メインカテゴリーを選択しなおす
産直で大きな茄子を買って来たので、一番好きな食べ方をしました。
今日の晩ごはん なすは、蒸して生姜醤油で食べるのが、いっとう好きです。 子供の頃から、一番多く食べさせられた茄子料理が、蒸し茄子で、茹で茄子の時もありました。次が茄子漬け、ミョウバンと塩だけで漬けた、シンプルイズベスト茄子漬けです。 それを、切らずにまるかぶりするのが、田舎...
今日も6:40am起床に成功。室温高くなるかもと思いつつカーテンをガバっとあける。起きてすぐに、ポテチを食べる(*^^)v 昨日は(買い食いなんだけども)美食三昧ってことで贅沢をしてしまったので、今日は粗食である。栄養価がない粗食、はカラダに悪そうだが、まぁこういう日もある。 昨日の美食その1.大好物の生麩😍😋😍 右の真ん中である(*^^)v周囲が散らかってるのでちょっと加工ー ちょっとウトウトしてしまって、二度寝。起きたら11時過ぎ。ありゃー。でも一度起きれた上に活動ができたから、よいとするか。 そして今日も快眠快便である(*^^)v 快眠といっても、深い眠りが2時間弱で、浅い眠りが残り全部…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
今日は超地味弁です。玄米(ダイズライス入り)もちょっぴりで、職場のおかずも2品だけ。…というのも、今日はもうすぐやめる人がいるので送別会だったノダ。ちっち...
健康分野の書籍で医者が著者のものの中には、『高齢者は粗食にした方がよい』という情報が含まれるものが多いですが、著者の和田秀樹さんは、これは間違いだと指摘してい…
精神科医の和田秀樹さんの著書である60代からの見た目の壁を読みました。 帯には60代からは見た目が10割とも書かれており、なかなか興味深い内容でした。 また…
どーもです。 年末年始、バタバタと過ぎていきました。 あーしんど。 みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。 私の年末はというと、なんとか年賀状も出せたし、 高校の友達とのランチ会もみんなそろっ
今日も撮りためていた写真を載せながら11月にはまったアレコレをつぶやきます。 ぬか床を買う! ぬか漬けを作る 大根のぬか漬けを食べる 奮発してきゅうりを買う! 参鶏湯を作る! ぬか床を買う! 10月に読んだ本に「今日は、これをしました」という群ようこさんの著書がありました。 その中に「冷蔵庫で作れるぬか床セット」が紹介されていました。 私、漬け物ならなんでも大好きなので…家で毎日ぬか漬けが食べれたらいいなぁ~ それに…ぬか漬けは乳酸菌たっぷりで体にいいと聞きますし、ぬか漬け生活始めようか? ぬか床セットは1,000円ぐらいで買えるから…「いいなぁ~私も買っちゃおうかな~」と思いました。 思いま…
今日の晩御飯今日の私の晩御飯はこれ↓リアルです~(笑)今日の私の晩御飯はこの茶碗一杯のお粥だけです。もやし炒めと、高菜漬けをのせました。見た目はこんなですけど、これが美味しいんです~。胃が疲れている時にはこれぐらいが丁度いいです。...
アメリカ在住35年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月、左胸の浸潤性乳管癌グレード2を告知され、将来的な予防を考慮し、10月に両胸の乳頭温存乳…
こんなもんよね。 特別なものなんて食べないよね 作らないよね 5年前の今日 2人で過ごした、最後の結婚記念日の晩ごはん 生ちらしと納豆巻き 最後になるとは思ってもいなかったわりには、うん、ちゃんとしてた。 10年前の今日は、二人で青森に行ったらしい。 ああ、でも、これはコン...
晩ごはん あんぱんとホットミルク(´∀`)」 柿 と、クイズ さて、あんぱんの下に隠れてるのは、誰でしょう。 私らの世代なら簡単なはず。 要らないだろうけど ヒント このお皿は、聚楽でもらったもの。 じゅらく、ごくらくよ~♪ってCM、あったでしょ。 では また明日。
自分の骨密度が気になります今朝、朝の報道番組(DayDay)を見ていたら骨密度の話題をされていました。私は、自分は絶対骨は弱いんだろうな~って感じましたよ。病院などでは骨密度を測った事がありません。多分良い数値では無いと思うので、怖くてあえて測っていないんです(^^;)...
