メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。皆様は骨密度🦴測ったことありますか?コロナ禍に入る前の健康診断で良くない結果をいた…
4月のBloomberg に女性と高齢者のウェイトトレーニングについての記事がありました。 これまで男性が主な使用者だったウェイトトレーニングのスペースに、…
昨日、小規模チェーンっぽいテナント百均で見つけた、ちょっとくすんだ色合いのタオル。とりあえず、発見時にこれだ! と思ったものを昨夜作ってみてました♪仏壇用フェイク和菓子、今度はおはぎ……に、見えますか..
こんにちは。 好奇心からの便りです。 今人生100年時代なんだそうで。 ひと昔前に比べたら長寿になったことはもちろん、み~んな若々しいです。 昔だったら60代なんて初老の域ですもんね。 しかし現代の60代、もしくは70代はまだまだ働くことが出来たり、どうかすると働き盛りとまで言われたり。 この世代って子どもの手がすっかり離れ、自分たちも気持ちにゆとりが生まれ、経済的にもそれなりの余裕を得られている人も多いだろうと思いますよ。 この60代、70代前半辺り、人生でいちばん楽しめる時期だって気付いている人どのくらいいるんですかねぇ? 60歳くらいまで一生懸命働いて、家族のためとか将来のためとか必死に…
今日も晴天papaしゃんお休みの水曜日、近場でお金のかからない場所山下公園近くの道路のパーキングメーター(300円)に停め今、「よこはま花都緑のスプリング...
4月になりました。 うっかり失念していたブログに投稿しようとあわててフリー素材サイトから拝借したこの図。 抗重力筋というものですね。 見たまんま、おもに姿勢保持に関係する筋肉です。 この筋肉をきたえるには?と考えがちですが、姿勢を意識するだけで十分だと思っています。 これら...
60代からの骨粗しょう症対策!ええ?もう?あきらめるのはまだ早い!
実は最近、腰痛がひどくなり整形外科を受診したところ、加齢による背骨の変形に加え、骨密度が同年代よりも低いという衝撃的な事実が発覚しました。診断結果は「骨粗しょう症(骨粗鬆症)」。まさか自分が…と正直ショックでした。
「病名判明」の続きです。 1月21日に再び整形外科に行きました。 この日までに症状はさらに改善されました。左膝から下の痛みはまだ残っていましたが、他の事をやっていればもう気にならない程度になっていましたし、左股関節の方も以前よりも深く前傾できるように
先週は、大事な介護に関する園のイベントが2日間に渡り開かれたので、何気に忙しさを感じました。 とは言え、全てに参加したわけでは無いんですけどね。プッ ( ̄m ̄…
骨を強くする薬を飲んで、3年半。今回の骨密度検査は、なんと腰椎が劇的な変化を!大腿骨は、横ばい。
スケートで転んで、骨折して以来、骨の薬を飲んでいます。 そして、半年に一度くらい骨密度の検査。 ※骨を壊す細胞が強いので、骨の再生が追いつかず、壊す細胞を抑える薬を飲んでいる。 www.mistysonata.work ブログにアップしてあったのは、薬を飲み始めて1年半の時点(2022年11月くらいの検査)でした。 昨日、整形外科に行き、12月7日の検査の結果を貰ってきました。 薬を飲み始めて、3年半? なんと!劇的な進歩。 大腿骨は、ほんとに、ゆるーく、上がっているんだか、上がっていないんだかですが・・ 腰椎が、ポーーンと。 腰椎 薬を飲む前:1.013(同年齢と比較して111%、若い人と比…
「靴下履かせてください」の続きです。 以前書きましたように、最も痛みが激しかったのは1月2日まででした。3日になると、左膝から下の激しい痛みの時間が短くなったのが感じられました。その後もゆっくりと事態は改善していきました。セレコキシブが効いたのだと考え
前回のブログの続きです。前回ブログはこちら 『アメリカで骨粗しょう症の診断が下りた!』昨年4月に受けた、年に一度の健康診断の際に、主治医から骨密度の検査をし…
おはようございます。 最近 骨密度の検査を受けると 若年層に比較して 79% 70%を下回ると 骨のケアーの為の 月一回のボンビバの注射が必要になるとか。 2019年3月に登場した骨形成を促進しながら
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数45三連休、中日、今日も寒い朝でした。先週、乳がんの17年目の検診でした。乳がんの手術後のホルモン療法で46才にして女性ホルモンを抑制。副作用で骨密度の低下が心配されたので、あれから毎年、骨密度の検査をしております。女性ホルモンを抑制したからといってすぐに骨密度は下がらなかったので...
