メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、「ウチ断捨離しました!」3/4放送の~東京にお城は買ったけれど…頑張る道産子!50代の潤い~についてです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます…
なにかイタズラをされても笑って許せるくらいの心の余裕とは、どういう条件が揃うと達成できるのでしょうか?こちらの動画は ↓高価な有線イヤホンをハサミで切られた男性の余裕の姿が印象的です。イタズラ主は イタズラのお詫びに iPodをあげるという企画のようです。この動画にもたくさんの興味深いコメントが付いています。そしてこちらは別の動画ですが、会社のゆとりというか、職場の余裕というか、仕事というのはこのくら...
昨日の続きになります。キッチンに立つのが面倒で気が重かった私が、少しずつ断捨離をして、気持ちが軽くなっていきました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございま…
昨日のブログで書いたように、忙しい時期は作り置きをして保存容器を多用していました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
ドラマも映画もとっくに終わっていたのだけれど、今更見た。 ゆとりですがなにか (ドラマも映画も、Amazon Primeで見られます) ゆとりですがなにか amzn.to Amazon.co.jpで購入する 私自身、ゆとり世代である。 学生時代はまぁ良い。 社会に出てから、突然言われたのだ。 「ゆとりだね」 「ゆとり世代でしょ」 「ゆとりだもんね」 知るかよ! いきなり学習指導要領変えられたんだよ! 好きでゆとり教育を選んだんじゃない!! そもそも私立は土曜日学校でゆとり関係ないし!! 円周率はちゃんと3.14だったよ
どこまで走り続けますか最近、バタバタしていてブログを書く余裕もなくなってきました時間があり、書きたいネタがある時の投稿になります更新頻度は減りますが、たまに見に来てくれると嬉しいですよろしくお願いします1か月くらい前に会社の同期と飲みに行く機会がありましたその時のことを書いてみます その同期さんを仮名で「たかぽん」と呼ぶことにしますたかぽんは入社して数年で退社して外資へ転々としながら、今も外資でバリ...
断捨離 やましたひでこが一番伝えたいこととは… 動画をご覧ください♪
「ウチ断捨離しました!」でも、驚くほどの物量のお宅がありますね。日常生活を送るのに危険な状態だったり、日常生活を送るのに混乱を招く状態だったり。 いつもお…
節分に「鬼は外、福は内」と豆をまきます。災いを招く鬼を外へ、幸運をもたらす福の神を内へと。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励み…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーまきのようこです。(2025年1月1日付より)食べること可愛いモノ…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーまきのようこです。(2025年1月1日付より)食べること可愛いモノ…
ご自宅サポート当日の朝のこと、私が言われたくない、聞きたくない言葉を夫に出させてしまいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
土曜日。最近は丸一日寒い日々が続いてますね。冬のど真ん中 といったカンジです。松戸駅前も御覧の通り、天気は良かったのですが、やっぱり寒い。 さて今回は、ワタシの買い物についてです。買…
こんにちは!らぱんです。 ≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫ 健康でなければ、私たちは日々の生活を十分に楽しむことができません。 仕事や趣味、家族…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認 断捨離®トレーナーインターンまきのようこと申します。食べること可愛いモノエンターテ…
月に一度のトレーナーのチームミーティングがありました。 回を重ねるごとに少しずつ緊張もとれてきました。先輩方がシェアして下さるお話がとても有難いです ラン…
年末も冬至も近づいて来てますね。そんななか、ひとり外泊、充電の機会を得ました😊家族は忙しくて行けないので。ひとり時間、ありがとうございます ランキングに参加…
みなさん、こんにちは! タイトルの通り、今日は 「 ランチと副収入の関係 」 について書きたいと思います。 自分は本業では、テレワークと出社の両方を行なっていますが、やはり ランチがモチベーションの一つ となっています。 散歩も好きなので、デスクワークする中で、 昼休みはランチと...
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます 詳しくは、プロフィールを、どうぞご覧ください。 沖縄在住…
今日は、どんな一日でしたか?1日は24時間、すべての人に平等な時間。 1日をどう過ごすのか、考えないとあっという間に過ぎてしまう時間。 ランキングに参加し…
先日応募した在宅ワーク2件でトライアルにチャレンジ。そのうち1件で合格となり先月から取り組み始めた在宅ワークA。同時期に在宅採点の研修も合格して採点の方もスタート(在宅ワークB)どちらも短期ですが違う内容の在宅ワークの掛け持ちは初めて。在宅ワ
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m 見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです👍👍 便利なショルダーストラップ 【長さ…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 近頃話題の本「なぜ働いていると本が読めなくな…
日本は 所得税・相続税・贈与税に関して 累進課税になっているので所得が多ければ多いほど 課税割合も多くなる仕組み。 なのでそれを考慮すると 1馬力で3000万の年収を得るより 2馬力で各々1500万円分働く方が世帯収入としては 年間300万円以上多くなるんですよね。 夫婦が同じくらい稼ぐ共働きが いちばん効率がいいわけです。 我が家は現状、 夫が私の3倍ほど収入を得ているので各々が同じくらい収入を得ている夫婦より 世帯収入は少なくなっています。 だから本当は 私がもっと働いた方がいい。 わかってはいるんです。 でも夫は、 私の働き方に関しては 甘々なのと私自身も甘々なので←週の労働12時間くら…
CITTA手帳を使い始めて、6日目。今までと違って、時間を意識するようになりました。今までは、やることをメモ書きでした。 お立ち寄りいただきまして、あり…
皆様、お疲れ様です。今日はパート帰りにドラッグストア寄って日用品をちょこちょこ買いました!こうゆう、時間のゆとりが嬉しいですね正社員の頃は、残業で、仕事帰りは…
みなさん、こんにちわ! X(旧 twitter)にも投稿しましたが、先日、今更ながら今年初の 自宅かき氷 をやりました! 暑い日のかき氷は格別ですね! さて、自分が本格的に副収入を得る生活を始めてから約1年経ちます。 振り返ってみると、生活習慣に変化が出ましたし、何よりも今ま...
