娘たちが買い物に行き、『テツおじさんのチーズケーキ』を買ってきてくれました。 ケーキの上には"Happy 4th"の文字が‥。 そう、明日は独立記念日で祝日です。 前日ですが、食べちゃいました。 1,2週間くらい前から違法の花火について、又消防署の体勢がニュースになっていま...
1件〜100件
数日前の水曜日に、広島へ行きました。 今回の旅行の最終目的地。 そして中・高校生時代を過ごした思い出の地。 同級生達に会いに来ました。 広島の駅に来ると毎回、 『ああ、今回も来ることが出来た‥』 と、甘酸っぱい思いになります。 実家は横浜に引っ越してしまったし、機会がないと...
洗濯マニアです(^^)。 昔、衣料用・住居用洗剤会社で働いていました。 白もの、黒もの、色物ときっちり分けて洗うため、長期旅行に行く時は、ゴム手袋、洗剤、ハンガーと洗濯バサミ持参。 『ホテルニュー長崎』では洗濯をして、乾燥機を借りようと思っていました。 ところがビジネスホテ...
昨日のブログの続きです。 長崎3日目の1人旅。 『よりより』をバリバリ食べながら向かった先は、『長崎歴史博物館』。 地図を見たら近いので、眼鏡橋から歩いて行きました。 館内は冷房が効いており、心底ホッとしました。 坂本龍馬像が入り口で出迎えてくれます。 冷房が心地良かったた...
卓袱料理を食べてみたい。 清水の舞台から飛び降りるつもりで『史跡料亭花月』さんに電話をしたら、2人からしか受け付けないんですって。 『一力』さんも同じ。 え〜、じゃあ一生食べられないの? ‥ということで、1人でも入れてくれる『浜勝』さんに行って来ました。 浜勝さんの所には、...
長崎滞在2日目の月曜日、晴れ、風強し。 軍艦島クルーズを予約しました。 ホテルから集合場所までは徒歩10分‥と出たけれど、方向オンチ+心配性の私は、出港1時間前にホテルを出ました。 ‥案の定、集合場所の事務所がわからず(- -;)。 軍曹島クルーズのTシャツを着た係の方が道...
博多から『白カモメ』に乗って長崎に移動したのが、数日前の日曜日。 長崎は、中学生の時の修学旅行以来。 ワクワクして来ます。 座席の模様が3種類あり、オシャレな感じ♪ 窓から見える佐賀県。 『一気旅』の欠点は、秘境と呼ばれる所に行く気が削がれること。 嬉野温泉にも行きたいなあ...
まとめて旅行する1人旅は続きます。 関西から新幹線の『ひかり』に乗り、博多に来ました。 本場でラーメンを食べたい。 ‥ということで、荷物をコインロッカーに預けて朝ラーメンに向かうことにしました。 ロッカーの指示に従って荷物を中に入れる→レバーを下に下げる→画面で支払う。 ‥...
数年前の紅白で、米津玄師さんがlemon を歌った場所を見た時から憧れていた大塚国際美術館。 幻想的でしたね。 関西から徳島に行くと疲れるんじゃないか、どうしようか‥。 迷いつつ、高速バスセンターで切符を買ってしまいました。 先週の土曜日に行って来ました。 『徳島駅行き』の...
ブログの記事が前後してしまいましたが、奈良在住のnarakenkenさんと、元奥様との1日旅行は続きます。 日本最古の大神神社(オオミワジンジャ)に連れて行って頂きました。 長い道のりは日陰だったので、汗をかきながらも、歩きやすかったです。 ご祭神の大物主大神(おおものぬし...
毎日暑いですね💦 旅行継続中で、現在は長崎まで流れ着きました。 旅行の順番通りにブログを書こうと思っていたのですが、夕方にホテルでこのニュースを見て、グラバー邸のことを書きたくなりました。 昨日、長崎のバスでご一緒したおばちゃんが、 「今日行ったグラバー邸に、福山さんがい...
オットからは、数日に一度、モモの写真が送られて来ます。 モモが私に置いて行かれた‥と思っていなければ良いのだけど‥。 玄関で私を待つ、モモの姿の写真も送られて来るんです‥。 『モモォ‥』と思うのだけど、もう少し日本に居させてね。 さて、ここのところ毎日暑いですね。 友人が、...
滋賀の次には、奈良の長谷寺へ行って来ました。 あれ?鎌倉の長谷寺の前を、通って来たばかり。 同じ系列のお寺? (お寺に登って行く階段で、アクビをする猫ちゃん) ウェブによると、開基となる道明上人が、奈良の山中で楠木の巨木に出会い二体の観音像を刻み、一体は奈良の長谷寺に安置、...
写真日記ブログですが、遅れています。 これは水曜日の午後の滋賀県です。 フロマージュさんお勧めのレストランに、連れて来て頂きました。 一見、蔵のような独特の雰囲気があります。 わぁ、素敵な器! と写真を撮り、撮った写真を見ると、アレ‥見たことがある‥。 そう、ここはフロマー...
滋賀県‥ラコリーナ・感動のふわふわカステラと、美しい近江八幡
一昨日に行った滋賀県がとても素敵な所で、その続きです。 写真でしか見たことのない、ラコリーナ。 素敵な風景で、思わず「おおっ、すごい!」と叫んでしまいました。 このような作りの建物を見たのは、初めて! 晴れていたら、稲が光って見えたんだろうな。 中庭には花も咲いていて、 小...
