メインカテゴリーを選択しなおす
本日も暑いですねあまりにも暑すぎて休みの日はできるだけ家から出たくない、たかしまです ここ最近、スーパーへ行くともう何度目かの値上がりの波に襲われて挫けそうに…
職場の先輩は一時期8匹の猫ちゃんたちを保護していて今は3匹の猫ちゃんと暮らしているそうスマホの写真を見せあって話が弾む「ニャンズのご飯も猫砂もまた高くなってるんだよね」と言われて赤ベコのように首を縦に振ったうちのワンコが食べてるドッグフードも軒並み値上げで、値上げ幅もすごくて(容量が減って価格は2倍とか)まさかお高いなーと怯んでいた高級フードの価格を超える日がくるとは…▽うちのワンコが大大大好きなアレ...
物価高騰が続いています。さらに2024年6月からまた電気料金が上がるようです。※再エネ賦課金の値上げが決定。さらに国の補助政策も終了します。今回は電気代を安くする方法として、2016年に電力自由化された『新電力』で少しでもダメージを減らせるかも?というサービスを紹介します。新電力を知っている方も、知らない方も、興味はあったという方も、これを機に改めて検討してみてください!※電気料金は必ず安くなるわけではありません。その時々の社会情勢や国からの補助の有り無しなどで変化します。新電力事業者とプランの決定は自己責任でしっかり内容を確認してください。
こないだの家計公開に対してどんな日用品使ってんすか?的なコメントを頂きました。ありがとうございます!万年ネタ乞食なんで早速ネタにさせていただきます!以下が数少ない自分で買ってる主な日用品リストです。(いずれも税込み価格)・シャンプー以前はクラシエのシルク↑
【お金】4月から始まる値上げラッシュに備えて、乗り切るための5つの方法
2024年4月、多くの生活必需品やサービスの値上げが予定されています。電気代、ガス代、食料品、通信費など、家計を直撃する項目が多数含まれており、家計への影響は避けられません。 しかし、事前にしっかりと準備をしておけば、値上げの影響を最小限に
食費や電気代などの光熱費がどんどん値上がりしてきていますね。普通に使っているつもりなのに、金額が掛かってきているのをとても感じます。去年、物価上昇から家計を守るために車と医療保険の2つを見直しをしました。固定費は一度見直すと節約に効果的!少し前になりますが、今年の1月に通信費についても見直しをしています。 1.イオンモバイルからワイモバイルへ乗り換える 2.スマホはそのままでSIMカードを差し替え3.料金と...
ロスオフ 通販で食品ロス削減!送料や支払方法、アプリなども紹介します
Chikoロスオフは、お得にお買い物をして、在庫ロスを支援できるサイトです。Chocoこの記事では、ロスオフの送料や支払方法・キャンセル、アプリなどについて紹介するよ!▼すぐにロスオフのサイトを見たいあなたは、こちらをクリック♪【ロスオフ】
値上げラッシュが止まらない今!今回は、どうでもよい我が家の 「トイレットペーパーのお話」 にお付き合いください(笑)昨年から値上げ対策に備蓄を始めて今年分のトイレットペーパーも1年分用意していましたが早、4か月が過ぎ残り、8パックとなりまし
こんにちは昨年から物価高騰対策に備蓄をはじめたマメカです♪毎月2~3万円ほど食品・衣類・薬・美容品・雑貨含め多めに購入して備蓄しています。備蓄に関しての記事は→こちら3月に備蓄した食品食品に関しては毎月毎月、値上げが続いていますね!2023
Amazonの定期おトク便が届きました 昨日はAmazonの定期おトク便が届きました。1か月ごと・2か月ごと・3か月ごとと商品によって設定しているので、毎月届くものは違います。 お米・黒豆茶は毎月。ス...
イルフォードHP5+値上げの衝撃。シャッター切る指は重くなるのか、フィルムカメラのこれから
3月初旬、ちょっと衝撃なニュースに立ち眩み。イルフォードHP5+、遂に1,000円を超えてしまいました。(やや)気軽にいつでも買える36枚撮りの最後の砦と思っていたHP5が値上げされ、うむ~、そろそろフィルムライカは潮時かなぁ。。。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 家事のミニマル化を目指して早数年。 日用品は、 冒険せず、淡々と定番品を買い続けるのが ラクだと思って実行してきました。 (実際ラクだった) でも、最近の値上げ…! 時代の変化で多少は仕方ないと思いつつも、 あれもこれも値上げ!で 現実お財布に響きまくります。 今日は、私の微々たる値上げ対策。 数年間見直してなかった定番品、 一回見直してみよう! という話です。 定番品を見なおそうと思ったキッカケ。 私が定番品を見なおそうと思ったキッカケは、 ラップです。 小さすぎる話ですみません…。 おつきあいいただけると幸いです。 私、ずー…
目次 また来る2023年2月の値上げに備えてそろそろ買い出しにイオンのお客様感謝デーは買い出しのチャンス何買う?余談、電気代の値上げはこれから本番 また来る2023年2月の値上げに備えてそろそろ買い出しに 来月、2023 […]
来年からティッシュ・トイレットペーパーが今の価格から20%以上も値上げする例えば200円⇒240円に339円⇒406円にトイレットペーパーやティッシュ、再び値上げ大手3社が相次ぎ発表エリエールブランドの大王製紙とネピアを展開する王子ネピアは1/21出荷分から20%以上値上げクリネックス・スコッティの日本製紙は2/1出荷分から15%以上値上げするうちはメーカーなど見ずにドラッグストアで一番安いものをいつも買っていて…あれも値上げさ...
