メインカテゴリーを選択しなおす
睡眠とか食事や入浴など生活の基本的な活動を一次活動仕事や家事、介護等の役割を持った活動を二次活動その他余暇活動を三次活動といいます。で、三次活動たる余暇活動について。リタイア前の現役世代では仕事や家事、介護等二次活動時間が一日の三分の一以上で、余暇活動時間は休息や自分の趣味など普段できないことをおこなう時間です。データでは35歳から39歳び人の余暇活動時間は286分です。 余暇時間は70歳以上になると、起きている時間の大きな部分をしめます。余暇活動の時間は500分を超えます。高齢者にとって余暇活動時間はメインの時間なのです。余暇活動が充実していれば、生活の満足感は上がります。余暇活動に不満があ…
ブログに来て頂きありがとうございます。実家から荷物が送ってきたり、わが家から実家に荷物を送ったり、その際は実家両親は何が喜ぶだろうと考えたりします^^実家からの荷物には孫が喜ぶお菓子が1番多いのですが、隙間には毎回のようにマヨネーズも^^そしていつも缶詰
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! なんだかんだ、忙しい。業務繁忙ならいいが、そういう忙しさではない💦考え事にとらわれているのか、気持ちが落ち着かないでいる。ブログ記事を綴るのにも、正直なところ、あまり身が入らない。こんな日は、今
どうも、レモンです。 先日アイシャドウを買い替えました。 手放したアイシャドウ2つに対し、購入したアイシャドウは1つ。 まだ使えるなぁと思いつつも、開封後それなりに経っていることやヘビーローテーションしすぎて飽きてしまったこともあり、ワンイン・ツーアウトという形になりました。 ワンイン・ツーアウトは理想的だけど、そんな手放しが出来るのは断捨離上級者だけよ、と思っていたので、案外スパッと手放す事が出来たことに自分でもびっくりしています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 飽き飽きしていても昨日まで現役で使っていたモノをスパッと手…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 退職はしないけれど必要最低限の業務しかこなさ…
昨日、コンベックス岡山で開催された コープフェスタに行ってきました。 10時に駐車場にきたら、満車で 臨時駐車場に回りました。 そこから歩いて会場まできたら、 入り口付近で、 生協食パンの引換券をいただきました。 中に入ったら、 買いたいものがあれこれあって、 どこから行こうか迷います。 牛肉豚肉が5パックで1,000円なので、 そこに並び、そこから、 いろいろ試食したり買い物したりしました。 去年より人が多かったみたい。 久しぶりの人混みでした。 試食もたんまりして、 冷凍食品もいっぱい買い、 最後にトイレットペーパーも買ったので 帰りは臨時駐車場までの 無料シャトルタクシーを利用しました。…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 老年学者のカール・ピルマーの著書『1000人…
眼科からの帰り道… お姉ちゃん1号が… タニタ食堂に行ってみる?… って… ダンクも一緒だから… テイクアウトしてみよぉーっ… ってことで…(*^-^)凸 …
倉敷市美観地区近くの阿智神社で開催されている 希莉光あかりで紡ぐ〜光と影、そして衝動〜展に行きました。 写真撮影や動画もOKとのことでした。 下側から漏れる光が台に映ってさらにきれいです。 この作品は販売されてました。 光の加減で、次々と色合いが変わります。 阿智神社の御朱印(500円)が 入場券になります。 会場にきたら、 希莉光の作品のスタンプを押してもらえます。 阿智神社が山の上にあるので、 ここまで上がってくるのは暑かったですが、 会場の光とエアコンに癒されました♪ 会期は明日8月18日(日)まで。 お近くの方は行ってみると癒されますよ😊 www.okayama-kanko.j こちら…
サイテンズハイ 日記/感想/採点数 夏の在宅採点2024年7月