昨日のブログの続きです。 火曜日の午後には、国宝彦根城へ。 小雨が降り、天気は悪かったけれど、初めて行く所は楽しみです^^。 目の前は緩やかな階段‥のハズなのに、貧血気味の私は酸素不足で、ゼイゼイ💦。 昔の人たちは、健脚だったのでしょうね。 中心のお城に近付いて行きます。...
昨日は滋賀県に行って来ました。 滋賀に来るのは初めてです。 天気は悪く、降ったり止んだり‥。 しかし、ここに初めて来た私の気分はルンルン♪ (古い言い回しですが‥) 黒壁スクエア近くの、趣きのある通り。 小雨の中をズンズン行きます。 商店街を通り、 オルゴール館を見学。 そ...
ワンコ大好きさんとの昨日の「鎌倉旅」の続きです。 美味しいプリンを食べて次に行ったのは、 鶴岡八幡宮。 始まりは、鎌倉幕府を築いた源頼朝公の祖先源頼義が、京都の石清水八幡宮を勧請(神様の御分霊を他の地に還し祀ること)したこと。 その後、源頼朝公が現在の地にお還しし、鶴岡八幡...
実家から鎌倉は近く、紫陽花が見頃の今のうちに行かないとなあ‥でも面倒だなあ‥と思っているところに、お誘いをいただきました。 トイプードルがお家にふたりいる、ワンコ大好きさん。以前、黒柴かあちゃんさん主催のムラゴンリモートで、お会いしたことがありました^^。 北鎌倉駅ですんな...
今日は、父が囲碁仲間とよく行くという、横浜のピザとパスタの店に行って来ました。 父、母、東京の大学に行っている双子の娘、それから東京で仕事をしている弟が来てくれました。 これは、頼んだフォンデュセット。 母や娘達も頼み、フォンデュってフランスかスイス料理だったよね? ‥と疑...
図書館前の紫陽花。 この時期の横浜は、どこに行っても紫陽花が美しく咲いています。 図書館で、伊藤比呂美さんの本を借りて来ました。 今朝の新聞記事を読んで、以前伊藤さんの詩やエッセイを、よく読んでいたことを思い出しました。独特の言葉遣いと感性、思っていることを分かり易い言葉で...
昨日映画を見た川崎で買ったサツマイモパンを食べながら、今朝もトム・クルーズの『トップガン マーヴェリック』に浸っていました。 (バターたっぷりのデニッシュ生地にサツマイモが練り込んで込んであり、とても美味しい) (醤油をかけた目玉焼きが好き≧∀≦) ブロガーの高見沢りょうさ...
今年80になった父は、かなり前から時差ボケの生活を続けています。 年々進化しているんですよ。 数年前は朝4時起床、コロナになる2年前に私が日本に来た時は、午前2時起床。 そして今は午前0時に起床らしいです(^^;)。 昨日の『朝イチ』では鶴太郎さんも起床時間が夜で、1日1回...
水曜日には授業がない、という娘Aを誘って、銀座をぶらぶらして来ました。 なぜ銀座?というと、MIYOさんが紹介されていた銀座の日本料理店の食事が美味しそうだったから✨。 しかし残念なことに水曜日は定休日。 気分はもう銀座! だったのでイタリアンを食べたいという娘のリクエスト...
鎌倉市大船で昼ご飯、からの再び南青山(^^;)、垢抜けたオジサン達
横浜は、昨日も今日も雨。 雑草に乗った水滴さえ綺麗に見えます^^。 昨日は父が是非ご馳走したい、と言うので、お昼は鎌倉市大船の刺身居酒屋へ、母と3人で行って来ました。 大船駅前は昭和の香りが残る、呑兵衛さん達が喜びそうな昼呑みが出来る店が沢山ありました。 父は早速ハイボール...
近頃の東京の大学はどんな感じなのだろう、という好奇心より、昨日は娘Bの大学見学に行って来ました。 特に娘Bは学内の子は「みんなオシャレ」と言っていたし。 コロナ以来外部の人は入れないので、もちろん予約をしました。 ‥ということは、最初から最後まで係の人が付きっきりで、写真も...
ブロガーさんの『佐野元春のコンサートがすごく良かった』という記事に刺激を受けて、弟にチケットを買っておいてもらいました。 日曜日の昨日、張り切って行って来ました。 場所は神奈川県民ホール。 名前は古くさいですが、最高の場所にあります。 石川町駅を降りて、中華街を目指します。...
時差ボケが治らず毎朝4時起床です。 疲れたからもう寝よう‥と布団に入った昨夜11:30に、アメリカの軍曹(オット)から電話がありました。 🪖「モモが逃げた‥。」 🍊「えっ‥」 🪖「昨夜花火が上がったんだよ。モモは怖がって、開いていたガレージのドアから逃げた‥。」 カリ...
日曜日は、朝からあちこちに買い出しです。 ダイソーのレジに並んでいると、後ろにいた幼稚園年中さんくらいの女の子が、隣の女性に話しかけていました。 👧🏻「お母さん、ダイソーのシールを集めたら、ピーターラビットのカップを貰えるの?」 👩🏻「お金を払わなくちゃいけないのよ...
東京の大学に留学中の娘たちが、ディズニーシーに行きたいと言っていたので、合流しました。ディズニーシーは初めて! 横浜駅からは、門まで連れて行ってくれるバスで行ったのでラクチン。 入り口で待ち合わせをした娘達と、なかなか会えないというハプニングがありましたが、なんとか会えまし...