昨年4月に受けた、年に一度の健康診断の際に、主治医から骨密度の検査をしておく?と聞かれ、60歳を過ぎたので、是非と言って、検査をすることになりました。 検査を…
おはようございます。応援お願いしますね。にほんブログ村日曜日なのに平日と同じ5時起きの夫婦です。なるべく生活のリズムを狂わせないように心がけているつもりです。昨日はその集大成というかそこまでガチガチには生活してませんが会社で紹介してくれる人間ドックに行って
去年の秋と今年の正月にぎっくり腰になった。ひどい痛みは1週間ぐらいで引くがちょっとした腰痛や重怠さを感じる事は以前からあった。仰向けで寝るからとか 座り方...
今週の日曜日 (12日) は「さくらクラブ」の開催日だった。 真冬の新潟とは思えない最高の天気! 綺麗な青空 晴れ男だった夫のおかげ (^^;) でも、こんな日はとても冷えて道路はブラックアイスバーン 地元の私は朝9時過ぎに家を出て会場の準備へGO! 両手に沢山の荷物を持ち、 車に乗ろうと歩き始めたところ、 ツルンと滑って…
ご訪問ありがとうございます🍀お正月2日目は、外に出たのは娘のバイト送迎と洗濯干しだけ後は食べてばかりのお正月ゆっくり過ごす!ゆっくりしたいと思っていたので自分…
真冬の健康診断は寒くて面倒臭いので、今回は早めに受けてみました。健康診査、乳癌健診結果-50代、子なし主婦のKakurega乳癌健診と、健康診断の結果が届いてました。乳癌健診当時のことはこちらでも書きましたが、乳癌検診-50代、子なし主婦のKakurega昨日は市の乳癌検診。今回は集団検診ではな...gooblogせっかくの健診なのでいくつかオプションもつけるのですが、今回はちょっと高いな、、、と思ったりもしましたが、心臓・脳血管リスク検査(LOX-index)というのも受けてみました。そして、数週間後結果が届いていましたが、受け取ったときたまたま忙しくてあとでみようと引き出しに閉まったらすっかり忘れていました💦結果は骨密度から2022年2023年2024年今回は少しだけ上がっていました!...健康診断。LDLコレストロールってどうやって改善するの?
