メインカテゴリーを選択しなおす
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
こんにちは^^ニュースやSNSなどでも「電気代すごく上がった!」とあちこちから聞こえてくる最近我が家はどうなんだろう?と思って確認してみましたよ3人家族+犬、関西電力マンション住みこちらが先月の請求(11月中旬〜12月中旬)そしてこちらが〜〜今月の請求!(12月中旬
我が家の1月分の電気代、前年度比。予想外に今年は灯油に助けられています
今日で1月も終わりですね。今の職場に馴染めていないので、一日一日が長く一週間がとんでもなく長~く感じてしまうのですが何とか一ヶ月が過ぎてホッとしています。通常なら「時の流れが早い!」と思うんですけどねー今はそう感じられる余裕もないというか。逆に早く月日が流れて欲しいと思うこの頃…。今日の晩御飯今日はちょっと豪華です。普通の水炊きなのですが鶏だけなく牡蠣も入れました。先日久しぶりに牡蠣を食べたら、また...
オイルヒーターが便利なのは知っているけれど、実際電気代ってどれくらいかかるの? その真実をお見せします。ペット用のデロンギ オイルヒーターの詳細も載せていますので愛犬家の方もそうでない方も是非ご一読下さい。
阿鼻叫喚の電気代騒動に乗っかって騒ぎたい! 今月分は年末年始ずっと家にいて電気使いまくってたしで、値上がりしてるっていうし、体感的に2万とか・・・いってるかな という予想( 一一)ヘイカモン! 来い! 東京ガスめ!!(屮゚Д゚)屮 (我が家は東京ガスの電気
*2023.1 光熱費|我が家のガス・電気代と、ダイソーの節電グッツ、もっと早く買えばよかった(;´∀`)*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 光熱費、の中でもガス、電気代が上がってますね( 一一) 我が家も、先月の請求が来て、思わず「高い・・・」とつぶやいてしまいました(;^ω^)
冬の電気代節約ならコレで完璧!暖房器具の使い方と家での過ごし方がカギ
「冬の電気代が高い…」 「冬の電気代節約って何すればいいの?」 最近本当に電気代の値上がりがイタイですよね(-_-;) 冬の電気代節約で大切なのはシンプルに2つ! 家に居ようが居なかろうが、電気の使用を抑えるコスパよく熱を生み出し、その生み
【節約方法つき】冬のテレワークで電気代を安くする為に使うべき暖房器具4選
知っていましたか? 1年間を通じて最も電気代が高くなるのは気温が下がる冬場になります。 冬の寒い日は電気代がめちゃくちゃ掛かるということですね。 家にいる時間の多い在宅ワーク。OKOMOLI.COMのコンセプトである「おうちにおこもり」では無視できない問題なので取り上げてみます。
一人暮らしの電気代について今日は書きます。 一人暮らしを始めると目に見えない出費が多くて、びっくり。 改めて両親がしてくれたことのありがたさがわかります。 電気代が世間は値上がりですが、私は電気代が下がりました!!
【節約方法つき】冬の在宅勤務で電気代を安くする為に使うべき暖房器具4選
知っていましたか? 1年間を通じて最も電気代が高くなるのは気温が下がる冬場になります。 冬の寒い日は電気代がめちゃくちゃ掛かるということですね。 家にいる時間の多い在宅ワーク。OKOMOLI.COMのコンセプトである「おうちにおこもり」では無視できない問題なので取り上げてみます。
【やはり過去最高値(;´Д`)】1月の電気代・ガス代はいかに?&オール電化の妹の家
おはようございます♬先日、1月の電気&都市ガスの請求書がポストに入っていました。やっぱりというか、覚悟はしていたのですが、電気とガスで3万弱に~!(ちなみに東京都、5LDK一戸建て、夫婦+大学生の子ども2人の4人家族です。)高くなりましたね(´;ω;`)今まで19年間
太陽光・蓄電池で購入電力は30%も削減!それでも電気代は横ばい?