乾燥大国カリフォルニアとの違い、花で溢れる横浜と三崎港のお寿司
日本で必要だけど、カリフォルニアで必要でないもの‥。 それはハンカチと傘。 汗を全くと言っていい程かかないし、トイレや手を洗うところには、必ずペーパータオルか手を乾かすドライヤーがあります。 傘もなくても困らない(^^)。 昨日は免許証更新に出かけましたが、天気が不安定なの...
昨日の朝まで羽田空港近くの、東横インに泊まっていました。 午前2時前に隣室の人のテレビの音で、目が覚めました。 最初はニュース番組、2時を過ぎた後からはずっと音楽💦。 苦情を言うにはボリュームは小さかったし、安いホテルには理由がありますね(^^;)。 壁が薄過ぎる💢! ...
サンフランシスコから羽田までの機内は、満席! しかも乗客の半数以上が日本人でないアジア人。 皆さん、羽田経由で自国に戻られたみたい。 こちらは機内のお昼ご飯。 鮭の甘辛煮、ご飯、卵焼き、小さな冷やし中華、 ポテサラ+スモークサーモン、サラダ、フルーツ、味噌汁に白ワイン。 J...
本日は2年ぶりに日本に行く日です。 フライトは午前11時50分ですが、心配症の私は7時半に家を出ました。 空港まで車で45分なんですけどね(^^;)。 以前空港へ向かう途中に事故があり、30分間高速道路が動かなかったことがあります。 それと、アラスカンエアラインのシェア便と...
私は夏休み中なのですが、軍曹(オット)の目覚ましで朝6時に起床。 軍曹、仕事ではなくゴルフ。 本日の彼の予定はゴルフ→会社へ行って社食でランチ→友人とトム・クルーズの映画鑑賞。私もあの映画を見たかったけど、コロナが怖いので我慢。 コロナと言えば‥。 先週金曜日の午後1時半に...
今日は日曜日なのに、朝6時半に起こされました。 オットは近所の友達とハイキングに行くらしい。 そして娘たちからも、「東京ディズニーランドのチケットを買えない。」と電話が‥。 オンラインで娘のクレジットカードも使えず、私のカードも使えず‥。 3Dセキュリティだか何だかをしてい...
資生堂、ピンク系と黄色の花を見た散歩、そして生きている日本語
休日はゆっくり起きて、コーヒーを飲みながらトーストを食べるのが至福の時です。 厚切りふわふわパンに、植物性のバター(Plant butterと書いてあるんです)と蜂蜜をのっけて。 『ねぇ、ママ〜、お散歩に行かないの〜?』 このコがいると、ゆっくりコーヒーを飲んでいられません...
日米賃金格差、ジャカランダの道と、最後の勤務のシメはタコス🌮
東京の大学に留学をしている娘Bは、少し前から大学内でアルバイトをしているようです。 英会話を希望する生徒と、Zoomで英語で話をするバイトです。 「へぇ、日本人の友達もできそうだね。」 と言ったのですが、連絡先の交換は禁止されているそう。 「大学内でばったり会って、お茶する...
職場の近くに咲いていた花。 初めて見ました。 調べたところフェイジョア。 花自体もほんのり甘くて食べることができ、キウイのような実がなるそうです。 花も綺麗で実も美味しいなんて、理想的(⁎˃ᴗ˂⁎)! 本日は、中学8年生の卒業式でした。 人生の節目のセレモニーって、やっぱり...
調子の出ないモモ、『カナカナ』と、準備は進んでいます(^-^)
突然、オシャレな空間に来てしまいました💦。 多肉が埋め込んである壁なんて、初めて見た! 日本で列車を使ってあちこちに行けるよう、JRパスを買いました。 それを扱っている旅行会社が入っているビルの入り口です。 コロナ前、新幹線の『ひかり』や『さくら』に乗っていたのは、大抵J...
ヨモギ豆乳プリン、モモの検診と、森の中のような公園でピクニック
120g入っていたアガー‥まだまだ残りがある。 ‥ということで棚に残っていた粉末ヨモギと共にヨモギ豆乳プリンを作ってみました。 水100cc+(アガー小匙1+砂糖大匙2)を入れて沸騰させ、ヨモギパウダーは色合いを見ながら適当に、多分小匙2くらいを入れて、火を止めて豆乳4...
ブログ巡りをしていたら、ブロガーさんが『エリザベスマスク』について書かれていました。広告でもいろんな色の使い捨てマスクを見たし、日本はオシャレですね。 私がこちらで毎日使っているのは、作ってもらった布マスクか、職場から提供されたKN 95のマスク。KN 95は菌を通さないら...
モモと私の運動を兼ねて、庭のように使わせてもらっている山へ行って来ました。 足元には、紫色の花。 アザミだと思ったら、タムラソウらしいです。 この山の中の道は細いので、下りる人、登る人がそれぞれ道を譲り合って気持ちよく利用しています。 すれ違う時には「ハ〜イ!」と挨拶したり...
ここのところ、毎日このような感じの朝食を食べています。 高コレステロール者が、食べてはいけない禁断のクロワッサン。 美味しいパン屋さんの売れ残りを持って来てくれる同僚が、 「ほいっ。」 と渡してくれたのが、クロワッサンが8個くらい入っていた袋。 これは体に悪い‥とココのママ...
綺麗でしたよ。 うわ〜っと紫色が広がって。 ミントブッシュらしいです。 散歩の時に見ました^^。 𓃠∻∹⋰⋰ 今日は、職場のカフェテリア担当の方々が、職員全員にランチを御馳走をしてくれました。 焼いた骨付きチキン、マカロニチーズ、サラダ、フライドポテト‥と全て美味しかった...