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 先日、健康診断に行きました。私は夜勤専従者なので、健康診断は年に2回です。前の施設は特に言われず会社からの予約も年に一度だったの
こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
医学博士が解説「骨折は命にはかかわらないと思っていませんか?加齢により、骨が弱くなり転倒して折れてしまうと、寝たきりや要介護、そして認知症のリスクが高まります。高齢者で、足の付け根を骨折した2人に1人は、5年以内に死に至っています。骨を軽視すると怖いんです」 そう語るのは『ひざたたき世界一かんたんな健康法』(アスコム)の著者で、光伸メディカルクリニック院長の中村光伸医学博士。特に、閉経を迎えた女性は、女性ホルモンが減少することで骨量が急激に減少する。60代になると、多くの女性が骨粗しょう症予備群になっているという。 「閉経後の10年間で、女性の骨量は15〜20%減少してしまうのです。じつは骨には柱として体を支えるだけではなく、血液を作り、全身の新陳代謝をコントロールするという役割もあります。骨もまた、大切...こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。30代後半で小指の骨折、40代から50代には転倒による肋骨骨折を2回経験し、さらに…
外遊びでは、ボール遊びや鬼ごっこ、シャボン玉遊び、縄跳びなど、広い空間の中で様々な遊びを楽しむことができます。 外で遊ぶことは、子どものストレス発散や体力の向上、自律神経を整えるなども期待できますが、外遊びには骨を丈夫にする効果があることも
60歳手前になるといろいろと 体のことが心配になってきます。 何が心配かというと 一番は骨折 この間乳がん検診のときに 骨密度も一緒に検査をしたんです。 それがこの間検査結果が出て 見て
先日健康診断を受けた際、ついでに骨密度も測ってもらいました。 結果は骨密度の数値、あまり良くなかったです。 詳しい数値は忘れちゃいましたが、年相応ではなく、 年齢より10歳くらい上の数値(60歳くらい😑)だったと思います。 お医者さんに「牛
縄跳びは、縄を使って跳ぶ有酸素運動です。 子どもの遊びだけではなく、大人のダイエット方法としても利用されている縄跳びには、様々な効果が期待できます。 今回は、縄跳びの効果や縄跳びを長く続けるためのポイントなどについてご紹介します。 縄跳びで
高齢女性は要注意 今日の旦那さんご飯 にほんブログ村 最近のニュースで捨ておけないと思ったは『上皇后美智子様骨折』のニュ
自分の骨密度が気になります今朝、朝の報道番組(DayDay)を見ていたら骨密度の話題をされていました。私は、自分は絶対骨は弱いんだろうな~って感じましたよ。病院などでは骨密度を測った事がありません。多分良い数値では無いと思うので、怖くてあえて測っていないんです(^^;)...
大谷翔平選手50-50を超えた51-51達成、おめでとうございます!今日一日で、ホームラン3本、盗塁2個、打点10点と、素晴らしい活躍そして、ドジャースが...
昨日、NHKアサイチで、「顔のしわやたるみは、骨が減っていっているから」という特集があって、顔の筋肉を鍛えてもダメということがわかりました。そして骨を元気にする(骨密度を上げる)ためには、ジャンプするのが(着地の時の衝撃で骨の状態が良くなる)良いらしい。バレーホールをしている人が、骨の状態が良く若々しいと紹介されていました。すぐ影響を受ける私…。自宅は団地なのでジャンプは出来ません。ですが、職場は 4階で普...
おはようございます。 微妙な 空。 雲も少し怪しげ。 骨粗鬆症にはまだ なってはいませんが これから先 骨密度を維持し続けるには 魚や野菜をしっかり摂らないと。 一夜干しのカレイが 美味
ホットフラッシュ対策で漢方薬とパッチを貼るタイプのホルモン補充療法を始めて2ヶ月が経ちました。 ホットフラッシュに落ち着きが見えてきたもののパッチの副作用で出血して、出血量も増えてきたのでこのまま継続するかどうか悩みます。 婦人科で確認したところによると、パッチによる経皮吸収型のホルモン補充は、経口型とは違って量のコントロールが難しく、出血も多くなりがちなのだそうです。 私の今の状態は 子宮頸がん、子宮体がん検診で異常なし 子宮内膜の厚さに問題なし(3ミリ) ホットフラッシュが落ち着きつつある ということで、出血は煩わしいけれどもパッチのホルモン補充療法を続けていくことにしました。 整形外科で…
北海道旅行✈️〜でモジャが骨折。。。 どうなる事かと思いましたが順調に回復〜 3回目の診察でギブスが取れました☺️ ここからは経過観察〜 2週間後に診察〜 その1ヶ月後に最後の診察で終わりそうです クラブメッドの東京オフィースからは保険の書類一式が届き〜 通院が終わったら診断書を書いてもらい、今までの領収書のコピーなどを送り終了です 多少は補償してもらえて良かったです 元々骨は丈夫だったとお医者さんに言われたようです なのに骨折したのでかなりの衝撃だったんですね〜 骨折してもずれていないのが幸いして早く治ったようです ただ。。。 経過観察は必要なようで毎回レントゲン写真で確認〜 結果全治2ヶ月…
今年は関東の梅雨入りは大幅に遅れ、まだ正式発表はされていませんが、色々とずれ込むと、作物にも影響が出始めるのではないかと心配しています。 ...
