メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年版】楽天でんき&楽天ガスのキャンペーンと実際の評判
楽天でんき・ガスの最新キャンペーン情報(2025年5月)を詳しく紹介!最大7,000ポイント還元や実際の利用者の口コミ、注意点も解説。
楽天カードのメリットとは?ポイント還元&特典を徹底解説【2025年最新版】
楽天カードのメリット・デメリットを徹底解説!高還元率のポイント制度、年会費無料の特典、楽天市場での優遇など、楽天カードをお得に使うコツを詳しく紹介します。2025年最新情報も掲載!
【楽天】楽天でんき お得だったかな?2024年の電気代、楽天でんきと東京電力比較!
今回は楽天でんきが割高になっていないかどうかチェックする回我が家の家計は楽天経済圏にどっぷり浸かっておりまして楽天モバイル楽天ひかり楽天エナジー(電気、ガス)これらを利用してます楽天エナジーの楽天でんきは、いわゆる新電力といわれるもので自ら...
東京電力から楽天でんきに変更してみた~違約金なしなので挑戦★簡単だった電力会社変更~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回はずっと気になっていた電力会社の移動です。 我が家はソーラーパネルがついているから、乗り換え出来ないと思ったのですが、売るのと買うのは別という事を今更知りまして・・・。 だったら一度替えてみようと思っただけです。 東京電力には不満はありません。 何にしようかなと思ったところ・・・ ポイ活もあるし、楽天ポイントでビットコインを購入し始めたので、楽天でんきにしました。 何かをスタートさせたいときは、ポイ活チャンスです↓↓ pc.moppy.jp 私も電力会社切替でポイントもらいました。 結構スムーズに承認されました。 楽天でん…
楽天でんきってどんなサービス?メリット・デメリットを徹底解説! 楽天経済圏ユーザー必見!楽天でんきのメリット・デメリットを徹底解説! 楽天でんきとは、楽天グループが提供する電力会社です。楽天ポイントが貯めたり使ったりできるお得なサービスとし
楽天でんきはどのポイントサイト経由の申込(ポイ活)がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶楽天でんき公式サイト楽天でんきは楽天エナジー株式会社が運営する電力供給サービスで、電気料金200円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まるメリットがあります。ポイントサイトで楽天でんき案件がラインナップされている場合、楽天でんきの申込はポイントサイト経由がオトクです。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわか...
僕は楽天でんきを契約しているのですが、「4月1日から電力料金値下げするよ」というお知らせが来ました。もう”値下げ”というワードを聞くことは無いと思っていたので、これにはビックリしました。 【重要】楽天でんき 4月以降の電気料金値下げのお知らせ 色々ルール変更(改悪多し)となっている楽天関係ですが、久々に明らかな改善といえる変更でした。もっとも、それ以前は楽天でんきもだいぶ値上がりしてたけどね!! 他の電力会社は大して調べてないけど、どうなんだろう?補助金や燃調費で安くなるみたいな記事は目にしましたけど、値下げの記事は見つけられませんでした。 他と比較して高いか安いかは置いておいて、僕が楽天でん…
9月の電気代【戸建て3人暮らし・東北在住・楽天でんきの我が家の場合】
こんにちは、りんです。 今年の夏は暑かったですね~☀️ 私が住んでいるここ東北でも例を見ない猛暑続きでした。
【2022年分光熱費まとめ】関東在住、戸建て、3人家族に猫2匹暮らし
エアコンを使うことに一瞬躊躇するようになりました。 ウシ(@usiwaka125)です。 「戸建て 横浜市在住の3人家族+猫2匹の年間光熱費 2022年ver.」 電気代高いですよね! 値上がりしてる
【楽天でんき値上げ!】電気代はいくら上がる?昨年との比較方法を紹介