ウチの近所でよく見る木です。 遠目に見ると、丸い綿のような白い花が咲いています。 グーグルレンズを見ると、『メラレウカ スノーインサマー』だそうです。 『夏の雪』だなんて、素敵な名前(*^^*) 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 𖥸 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 私がサポートしている...
昨日、通勤途中の車の中から聞こえて来たニュースは、テキサスの小学校で起こった銃撃事件でした。 (職場の近所を散歩した時の写真。七変化のランタナ。) 小学校の生徒19人と先生2人が、メキシコ系の名前の18歳男性に殺されました。 今日になってバイデン大統領や、テキサス州知事、カ...
職場のすぐ近くに、一際カラフルで目立つ庭があります。 昨日の昼休みに散歩を兼ねて、写真を撮りに行きました。 そんなに広い前庭ではないけれど、所狭しといろんな花が植えられて綺麗✨ これはアルストロメリアかな。 一番面積が大きいのが、花の女王様のような薔薇。 ベニカノコソウ。 ...
3つある貯水池が空になっていたらどうしよう(どうも出来ないけれど‥)、とドキドキしながら、週末にモモと貯水池のある公園へ行って来ました。 よかったぁ、水が戻っている! 鴨🦆のカップルが楽しそうに、ゆっくりと泳いでいました。 水に満たされた池を見て、嬉しくなりました。 まだ...
アメリカ政府は、再びコロナの検査キットを各家庭に無料で配り始めました。 申し込んで3日くらいで届いたので、早い! この辺り、2月に比べてコロナ患者が倍増しているそうです(- -;)。 日本政府は、来月から『青色の国の地域からの入国者は、入国時検査をしなくていい』というのを実...
ショウジョウカの花、ベトナムデザートと、ツアー旅行の方がおトク?
朝、目が覚めて足元を見ると、可愛いコがひっくり返ってのんびりしていました(^^)。 のんびりしているコを見ると、ゆったりした気持ちになれます。 昨夜日本の母と話をしていたら、旅行会社から送られて来たたパンフレットを見たら、沖縄に行きたくなった、と言っていました。 早速私もウ...
職場の学校の校庭に群がるカモメ。 海が近いので、生徒たちが落とすスナックやランチを目掛けて大群でやって来ます。 写真で一羽だけ見ると、カモメは自由でいいね‥なんて気にもなりますが、大群で押し寄せて来るので、結構怖い‥(- -;)。 あと9日! 9日で今年の学校の年度は終了し...
モモの写真を整理していた時に、うっかり『グーグルレンズ』ボタンを押してしまいました。 その時に現れたのがこのコ。 イタリア系のボルピーノ。 ひゃ〜、モモと顔がそっくり。 ポメラニアンの名前の由来は、ドイツ北東部からポーランド北西部のポメラニア地方に由来すると言われているけれ...
今日は殆ど夏日で暑かった‥。 でもひとりでお留守番をしていたモモはつまらないだろうな、と仕事から戻ってお散歩へ。 散歩道が日陰になっている、山へ行きましたよ♪ 山を降りた庭に咲いていたヤマボウシ。 正確にいうと『ヒマラヤヤマボウシ』のようです。 まだ3分咲きなので、これから...
今日はモモと過ごすために有休をとった火曜日。 洗濯、朝食を済ませて、モモが赤ちゃんの頃によく行った、川のある公園へ。 この公園の隣の会社の駐車場に咲いていたツリガネカズラ。 朝日を浴びて、とても綺麗でした^^。 公園を出発して、川沿いに歩きました。 カリフォルニア・バックウ...
素敵なピンク色の花、今日の出会いとダメになった鍋ε-(ーдー)
『ママァ、お散歩に連れて行って〜♪』 オットこと軍曹が旅行に行っているので、今日は早起きして早朝にモモと散歩。 そして仕事からも急いで帰って来て、モモと散歩。 ひとりで居るのが嫌いなモモを残していくのは、忍びなくて気を遣っていますよ(^^;)。 朝は黄色い花をたくさん見まし...
昨日は散歩以外は引きこもりをしており、家の用事をしながらオヤツを作っていました。 しゃなママさんのレシピを参考に『紅茶寒天ケーキ』。 『ソイミルクティーケーキ』といった方がオシャレ? 厳密に言うと寒天ではなく、アガー。 茶色の寒天はアールグレイの紅茶のみ。 ベージュは紅茶に...
高校時代の同級生がイタリアに単身赴任で行っており、昨日美しい写真が『同級生ライン』に送られて来ました。了承を得て、写真を使わせてもらいました。 この写真を見て、『天から降りて来た孔雀?』と思いました。 なんて美しいんだろう✨。 北イタリアのマッジョーレ湖に浮かぶ、『美しい島...
今朝はベーコン、目玉焼き、ポテト、サラダ、コーヒーとアメリカンな朝ごはん。 ベーコンが塩っぱいので、卵とポテトが美味しい^^。 さて軍曹(オット)は、南カリフォルニアの温泉に、4泊5日の旅行へと旅立ちました。 軍曹の姉の旦那さんの70歳の誕生日のお祝いをするそう。 義姉も激...
(ピラティスのクラスの横に咲いていた花) 嬉しい金曜日✨ 毎週のことですが、月曜日は仕事が終わるとぐったりしているのに、金曜日は元気✧*。 精神的なものって、大きいですね。 本日の職場は、保護者からの差し入れドーナツで始まりました。 今、写真を見ながら計算してしまいました。...
