メインカテゴリーを選択しなおす
#暖房器具
INポイントが発生します。あなたのブログに「#暖房器具」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ここ数日気温が低くエアコンの暖房を使いました
昨日、一昨日と気温が低く寒いくらいです。暖房器具は既に仕舞っているのでエアコンの暖房を使いました。昨年は6月中旬に暑い日があったので、エアコン2台の試運転してみました。今年は冷房の運転をする前に暖房で使いました。リビングは2008年製の三菱のエアコンで、我が家では一番古いエアコンなのでそろそろ故障する時期かなと、シーズン前にいつも心配しています。
2025/06/01 07:07
暖房器具
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暖房器具を片付けて、寝具を入替えて
土曜日の山歩きは予定より1時間以上早くゴールし、明るいうちに帰宅できましたのですぐ掃除。日曜日は洗濯している間にホットカーペット、布団乾燥機、ファンヒーターを片付けました。クローゼットにしまうついでに、早いけど扇風機も出してしまいました。扇風機は10年以上使っているので、サーキュレーターに替えたいなと思いつつ、壊れてないので捨てられず。いつものごとく、実家に送るか悩むところです。。寝具はもふもふの敷...
2025/04/23 23:18
暖房器具を片付けました
昨年11月に使い始めた暖房器具、約5ヶ月と少し使いましたが、このところの暖かさでようやく片付けることができました。石油やガスのファンヒーターを仕舞い、1日遅れて電気敷き毛布も仕舞いました。ホットカーペットはまだ片付けていません。今季灯油は19回購入しました。リッター2,000円としても灯油代は38,000円になり実際はそれ以上の燃料代になっています。
2025/04/21 06:53
【生活考】あなたの家の「暖房器具」は何ですか?
おはようございます。今朝のワンコ散歩は気温0℃でしたが、ニュースではもう「桜のつぼみが膨らみ始めた」と伝え始めましたよ。いよいよ「春の桜の開花」が間近になってきたようですね。コロちゃんちの庭では、今「クリスマスローズの花」が咲き誇っています
2025/03/23 07:21
暖房器具を変えて節電
デジャヴな晩ごはん・焼きそば(もやし、シャウエッセン・レッドホットチキン(残り物・厚焼き玉子&インゲン・アスパラガス(残り物・焼きそば&お好み焼き(昨日の残り…
2025/03/07 08:41
パネルヒーター
少し前に買ったものです。 シロカパネルヒーター 届いたのがコレ 2階の部屋に暖房器具が無いので買いました。 風が出ないので乾燥しない、空気が汚れないので喚起…
2025/02/23 06:58
我が家の雪中車中泊の暖房事情
世間では今日はバレンタインらしいね🤣今年は誰にも貰えないのか・・・なんて落ち込んでたら・・・ギリギリにねえたんから届いたぁ~~~😅うまそうなテリーヌショコラでした😋ねえたんありがとう💕今朝のヴィオ👀4時半起きだったけど寝起きが良かったヴィオちょっと冷えた朝だけど・・・きれいな月が見える朝散歩ですね🌜あれ・・・🙄そろそろ満月かなんて思っていたら12日が満月でもう過ぎてた🤣最近曇りや雪だったから月がぜんぜん見...
2025/02/14 20:20
大寒波でも ぽかぽか暖かい コークスストーブ
今年の冬は 最高気温がプラス気温になる日が多くて雪も風も控えめで 今のところは 過ごしやすい我が家近辺ですが 『大寒波って あまり聞いたことが…
2025/02/11 18:03
オイルヒーターの快適さに負けそう|唯一のネックは電気代
冷暖房器具を一切使わないという友人もいるというのに、節約より快適さを求めてしまうタカハラだ。実は我が家には立派な(?)オイルヒーターがある。購入したのは6年ぐらい前だろうか。当時の職場の同僚がオイルヒーターを絶賛していたのだ。その頃わたしは...