【 日記 】おおよその採点ペースをまとめた日記です。研修含めて24日間、実質稼働日は18日間。●1日目 今回の担当問題は簡単(ラッキー)●2日目1時間の最高ペース:202問まだ基準に慣れていない。●3日目自主休日●4日目1時間の最高ペース:486
【完成】【編みもの】編んだドイリーはSuicaペンギンと一緒に「ちいさなレース編み」から2点
編み物がとってもしたい時ってあります。そういうときにレース編みってお手軽です。すぐに出来上がるドイリーはかわいいし、満足感もあります。 今回は「ちいさなレース編み」という本から2点編みました。 ダイヤ
今日は午後散歩のトニーです。車通りの多い、病院とかコンビニのある通りを自分で選びました。 そして行ったのは、温度計でした。今日の散歩は、とっても気持ちがいいん…
満足したいなら「最高」よりも「ほどほど」の方が幸福度が上がる
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です。 突然ですが、質問です。なにかをするときに100%を目指すことってありませんか? 悩み事を解決してくれそうなセミナーを検索。いくつか見つかった中で、一番、良いセミナーに参加したい。 枕を買
こんにちは"(*´˘` )♥(´˘`๑)"こんばんはよろしければお越しください。擦り合わせや研鑽しましょう。リアルにコレを語れる人が居らず、誰ともつるまなかっ…
先月、古代メキシコ展に行くのに、 長男のところに行った時 晩御飯に、つかしん近くの よりみちやに行きました。 ぎゅうぎゅう具合が、 楽しくて、 美味しいお店でした。 盛り合わせのおかず類が良かったし、 焼き鳥も美味しかったです。 話も弾んで楽しい時間でした。 歩いて飲みに行ける環境がいいなぁと思いました。 よりみちや〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町3-7-22 06-6426-2911地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/b3bwj3820000/",…
国立国際美術館で開催されている 古代メキシコ展に行って来ました。 GWなので、 混んでいるかと、 開館時間に間に合うように行きました。 国際美術館って、 地下にあるんですね。 開館待ちの列が外まで来てました。 中は写真撮影🤳OK🙆♀️でした。 なかなか見応えのある展示でした。 よかったけれど、 人が多くて疲れました。 買ったグッズはポストカード3枚。 他にも魅力的なものがたくさん売っていましたが、 現地のものは高いですね。 円安だから余計なんでしょうけど。 家族が、1回400円で ガチャガチャやってました。 赤い婦人のマスクと、 球技をする人のキーホルダーでした。 会期は5月6日まで。 興味…
友達と何度か行こうと思っても 予約が取れなくて、 3度めの正直?で、行くことができました♪ 外観は民家なので、 お店自体は、わかりにくいですが、 Pの看板があるので、 助かります。 看板のある駐車場🅿️は、 広かったです。 お店は駐車場から来た道を戻るようにすると すぐのところです。 ランチメニューは、 1つしかないですが、 小鉢にいろんなお料理と 小さいデザートまでついているので お料理を前にしたら、 ワクワクしました😋 どのお料理も、とても美味しかったです。 いちご🍓の農家もされているようで、 自家製のおいしいベリーと言うイチゴ🍓が とても美味しかったです。 生野菜のサラダにはいちごのドレ…
久しぶりのオリジナル図案でした。 薄い色の布に白糸だったので、 おまり鳥の図案は目立ちませんね😄 サクッと刺せて楽しめました❗️😁 このところ、畑仕事も忙しくなって 疲れているのですが、 ちょっとした時間を使ってできるのでいいです。 80号まで購入して、 終わりかと思ったら、 あと40号追加で販売されるとか! Amazonで81号から83号までもう発売されていました。 40号かけて、今度は クッションを2つ?作るようです。 マルチカバーより、 よっぽどいいデザインなのだけれど、 もうあと40号もはいいかな? と思ってます。 今まだ48号のを作っているくらいだし…。 でも、少し心惹かれてます😆 …
自分なりのソロ活どき、やれるようになった時やりたいことをやってみる