ここは山の麓にあるダウンタウン。 花がたくさん植えてあり綺麗なので、モモと来ました。 『ダウンタウンに来たのは、久しぶりだね♪』 ワンコたちが置いて行ったものを、片付けない飼い主さんもいるんだなあ。 ここに観光案内所があり、なぜか入り口に葉っぱで出来た犬の置き物があります。...
職場の中学校では、昼休みに大暴動。 ワ〜っという何十人もの叫び声が聞こえたので外に出てみると、100人くらいの男の子たちが一斉に走っていた‥。 あとで聞くところによると、特別学級の7年生の女の子たちが、BFを巡って喧嘩をしていたらしい。叫びながら走っていた男子たちは、ただの...
上から降って来そうな凄い雲でした✨ モコモコ雲が大好きです(*^^*)。 バラより雲の方が迫力があるかも。 これは昨日撮った写真で、今日も同じような雲が職場を出た時まで浮かんでいました。 強風のせいかモモと散歩に行く時には小さくなっており、ちょっと残念。 『ママ、こっちだよ...
娘2人は交換留学生として、東京の別々の大学に行っています。 娘たちの実家である私の家は郊外で、若者が楽しめる場所は少ない。 東京では楽しんでいるようです。 娘Aからは『クラスメートと表参道のバーに行ったよ』と写真が送られて来ました。 グラスの飲み物は全品220円とか。 安い...
ウェブのGoogle Chromeを開けると、なぜかイチゴブレッドのレシピが出て来たので、バターや砂糖を減らし、かなり改良して昨日苺マフィンを作りました。 ファーマーズマーケットで買って来た苺。 このマフィンのコツは、苺を5mm角に切り、砂糖と塩少々をまぶして水分を出すこと...
表題の『継続理由が必要な結婚』とは、ワタシのことです。 もう、今朝からプンプン💢。 何年も使っている洗濯機が、今朝は回転のたびに大きな音を立てていたところ、オットがやって来て私に怒鳴りました。 "I paid this washmachine! You broke it!...
毎週金曜日は、職員同士が交代でスナックを職員数90人分くらい用意します。 昨日2人の先生方から連名で、 『明日はスナックでなく、Cinco de Mayo に因んでタコス🌮ランチを用意するね。』とメールが来ました。 自宅からトルティーヤブレッドや焼いたお肉を持って来るのか...
朝、起きるのが辛い‥。 いつも20分くらいボーッとしているので、早めに目覚ましをセットして起床。 これでは時間が勿体ない、と夜にやっていた高見沢りょうさんが紹介されていた『自衛隊体操』を、起床後にやってみた。 いや〜、すぐに頭がスッキリしました(^-^)。 ラジオ体操より振...
今日もカリフォルニアは青い空。 職場のイチョウの葉っぱが綺麗だったので、休憩時間に上を見上げていました^^。 今週の職場は、差し入れがたくさん! 月曜日の朝はベーグルとクリームチーズ、スナック、火曜日はスナック類、水曜日の今日は朝ごはん用のブリトー🌯やフルーツ✨ ブリトー...
真っ青な空より、雲がある風景が好きです。 特に綿雲。 学校のグラウンドより撮った雲。 1時間前の雲はもっと、空高くにあったんだけどな。 私がサポートしている特別学級の先生は、数学、理科、『スタディスキル』という勉強の仕方の教科を教えています。 先生が説明をして課題を出す。 ...
公園で見た(変な)YouTuber、ちょこっとカリフォルニア太郎さんと、お知らせ♪
ウチの庭のバラが咲きました^^。 直径6cmと小さめですが、バラが咲くと嬉しいですね。 先ほど数えたら、蕾も11個! バラの隣に咲いているペラルゴニウム(エンジェルアイズ)。 可愛らしい花です。 その向こうでは、ネメシアの花もどんどん咲いて行っています。 𓃲∻∹⋰⋰ 昨日...
携帯電話のウェブを開くと、しゃなママさんという方の寒天ケーキのブログがニュースとして出てきました。 アガーがたんまり残っているし、ファーマーズマーケットで買ってきた苺があるので、レシピを参考にさせてもらい、早速作ってみました。 上の部分は水ゼリー、下は牛乳苺寒天。 しゃなマ...
久しぶりにファーマーズマーケットに行くか‥と、いつものコミュニティカレッジ(2年生の誰でも入れる短大)に行ったら、久々にアート展示即売会が開かれていました。 これ、大好き(⁎˃ᴗ˂⁎)。 今までは、センスがある方が作った陶器を買っていました♪ 大学構内にテントが並び、絵画、...
トモダチのココの家の前で、茫然自失のモモ。 昨日の夕方の出来事です。 ショックで動けません(^^;)。 同僚が美味しいパン屋さんの売れ残りを、再びたくさんくれたので、甘い物好きのココのママさんに菓子パン類を届けに行きました。 「Momo〜♡」 と温かく迎えてくれましたが、大...
4月半ば頃までは、コロナはすっかり終息ムードでした。 ‥しかしここに来て少し上向きになり、勤務先の学校ではマスク着用義務が戻ってきました。 良かったぁ、ツバを飛ばしながら喋る子がいるから‥(^^;)。 (散歩で見た近所のバラ) さて、音楽の授業の時のみサポートをしていたダウ...
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます(*^^*)。 いつも通り、呑気な内容から始める予定でしたが、最初に表題の『お願い』について書かせていただきます。 昨日、下記のような出だしのコメント‥というか『書き込み』がコメントとして送られてきました。 この方が今日の私の...