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😊💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_兵庫県知事の斎藤氏ですが、公務がないので、この機に乗じてか、TVの報道番組に出演して、自分の思いを伝えきれていないからと、自分の実績をアピールするばかりで、辞職か議会の解散かの
急激な老化は44歳と60歳なのだそう。ニュースで見ました。アメリカ スタンフォード大学の研究結果。■44歳で老化 身体への影響は “疲れやすい”は老化の前兆?▼心血管疾患:心筋梗塞、高血圧など▼脂質の代謝:動脈硬化、高脂血症など▼アルコールの分解:肝炎、肝硬
コンニャクで粗食にするつもりが一晩で板コンニャク1枚を平らげてしまった
こんばんは、アジです。 ササッと夕食を済ませて寝るはずだった金曜の夜。予定が狂い、いつもと変わらない週末の夜となりました。 盛り上がっていた気分に水をさされ食欲もあまり沸かず。フルーツヨーグルトを食べて夕食はおしまいにしようと思っていました。 バナナ、ミカン、ヨーグルト、梅ジャム、蜂蜜。 しかし、遅くまで起きているとやはりお腹は空くようで。破裂しそうなお腹の件もあったので、コンニャクを使うために肉じゃがだけを作ることにしました。 大きなジャガイモ1個に、豚肉100g位、板コンニャク1枚、玉ねぎとグリンピース。 板コンニャクは業務スーパーでたしか59円くらいだったもの。コンニャクは賞味期限が長く…
こんばんは、アジです。 直近の粗食が体重減少に効果を発揮したのか否か? 乗ってみるまで分からないというのもドキドキ感があり、昨夜は体重計に乗るのがちょっとしたイベントでした。 見立てでは数百グラムは減っているかと。 体重を計るタイミングが夕食前なので、1日の摂取量がそのまま反映されるわけではないのが残念。 それでは、昼夜粗食で過ごした翌日(5月30日)の体重の変化は? あれれ、前日より100g増えています。 おかしいですねえ。 おかずを食べなくても、タンパク質を摂らなくても、体重減少に効果はありませんでした。 しかも、この日の夜はいつも以上にお腹が膨れ、胃腸の中身が行き場を失っているようでもあ…
味噌汁を具沢山にすればおかず無しでもたまにはいいかもしれない
こんばんは、アジです。 ご飯を炊いて、具沢山の味噌汁を作っていると、おかずを作るのが面倒になりました。 具沢山といっても、こんにゃく、玉ねぎ、サツマイモだけ。種類が沢山ではなく、一つ一つが沢山の味噌汁。 これに豚肉を入れれば豚汁になるけど、肉系のおかずを作るつもりで入れなかったのに、ですね。 味噌を入れて火を止めたところで、もうおかずはいいや、となりました。 おかずの無い晩ごはんなんて普段は耐えられないのに、前夜2日とも唐揚げを沢山食べすぎたからかもしれせん。 納豆もあったから、というのもあるのでしょうが、味噌汁を具沢山にすればたまにはおかず無しでも良いですね。 写真はおかずを入れるつもりで冷…
こんばんは、アジです。 今日はお昼ご飯にうまい棒を食べました。のり塩味って前からありましたかね? いつも通りお昼ご飯は買う予定でしたが、家にあるバナナ(前記事のバナナとは別のもの)、ミニトマト、昨日食べるつもりで食べなかった黒糖蒸しパン、うまい棒を持っていきました。 お昼というより3時のおやつみたいな物ばかりですが、たまにはしっかり食べなくてもなんとかなるかも?と。 これまでは、おにぎりの具でおかず的要素を得ていたところもあったので、塩気は必要。 今日はうまい棒がその役割を果たしました。 貰いもののうまい棒。家に置いていても食べないのですよね。外だと美味しく感じました。 さすがに夕方にはお腹が…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
旦那さん当初の予定通り火曜日から3日間晩ご飯いらないことになり楽な日々を過ごしています来週、特定検診を受けるので粗食にして、また1キロ増えた体重を戻せるか反対に、栄養バランスが悪くなって血液検査の結果が悪くなるかさあ~どうなる?どうする? 年末に買い換えた冷蔵庫少し前から ガガガガという音が時々していたちゃんと冷えているし問題はないけど今まで冷蔵庫でこんな音はしたことがないので問題がないかと昨...