今回の記事では、「買電が30%減なのに横ばいだった電気代」について、12月電力状況をもとに実際の数字で紹介します。オール電化の冬はとにかく電気代が高いです。オール電化や太陽光を検討中の方の参考になれば
【2022年分光熱費まとめ】関東在住、戸建て、3人家族に猫2匹暮らし
エアコンを使うことに一瞬躊躇するようになりました。 ウシ(@usiwaka125)です。 「戸建て 横浜市在住の3人家族+猫2匹の年間光熱費 2022年ver.」 電気代高いですよね! 値上がりしてる
【2023年版】電気代が心配。そんな方にエアコンの電気代を節電する方法5選をご紹介
心配になるのがエアコンの電気代。うちも猫を3匹飼っていますのでほぼ24時間エアコンはつけっぱなしにしています。電気代が心配になりますね・・・
【オール電化はお得の嘘】オール電化、全館空調(スマートエアーズ)の12月の電気代
昨年末に新築を購入して11か月目の我が家の12月の電気代を公開したいと思います。我が家の環境を説明します。1.家の場所関西の数年に一回雪が積もるくらいで冬場の最低気温はー1℃くらいの地域。2.我が家一軒家2階建てで建物の大きさは30坪ほど。
【電気代の値上げが苦しい】上限撤廃してる燃料費調整型の出光でんきを使った感想
電気毛布で節電してるウシ(@usiwaka125)です。 「出光でんきに乗り換えてみた」 楽天でんきから出光でんきに乗り換えました。 理由は"楽天でんきが市場連動型になるから"。 2022年10月から
今年の冬の電気代を見て意外な結果。石油ファンヒーター併用で正解
鉢植えで凍る寒さ天気予報通り、今日は朝からかなり冷え込み起きるのが辛かったです。さらに!外に出ると道路が凍っていました。鉢植えで育てている花を見ると、土までカチコチに凍ってしまいこれは大丈夫でしょうか?お昼になると溶けて土が復活していましたが不織布などをかけた方がいいのでしょうね。うちには不織布が無かったので物置に何かないか探しているとバークチップというものがあったのでそれを使ってみました。何でう...
【オール電化プランは損してる!?】はぴeプランRと従量電灯Aでの電気代比較
昨今、世間を騒がせている?電気代高騰について何とか影響を少なくできないものかを検討しており、つい最近Looop電力のスマートタイムから関西電力のはぴeプランRに移動して来ました。そして12月の電気代が出たのですが、・・・高い((+_+))色
電気代の値上げに加え、寒波襲来。今年は、いっそう厳しい冬を迎えています。そして今月の電気代は、予想通り過去最高額を記録しました。とは言うものの、電気代はなかなか節約できない我が家の事情があります。
電気料金が上がってる先月の電気代を見て驚いた!!電気代上がってない(⊙_⊙)?私のうちは ”auでんき” でアプリですぐに一日前の電気代を確認できる。12月に入ってからというもの寒い日が続いたとはいえ電気代を確認するたびに ”あれ?どうも電
電気代高すぎ!電気料金減に成功|苦しくない・簡単に出来る節約術
東京電力のWebで節電チャレンジに登録しました。そこで、我が家の電力消費量がグラフでわかります。 昨年と比べて、10~12月は電気料金が上がっています。これは、電気料金値上げの影響です。 なんとか節約したいと思い、実践した結果、1月分は2千
平穏な日常を嚙みしめた日松の内も明け、玄関の注連縄やお正月飾りを片付けた今朝過ぎてしまえばお正月も普通の日と変わらないのですけどね今年初めて食料品の買い出しに行くと、相変わらず激安スーパーのレジは長蛇の列仕事仕事で明け暮れた年末年始は、職場
こんにちは♪節約が好きなマメカです!12/2~1/4までの電気料金が判明しました。電気代冬休み中の電気代。その金額 19,524円!!!ヤバイです。昨年も高かったのもヤバいです(笑)昨年はフルタイムで働いていて子供達は午前中は児童館で過ごし
【2022年10月電気代】建て得でんきがヤバい!冬支度に上限撤廃の危機到来
LIXIL建て得10月の電気代(12月請求)は良い感じでした! 建て得住宅に住んで1年思いもよらぬ社会情勢にいかに立ち向かうのか この記事はこんな人におすすめです 電気料金が高くて冬が越せるか心配 建て得の秋の電気代を知りたい LIXILの
ご覧いただきありがとうございます! *** iroiro1697の楽天ルーム *** *** 引き続いて、電気代も公開します! 東京電力からのお知らせメール、 ガスと電気でメールのタイミン
【楽天でんき値上げ!】電気代はいくら上がる?昨年との比較方法を紹介