仕事の帰り、無性にあんこを食べたくなり、 久しぶりに、日本人のパン屋さんに寄りました。 私がアメリカに来た頃は(一体いつだ?^^;)、1ドル50セントだったのに、いつのまにか3ドルになっていました。ショックだけど、仕方ない。 一番下の列の一番左側に1個だけ、つぶあんパンがあ...
月曜日の夜は、ピラティスリフォーマーのクラスに行っています。 今は、帰って来たところ。 その入り口で咲いていたフクシア。 家から6分のこの場所でのクラスは今日が最後。 もうちょっと遠くの場所で、来週からクラスを再開するらしい。 以前の場所も家賃値上げでここに来たので、今回も...
今日の午前中も、日本人の友人と4人でお茶会。 昨日のうちに台湾カステラを焼いておきました。 焼いた直後はふわっと丸いのに、冷めるとシワシワ(^^;)。 シワを防ぐには、材料を室温に戻すんでしたっけ? シワはあるけど味は美味しいので、このまま公園に持って行きました。 各自...
桜と残雪の素敵な写真。 これは、高校時代の『同級生ライン』に送られて来た写真。 とても綺麗なので、同級生の了承を得て載せています。 新潟県津南町中子(なかご)の桜。 雪と桜を両方見ることが出来るなんて、さすが新潟です。 池に映った桜も美しく、日本には私の見たことのない桜の名...
カリフォルニアっ子(娘)が見た東京の(一部の)若い女の子たち
東京にいる娘達が時々写真を送ってくれます。 『二人で会って、タラコスパゲティを食べたよー。』 とか、 『くら寿司に行ったよ。』 えっ?これ何? 寿司クレープで、中に揚げたおにぎり、鮭の刺身、クリームチーズ、玉子入りですって。 日本でも寿司が進化してますね。 ちなみにウチの近...
オノロケの話ではありません。 今朝は一瞬、自分がアルツハイマーになったかと思いました(- -;)。 車の鍵がない! 必ず鞄に戻すようにしており、鍵がない‥と探すことは、ここ何十年もありませんでした。 鍵がないから遅れた‥と職場に連絡したくない‥。 そうだ、オットがスペアキー...
日曜日に運動を兼ねて、山に散歩に行った時の写真です。 木漏れ日が綺麗な朝、モモはクン活に余念がない。 ‥と、見たことのない自生の花が表れました。 竹の皮に色をつけて編んだみたい。 折り紙のような印象。 調べたところ、カロコルツス属のホワイト・フェアリーランタン(White ...
泳げない池、ガチョウの赤ちゃんと、無限(に近い)ひよこ豆(レシピ)
4月12日のブログに載せた、近所の緑色のビバーナムの花が白くなっていました。 上の方は、まだ少し緑色が残っているかな。 仕事から戻って来た後、今日は元気があったので、モモと貯水池の周りを散歩しに。 貯水池の入り口の隣の会社の前にも、ビバーナムの花。 こちらは完全に白い色にな...
昨日、変な日本語のシャツの話を書いていて、変な英語のシャツを買ったことを思い出しました。 だいぶ前、横浜の実家の近所のダイエーの前のTシャツ500円均一で、幼稚園児の娘たちに色違いの可愛いシャツを買いました。 「可愛いシャツを買ったよ!着てみて。」 と娘に話しかけたところ、...
本日はイースター。 キリストの復活祭です。 コロナ前までは大々的に『イースターエッグハント』が、子供達のためにあちこちで催されており、子供にとっては楽しいイベントの日でした。 チョコレートが入ったプラスティックの卵を拾うというイベントです。 私も昔は子供やその友達のために頑...
昨日の散歩は、山の中の庭園でした。 一眼レフでのモモの顔撮影に成功(⁎˃ᴗ˂⁎)。 カメラが嫌いなので、撮るのがなかなか難しい。 親バカ(私)への記念写真です♪ 気持ちの良いお散歩日和。 向こうの紫色の花は何だろう、と見に行ったら、 大きなヤモリ。 カリフォルニアでは、あち...
一昨日から昨日の午後にかけて何も食べなかったモモですが、獣医さんにもらった吐き気止めを飲ませたら、食べるようになりました。 ブロガーさん達から頂いた、急に寒くなったから体調を壊したんじゃない?というお言葉の通りだったと思います。ありがとうございました^^。 ★∻∹⋰⋰ モモ...
先日のモモとの散歩で見た近所の花。 グーグルレンズでオオバコ科のトラノオノキ、と出て来たけれど、あっているかな? ★∻∹⋰⋰ 昨日、今日と素敵だなあ、と思う方々に会ったり拝見したりしました。 (クリニックのある場所から見上げた空) まずは、昨日の健康診断で会った私の主治医。...
初めてのハイキングコースと、美味しいおからマフィン(レシピ)
高速道路の入り口の隣りにある、以前から気になっていたハイキングコースに、昨日モモと行って来ました。 自転車道が続いており、平日朝にもかかわらず、自転車に乗っている人々が颯爽と通り過ぎて行きました。 左手は高速道路、右手には『漆黒の森』という言葉が浮かんだ程、突然の自然が現れ...
ビバナームの花、モモと見た藤棚(動画あり)と、アサリの炊き込みご飯
オットがいない1週間の春休みを、モモとつつがなく過ごしています^^。 モモのお陰で朝はちゃんと起きて、散歩に行く‥。 ワンコがいると、生活が秩序正しくなる(⁎˃ᴗ˂⁎)! ビバナーム・スノーボール。 この花の前を、毎日通っています。 緑色の花だ!と思ったら、 咲いているうち...
