メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜9件
最近は受診、若しくは検査で休みもらうことが続いたので、病院に行かない有給、本気で久しぶりだったー。金曜日ね。ので。週末を含め何したかというと。スコーンまたもや…
息子が生まれてからの物語64話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 幸運が重なり、セミナー開催が決まった。 私にとって初めての公開セミナーは、 3回シリーズのコーチングセミナー。 日程は、5月26日、6月2日、6月9日、 毎週火曜日の18時30分~21時に決めた。 開催まで1カ月弱。 ホームページやブログで告知、チラシも配り、 メールや電話でも知り合いに案内、 集客活動も頑張った。 そして、有り難いことに、 定員30名を超える申し込みがあり満員御礼。 セミナーは、 私の体験談やロープレを多く盛り込み大好評。 セミナー参加者から依頼を受け、 複数の会社でコーチング研修を…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ・学生なら宿題やレポート、・社会人なら上司や得意先への企画書等、いつまでに提出・…
相変わらずコロナウイルス関連の話題となってしまいますが、現在当社の所在地である東京都と埼玉県にはまん延防止等重点措置が適用されています。不要不急の外出自粛などが要請されましたが、今回はコロナウイルスとは別問題として不要不急について考えてみたいと思います。 そもそも不要不急の定義としては「どうしても必要というわけでもなく、急いでする必要もないこと」と解されるそうですが、この意味だけを踏まえて不要不急を考えると生活のほとんどのことが不要不急に私は感じてしまいます。明確な判断基準があるわけではないので個人差が出てしまいますが、そもそも人間には不要不急や非合理的なこと、つまり一見無駄と思えることがとて…
ちょっと手を止めて、コーヒーでも飲みながらリラックスしてみませんか?こちら「☆コーヒーブレイク☆」では、私の好きなこと、好きなもの、最近ハマッているものなどを紹介したいと思います☆彡いつもはブログ記事だけの更新なので、「この記事を書いている
今日もやらなきゃいけないことができなかった…😭なーんて、すぐにいっぱいいっぱいのキャパオーバーになる人の5つの共通点を発表✨📣 こんにちは。 悩める総…
今週も終業間近。。休みだ!とは思うものの 特に予定はない。。と、いうか・・あえて予定を入れていない。。 やりたい事も、やらなければいけない事もあるのに イマイチ、モチベが上がらず。。( ; ; ) やらなければいけない事・・・ 免許更新・・仕事があるので、日曜に行かなけれ...
もがです今日は洗車に行ってきましたー風強くて心折れそうでした前までは手洗い洗車をしてもらってましたが、待ち時間が1時間半くらい掛かるので、最近は洗車機にぶっ込…
朝からさわやかな記事とどく! 「舌打ちされる…」残高不足で改札を通れなかった人に“掛けた言葉”が大反響 「心の余裕ってすごい」(ABEMA TIMES) -…
1件〜9件