2025/01/17 08:09
災害時の寒さ対策は命を救う! 防災グッズを紹介
寒さで体が冷えると体調を崩して、最悪の場合命にかかわることもあります。冬の災害時には暖房器具を思うように使えないこともあり、寒さにさらされやすい環境になります。寒い時季の災害に備えて、対策グッズをしっかり準備しておきましょう。 今回は、寒さ対策のためのおすすめアイテムを紹介します。 https://www.bosai.yomiuri.co.jp/article/15037?fbclid=IwY2xjawH2aHVleHRuA2FlbQIxMQABHbQsl6EpZJsSDulzFdKnVzAwek83t…
2025/01/17 07:45
夜な夜なにお買い物マラソン×10日で買ったものと2階で過ごす準備。
昨夜は、よく寝たー!!!!!と目が覚めた時間が11時だった事に驚きでした 笑それからは定期的に起きてしまって久しぶりに目覚ましで起きましたで、夜中にポチッとし…
2025/01/11 09:21
【楽天】持ち運べる電気ファンヒーターで寒さ対策!気になる電気代は?
『2024年買ってよかったもの』でも紹介した、電気ファンヒーターを詳しく紹介します『2024年買ってよかったものBEST3!』2024年に買ってよかったものを…
2025/01/10 09:39
極寒での車中泊を快適にするアイテム・・・?
気持ちよさそうにソファで眠るヴィオがめんこい💕そんな今日は・・・🙄気温高いよ~~~😲💥1月のヴェルヴィオ地方では珍しい高い気温ですいつもの服装だとちょっと暑く感じるくらいですね😅年末に排雪が入ってきれいになってた歩道も雪壁が高くなってきたね今月もまた排雪入るかな~👀なんて言いながら朝散歩して帰宅したら朝ごはん😋しっかり食べて今日もヴェルぱぱを見送るヴィオでした最後に今日のお題・・・極寒の真冬に快適に車中...
2025/01/07 19:46
ホットカーペットカバーは厚手?薄手?
今年は1畳用のホットカーペットを使用している。 年明け前までは毛足の長いラグを重ねて使用していたのだが、大晦日から毛足の短いボア素材のラグに変えてみた。 やけに寒かったここ数日。ふと、カーペットが暖かくないのが気になった。 いくらホットカーペットの電源を入れていても、熱が伝わってこなければ電気代が勿体ない。 もしかして、上に乗せているカバー(ラグ)が厚すぎるのではないか。 しかし、以前の毛足の長いラグの方が厚みあったのにどういう事だろう。 そこで、何か薄手の敷物はないかと家を見渡した。 するとあるではないか。熱がダイレクトに伝わってきそうな薄手のインド綿が。 スタンダードプロダクツ(byダイソ…
2025/01/06 06:01
かるポカ SN-M351
【シロカ公式】遠赤軽量ヒーター「かるポカ SN-M351」— 暖かさと軽さを両立した理想のヒーター登場! 寒い季節に欠かせない暖房器具。でも、重たくて移動が大変だったり、電気代が気になったりしませんか? そんなお悩みを解決するのが、シロカ公式の遠赤軽量ヒーター「かるポカ SN-M351」。軽量&コンパクト設計ながら、しっかり暖かい遠赤外線の暖房効果で、寒い冬も快適に過ごせます。 …
2025/01/05 19:28
3ヶ月もしないうちに高齢の父が決断しました♪
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 明日から仕事も始まり通常の生活が戻ってきます 年末年始顔を出し…
2025/01/05 18:51
今シーズン追加した暖房器具に大満足!!
大晦日ですね。まったり過ごしております(´∀`)家の中はぽかぽかよ。今シーズンからわが家には新しい暖房器具が。これは楽天でめっちゃ高評価の…このアイテム。...
