メインカテゴリーを選択しなおす
6:55amに起きるはずが、また「朝からおえー」男がおえーおえーやってるのが聞こえて、布団ひっかぶったせいがあまり聞こえず、9:25amでは一度めざめたが即二度寝して、11:20am頃起きる。 随分寝ていたなあ。お手洗いにいったら、すごい色になっていた。まずい。脱水だけならいいが、脳梗塞みたいなのを引き起こしたら大変だ。ポットからぬるくなった湯をマグカップに入れて飲み干す。リビングに戻ってみると、加湿器はほぼ空っぽで、こっちにも足し湯。カーテンも開けて、ふと気づくと、ガァァァーン!今の今まで、オイルヒーターがつけっぱなしだああああああ! (2025-02-24にアップ)やっぱりね。。。😌夜の時…
とても寒いです トイレで手を洗う時、水が冷たい 水温が一番低い時期なのだろうけど、ここまで冷たいと感じたのは初めて トイレから出ると、みるみる内に右手中指から血の気が失せて真っ白 レイノー病です 白くなった指は痺れも出るし焦って、電気ストーブの前でマッサージ ほんの少しでも冷たいと感じるとこうなるので、普段から気をつけています でも 今朝は、水道蛇口のお湯の方が出ない 昨夜は浴槽の湯は残したままで凍結防止機能が働くように 他に風呂蛇口と洗面台・キッチン蛇口は水をチョロチョロと流しておきました なので、水は問題なくでます トイレは何もできないので対策していないけれど、ここも水は問題ない けれど、…
先日はツルヤスーパーで買い物をしました。 そして隣の無印にも行きました。 洋服のディスプレーがとても好みだったので写真撮らせてもらいマシタ〜 冬顔、ストレート体型コーデかも? スカートをGパンに替えれば普段してる格好は左に近いです。 詳しくはないですが色と素材は冬顔でストレートタイプの組み合わせかと。 トレンチコートって決まるとめちゃめちゃかっこいいです。 ファッション雑誌やコーディネート本なんかでステンカラーコートの組み合わせはやっぱ目を惹きます。 そんな自分になりたくて1枚持ってます。 (^◇^;) ただ寒がりなんで年間で2〜3回くらいしか着てません。 上写真のように襟が開襟タイプだと首元…
冷暖房器具を一切使わないという友人もいるというのに、節約より快適さを求めてしまうタカハラだ。実は我が家には立派な(?)オイルヒーターがある。購入したのは6年ぐらい前だろうか。当時の職場の同僚がオイルヒーターを絶賛していたのだ。その頃わたしは...
寒くなると日中でもトイレの回数が増える夜中にトイレに行きたくなるが寒くて布団から出られないそのまま寝てしまい、それから何回も目が覚めて寝たようにない元日から熱を出したので朝までエアコンを点けた夫の寒がりかたは異常だ、氷水に浸かった人みたいに震える 私的に
ほんわかと受け止める奥さまの優しさが、時折見せる認知症のご主人の鋭い言葉を包み込みます。暖炉の炎が揺らめくこの場所には、認知症のご主人を思いやる愛情と、ふたりの歴史が静かに刻まれていました。 こんな風に歳を重ねられたらいいなぁと心から思います。 素敵な時間をありがとうございます🙏 \1/10 クーポンで2枚10%OFF/★楽天1位常連★加湿器 アロマディフューザー 超音波式 卓上 小型 アロマ対応 タイマー 7色LEDライト 空焚き防止 コンパクト インテリア お手入れ簡単 300ml 大容量 12畳対応 乾燥対策 噴霧式 ディフューザー おしゃれ 通年価格:3,299円(税込、送料無料) (…
ご訪問いただきありがとうございます。ご覧頂いてる方は今日も訪問ありがとうございますいつも、いいね、コメントありがとうございますここでの交流が心の支えになってい…
