メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜15件
スタバ 愛があふれすぎたカフェミスト♡&お花 5月29日(日)
こんばんは道外は暑さに見舞われて大変な日になりましたね体調は大丈夫でしょうかコンビニの冷麺などは売り切れなんでしょうね北海道札幌市の隣りの江別市に住むパグこん…
薪ストーブの清掃を済ませた。今年は少し遅くなってしまったような気がしていたのけれど、去年もこれについて記事を書いたはず―と見直したところ、6月12日のことで、それに比べると半月ほど早いことがわかった。清掃の手順はほぼ決まっており、先ず炉内の灰を取り出し、レンガ貼りの設置スペースを…
一昨日は終日外気温が10℃未満で推移し、室温も徐々に下がって肌寒さを感じたため、夜に一度ストーブを使った。が、さすがにこの時季になると暖まり方は早く、一時間ほど燃焼させただけで十分だった。そして昨日今日は順調に気温が上がり、この先の予報を見ても大きな冷え込みはなさそうなので…
この春は暖かいのはいいとして、雨の多いのには些か閉口している。先週も、空模様は安定しなかったものの、気温・湿度とも高めで梅雨時のような体感だったが、曇り空で陽射しのない昨日今日は肌寒く、一時的ながら石油ストーブを焚いた。そろそろ薪ストーブの清掃をと考えていたのだけれど…
ここ数日、また寒くなっている。特に今朝方は氷点を割り込み、日中もほんの一時7℃まで上がっただけで、ほとんど6℃より下で推移した。暦からすると既にそう呼ぶのは遅いのだろうけれど、漸く山桜が開いたこの辺りでは、正に花冷えである…
どうも、この間ペットショップでドーベルマンと出会い、本気で飼いたくなってしまったカノカン(@shinjuku campe ...
ファンヒーターの灯油が切れた。例年、五月一杯、年によっては六月に入ってからも使うことがあるので、これを仕舞うのはまだまだ先なのだが、今年は新たに石油ストーブが暖房のラインナップに加わったことから、ファンヒーターは夏眠に入らせることにした。仕舞うのが上のように遅い一方、十月中には…
トヨトミの電池レス灯油ストーブ RB-G250を使った評価とは?停電対策や災害対策、防災対策に使えるのか?アラジンやコロナ、ファンヒーターとの比較もまとめた!
トヨトミの電池レス灯油ストーブRB-G250を使った評価。停電対策や災害対策、防災対策として使える!RB-251との違い、アラジンのブルーフレームヒーター、コロナの対流式ストーブSLシリーズと比較。石油ファンヒーターと石油ストーブを比べて普段使いにオススメなのはどっち?アウトドアやキャンプにもレインボーストーブが人気。
トヨトミやスノーピーク(Snow Peak)の人気レインボーストーブを一覧でまとめた。おしゃれな一台をアマゾンや楽天市場でお得に購入できる。どのモデルを買おうか悩んでいる人や、各モデルの違いがわかりやすい。RB-251、RL-251、RL-250、エヴァンゲリオンコラボモデルのRL-250EVA01、KH-001。
こんにちは🍀寒い冬の始まり~とうとう暖房器具の登場の季節ですね! 今回は「おすすめの暖房器具」 私の家で使っている物について書きます。今週のお題「あったか~い」★☆彡★☆彡 1石油ファンヒーター(ストーブ) 寒い部屋でもすぐに温めることができるので、ダイニングキッチンと和室で使っています。パワフル暖房器具。 2エアコン 私の家では、夏以来しばらく使っていなかったので、フィルターに埃がたまっていました。掃除が大変でした💦 3セラミックファンヒーター 脱衣所で使用。ヒートショック対策のために暖房は必要ですね。 4こたつヒーター 本当は掘りごたつ用なのですが、私の家ではダイニングテーブルの下に置いて…
思い立って、薪ストーブから石油ストーブへ転換することにした。その理由を大きなものから順に挙げると、おおよそ次のような具合になる。薪作りが大変 その元となる原木や玉材も安くはない 湿度が大きく下がる 薪を運び入れる際などに屋内が汚れる ストーブ本体や煙突のメンテナンスが面倒…
引っ越す時、元の住まいで使っていた石油ストーブも持って来ました。ストーブは予め灯油は使い切り、念のため空焚きをしておくようにと引っ越し業者の指示運搬中に何かあってはいけませんから当然です。で、その石油ストーブ引っ越す時、ダンボール箱に入れて
寒い季節。冷えた身体を温めて快適に過ごしたいものです。そこで必要不可欠となるのが暖房器具。今や安全面や経済性からエアコンによる暖房が主流ですが、ストーブによる暖房も欠かせない一つです。部屋が乾燥しにくい、熱を利用してお湯を沸かしたり、調理も
石油ストーブの利便性!天板で甘くて美味しい焼き芋の作り方(^_^)
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、石油ストーブの利便性や甘くて美味しい焼き芋の作り方についてお伝え致します。 目次 石油ストーブの利便性 天板で甘くて美味しい焼き芋づくり まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 石油ストーブの利便性 昨日は冷たい雨降りの1日でした。 小屋の室内温を見たら2℃ 床も冷え切って冷たいので石油 ストーブのハンドルを回して点火します。 古い石油ストーブですが、小さな小屋なので直ぐに暖かくなります。 10年以上前から使っている物ですが、点火も簡単でとても使い易いです。 石油ストー…
1件〜15件