中性脂肪、高かったです。 ~目玉焼きの朝ご飯、リンガーハットのお昼ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝は朝からピーカン良いお天気です。今日は31℃まで上がる予報です。暑くなりますね。 🏥🏥🏥🏥昨日の外科検診、特に異常なしですが、腰椎の骨密度がちょっと減っていて、骨量減少のイエローゾーンに入っていました。気を付けて、牛乳やらチーズやら
今日は曇り時々晴れの天気で、現在は曇っている。 体調も精神面も、3日続いて比較的順調だ。 雨が降っていなくても、まだリハビリ散歩に出ることができない。 先日、散歩した後にうつの症状が出たためだが、もう大丈夫という気持ちになっているに、身体が動かないのだ。 我ながら困ったものである。 その代わり、家の中で、足のつけ根を意識して鍛えている。 例えば立ち上がっている時、これは大チャンスだ。 しっかりと腰を入れて立ち、体重を足のつけ根で支えているように意識する。 そして、かかとを20度ほどの角度に上げて、5秒保って下げる。 これを繰り返すのだ。 ほとんど動かないストレッチである。 注意点は、よろけると…
本日SLEの定期診察日。 主治医から、5/2に測定した骨密度の結果を教えてもらいました。 服用しているプレドニンに骨粗しょう症の副作用があるのと、3月に右足甲の疲労骨折をしたことで、整形外科の先生から骨密度の検査をした方がいいとアドバイスされたからです。 で、結果はというと...
誕生日を迎える1週間ほど前に近所のコープで無料で健康チェックしてくれるというので行ってきました。特に知りたかった骨密度。牛乳嫌いなので骨がもろいのではと心配だったのです。結果、年相応。決して丈夫なほうではないけど骨粗しょう症ではなかったのでまずは一安心。そのほか、血管年齢とかいろいろ調べてもらったけど実年齢よりちょっとだけ若いという結果。ショック。運動してるのに。まだまだ運動足りないな。会場に来ていたひとはほとんど年上の方々。78歳の女性は人の結果をのぞいては「いいやん、いいやん」というのですがご本人、血管年齢は50代だし骨密度もいいし、かなりいい結果。「すごくいい結果ですよ」と言ってあげました。いや、それ、自慢したいんと思ってしまったわ。私よりずっといいのに。ほかの人にも同じこと言って、同じこと言われて...体年齢
術後2週間で抜糸になった。でもまだ傷口から少し出血が見られシャワーも介護つきになる。術後、親指を固定しておく外反母趾装具を装着した。抜糸の後、先日、石膏で...
自然界の恵みに触れ、人々の健康を支える松葉パウダー。その葉から抽出される力は驚くべきものであり、本記事ではその効能に焦点を当て、科学的な視点からその真価を探求する。健康志向の読者にとって、この自然の宝石がどのように生活を豊かにするかを明らかにする。
ブログに来て頂きありがとうございます。人づてに又聞きしたことですが、ご近所のママさんが···、くしゃみをしただけで肋骨にヒビが入ったそうです。そういえば私も以前に肋骨が痛いことがありました。2~3週間は痛かった記憶です。偶然のように数日前に実家からの荷物
乳がん完治後82歳の時の母の骨密度検査を記事にしたのが3年前『乳がん術後5年の母 驚きの骨密度』お立ち寄りありがとうございます 5年前の10月14日に 初期…
整形外科物語最後です【前編】骨密度を測定し薬を服用することに【中編】日々の食事にも気を付ける整形外科の先生とは他に話すことがたくさんあってまだゆっくり食事のことは話したことがありません今後、長いおつきあいになるでしょうからまた折を見て整形外科の先生なりの