2024/12/31 21:37
暖房費節約 ニトリのダイニングこたつ布団をさらにこたつ仕様に。
中古平屋のあまりの寒さにニトリのダイニングこたつ布団を導入しました。ダイニングテーブルは同居人が作ったものなので、もともとこたつではないため熱源をマグネット式のパネルヒーターで取っています。普通のこたつだとこれだけでも良いと思うんですが何せダイニングテー
2024/12/27 09:48
新ヒーターその後とJK愛用品を洗ったら
高2娘へ忠告エアコンから赤外線ヒーターストゥーファに変えた2024年冬朝のぽわんとしたこの眺めが好きです朝はMAXの1,200W徐々に下げていき日中はつけ…
2024/12/24 13:26
暖房器具をきれいに保つコツ
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけど…
2024/12/18 19:37
冬の朝のルーティンと捨てられない家族のモノ
心配のコメントくれた皆さんありがとうございます。皆さん親身になって色々考えてコメントくれるんで嬉しすぎて私・・・わ・・私・・・・泣かないよ~~~~ん☆でもガチで元気出ました!これでもうアゴが城之内になっても生きていける。と、アゴはともかくここんとこようや
2024/12/16 13:57
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
アオモリコネクト特派員のかんからです。 さてと、寒い寒い冬に突入いたしました⛄ とここで気になることといえば、…
2024/12/15 16:04
ケノンヒーターは子どもやペットのいる家庭に最適な暖房器具
子どもやペットのいる家庭に最適な暖房器具:ケノンヒーター寒さが厳しい冬がやってきました。特に小さな子どもやペットがいる家庭では、暖房器具選びに悩むことも多いのではないでしょうか?今回は、楽天市場で大人気のケノンヒーターについて、その魅力と注...
2024/12/13 15:57
電気ファンヒーター HW-G1
コンパクトでパワフルな暖房器具「電気ファンヒーター HW-G1」のご紹介寒い季節になると、部屋全体を暖める暖房器具に加えて、手軽に使えるスポット暖房があると便利ですよね。そこでおすすめしたいのが 「電気ファンヒーター HW-G1」。コンパクトながらも、しっかりとした暖房性能を備えたこの製品は、寒い冬の強い味方です。以下にその魅力をご紹介します!主な特徴<…
2024/12/10 09:41
ダイソン ホット&クール AM09 買いました
覚えてないくらい久しぶりにジャパネットでの買い物です。 買ったのは コレ ⇓ 届いたのが コレ ⇓ ダイソン ホット&クール AM09 ジャパネットの利…
2024/12/08 06:26
年を取ると、暖房の用意も大変 (^^;;
寒くなってきましたが。 年を取ってくると、だんだんと、 暖房の用意が大変になってきます。 灯油ストーブだと、灯油補給したり、 灯油缶、重いし、寒いし、 買ってくるのも面倒。 ガス暖房だと面倒もないですが、 残念ながらうちの2階には、 ガス線引いてないのでガスストーブは使えず...
2024/12/05 10:49
ようやく暖房器具デビューしました
どうも、たかやです。 今週はついていません。 ローソンアプリ Coke ONアプリ 共に外れてしまいました。次に期待します。 最近になり、我が家でもようやく暖房器具を使い始めました。 WHOのガイドラインによると冬の室内は18℃以上が望ましいそうですが、古くて断熱性能に乏しい我が家では何もなしにそんな気温を維持できるわけもなく、ついに厚着と我慢にも限界が来ました。 居間でストーブを点ければ室温20℃前後はキープ出来るので、朝の底冷えする寒さに震えながら朝食を食べずに済むのでホッとしています。 一方で自分の部屋ではまだコタツの準備を終えていないので、暖房器具ゼロで過ごしています。 日中は座椅子に…
2024/11/27 07:33
ポータブル電源を実際に使ってみた!