おはようございます一昨日の続きです!色々訳あり、昨日投稿予定のこちらアップが大変遅くなりました『良い一日!』疲れた〜今日は訳と理由と事情←一緒やんがあり一日出…
こんばんはだだ今喘息が悪化し休んでいるところですなんと、2日間まともに寝れず退院後何度か発作はあったものの今日の明け方は強めの発作が出てしまいきつかったですそ…
一番最初の発症が、いつだったか忘れたのですが 寒くなると指の1〜2本が真っ白になるようになりました。 指の付け根から爪の先まで、見る見るうちに血の気が引いて真っ白です その指は痺れて、感覚がなくなります 最初の発症がいつなのかと、記事をさか戻ってみても見つからない たった、1つだけ見つけたのが下の記事 bluesky703.com 多分もっと前に発症していたと思う この冬初めて、昨日も右手中指に症状が出ました 私の指に症状が出るのは、自室の鏡の前に座ると 足元に冷気を感じ、化粧水を手に取った時 冷たい化粧水が指先に付いた瞬間、ヒヤッと感じると同時に真っ白になります 白い指は痺れもあり、感覚がな…
冬の静けさの中、一台のオイルヒーターがひっそりと息づく。部屋の隅で静かに、凍える世界に温もりを紡ぐ。その存在は目立たないが、その温かさは部屋じゅうに広がり、冷たい空気を優しく抱きしめるように変えていく。 オイルが静かに流れるその内部で、時間とともにじわりと熱を生み出し、まるで冬眠から目覚める生き物のよう。外は雪が降り積もるかもしれないが、この小さな守り神がいるおかげで、部屋の中は柔らかな春のよう。 人々はその周りに集まり、冷えた手を温め、ほっと一息つく。オイルヒーターは静かにその役割を果たし、言葉なく、ただひたすらに温もりを提供する。その温かさは、ただ体を温めるだけではなく、心まで柔らかく溶か…
うちは田舎なので虫は沢山飛ぶし、鳥は一杯糞を落としていくし、近所で野焼きはバンバンやりやがります(ーー;) なので基本室内干しなんですが、6畳の空き部屋でやってた昔は冬場に乾かない事が多かったんですよね。 で、4年前に頑張って2畳の物置き部屋を乾燥部屋専用に仕上げました。 mitiru.hatenadiary.jp まあ、当時は家の壁に穴開けるのが抵抗あったけど、今思うと整備して良かったです。 壁面には布団も干せるよう配慮した取り外し式の物干し4本(上方3本、下方1本)にステンレス製の折り畳み式物干しとで家族4人分の洗濯も完璧です。 イレクターパイプを使って頑張って作りました。 除湿器はコロナ…
デロンギのオイルヒーターの電気代を抑えた使い方。4人の子どもたちの喉を守り火を使わずに、家計にも優しい快適な睡眠。これまで安全面を優先し、高い電気代は仕方ない気でいました。たぶん両立できそうです。
お布団でだらだらして結局9:20am頃起きる。キャベツの千切りと温玉たべて、歴史ドラマを1つ、医者のドラマは途中で陽が差し込んできたので途中まで。 11:20am~市況みる。株は上がってるけど売るほどじゃないな。USの証券会社に久しぶりにログインすると、二段階認証に。国際SMSだ、着信は有料だったか無料だったか。不思議なことに、このSMSは+44のUKから発信される。ジャージ諸島とかそういう軽減税率っぽい地域からなのかな。知らんけど。 あとはFacebookに入ったりニュース読んだり、前日のブログも確かこの頃アップ。Win10のCumulative update, (KB5033372) が走…
ユーレックスのオイルヒーターの口コミ、電気代、寿命を徹底調査!
ユーレックスのオイルヒーターは、その高い性能と信頼性で多くの人々に支持されています。この記事では、ユーレックスのオイルヒーターについての口コミ、特に電気代や寿命に関する情報を探求していきます。ユーレッ...