11月から楽天でんきが値上げしましたね。 これから冬本番。 暖房器具の使用も増えますし、この値上げは家計を圧迫するかもしれません。 とはいえ、今回の値上げでいくら変わってくるのか、ピンと来てない方も多いと思います。 そこで、この記事ではいくら値上げされるのかシュミレーションする方法を紹介します。 この方法で楽天でんきが昨年と比べ、いくら上がるのか試算ができますので、乗り換え検討中の方は是非参考にしてください。 最後には私の見解も述べていますので、 楽天でんきから他社へ乗り換えるべきかわからない。 という方は最後までご覧いただければと思います。 なぜ値上がり? ① 燃料費調整価格から市場連動型へ…
「楽天でんき」から東電の水力100%「アクアエナジー100」に引っ越し【ごみ減量チャレンジ#206】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年11月13日~2022年11月19日の可燃ごみ計量結果発表!もう12月突入だというのに未だ11月の計量結果です。記事が書け次第、急いでアップし
【値上げがヤバイ!?】とうとう楽天でんきから出光でんきに乗り換えました
パソコンデスク回りが漫画と書類の山積み状態。 ウシ(@usiwaka125)です。 2022年の9月、10月時点で楽天でんきを使っている人は要注意! 「11月から楽天でんきが市場連動型なる」 ってこと
【楽天でんきの落とし穴】電気料金値上げラッシュ!電力切り替えのプロに相談して乗り換えてみた
電気代の値上げラッシュで少しでもご家庭の電気代を節約したい方へ♬「みらどり」実際に新電力会社を乗り換えた体験談を元に、おすすめの選び方をご紹介致します...プロにお任せしただけですけど笑。
楽天でんき値上げにより電力会社変更(ふたたびENEOSでんきへ)
1月に電力会社をENEOSでんきから楽天でんきへ乗り換えたのだが、電力会社の切り替えが終わったとたんに楽天でんきが値上げするとのこと。僕が住んでいる地域では1kWhあたり+2.95円とかなりの値上げである。他社も値上がりするかもしれないが、それはそれとしてお得感がなくなったためさっさと乗り換えをすることにした。(楽天でんきへ乗り換えた時の記事) imojiro.info 電力会社は、切り替え前に使っていたENEOSでんきに戻すことにした。以下の表、グラフはENEOSでんき、楽天でんき、東京電力を比較したものである。(※燃料調整単価と再生化のエネルギー発電促進割賦金は各社同額のため金額に含んでい…
インターネットの乗り換え先を探しているときに、楽天でんきというものを見つけた。楽天といえば通販から金融、携帯電話等手広くやっているのは知っていたが、最近は電気やガスまでやっているとは。ぱっと見た感じで今使っているENEOSでんきより安そうだったため、勢いに任せて乗り換え手続きをしたのはいいが、検討が甘くほとんど料金が変わらなかった。せっかくなので失敗談踏まえてまとめてみた。 楽天でんきの特徴 乗り換え検討時の落とし穴 燃料調整額 再生可能エネルギー発電促進賦課金 詳細に検討してみる 電気料金(料金表)の比較 電気使用量(実績ベース)での金額比較 まとめ スポンサーリンク (adsbygoogl…
※最初に※切り替えは申請してから1~2か月かかります。切り替えるのなら極力早くしましょう。 為替が円安になり、輸入原料が高くなり続けている為、さまざまな商品が値上がりしています。 今回、6月1日より楽天でんきの値上げが告知されました。地域によって値上げ金額が違うため、楽天でんきのホームページを直接見ていただきたいのですが、 うちは、東京管轄になるため、単価が 26.5 → 29.45 に上がります。 家の使用条件をもとに、50A契約で月に600kw使用していた場合、 現単価:15,900円新単価:17,670円 その差 1,770円と大幅な値上げになります。また、使用電力が増えれば差額が大きく…
新電力の利用は要注意?。1年で4%超が撤退・倒産。楽天でんきは新規受付停止、基準燃料価格の上限撤廃・・・
2016年に電力自由化それに伴い多くの企業が電気の小売事業に参入。価格が安かったり、他のサービスとの併用でポイントが貯まったりとお得度が高く人気となっています。そんな新電力ちょっと利用が怖いな・・・って話