1か月ほど前に購入品紹介したポータブル電源。 tamozo24.hatenablog.com 今日は使ってみた感想と得たデータの発表。 まずは充電系 機種 充電量(%) 所要時間 電源使用量 アンドロイドスマホ(現役) 20→90代 2時間 6% アンドロイドスマホ(旧) 同上 同上 2% iPhone(仕事用) 同上 同上 1% ノートPC(仕事用) 20→80代 多分2時間位 30% スマホはアプリ数とかデータ量とかでたぶん消費電力が変わるのだろう。 一番使っているアンドロイドスマホが一番電源使用量が高かった。 ジャクリの公式サイトによると フル充電でスマホは24回充電できるそう。 Jac…
2024/11/24 15:39
おすすめ暖房サンラメラは風無し・匂いなし・あったかい
このところ寒くなってきたので、サンラメラ(600W)を収納場所から出してきました。10年以上使って壊れたものを買い直して、さらに2019年に楽天で1台買い足し。今使っているのは2台です。(リビングに1台、北側の夫の部屋に1台)わたしはエアコンの温風が苦手なんです。肌は
2024/11/24 14:40
コロナ 石油ファンヒーター
冬を暖かく快適に!「コロナ 石油ファンヒーター G32タイプ FH-G3223Y(W)」の魅力を徹底解説 寒い季節がやってきました。暖房器具を選ぶ際、暖かさだけでなく、省エネ性能や使いやすさも重視したいですよね。そこでおすすめしたいのが、コロナ 石油ファンヒーター G32タイプ FH-G3223Y(W)です!2023年モデルとして登場したこの製品は、省エネ運転機能や高い暖房性能を備えた、寒い冬を快適に乗り…
2024/11/24 09:34
今シーズン初めての灯油購入
10日ほど前に冬支度で暖房器具を出しましたが、昨日は今シーズン初めての灯油を2缶購入しました。スタンドの灯油価格は、18リッター1980円の表示でした。昨年のシーズン初めの灯油価格は、18リッター1926円、リッター3円上がっています。2缶の36リッターを購入、DrivePayで支払いなので簡単、単価は108円/Lです。
2024/11/22 06:52
【恐怖】勇猛な消防士と火に飛び込む臨場感
midoriさん これから火災の増える季節になりますから気を付けないといけませんねリブログさせて頂きました &amp;amp;lt;br&a…
2024/11/21 08:38
暖房器具を
明日あたりから ちょっと冷えるらしい。 そろそろ暖房器具の 準備をした方が 良さそうな気配。 器具は掃除してから しまってあるけど ちゃんと作動するかどうか チェックだけはしておかなくちゃね。 も
2024/11/18 16:54
今年は 今日から
暖房開始 今日から 暖房が入りました 我が家のマンション セントラルヒーティングでして 例年だと 11月1日から開始なんですが 今年は ほら 暖かいでしょう…
2024/11/14 23:41
コタツ布団を買い替え
先週、コタツを出しました。 11月に入り、急に寒くなってきましたからね。 今年は長年使ったコタツ布団を買い替えました。 中綿入りの厚いものではなく、今…
2024/11/12 02:30
ニトリのこたつが優秀すぎる...一人暮らしにおすすめのこたつ・こたつテーブルを紹介します!
こんにちは、Taaです。 このブログでは、「20代から始めるちょっといい暮らし」をテーマに普段の生活をランクアップさせるような「商品」や「サービス」を紹介しています。 今回はこのような悩
2024/11/11 09:33
冬支度で暖房器具を出しました
ここ数日急に寒くなり昨日、一昨日と続けて暖房器具を出しました。一昨日はホットカーペットを2部屋分2枚出しました。ホットカーペットは半年以上使わなかったので、スイッチをダニ対策に合わせ電源を入れました。昨日は石油ファンヒーターを3台出し、試運転してみました。
2024/11/09 06:33
秋が深まりました
ここ数日で、一気に秋が進んだ気がします。 暖房器具と冬の布団を出しました。
2024/11/07 00:30
冬物家電を出してきたらイチバンにやること
このブログでは・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まない・断捨離をしっかり学んで実践したいそんな思いを持つ方に・毎日楽しく取り…
2024/10/30 11:09
暖房器具レンタルの口コミ:選び方とおすすめのサービスを紹介
冬の寒さが厳しくなる季節、暖房器具のレンタルが注目されています。購入するのではなく、必要なときに必要なだけ使えるレンタルサービスは、経済的で便利です。この記事では、「暖房器具 レンタル 口コミ」をテーマに、さまざまなレンタルサービスの特徴やユーザーの口コミを紹介します。
2024/10/23 22:13
Soomloomのアイロンストーブ
冬キャンプ(と言っても真冬はしませんが)の暖房をどうすべきか?って考えてました。 昨冬までは電源サイト&ファンヒーターを使ってました。 丹沢ではうまく行ったんですが、伊豆ではまさかの電源ブレーカ落ちまくり問題で満足に使えず寒い思いをしました
2024/10/20 16:26
アマゾンプライム感謝祭!安く買いたい暖房器具
アマゾンプライム感謝祭、10/18~19で開催ですね。 10/17に先行セールもスタート。 どういうラインナップか楽しみです。 そんなアマプラ感謝祭で我…
2024/10/15 19:34
【暖房器具ランキング】一人暮らしにもおすすめのコスパとデザインに優れた暖房器具を紹介します!