50代になって始めたソロ活 50代にになって始めた“ソロ活”。ひとりカラオケ・美術館も「やってみたら簡単で楽しめた」https://news.yahoo.co…
今月初めに行った、 新見市哲西町での 三光政宗と、 おひな祭りと 産直市場のスタンプラリーでの、 当選品が届きました♪ 特産の米粉を使ったカレーやシチューの素や、 猪🐗の缶詰や肉味噌 お米や餅など、 盛りだくさんです☺️ 遠くまで行った甲斐がありました☺️ 家族みんなでいただきます😋 新見市は、広くていろんな見どころがあるので、 あちこち、行ってみます😊 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
新見方面に行くと、 気になるのが、 道中にある、 中国料理 栄華楼です。 この日は、少し早めの時間だったので、 すっと席につけましたよ。 頼んだのは、 夫は、日替わり定食880円 私は、日替わりミニ定食770円。 天ぷら3種が つくかつかないかの違いだそうです。 エビが🦐たっぷりで 食べても食べても減らないです😋 美味しくいただきました。 私はミニ定食で十分でした😃 前に来た時は、 日曜日で、日替わり定食がない日だったと 記憶しています。 日替わり定食は、やはりお得だと思います。 周りの席をみたら、 ラーメン🍜を食べている人も多かったから、 ラーメンも美味しいんでしょうね。 また次は他のものを…
友達に教えてもらって、 真庭市の高岡神社にお参りしてきました。 なんでも、 木が、龍🐉と蛇🐍に見えるとか。 龍は、駐車場から石段脇のすぐの 御神木にいました。 本殿にお参りに石段を上がり始めて 鳥居をくぐってから、 振り返ると、 御神木の裏側に、 蛇🐍がいました😊 それからも、 長い石段を登ります。 最後の方は、 より急になるので、 息💨が切れました😅 車でも上まで上がれるようなので、 長い石段が辛い方は、 上まで上がる方がいいです。 御朱印もいただきました。 国道313号を通ることはあっても、 この神社については、 全く知らず、 今年は辰年ということもあり、 龍の顔に見える 木の折れ跡が、 …
松江市の熊野大社にお参りした後、 下道で帰宅しようとして、 ゲゲゲの女房の生家が近くにあると 看板で知って、 寄ってみることにしました。 その前に、 田んぼの中を突っ切る 白鳥ロードを通りました。 www.chugoku-np.co.jp 写真は撮ってないのですが、 私の人生で、1番たくさんの白鳥🦢を見ました。 あっちの田んぼも白鳥🦢でいっぱい。 こっちの田んぼも白鳥🦢でいっぱい。 車を止めることなく通り抜けましたが、 結構長かったです。 ゲゲゲの女房の生家もその近くでしたよ。 ちゃんと表記してあるので、 わかりやすいです。 昔ながらの街並みが この一角に残っていました。 通りの正面の薬師堂も…
おはようございます!僕が何も分からず介護の業界に飛び込んだのが昨年の1月25日のことあっという間の1年です父親の死があり人生の大転機になったことも1年が短く思…
刺し子のマルチカバー4で刺した霞つなぎの ゆったり版とのことです。 紫の布に、刺し子するのは、 何回目かな? 紫の色は、布地としては 余り好きじゃないので、 こればっかりじゃあね💦 と思ってしまいます。 次は明るいグリーンの布に 黄色い糸で 直線のデザインなので、 楽しみです。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
昨日午前中の用事が終わってから 取り掛かって、 夜には出来上がりました。 先に作ったどんぐり帽子は 先週、渡してきて、 サイズがピッタリだったので、 次は少し大きめに作りましたよ。 どんぐり帽子を作りたいから 手芸店や近所の本屋さんも見に行きましたが、 どんぐり帽子の本がなかなかないです。 人気で売り切れるのか…。 Amazonでは何冊かありますが、 表紙の写真だけでは、 どんなデザインの帽子が作れるかわからないと なかなか買えません。 そういう意味でも、 本屋さんは必要な存在です。 というわけで、 今回もYouTubeを見ながら作りました。 www.youtube.com YouTubeは後…
