、言葉を深く感じ取り、なおかつ自分自身の周囲のことを深く感じ取る“感性”が必要かもしれない。そして、「どうして自分ばかりつらい思いばかりしなきゃいけないんだ!」などのように感じたことは、誰でも一度は経験があるだろう。そんな時に、打開のヒントになる視点のヒントになり得ると思う内容としてまとめている。よかったら最後まで読んでくれ。 最初に、数年前とある場所であった、当ブログ作者イ…
義兄の車に乗せてもろて介護施設見学再び。前回の所とは、サービスも費用も違う。元気なうちは、それほどサービスも必要ないけれど、色々身体の自由がきかなくなると、ま…
祇園祭では、鉾町の家々が、お家に伝わる屏風などを披露されててそれを楽しみに祇園祭に来る人も多いようです。猫のガーゼ手拭いでお世話になってる「山本仁商店」さんも…
Tシャツに絵を描いてみる、実験。アクリル絵の具に布用メディウム混ぜたら紙に描く時と同じように油性インクをローラーでのっけたり。ダボっと着るTシャツが良いかと、…
九州一人旅さぁ!!!!!何から書く?今日から始まる九州大野城まどかぴあの版画展。6月30日に表彰式があってね入賞者だけやなくて入選の人も出席出来ると言うのよ。…
さてさて夜の博多で、ジャズ歌ってスッカリ興奮したまきみちですが実は、今回、版画の公募展より大事な目的がありましてねそれが、福岡戸畑の駄菓子屋さんいぬまる商店へ…
私のブログに度々登場するトップブロガーの中道あんさん新しい著書、「ブログをライフワークにしてお金と自由を生み出す方法」がもうすぐ発売されます。そしてなんとな、…
さて、先日、ズンバ体験するも、なんだかんだの問題発生だったんやが、元々、ズンバを進めてくれた若い作家仲間が、「取り敢えず、わたしの推しの先生のズンバレッスン受…
先月、阪神百貨店の催事の時に仲良くなった若い作家さんがズンバっていうダンスをすすめてくれたんよ。ラテン系の曲で踊るらしい。「まきみちさん、絶対ハマると思います…
先日の個展で展示した、この子達題して「みっちゃんの読み聞かせ」私も大好きな作品やったのですが今日、新しいご家族の元に、行きました。そのお客さん、ご夫婦で京額さ…
お誕生日はいくつになっても嬉しい日〜また一つ歳を重ねて思うこと〜
夜勤で働く私の休日はその日の仕事が終わった朝から始まります。 今年のお誕生日は次女と食事にでかけた。 長女は家
時々、リタイア生活の幸福度を二者択一で比較して自分が何をどの程度大事にするか価値観を見極めます。 例えば、どちらか1つを取るとしたら、 ①質素な日々x豪華な旅行 (普段のリタイア生活は質素な居住環境に住み、旅行で豪華ホテルやらで過ごす)、 ②豪華な日々x質素な旅行 (普段のリタイ...
みなさんありがとうございます!昨日の雨が嘘のようなこのお天気!マダムみちこも上機嫌!お客さんに「いやー見てるだけでめっちゃ楽しい」と言うてもらい、嬉しかったぁ…
満足したいなら「最高」よりも「ほどほど」の方が幸福度が上がる
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です。 突然ですが、質問です。なにかをするときに100%を目指すことってありませんか? 悩み事を解決してくれそうなセミナーを検索。いくつか見つかった中で、一番、良いセミナーに参加したい。 枕を買
先日、【ヒュウガトウキ茶】というものをいたたきました。 ヒュウガトウキ茶?それは初めて聞く名前でした。 なにや
主婦は家事に大忙し!?週にに2時間の自由時間で幸福度をあげる
主婦は家事に大忙し!? 3人の娘と3LDKのマンションで暮らしている私の日常は… 仕事が終わり、家に帰るとすぐ
音楽番組で二葉百合子さんが「岸壁の母」を歌ってはったのよ。92歳やって。92歳よ!しかも、ビックリすることに、声が、しっかり出てるのよ。岸壁の母の台詞部分も素…
89になる実家の母が、鍵盤ハーモニカを習い始めた。教室に迎えに行った姉曰く「先生にえらい褒められてはってん」って(笑)今日、実家へ行くとちょっと聴いててや!と…
どうもね私、モノ食べてて、よくこぼすのよ。おっさんにいつも注意されるんやけどね娘とランチしてた時に「母ちゃんさぁ、もうちょっと首を前に出して食べた方がええんち…