アボカド焼きドーナツ、モモが出会ったコたち、そして太鼓をたたいてみた^o^
朝食は、昨日作っておいたアボカド焼きドーナツとコーヒー。 ブロガーさんがアボカドパウンドケーキを作ってらしたので、どんな味なんだろう? と、クックパッドで調べ、量を調節して作ってみました。 驚きのしっとりさ。さすが森のバター。 アボカド50g(小半分強)、粉50g、砂糖30...
今日は日曜日。 明日から職場の学校は1週間の春休み。 モモの面倒を見る人がいる(私のこと)‥という理由で、オットは今朝から6日間のゴルフ休暇。どこかへ(地名を忘れた)と、今朝旅立って行きました^^。 モモと私は朝の公園へ。 そして公園の向こうのポピー畑へ。 凄かった!本当に...
山で出会った柴犬君、カリフォルニア固有植物と、志麻さんのアボカド納豆
土曜日の朝8時に起きて、パジャマのままコーヒーを飲んでいると、 『ママ、散歩に連れて行ってよ。』 とモモ。 『泣く子と地蔵には勝てぬ』という言葉が浮かんだのだけど、ワタシの場合は、 『可愛いコには勝てぬ』。 急いで着替えて、山へ。 山の入り口の庭では、 クシャッとシワ加工を...
職場の近くのお宅のモクアオイ。 満開のモクアオイの花がついた木が3本。 ゴージャスでした«٩(*´∀`*)۶» ゴージャスといえば、職場の学校の八重桜も満開になり、とても豪華✨。 色も形も可愛らしい。 職場のサポートしているクラスは、6年生から8年生までが混ざっている特別学...
4月上旬にして今日の気温は34℃。 異常です‥(- -;)。 ここって、北半球だったよね?と考えてしまうくらいの焼けつく太陽だったけれど、砂漠気候なので、朝は寒い。 仕事帰りの車の中は、冷房がかかるまで蒸し風呂。 あ〜、コーヒーゼリー入りのアイスコーヒーが飲みたい、とかベト...
こちらは3月半ばよりマスク着用義務がなくなり、勤務先の学校も先週からマスクを着用しなくてよくなりました。すっかり終息ムード。 ちらほらとマスクを外す人が出てきて、『この人、こんな顔だったんだ!』なんて思うこともしばしば。 鼻と口が隠れると、印象が変わります(^^;)。 ‥な...
仕事から帰ると、モモと私の時間(*^^*)。 すぐにお散歩へ。 気持ちが良い日だね。 ‥と話しかけても、モモは鳥の鳴き声に気を取られている様子。 『ココのおウチだねえ。』 そう、ここはモモのトモダチのココの家。 前庭に、可愛らしい花が咲いていました。 カエルレア種のオダマキ...
日曜日の朝、コーヒーを飲んだ後はモモと山へ。 最近運動をしていないので、小さな山を登るのが唯一の運動(^^;)。 坂道を登ったり下ったりすると、普段使わない筋肉を使う。 学生時代から10年間横浜に住み、いつも坂道がキツいなあと思っていました。 先日見た『ケンミンshow』で...
コストコでオジサンが大人買いしていた物、豆腐サラダ(レシピ)と怒るモモ
散歩で見た(多分)ハナニラ。 可憐な花がたくさん咲いていました^^。 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 先日コストコへ行き、前回売り切れだったセール品のクリネックスをカートに入れて、ホクホクしていた私の横を通り過ぎるアジア人のオジサンがいました。 何気なくオジサンのカート...
モモ、会心の笑顔、親バカには嬉しい1枚\( ˆoˆ )/。 これは山の散歩の後、入り口近くの庭でボール投げで遊んでいる時の写真。 アザラシになって、喜んでいます^^。 グルーミングサロンの方に、モモはすぐに耳を後ろに倒すので、耳の後ろを切ることが出来なかった‥と言われたっけ...
「ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?
娘たちが買い物に行き、『テツおじさんのチーズケーキ』を買ってきてくれました。 ケーキの上には"Happy 4th"の文字が‥。 そう、明日は独立記念日で祝日です。 前日ですが、食べちゃいました。 1,2週間くらい前から違法の花火について、又消防署の体勢がニュースになっていま...
友人より、オリンピックのこの会場で働く‥とのラインが送られて来ました。 オリンピック、本当にやるんですね。 ああ、近くまで行って雰囲気を味わいたかったなぁ。 夏に日本に行こうか迷っていましたが、やめました。 私自身はワクチンを打ちましたが、私に会う人たちが感染者になると困る...
通勤途中、車で通る度に気になっていた満開の花。 『リース募集』の立て札が立っている、空き家のビルの駐車場に咲いていました。 思い切って車を停めて写真を撮ってみました。 ムクゲの花のようです。 ビルの入り口に沢山咲いていたハイビスカスか、ブッソウゲ。 区別がつきません(^^;...
よく行く山の庭で見上げた空。 木はアオイ科のアオギリ。 英名Chinese Parasol, 学名Firmiana simplex. 葉っぱが太陽の光に透けて綺麗です。 大輪のダリア。美しい(^^)。 『山の中のハイキング、楽しかったね♪』 『そうだなぁ‥』 『もうちょっと...