先日、生協のイベントで、 クリスマス小物を作ってきました。 なんだか、ボワボワですが、 ぶきっちょなりに頑張りました。 見えにくいですが、 顔?ひげ?の下には、 足も付けてます。 2時間があっという間でした😅 帽子はトイレットペーパーの芯に 毛糸を巻き付けていき、 中に綿を入れています。 余り毛糸を使うのに良さそうです。 ほぼこれだ! と思うYouTube動画があったので、 あとで貼ります。 www.youtube.com 私が作ったトムテの鼻は、 パンストに綿を詰めて 作られたのを準備してくださっていたので それをグルーガンで、つけただけです。 足も、毛糸をぐるぐる巻いたようなものを すでに…
マルチカバーのパーツの 菱青海波模様です。 模様を斜めに斜めに刺していきました。 一つの縫い目が大きくて、 サクサク刺せました。 早く出来上がると、 次もするぞーと、思います。 この号は、 他に作るものもない号です。 自分で材料をそろえる巾着の作り方の①は 載ってますけど… 何故か、前々号から載っている お弁当袋の作り方も載っていないです。 次も刺し始めています。 次は、紫の布🟣です。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押してもらえると 更新の励みになります。 ランキング参加中ハンドメイド
先週、朝の全国ニュースに出ていたと聞いたので 23日勤労感謝の日に 宇甘渓に行ってきました。 宇甘渓の北側から行くと 大きな看板あります。 看板のところに駐車スペースあります。 看板周辺に、紅葉🍁がありますが、 全国放送されたなら、 これだけなわけないと さらに南下しました。 1キロも行かないところに 売店や駐車場🅿️(無料)がありました。 道の両側に駐車場🅿️はあるので、 30台は停められそうです。 岩屋のかわや。のところに、 人工の滝があります。 滝の裏が公衆トイレ🚽です。 みなさんこぞって 写真撮ってました。 道を渡るとこちら側の紅葉🍁を楽しめます。 駐車場🅿️兼石の広場があります。 宇…
今日、バス旅行に参加して ランチに カツオの藁焼き体験付きの 龍馬膳をいただきました。 お店について、 1階のお土産屋を横目に、 2階に上がり、 そのまま席に着くのかと思ったら、 思いがけず、 カツオのわら焼体験もできました。 龍馬膳には体験付きみたいです。 フォークに刺したカツオを受け取り わらで焼きます。 今日は天気が☔️だったので、 漁ができないかと心配だったけれど、 できてよかったです。と お店の方が言われてました。 一気に燃えあがり、 指示を受けてひっくり返します。 1分も焼いてないくらい。 その後、カットしてもらいます。 カットして渡されたお膳の一部を持って、 席に着きます。 最初…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 心に余裕があると常に平常心で対応でき、何事にも冷静になって行動できる。 **い…
フェリシモのクチュリエキットが終わって、 前からやっていた はじめての刺し子に戻ってきました。 ランチョンマットの一目刺しは、 布に線を引くのが大変。 縦のラインを刺して、 横のラインを刺して、 斜めの線を作るのは楽しかったです。 斜めで一気に模様が出来上がるので。 ちゃんと一目刺し用の糸もついていましたが、 なんか線が細いかな〜😆 周囲を縫うのは、 ミシンでしようかとも思いましたが、 テキストどうり、手縫いでしました。 色合いが地味なのですが、 この生地はしっかりしていて、 縫いやすい布でした。 今はマルチカバーになる モチーフを刺しています。 2色の糸で楽しいです。 岡山情報というわけでは…
今日は秋晴れで良い天気で、外歩くの気持ちよかったです。近くのイオンのお店まで歩いて行って来ました。母について行ってね🍀べったりだな~😅トップバリュのレディミー…
4℃ぐらい気温が上がるだけでなんかいい感じの24℃の京都だけど 現在風速5(m/s)~6(m/s)の風が吹いてるそうなのでたまに風のうなり音が聞こえるし外に出ると寒く感じる普通の扇風機が 2.5(m/s)~4(m/s)らしいのでやや強めの大型扇風機の風がずっと吹き続けてる感じって事で、暖かいはずなのに寒そうなのでやっと衣替え的に長袖を朝から引っ張り出したけどカーディガンとか シワだらけで ( ノ _ ・。)もっと早く...