\ポチッとフォローお願いします!/2023年1月 値上げ商品2022年は多くの製品が値上げされました。2023年1月からも小麦製品やティッシュペーパー等の紙…
☆楽天の超ポイントバック祭☆おせち・ふるさと納税・まとめ買い・家電・クリスマスプレゼントを購入するなら値上げ前の今!!!
楽天にて超ポイントバック祭を開催中です!まずはエントリーをお忘れなく♪楽天お買い物マラソンとは違い、お買い物の合計金額に応じてポイントがアップしていくので年末年始の「おせち」や値上げ前に買い替えたい「家電」やそして「ふるさと納税」や「クリス
フルタイム勤務の際にコープの宅配を、利用していましたがいったん、無職になって休んでいました。しかし最近、パートを始めたのでまたコープの宅配も再開することに!担当のコープのお姉さんが今はじめると2000ポイントプレゼント中です!と声をかけてく
さまざまな商品が値上げしている今日この頃。モノの選び方を変えることにしました。お役に立てるかどうかわかりませんが、わたしのプチ節約をご紹介します。 今回は紙製品編です。過去記事はこちら ↓〈1〉スーパーのPB商品を買うスーパーのPB(プライベートブランド
食品の値上げラッシュが続きますね…何か工夫をされていますか?今回は、最近わたしが続けているささやかなプチ節約をご紹介します。ちまちましたことでもチリツモですよ〜〈1〉野菜は直売所で買う近くに小さな野菜の直売所があり、新鮮なとれたて野菜が100円〜250円くらいで
【節約術】10月の値上げラッシュ 買いだめしておくべきものは?
みなさんは10月に今年最大規模の値上げがある事をご存知ですか? 日常生活で使われる食品だけでも6000品目以上が値上げされます。 『どんなものが値上げするのか?』 『今買いだめしておくべきものは何なのか?』 についてお話しします。
【単身赴任の低コスト自炊のコツ】中途半端に残った野菜を無駄にしない方法
自炊派単身赴任者の皆さん、お元気ですか〜?自炊、上手くいってますか? 一人分の食事作りでぜひ意識したいのが野菜を積極的に使う、ということだ。 野菜をきちんと摂取することのメリット ビタミンや...
大阪ガスから、ガス代の大幅値上げのお知らせが届きました。 ガスの上限価格、現在1トンあたり10万円だったのが、18万円になるらしい。 ガス代、1.8倍の値上げです。 この値上げは、半年かけて段階的に上げるから、この冬いきなり1.8倍になるわけじゃありません。が、我が家は暖房や調理の熱源として、電気よりガスのほうが好きなので、このままいくとただでさえガス代が高くなる冬、かなりガス代の出費が見込まれます。 手間なく効果的にガス代を減らす我が家の策 我が家は、調理もガス、暖房もガス+豆炭。そして洗濯乾燥機もガス。とはいえ、調理については普段から鍋防止などを活用しているので削減は難しい。ガス洗濯乾燥機…
当選品の日本全国つくりて直送ギフトより『熟成千屋牛A5バラしゃぶしゃぶ』が届いた!
懸賞大好きマメカです!9月に当選した「日本全国つくりて直送ギフト」で選んだA5ランクの和牛が昨日届きました!!!当選した詳しい方法についてはこちらの記事です↓↓↓当選品のカタログギフトには全国のつくりてさんがお酒・お米・お肉・くだもの・コー
~モンティblogへようこそ♪(^ー^)ノ ~何もかも値上げだ~大変だ~と嘆くわが家のケチ男ことタヌキさん。ジュースがいくら上がったとかお菓子は上がってないけ…
ニュース「10月から国内6500品目値上げされる予想です」 見るたびに、あれこれ買い溜めたい衝動に駆られるのだけど もうさー、6500品目なんてったら生活に関わる必需品、食料品全般なわけで 買い始めたらあれこもれも買っておいた方が良いものだらけだもん 手狭なマンション暮らしには仕舞う場所も無い 我が家は買い走りを諦めました 惜 どこかで 「お酒だけでも買っておくかな・・」とか 「油も相当上がるんだろ...
【食品の値上げラッシュの秋】を乗り切るための3つのシンプルな対策
スーパー大好きの僕であるが、最近食品の買い物をすると、「値上がりしたなあ」と感じることが多い。一回あたりの買い物だと値上げの金額はせいぜい数十円程度であろうが、チリも積もれば、で年間の支出増...