粗食な晩ごはん 塩引き鮭 漬物 なめこおろし 豆乳粥 お粥と塩引きの相性バツグン😋 朝作ったおこしは 包丁で切らずに、手で割った。 サクサク軽くて、いくらでも食べられそうだけど ようするにご飯なので、ほどほどにしておいた。
飽食の時代。 ダメだ。身体が悲鳴を上げている。 暴飲暴食?ストレス喰い? 内臓の機能が低下しているのか、漠然とした疲れを感じているのだよ。 12月に入り、忘年会、決起集会、なんちゃらパーティーの連続なんだ。 食べるのも、呑むのも、大好きなん
こちらを見て頂ければ分かります。↓ 紋次郎喰い 腹に溜まればそれでいい。 本来食事とはそういうものなのです。 見た目や味を追求するのは、はしたない事。 いつか、何かの本に書いてあったような気がする。 でも、真似は出来ん。 お弁当 残り物等を詰め込んだ。 卵をバターで焼いた。...
結婚記念日だからではないだろうけど、 偶然に結婚記念日に届きました。 次女、グッジョブ。 大阪の梅田で展示会があって、 そこに行って、 40周年記念の缶バッジもらうために、3セット買ったそう。 今日の晩ごはん 南瓜の豆乳粥 切り干し大根ナムル 焼き厚揚げ 納豆 おやつ これ...
妻のパート先でコロナ患者が出た。その人とシフトの関係で妻も一緒に働いていた時間があるという。この頭痛が、コロナウィルスを持ち帰ったためでなければいいのだが。
「まごわやさしい」を守ってバランスの良い食事をしていますか?
今日の晩御飯塩鯖の焼き物小松菜とシメジの醤油煮きんぴらごぼう豆腐とワカメの味噌汁やる気が出ないです。晩ご飯を作るのも苦痛。いつものように手抜きですが、これが精一杯。鯖が裏向きになっていますが、表向きに直すのも面倒でそのままです(-_-;)...
今日の晩御飯手抜きな和食。粗食ですが、胃には優しくて落ち着きます。朝は相変わらずバナナとキウイフルーツのスムージーを毎日飲んでいますよ~スムージーを毎日飲むようになってからいつも買っているアーモンドがなかなか無くなりません(-_-;)お通じ改善の為に毎日アーモンドを食べていたのですが今はスムージーのおかげでそれも必要なくなってきました。...
粗食か素食かの議論はともかくw、贅沢が続いたのでシンプルな食事にしています。 こんなんでいいんだ(笑)。 玄米ご飯と糠漬け、今回は都合により冷や汁もなしです。 なにしろ、冷や汁は前の晩から作って冷やしてないといけないもんですからw。 糠漬けのこの盛り付け(笑)。 なかなかゴージャスではないか。 ゴーヤ、牛角大王唐辛子、茄子、ダイコン、カブ、ニンジン、シシトウ。 こんなことは他人様にはまる...
おはようございます 昨日のお仕事dayはメチャクチャしんどかった💦 ここ数日まともに食事をしていないので夕方は頭がぼ~っとして最後は仕事にならなかったわ💦 ジャンクフードは封印、勿論グルテンも暫く
残暑お見舞い申し上げます。 お盆を過ぎればとっくに「残暑」なのですが、やっと秋を感じるようになってきた虫の声。 今頃こそ残暑と言っていいザンショw。 今年は去年よりもよくセミの声が聞けました。 暦にこだわらないアタシの感覚ですw。残暑真っ盛り。 まだまだ頑張らないといけません(笑)。 せめて涼しい気分にと、そんなお話もできたらと思っております。 あんまり米英帝国主義の話ばかりしているとカッカと頭に...