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 ついつい、予定をつめこみがちな私です! 家で一番やりたいことは…
とっても便利な世の中になりました。ネットでポチっと注文したら、すぐに届くんですから、すごいですよね 宅配便のお仕事に携わっている方、いつもありがとうございま…
8/27の「うち断」を見て~モノは、空間・時間・エネルギーとワンセット
今夜放送の「うち断捨離しました」をご覧になりましたか? 私は、録画をTVerで見る予定です。 お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 先週の…
九月始まったばかりなのに年末なんてピンとこないわと思ったあなた毎年十二月になると忙しさが加速してませんか?ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 自分自身を大切にすることができなければ、他の人や大切なものを守ることも難しくなる…
やることが山積している今週ちょっと目が回りそうです😵🌀おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよし…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 立ち仕事の辛さを知る私は近頃スーパーのレジを…
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です 一大ブームとなった断捨離は文化として定着してきましたね。あなたは断捨離は好きですか? 私は大好き! 何年かかけて断捨離をしてからは、定期的にもち物を見直して、一定量にたもつようにしています
暑い日が続きますね冷たいものが、おいしく感じます こんにちは お立ち寄り、ありがとうございます♪ やましたひでこ公認断捨離®トレーナー講習生@神奈川…
夏至に向けて、クリーンアップ作戦 12回目 ~ライフスタイルに合わせて~
実家のクロス貼り替え【1部屋)が無事終わりました。 30年ぶりに貼り替えて、きれいになりました断捨離したので貼り替えられる状態になりました こんにち…
あれからゆるくゆるく生きてるサトシです。ゆるく暮らしているつもりなのに、パフォーマンスは変わらないどころかアップしている気がする。なのに、心に余裕ができた感じもする。要は、「ゆとり」が大事なのかもしれない。仕事にしても生活にしても、ゆとりがないとパ
昨日変えたスマホ、快適です何がって、電池の持ちが違う。画面が大きくなって見やすい。タッチとスワイプがスムーズ。うれし~い こんにちは お立ち寄り、あ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ある研究でボストンコンサルティングのコンサル…
ブログに来て頂きありがとうございます。本当はその都度お片付けした方がいいのかもしれませんが、今は時間がない…片付けどうしよう?という時の逃げ場的な【とりあえずボックス】です。昨年プラスチック素材のケースから、かご風に見えるバスケットに変更しました。一応は
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
夏至に向けて、クリーンアップ作戦 2回目 ~断捨離はトレーニング~
今朝、石川県能登地方で震度5強の地震がありました。その後も揺れが続いてます。どうぞ、ご自身の命をお守り下さいますように こんにちは お立ち寄り、あり…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 生を受けてからいのちを全うする瞬間まで口にで…
朝、さわやかな日になりそうです。メダカ鉢の水位が下がっています、少しづつ蒸発しますからね、いつもの場所で伏流水を取ってきて、新鮮な水を加えます。こちらも替えます、これかなぁ~、やっぱ花でいこう、いいね、気分転換になりますね。今日は頑張って、窓拭きもします。ソラが応援してくれてるのかな南庭のアサガオは、雑草が生えてます。草抜きをして、水をあげます。次は、野菜のミニ畑、ミニトマトも生育しています。こちらも雑草を、抜いて、水をあげます。OKこのあと、プランターをいじっていきますが、それは次の記事で・・・、休日の過ごし方として、生き物の世話や花や野菜の世話をしているのが一番いいです。さわやかな日の過ごし方・・・。
気分も一新し、また、新しいこと始めた。 統計学の勉強を主軸に新たなライフワークを始めたのも束の間。飽きたのではなく、睡眠不足による体調不良で、すっかり怠け癖がついてしまった。睡眠不足については、本ブログでたびたび言及しているので、敢えて省く。 そんなわけで、持続性が損なわれ、途切れ途切れの生活が続いている。 さてそんな中、同人誌などに参加させてもらったりして、自分ってものを改めて見つめ直す機会を得られた。そこには、自分が避けていたものが”ある”世界だった。所謂サブカルチャー的な世界だ。しかしながら宥和的な感じで、不思議と変なことを意識しないで参加させてもらっている。これまで4本ほど寄稿文なるも…