いつもカットをお願いしてるエイジさんはほんまにオシャレ。私好みのオシャレ。カットしてもらいながら、いろいろ教えてもらったりする。この前行った時は何と、ボロボロ…
バロ吉が我が家に来て9年になります。我が家に来たのが9年前の4月6日。で、保護された時の推定月齢からすると、10歳。もう、ええお歳やな。昔のブログを読み返して…
いくつになった頃からか、ショルダーバッグやトートバッグを肩から下げると肩が凝るようになったんよ。軽い斜め掛けのサコッシュみたいなもんでさえ、1日付けてたら、肩…
先日、ブログに書いた、骨董品屋さんこんな路地の奥にぽつんとありますねん。前にも書いたように、ここの店主の話がとても面白かったん。で、ここの店主、月に一度、カル…
夜も10時すぎてからおっさんがコンビニにビールを買いに行くと言う。「お前、なんか要らんけ?」「要らん」「シュークリームとか、アイスとか要らんけ?」「要らん」「…
去年の秋ブログを見た出版社からお話あって、取材受けました。60代を自分なりに楽しんで生きてる女性50人ほどの取材をまとめて書籍になるそうです。出版社さんから、…
「三人展」が終わってすぐにお手紙をいただいた。三人展に遠く島根から高速バスで日帰りで来て下った方でした。彼女からポストカード展のギャラリーにお手紙が届いたのは…
掃除しました!ご存知の方はご存知でしょうが、私、普段あまり掃除しませんで💦作品出来上がり、額装する前に掃除しないと、アクリル板に静電気で恐ろしくホコリや猫の毛…
今回の工房はプレス機から出て来た作品を版から剥がした瞬間うわっっっっってなったさぁ。美しかった(涙)美しかったのよ(大涙)自画自賛やね💦もちろん、インクを版に…
作品は揃った!後はキャプションとか、価格シール貼るとかそういう準備のみ。けど、まだまだ、「こんなのも描きたいなぁ」とかなって。毎日、描くだけ、やったらええのに…
先日、無事に大学卒業した姪っ子。「卒業おめでとう!の会」ってことで、イタリア料理のお店へ。ま、いつものことやけどね、うちのおっさんは欠席(笑)こういう場が苦手…
先日の三人展ブログにも書いたけどねご一緒させてもろたイラストレーターの奈路さんと松田さん。お二人ともベテランのイラストレーターなんやけど、最初にお会いした時か…
お陰様で、白内障の手術した連れ合いは眼帯がとれましてみちこ!すごいぞ!世界は明るいねえ!鏡見てビックリしたぞ!おれ、顔中シワだらけやんけ!!めっちゃ爺さんやん…
姪っ子の卒業式親も来てないのに叔母が2人(姉と私)が付き添う(笑)送り迎えは義兄の車で。大学では「うちの子が1番かわいいな!」と叔母バカ丸出し!式の間は、叔母…
地下鉄に乗ろうと改札まで来たらアルバイトのおじいさんかなぁ、雑巾を手に、改札を拭いてた。ささっと改札あけてくれたので「ありがとうございます」というたら返って来…
先日の展覧会に母娘で来てくれたお客さん。娘さんが大阪でリフレクソロジーされてると聞いて、、、昨日、行ってみた。わずかな時間やったけど、背中から肩に向かって丁寧…
今日はエネルギーチャージの日。娘と孫と出かける。孫とは出来るだけ同等な立場で遊びたい。なので、広場を走り孫が「ダダダダダァ!!!」と攻撃ポーズで攻撃ビームを発…
真夜中の投稿。一枚目ほっぺた汚して描き直しげげげげっ💦描き直した2枚目、汚れたやんかいさ!!!!!うそやろ!!!ショック!!しかも真夜中!くそっ!せやけど、描…
阪神百貨店では、販売するポストカードにも一枚一枚に価格がわかるシールを貼らんとあかんので、おっさん、車で出かけるというので、ついでにそのタックシールを買って来…
先日、友だちと話してて、1人が言ったこと今までは、「自分にはあれが無い」「これが無い」って「無い」ことばっかり考えて満たされなかったけど実は「無い」は「ある」…
3人展終わって阪神の準備が始まるこの時期に!とばかりに、2日続けて別々の友だちに会った。1日目は3人で会うのは7、8年ぶりという2人と。2人ともわたしより随分…
友だちに3人展どやった?と聞かれたので「お客さんはすごく少なかったんやけど、やっぱり、ブログ読者の人は来てくれたよ。中には鳥取や島根から高速バスで日帰りで来て…