腹痛のため相変わらず粗食を続けてますが昨日は買い物に行って来ました。 目的はこちら ↓ セリアの手提げ袋です。 明日、お盆の集まりで兄の家に行くので、 姪っ子の子供にお菓子を入れ...
いやいや、今日は。 なんて暑さなんだろう。 8時には32度超えてたようです。 こんな暑いときは水分が多いものしか食べたくなくなります。 今朝はこれですね。 じゃーん かわいらしいスイカさん。 冷え冷えなんで少し白っぽい色。 え?これだけ?って? 私は体がその時に欲したものし...
本日の夕ごはんは・・・。 玄米ごはん+梅干し お味噌汁 納豆 煮物の残り汁を使った、玉ねぎの卵とじ 小松菜とちりめんの炒め煮 キャベツの芯と人参のぬか漬け しばらくこんな感じが続きそ…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
今日の晩御飯今日はかなり久しぶりに、まともなおかずを作りました(^^;)作り置きです。・牛肉焼き・卵焼き・茹でブロッコリー・ほうれん草の胡麻和え・ひじき煮・カボチャの薄切り炒めもちろんまだ胃の調子が万全ではないので全種類を食べる事は出来ません。少しずつ食べられるものをつまむ感じですが少量でも色んなものを食べるようにしようと思います。ちなみに久しぶりに作ったので旦那もこの晩御飯を食べ、一部作り過ぎた分は...
Amazonの定期おトク便が届きました 昨日はAmazonの定期おトク便が届きました。1か月ごと・2か月ごと・3か月ごとと商品によって設定しているので、毎月届くものは違います。 お米・黒豆茶は毎月。ス...
ブログを始めて丸3年が経ちました。 4年目に突入です。 ドラマ『ブラッシュアップライフ』風に言うと、『ブログ人生4周目』。 あのドラマは、何気に大物俳優がチョイ役で出演しているのも、面白いです^^。 話が外れました。 訪問して下さり嬉しく思います。 コロナの間だけ3週間位や...
仕事から戻ると、モモと靴下遊びをしてから、 ソファでまったりと過ごします。 そしてオットが持ち帰った社食のデザート。 左側がフルーツソースがかかったパンナコッタ。 右側が煮たリンゴとカボチャの種が乗ったクレープ。 両方とも美味しく頂きました。 モモとお昼寝をしてエネルギーを...
数日前の私の朝ごはん(昼兼用)は、 冷凍庫を掘って見つけた一品です〜 ( ̄∀ ̄) レンジに温めてもらいました・・子どもの残したリンゴジュースといただきます なんか疲れてしまって。 ( ̄▽ ̄;) お湯を沸かすとか(カップ麺用) パンを切るのとか(簡単サンドイッチ) ちょっとしたこともしんどいなぁ〜 となって・・ でもお菓子以外の何かが食べたくて・・ 冷凍庫で発掘した埋蔵品ですw 本当に疲れていたので お皿に並べるのではなく 転がしただけw 一から作るための材料はあるんだけど しんどい時に、特に自分だけのために 何か作るモチベーションはない。。 ちなみにこの唐揚げ美味しいです! マルハニチロの『め…
ギリギリ一人分あったお味噌汁と (昨日の残り) 貰いもののパックごはんを (おいしくないメーカーのヤツ) 雑炊にしました♪( ^∀^) (↑煮ただけ・・) 贅沢に卵入り〜! これは今日の私のお昼ご飯です! 子どもには冷蔵庫をゴソゴソして 別のモノを作りましたw 私はねこまんまが好きな人間なので (味噌汁にご飯入れたやつ) 味噌汁ベースの雑炊も大好き♪ 残り物だけど今値上がり中の 卵を使って中々贅沢です〜 (о´∀`о) ちなみに卵は地元のちょっと良い 餌を食べている鶏さんの卵です。 スーパーの倍はするな〜と思ってたけど スーパーの卵の値段が追いついてきたw 同じ値段なら少しでも安心な方がいい!…