近くの立派なねむの木。 今はあちこちで花盛りで、私が毎日使っている高速道路の横にまで咲いています。 ポワポワしたピンク色が綺麗で、思わず見とれてしまう(^^)。 *:.。☆*゚¨゚゚・*:.。☆*゚ 今日はモモの歯のクリーニングの日。 娘が朝8時半にクリニックにモモを連れて...
6月10日のブログに紫色になった大きなジャカランダの木の写真を載せましたが、今は散り時のようです。今度は道路が紫色です。モモと朝の散歩にて。 この辺りのジャカランダの木は巨木が多いのですが、先日モモと行った公園の隣の教会の庭には、植えて数年しか経っていないような小さなジャカ...
本日の友達との『おしゃべり会』に備えて、昨日のうちに牛乳寒天を作っておきました。 これ、脂肪分1%の牛乳を使っているので、かなりあっさりしています。 コレステロール対策です(^^)。 そうそう、バター摂取を止めて牛乳脂肪を1%のに代えたら、悪玉コレステロールが許容範囲内に下...
あちこちで美しく咲いているアガパンサス、和名ムラサキクンシラン(紫君子蘭)。 南アフリカ原産ですが、日本でもたくさん咲いているようですね。 花言葉は『恋の訪れ』『愛の訪れ』。キャ〜(≧∇≦)! モモとの散歩で見た花たちです。 巨木のイチジクの木に、実が鈴なり。 下を見ると沢...
庭のプラムを収穫しました。小粒ながら甘いです^^。 青い時に漬け始めた梅干し用のプラムには白カビが生えて、結局捨てました(- -;)。 先週の37℃の気温がいけなかったのかも‥。 お酢にすっぽり浸かっている『さしす梅干し』は大丈夫でした。 本日仕事場に履いて行ったら好評...
仕事終了後、帰宅してすぐにモモと公園へ。 先週まで37℃の気温でしたが昨日から朝は寒いほど。 すっかり体調を崩し、昨日は仕事から戻り倒れるように寝込んでいました。 モモと散歩できなかったので、今日はモモの好きな公園へ! 貸し切りみたい。 雲が風景の良いアクセント。 右手の方...
カリフォル二アは6月15日から一応通常の生活に戻り、もうマスクは着用しなくてよいことになりました。一週間経ちましたが、店内では多くの人がまだマスク着用のままです。 学校内では室内も屋外も未だにマスク着用。秋からも、ワクチンを接種した人も室内はマスク着用が決定されています。剣...
突然、今日の6月19日は国民の祝日になる、との発表がありました。 『Juneteenth』は1866年6月19日に多くの州で奴隷制度が終わった、としてバイデン大統領になってからそれを祝うための祝日となりました。公立学校では月曜日が振替休日になるので、嬉しい(^^)/。 こち...
本日のモモ地方は、今日も日中は37℃。 ムラゴンのブロ友さん(と呼ばせてもらいます)が以前住んでいたというカリフォル二ア内陸部は、本日43℃。 苦しい1日でしたが、砂漠気候なので夕方から涼しくなり、夜7時半すぎにモモと散歩に行きました。 見事なアジサイ。 ニオイを嗅ぐのも...
昨日よりニュースでは、今日は危険なくらい暑くなる、と言っていました。 私が住んでいる所は37℃。今、内陸部の気温を見たら、今日は41℃ですって(- -;)。 ウチにはエアコンがなくモモが可哀想なので、仕事から戻り、直ぐに娘達とモモと大きなショッピングモールへ行って来ました。...
最近、朝にラジオ体操第一をやっています。 ドラマ『大豆田とわ子‥』で主人公が朝のラジオ体操に参加しているのを見て、そういえばこういう体操があったな、と。 3分少々で効率よく体をストレッチ出来るので、考案した方は素晴らしい(^^)。 .。.:*・゜+.。.:*・ 日本にいる弟...
お寿司を買いに行く『大阪屋』さんの横で咲いていたハイビスカス。 今日でサマースクールの仕事が始まって3日目、生徒が来始めてから2日目。 帰宅するとドっと疲れが出て、夕方まで倒れていました。 夕方に立ち直り、モモと散歩に行こうと前庭に出ると、前庭のプラムが赤く色付き始めて...
6月始めの晴れた日に撮った、近所のサボテンの花。 こちらは数日前の曇っていた朝に撮ったもの。 同じサボテンに咲いた花ですが、晴れた日と曇った日では雰囲気が違います。 ¨゚*☆○o 同じ顔が三つ並んでいる衝撃! 昭和な私は、思わず『魔法使いサリー』に出て来るよっちゃんの三つ子...
昨夜、友人より『今RFK Jrに会っている』と興奮気味のラインが送られて来ました。 友人と下の↓グッドルッキングなオジ様が一緒に写っている写真も、添付されて来ました。 無知な私は、こんな政治家いたっけ?と焦ってすぐにグーグルで調べました(^^;)。 故ケネディ大統領の甥っ子...
いつも行く山の中で、ふと見上げた青い空。 空の色が綺麗です。 空の色を綺麗と思えるのは、いいことかもしれない。 木の香りを嗅ぎ、鳥の鳴き声を聞き、ほどよい汗をかく山の中のハイキング。 気分が落ち着きます^^。 モモも山の中でニオイを嗅いだり鳥の声を聞いて、楽しんでいます...
昨日はホクロを取るため、3か月待ちの皮膚のレーザー治療に行ってきました。 先生との面談に2か月待ち、レーザーの予約が1か月待ち。 しかしコロナ前は、この先生との面会が7か月待ちで、予約を断念したことがあります。 この辺りの皮膚科のレザー治療の第一人者なのか? 名字からすると...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。