この記事で分かることこんにちは、Taaです。 このブログでは、「20代から始めるちょっといい暮らし」をテーマに普段の生活をランクアップさせるような「商品」や「サービス」を紹介しています。
2024/10/12 08:53
Lafutureパネルヒーター
足元の暖かさを360度で体感!Lafutureパネルヒーターの魅力とは? 冬の寒い季節、オフィスや自宅で足元が冷えると、仕事やリラックスタイムも落ち着かなくなりますよね。そんな時に大活躍するのが、Lafutureの「パネルヒーター」。今回は、360度の発熱機能を持つこの足元ヒーターの魅力を徹底解説します。 1. 360度発熱で足元全体を温める Lafutureのパネルヒーターは、36…
2024/10/07 10:02
薪ストーブ > エアコン > ミニホットカーペット の順で活躍する暖房器具
先日お伝えした通り、DIYで3月末に事務所に薪ストーブが入ったので、今後は寒い時に薪ストーブで暖を取る事になるのですが、薪ストーブを焚くまでもない時はエアコンで、エアコンを入れるまでもない時はミニホットカーペットの順になると思いますが、実際は薪ストーブとミニホットカーペットだけで、暖房でエアコンの出番は少なくなるように思う。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング そのミニホットカーペットが、先日壊れてしまった。 このミニホットカーペットは3年前にハンダごてで修理して購入から15年ほど使ってきたと思いますが、今回は諦めて廃棄する事にした。 約15年前に980円で上手に買…
2024/05/18 05:56
【燃料備蓄:豆炭】豆炭あんかは軽くて長時間暖かい
キャンプをされる方ならご存じの、あったかグッズ豆炭あんか。トタン湯たんぽくらい温かく、しかも軽い!火鉢に豆炭を入れてゆっくり火起こしをしました。
2024/02/25 21:35
【燃料備蓄:灯油】コロナ石油コンロで部屋をやさしく保温
そんなに寒さが厳しくなく、時間に余裕があるとき、コロナ石油コンロに火をつけます。災害時の暖房目的で購入したけど、こんなに楽しいものとは。
2024/02/23 17:50
【燃料備蓄:灯油】メイン暖房 コロナ石油ストーブ
こだ家は関西中部地方在住です。2年前まではエアコンとガスファンヒーターを使って部屋を暖めていました。今ではメイン暖房は灯油ストーブになっています。めんどくさいけど、とっても頼もしい、楽しい暖房です。
2024/02/22 21:54
テーブル用小型(100×80)ホットカーペット!
ホットマットで探すと見つかるものがあるかもしれません。 買ったばかりの小型ヒーターが壊れたので、テーブルの下に敷くための小型ホットカーペットを買いました。 本当は0.5畳とか正方...
2024/02/20 21:10
皆さんご存知、例の儀式の時間がやってまいりました
寝室(2階)には 暖房器具が一切ないので、 極寒の夜は湯たんぽを使うのですが、キャップがなめるようになり、お湯が漏れて危険 なので PVC素材の新し…
2024/01/26 18:06
次のページへ
ブログ村 51件~100件