いつぶりだろう・・マック。 久しく食べてない( ̄▽ ̄;) 知らん間に紙ストローになっとる! 前はあんま美味しくないなぁ〜 なんて思ってたけど、 久しぶりに食べたら美味しいw マックが美味しくなったのか、 はたまた普段の食事の効果で とうとう何でも美味しくいただける口に なったのか?(о´∀`о) 物価の高騰と光熱費の高騰で うちの母親は思考停止状態・・ イヤイヤ、、(⌒-⌒; ) 思考停止状態にならないように 事前にこうなるから準備してって 伝えたのに。 「何も考えられない」と言って ため息を呼吸のようについてたわ・・ なんていうのかな〜 これからの未来どうあがいても 逃げ道がない(楽な道がな…
毎月給料日に『財布に●万円』『PayPayに●万円』と決めてチャージしていますが、割と毎月臨時出費があったり飲みすぎたりと予算オーバーしがち。(ダメじゃん)虎の子の予備費から諭吉を一枚追加したりPayPayにチャージしたりしちゃう。(ダメじゃん)実は今も財布の残金とPayPayの残金、合わせて2000円弱。スーパー行くのもためらうレベル。給料日まであと4日。いつもならしれっと新しい諭吉を出してしまうところですが、一度限界...
こんにちは今年の目標は機嫌よく過ごす粗食適度な運動でした出来ていたかな?機嫌よく過ごすは、だいたい出来ていました(*´▽`*)機嫌よくない時でもあまり引きずらないで早めにご機嫌に切り替えることができていたかな…たぶん粗食はかなり出来ました♪
自動車保険屋じゅん君から連絡が入って、 夫は、自分でぶつけた際の保険には入っていなかったってことが判明した。 それを私が、そのまま継続したわけだから、入っていない。 ”自分がぶつけた時の保険”そんな長ったらしい名前じゃなかったけど、 調べるのめんどくさ。 どうせ、入っていな...
労働したわけでもないのにお腹が空いて、 鈴カステラとお茶をがぶがぶ飲んだら、満たされて、 もう、晩ご飯食べなくてもいいかなとも思ったのだけど。 冷蔵庫の残り物とありあわせの物で、晩ご飯。 厚揚げをフライパンで焼いたのが、唯一の料理。 袋開けたばかりの伊藤園のお茶が、美味しか...
まさか私が(インドア人間) メスティンでご飯を炊くことに なろうとは・・( ;´Д`) 30分吸水させ中 我が家は電化住宅なので調理はIHです。 数年前から炊飯器をやめ、 ストウブの鍋で炊飯しています。 電気代高いですよね?? 高すぎて今月はまだ エアコン1回しか使ってません・・ (ノ_<) IHのコンロも通常であれば 月に千円くらいで使えるらしいのですが 今もこれからも電気代は上がる一方。。 ( ̄◇ ̄;) カセットガスのコンロや石油ストーブも 持っていますが 固形燃料も何やらコスパが良いと 聞いたので、、 遅れて参入しましたw ダイソーのポケットストーブ(330円) この固形燃料は ダイソー…
秋晴れの気持ちが良いこの頃 昨日、今日と妹やお友達とランチを楽しみました 公園をお散歩してからビールで乾杯🍻しつつガッツリとハンバーグを食す‼️ 目の前…
短期間での値上げ値上げで たまに買い物に行くと 値段の高さに 買う気が失せます・・ ( ;´Д`) なんかどんどんどっかの端っこに 追い詰められ感を感じる今日この頃。。 わかりますかね? 変化の渦にいるってこんな感じなのかしらん (↑頭おかしくてすみませんw) こんなときダーウィンの進化論を 思い出します。 生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。それは、 変化に最もよく適応したものである。 きっと私たちは マスク不足の時に手作りしたように 今回もまた、変化に適応し生き残ると思う。 楽観しすぎかな。 でも私の昼飯がそれを確信させるのだ。 粗食しか勝たん 昨日の昼食 ↓↓…