11月から楽天でんきが値上げしましたね。 これから冬本番。 暖房器具の使用も増えますし、この値上げは家計を圧迫するかもしれません。 とはいえ、今回の値上げでいくら変わってくるのか、ピンと来てない方も多いと思います。 そこで、この記事ではいくら値上げされるのかシュミレーションする方法を紹介します。 この方法で楽天でんきが昨年と比べ、いくら上がるのか試算ができますので、乗り換え検討中の方は是非参考にしてください。 最後には私の見解も述べていますので、 楽天でんきから他社へ乗り換えるべきかわからない。 という方は最後までご覧いただければと思います。 なぜ値上がり? ① 燃料費調整価格から市場連動型へ…
電力会社のWeb明細サービスを利用して 毎日のようにチェックしています。 そのページを開くたびに 節電プログラムの案内が出てくるので ワタシも参加申し込みをしました。 プログラム申し込みは12月31日までのようですので 他の電力会社はいつまでか分からないけれど まだの方は申し込むだけでもやっておくと良いと思います。 だって 申し込みをするだけで 2000円分の参加特典がもらえるんです。 2つのコースがあって ピーク時節電コースは2000円分のPayPayポイントで 月間節電コースは2000円の電気料金割引というもの。 ワタシは月間節電コースを選びました。 月間節電コースに申し込みをすると 20…
12月に入って、あからさまに電気代が増えましたね。我が家は引っ越してきてすぐにauでんきに切り替えました。auでんきアプリにも接続し、おかげで月々の電気代...
暖房費を抑える節約グッズをまとめて大紹介!電気を使わず暖まろう♪
暖房費、冬は高くなって大変ですよね。だからって寒いのを我慢するわけにもいかない…この記事では、電気を使わずに暖まるグッズ~何も使わずに暖房費を節約する方法まで、大紹介しています!
太陽光・蓄電池の導入から1ヶ月、電気代はいくら削減できたのか?
太陽光と蓄電池(トライブリッド蓄電システム)を導入してから1ヶ月が経ちました。導入による電力消費・電気代がどの程度削減できたのか検証します。 なお、我が家はオール電化ですので、11月〜3月までは暖房・
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉の輸入もこの円安とヨーロッパのインフレの進行で大変厳しい局面になって来ました。昨年は135円が今年は既に145円代まで円安が加速し、円高に戻るのであろうと予測が外れて困った事態になりました。このままでは円安が続くと経営に不
ご訪問いただきありがとうございます。今回の記事では、電気の個別使用量について見ていきたいと思います。個別使用量を見ていくというのは、クーラーは○○kWhの電気を使用していて、冷蔵庫は□□kWh使用していて、リビングのコンセントは▲▲kWhで
【2022年1月電気代】冬パワー炸裂の請求キター!LIXILに相談してみた話
ついに1月の電気代請求がやってきた! 実際はどうやったんか楽しみやな!! 前回のつづきやと、エラ子邸は45,000円電気代がくるのでは?って話で終わってた結果はいかに?! この記事はこんな方にお送りします LIXILの建て得ってどうなの?と
【2022年2月電気代】LIXIL建て得 先月より安い?理由は〇〇だった!
LIXIL建て得でも2月の電気代はやっぱり1年で1番高いのか?! 寒い冬は財布も寒いな この記事はこんな人に読んでほしい LIXILの建て得ってどうなの?と迷っている今後太陽光発電を検討しているオール電化を検討している興味本位でひとんちの電
1LDK2人暮らし、2月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
2月の食費等、書いたつもりがまだでした。(*・ω・)ノ1LDK2人暮らし、2月の食費は26669円でした。まあまあ?でも2月は28日しかないしそうでもないかも。モラタメさんでオートミールをモラってからはすっかりはまってしまって、ロハコでカロリーハーフのジャムを
1LDK2人暮らし、過去最高電気代&食費&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
1LDK2人暮らし、3月の食費は30658円でした。久々に3万円超えてしまいました(´・ω・`)とは言えこのうちロハコとYahoo!ショッピングで買った物はpaypayジャンボ祭り中の買い物なので1500円分くらいは還元されます。この中にはモラタメでタメしたクノールカップスー