メインカテゴリーを選択しなおす
大手は損しないことになってるんだよね…贅沢系リーンFIREの日常2024/12/3
電気の契約プランが知らないうちに「上限なし」になってることがあると聞いて、調べてみたら当てはまってたwww引越しの時、自由料金プランのことだけ気にして大手だからとよく読まなかったせい。調べた結果、煩雑さは避けて今のままリスク取ることに。…老化したのかな?
九州電力「熱中症予防プラン」WEB申込で電気料金1,500円割引!
九州電力は、75歳以上の高齢者が暮らす世帯を対象に2024年9月分の電気料金を割り引く「熱中症予防プラン」を実施。8月20日までにWEB申し込みを。
中国電力の電気料金プラン問題で過去最高額の課徴金納付命令について
中国電力(広島市)は、家庭向けの電気料金プランにおいて、規制料金よりも実際は割高な料金を「年間1万円お得」など
2023年10~11月、九州電力は太陽光の発電量が上向く昼間に電気を実質無料で提供する「タイムセール」を実施中。 前日までにエントリーすると使った電気料金が実質無料に!
電気料金の大幅値上げが確定され、ショックを受けている僕です。ですが決まってしまったので仕方ありません・・・ いつまでも悲しんでいられないので今後の対策を考えていきます。 現在の料金プランは従量電灯プランを契約しています。 ...
電気は生活する上で必要不可欠なライフラインです。 近年、燃料資源価格の上昇の影響で電気代が高騰しています。 そこで本記事では、電気代を安くするポイントを解説していきます。 最後まで読めば、電気代を安くするために何をしたらいいのか分かりますよ。
国による電気代高騰に対する補助が適用されました。【令和5年1月使用分から】
国による電気代高騰に対する補助の適用【令和5年1月使用分から】令和5年1月の電気使用分(2月請求分)に対し、国による電気料金負担緩和策が適用されています。「あれ?1月の電気代に比べて請求額が下がっている?」と思われた方もいるかと思います。
自宅マンションを購入して1年。ここまで独身だった私ですが、6歳離れたかわいい年下彼氏ができました(笑)年齢的にも結婚を真剣に考えなければならない歳だということも十分理解してくれていて、付き合って3か月を過ぎたある日、結婚を前提に同棲したいと
令和5年3月分の燃料費調整額と政府の電気料金支援策が始まるよ
今月の27日に全国の電力会社から燃料費調整額の発表がありました。 最後の手段の従量電灯プランが令和5年4月分より値上げが約束されているので、僕はもう無の気持ちになっています・・・ でもいよいよ始まる政府の電気料金支援策が ...
「電気料金が高くなった」と言われている中、ではと我が家の請求金額を調べてみました。今月12月の使用料と請求額は下の通り。九州電力季時別電灯契約12KVA基本料金2244円使用期間11月7日~12月9日年間で一番使用料の多かった3月分使用料が少なかった6月分請求に太陽光で発電した自宅使用分は含まれていません。つまり発電しない雨降り日や夜間の使用が、上の電力会社からの主請求金額だと思ってもらって構いません。デイ(デイタイム)とある時間帯料金が極端に少ないのは、太陽光発電分の電力を使っているからです。太陽光発電がなかったら、実請求額はもっと多額になります。参考までに現在の九州電力季時別電灯契約は下(画像は九電サイトより拝借)オール電化の電気製品種類は一般家庭と同じだと思えて、違うとすればエアコンの数(玄関フロア...電気料金高騰12月の請求子供の多い若い家庭は大変そう
電気代が急に高くなったのはなぜ?一昨日、物価高や値上げラッシュについて書いた。今日はその続編として、電気代に焦点を当ててみたい。恐らく我が家だけではないはずだが、食料品や身の回りの生活費に加えて電気代も急に高くなっている。セミリタイヤ生活で
11月に入り、各地域の電力会社が続々と規制料金(従量電灯プラン)の値上げを発表しました。 現在の所、半分以上の電力会社が発表しているようで、残りの電力会社も時間の問題かもしれません。 そしてついに僕が住んでいる地域の電力 ...
電気の契約見直し 電気料金が変更になるという葉書が届いたわが家です。 東北電力「よりそう+ファミリーバリュー」6KVAの契約でした。 これは自由料金プラン。 それで電話をかけて、元々の従量電灯に変更したのです。 電気料金・値上げについてお伝えします。 スポンサーリンク // 電気の契約 低圧自由料金プランとは? 値上げのシミュレーション まとめ 電気の契約 電気代の値上げがイタい! 私は今朝の地元紙を読んで、わが家の契約が自由料金プランだと知りました。 東北電力からの葉書を見ても、ピンとこなかったのです。 ロシアによるウクライナ侵攻により、ヨーロッパをはじめ世界中でエネルギーが高騰。 日本は資…
毎月の30日頃に電力会社から燃料費調整額の発表がありますが、29日に全国各電力会社より11月分の燃料費調整額が発表されました。 やはり今回も値上となっていますね。 最近どんどん値上がりしてしていってる燃料費調整額ですがや ...
新電気料金によって我が家の電気代はどうなるの? 検証してみた2022年9月
お久しぶりの旦那です。前回シミュレーションした結果を9月分までの電力消費の実績で再計算しました。電気代の改訂前回の記事はこちらです。単価が変わる内容の詳細は前回の記事に書いていますので、参照してください。9月分までの電気代を反映先日9月分の
本日も過ごしやすい涼しい日となりました。 朝、涼しい時間を狙って、早朝ウォーキングしてきました。 夫は休日出勤で、家を7時に出ないといけませんでした。 でも、私達は鳥が大好きで、鳥のさえずりを聴きながら歩くのが幸せな時間 ...
新電気料金によって我が家の電気代はどうなるの? 検証してみた
お久しぶりの旦那です。東電からの連絡で、10月から電気代が変わることを知りました。今回は軽く検証してみました。東電の連絡封筒とメールでやってきた連絡。封筒のほうはどこかにやってしまったようなのですが、DMで改めて確認できたので調べてみました