副業収入5万円達成!頑張った結果が出た11月の家計簿【2023年11月シンママ】
一気に冬ですね! 外は雪、室内も寒いw 我が家の通常運転の冬がやってきました。 早速風邪ひいたのでもう少し室温
数日の間に急激に寒くなってきましたね。 寝室には冬用の掛け布団を、LDにはヒーターと加湿器を出しました。 【PR】通販限定モデル 電気代シミュレーション(ユーレックス公式サイト) あまり評判の良くないオイルヒーターですが個人的にはとっても気に入っています。 毎年のように語っていたと思うので今年は控えますw そんな今日は今季初の鍋🍲 きのこたっぷり辛味噌鍋 バーミキュラSUKIYAKI鍋 最近購入しているこの大きな椎茸は大分県産のものなんですが、食べ応えとしっかりした味が最高においしいです。 ボウルに入れたらこの大きさが伝わりますでしょうか😁 うどんにしてもオムライスに細かく刻んで入れても風味が…
後悔しない『冬キャン用のストーブ』について、道産子が語ろうと思う
みなさん!どうも!「札幌が暑すぎてもう嫌だ・・・」なんて言ってたのに、9月上旬に社員旅行で東京に行って無事、汗…
DBKのオイルヒーター(HEZ13/10KBD)は暖かい?電気代・口コミは?
DBKのオイルヒーター(HEZ13/10KBD)の購入を検討している方のために家具・インテリア・デザインが好きな私が実際に購入し使用してみた感想・評価を紹介します。結論、これは買って正解でしたので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい!
キャンプにオイルヒーターは暖房器具としてあり?【メリットを紹介】
皆さんは秋冬キャンプでオイルヒーターを使用したことはありますか?電気を使ってオイルを循環させてフィンを暖める暖房器具で、じんわりとテント内を暖めてくれるのが特徴です。意外と便利で手放せなくなる器具なので、使ったことない方は是非、使ってみて下さい。
3月に入りましたが、まだまだ朝晩は冷え込むこの時期におすすめの暖房器具!デロンギオイルヒーター!
2023年も3月に突入し、6分の1が終わりました。 春の訪れを少しずつ感じるとともに、花粉のダメージを受けている方がここ数日多いように感じます。 私も花粉症なので、飲み薬、点鼻薬、点眼薬とフル活用していますが、どうしても目が痒いですね。(コンタクトを使用しているのも多いに関係しています。) ですが、今日は花粉の話ではなく、まだまだ冷え込む朝晩のために暖房器具のご紹介です。 以前、ダイソンのヒーターを紹介しましたが、今日はまた違った電化製品です。 ダイソンの記事はこちら!お読みになってない方はぜひ! kuroxshirokun.hatenablog.com 今日紹介するのはデロンギのオイルヒータ…
電気代高騰と対策については、多くの方の記事を読みました。 私も少し努力したのと、政府の補助で2月分の電気代は下がって2万円台になりました。 我が家は一人暮らしなのに、オール電化で電気代のみですが高いです。 ちなみに1月分は973kwhで36,161円でした。 他に水道も高い地域で2ヶ月で9,340円。 光熱費の合計は45,501円 とんでもない金額です。 水道代も節約しているつもりですが、努力が足りないのかも知れません。 話がそれましたが、今日は電気代の話です。 先月の記事は bluesky703.com 今月の電気代は、27,125円でした。 今回の請求は 使用期間、1月17日から2月14日…
【オイルヒーター】イタリア発の家電ブランド「デロンギ」の魅力4選
暖房器具といえば、石油ストーブに電気ストーブ、エアコンなど 本当に多くの種類があります。 用途によって幅広い選択肢から商
オイルヒーターが便利なのは知っているけれど、実際電気代ってどれくらいかかるの? その真実をお見せします。ペット用のデロンギ オイルヒーターの詳細も載せていますので愛犬家の方もそうでない方も是非ご一読下さい。
北風小僧の寒太郎が 日本列島🗾を凍えさせちゃう めちゃくちゃ寒い夜我が家はオイルヒーターが2台 稼働中静かな暖房思いのほか、快適暖房 でも、電気代は気になるポイントそれでも、暖房無しでは 耐えられないほどの寒い夜北風小僧の寒太郎/みんなのうた - YouTube私の部屋には、外国製の オイルヒーターが なんか味があるDBK オイルヒーター D&DEPARTMENTそして、リビングには デロンギ製のオイルヒーター 交通機関やいろんなところに 影響が出ている 最強寒波大柄で邪魔かなって 思っていたオイルヒーターが すっかり気にいっちゃた はじめての冬電気代が気になるそんな夜この冬を乗りきって …
家族もハナミちゃんもオイルヒーターで温かポカポカだぁ!(^^)!