引き寄せのコツとして、「感謝」というキーワードを、よく耳にします。 確かに、感謝をすることは絶大な効果がある。とは私も思います。 でも、気持ちとして、どうして…
”【ヒーリングとは?】その基準とレベルを登山に例えて解説|満足感とヒーリングの関係”
テーマ:♦︎アメブロ講座|ヒーリングを楽しく学ぶ こんにちは。癒しの専門家の山田和魅(かずみ)です。 ヒーリングについて、とっても多い質問 それだけ、癒し…
引き寄せ領域を広げる質問:『今、私は〇〇について十分に満足している?』
最近、引き寄せが得意なものごとについては、元々「十分に(当たり前に)ある」と感じている状態、 引き寄せが苦手だと感じていたものごとについては「もっと欲しい(今…
皆様、今日も1日暑い中お疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきます。先日、やよい軒で極み唐揚げ定食を食べました。写真は玉子焼きつきです。この日はちょっと急いでいたので、あんまり味わって食べれなかったのですが‥衣はボリュームがあり、中身も熱々でかみごたえ充分でした。 通常の唐揚げより、流石に満足感がありましたね。 最後まで美味しく頂きました🍚 なんだか全然涼しくなりませんね💦 来週あたりには、首都圏でも気温が下がるらしいと予報でありましたが。 もう9月も半ばだというのに、最高気温30℃超えとは‥😅 私は暑いのはあまり得意じゃないので、来週が待ち遠しいです。 まだまだ熱中症にかかるリスクもありますね…
韓国ドラマ 人生最高の贈り物~ようこそ、サムグァンハウスへ~ 観ました♪
昨日BSテレ東で最終回でした。 全65話で、長いドラマでした。 ネタバレもあります。 www.youtube.com ヒューマンラブストーリーという言葉がぴったりな ラブストーリーあり、 出生の秘密 記憶喪失 両親の初恋 いろんなことをひっくるめて 泣いたり笑ったり…なドラマでした。 同時進行で観ていた 紳士とお嬢さんより、 ずっと、楽しみに観ていましたよ。 当初、悪人だった人も、 サムグァンハウスの魔法?にかかったように、 改心するというか、 愛される人になっていきます。 終盤まで、 登場人物それぞれが 幸せをつかむ方向に行くんだろうなと 思っていても、 最終回でそうなったとき、 長いドラマ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「最大化」、「満足化」の概念を生み出したノー…
セミリタイアして4年目になります。 今はアルバイトをして労働時間を減らすことで余暇時間を増やしています。 するとどのように1日を過ごそうか考えるようになります。 朝の過ごし方はルーティン化され、それ以降については日によって変わります。 その日が満足できたなと思うときは、それ以降の過ごし方によって決まることが多いですね。 そこで今回はセミリタイアして1日の満足度が高い過ごし方はこれしかないについて紹介します。 新しい体験をする 結果も大事 意識的に行動する 雑感 新しい体験をする セミリタイアして4年目になった現在の結論はこれですね。 ありきたりの結論ですみません。 でもこれなんですよ。 セミリ…
”お得に暮らせて生活の満足度も上げたい”そんな方に向けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんにちは、あまねこです(=^x^=)現在は便利なサービスが溢れている世の中です。お得に使えて満足度も上がるサービスもあれ...
2か月ぶりに10km以上、台風が来る前に猛暑サイクリング8月。
久々にがっつりと往復16kmサイクリング。猛暑の影響もあり最近は短距離のついでにサイクリングが多め。往復10km以上のサイクリングは6月以来。汗をよくかき爽快感はありませんでしたが(笑)久々に走った!という満足感がありました。サイクリング日記
BS日テレで放送していたので 花郎観てみました。 2016年と少し前のドラマで、 当時すごく評判がよかったドラマでしたが、 余りイケメンばかり出てくるドラマは どうなん?と思って、 観ていませんでした。 今回も、このドラマ放送枠を 続けて録画していたので、 録画しているから一応観てみた次第です。 www.bs4.jp www.youtube.com 途中から、 すごくよくなって、 毎日楽しみに見てました。 パクソジュンのソヌも、 彼の作品の中で私が見た中では、 この作品が一番私はよかったです。 ジディ役のパク・ヒョンシクも めっちゃかっこよかったけれど、 検索してみてみたら、 雰囲気がちょっと…
先日、倉敷で用事があったので、 その前に夫とさち福やでランチしました。 私は、おろしハンバーグの定食。 夫は、カツの卵とじだったかな。 このお店は、 おばんざいも別に食べられるし、 ごはん、味噌汁、明太子もおかわり自由です。 メインが届くまでに、 おばんざいとサラダでお腹も満たされていました💦 前に来た時より、 値上げしてるような気はしますが、 美味しかったし、 お腹いっぱいになるし、 お気に入りのお店です。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50代主婦日記
先日、山野草講習会のあと、 ランチに行きました。 料理教室の先生のシェフの曜日に なかなか行けなくて、 念願のランチでした。 スープもついて税込み800円です。 美味しくいただきました😋