2022年も残り1週間を切ってしまいました 今年は数年ぶりにダイビングも出来たし、昔のお友達にも沢山会えて嬉し
昼間は暖かく、夜は宅内用ダウン+ニトリの着る毛布で十分しのげるけど、とりあえず出しました石油ファンヒーター。 さすが、火力は暖かいですね。 密閉性の高いマンションゆえ、二酸化炭素中毒に気をつけながら春まで使います。 ちなみに寝室では空気が汚れないオイルヒーターを使用。 おや...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『冬に電気代が一番「安い」暖房器具はどれ?こたつ、エア
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『冬に電気代が一番「安い」暖房器具はどれ?こたつ、エアコン、ヒーター、ストーブ・・・』⇒元ネタ記事電気代が高騰してる現在、とても興味深い内容です。私
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
実は 夫婦揃って暑がりの我が家私は 基本 年内は暖房はほとんどつけず年が明けてようやく エアコンを入れるくらいだったオットに至っては 真冬でも 半袖短パン氷キンキンの アイスコーヒーや サワーを飲んでいるでも近年 ヒートショックが気になり母
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
12月ーーーーーーーっ。早いよ。早すぎますよ。すごい勢いで歳をとっていく。。。今年って暖冬なんですかね?12月入って今日は少し肌寒いけど11月は暖かい日が多くて暖房要らずな毎日。でもでも昨年は10月末にはホットカーペット出してるの。え、びっくり!↓ホカペっ子にゃんずの大好きなホカペの季節。見事に右半分に集まってます。(右側だけホットカーペット有り。)シンクロ寝。ホカペの上では平和な二人。あったかくて、気持...
先週、FF式輻射ストーブを設置してもらいました。9月にもう暖房騒ぎ?って感じでしょうがこちら本当に寒いのよーーーー!私、この山荘に出会うまでFF式ストーブというものを知りませんでした。燃焼に必要な空気を屋外から給気して屋外へ排気するからお部屋の空気が汚れず換気の必要もないそうです。燃料は灯油ですが灯油タンクから配管がつながっているのであの面倒な給油が必要ないのーーーー!すんばらしい暖房機器じゃん☆リフォ...
ミニマリストにはデロンギ家電が合う!イタリアデザインがカッコイイ!
デロンギといえばオイルヒーターと思い浮かべます。 実は20年前に購入したデロンギのオイルヒーターがいまだに冬に大活躍しています。すごく信頼しているメーカーです。 他の商品もどんなものがあるか見に行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); オイルヒーター(ダイナミックヒーター)、セラミックヒーター 全自動コーヒーマシン 電気ケトル オーブン オイルヒーター(ダイナミックヒーター)、セラミックヒーター 私が20年前にオイルヒーターを購入した理由は、 娘が生まれたので、空気が綺麗に部屋を暖めたい。 電気なので、燃料の補修をし…
SLE患者にはデンロギオイルヒーター!!がいいかも でも電気代が
空気を汚さないので、カビほこりが飛び散ることもなく、オイルヒーターを購入してみました。部屋自体が温まりとても気に入っております。感染症予防にも適している暖房器具の一つですが、電気代が気になります。
デロンギのゼロ風暖房、風はいらないし欲しいのは温かさだけグッドデザイン賞を数多く受賞しているデロンギのオイルヒーター価格帯も10,000円~100,000円とオイルヒーターのタイプや使う場所によって豊富に取り揃えています。デロンギの豊富なラインナップから一部ご紹介デロンギ オイルヒーター [RHJ01A0505-DW]脱衣所、お手洗いなどにピッタリの小型軽量モデル価格・・・10,800円デロンギ オイルヒーター [RHJ21F0812-WH]8畳から...
ディンプレックスのオイルフリーヒーターB03って?気になる電気代と暖かさは?|子供の居る家庭にオススメ!
我が家の寝室が極寒で辛いため、ディンプレックスのオイルフリーヒーターというものを購入してみました!!ネギネギはオイルフリーヒーターって初めて聞きました。使用してみると、とても良くて、寝室が快適になりました!!ディンプレックスってどんな会社?