メインカテゴリーを選択しなおす
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の6月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
ほぼほぼ光熱費報告だけのブログになってしまってすいません。特にネタがないので。。。ってことで、卒FIT後2回目の5月の電気代報告です。燃料費調整額若干下がってますが、ほぼほぼ変らなくなりました。気象データ最低気温も最高気温も昨年より上がって...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の5月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
ここ1、2週間ほどサーバーの手続きの不備でこのサイトが見えない状態が続いてました。すいません。ブログ辞めたわけではないのでご心配なく。さて、卒FIT後の初の電気代報告です。名目上は5月分ですが、4/6~5/5なので実質はほぼ4月の電気代です...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の4月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
卒FITまであとひと月を切りました。まともな売電ができるのはあと1回。そんな先月の電気代を報告します。燃料費調整単価次回は上がります。地道に痛いステルス値上げです。気象データ2月は雪も降りましたし積もりもしました。寒かったですね。昨年と比べ...
とうとう卒FITしちゃいました。10年早いものです。来月からの電気代がどう変わるのかドキドキです。オール電化住宅割もなくなりますしね。悲しいですねーさて、そんな記念すべき3月の電気代の報告です。燃料費調整単価徐々に上がっていってます。原油価...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の3月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の2月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
10年目を迎える今年ももう少しは電気代報告は続けていこうと思ってます。使う量は変わらなくても費用だけガンガンあがっていくんで書いていても心が折れちゃうんですけどね。燃料費調整単価まずは燃料費調整額。前回下がったんですが、今回はちょこっと戻し...
先月12月の電気代報告です。燃料費調整額まずは重要な燃料費調整額。なんと、来月は下がります。原油価格は下がっているのかとは思います。あと、政府の補助金は再開するって言ってたかと思いますが、補助金ってこの燃料費調整額にはいるんでしたっけね?だ...
雨いちじ雪 気温4℃ 寒そう~~~ いよいよ、雪も本番かな。 天気予報に雪マークが付くようになりました。 晩ご飯 大量のご飯の消化です。 オムライス、鶏モモ・タマネギ・水菜・カニかま 12月電気料金・・・・21,066円(617kwh) 先月より5,500円ほど上がりまし...
【2024年12月電気代】請求額は、集計日数の依存度が高い【2,498円】
2024年11月利用分(11/7~12/4の28日分)の電気代まとめ。先月は34日分今月は先月比で補助がなくなる↓1kWh当たりの請求額が増えるっていうのと集計日数が減る(1日平均使用量はほぼ同じ)↓月の使用量が減るっていうのが同時に起きた
僅かな期待をしていた11月の発電ですが、低調でして、2024年は歴代ドベに近いところに落ち着きそうです。悲しいなぁ。ってことで、気を取り直して11月の電気代報告を行ってみます。気象データまずは気象データです。ここ数日はほんと寒くなりました。...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは...
【2024年11月電気代】1日平均使用量を把握するの、大事【2,785円】
2024年10月利用分(10/4~11/6の34日分)の電気代まとめ。いつもより少し集計日数が多い。これ、地味だけど正確に現状を把握するには大事な要素だと思った。概要使用量 & 請求額:89kWh & 2,785円過去1年分の電気代とその内
さて、寒くなったり暑くなったりよくわからん気候な昨今ですが毎月恒例の電気代報告です。 燃料費調整額 まずは気になる燃料費調整額から あら、一気に値上げに向かってますね。これから寒くなって電気使用量が増えるっていうのに高くなるとは。。。 まぁ
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の10月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
2024年9月利用分(9/5~10/3の29日分)の電気代まとめ。 エアコンの季節が終わったのでいつも通りに戻った感じ。 概要 使用量 & 請求額:93.1kWh & 2,713円 過去1年分の電気代とその内訳、および使用量
ちょっと前は30℃で暑かったのにあっという間に肌寒くなったりしてますが、今の季節は外の風をいれるのが気持ち良い感じですね。 さて、9月の電気代報告の報告です。 燃料費調整額 くっそ高い電気代なので、この燃料費調整額だけが楽しみなんですが、次
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の9月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
コスモでんきと東京電力を比較|あなたにぴったりな電力会社はどちら?
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
【2024年9月電気代】暑さが和らいできた?【2,713円】
2024年8月利用分(8/6~9/4の30日分)の電気代まとめ。 先月恐れていたほど請求額は高くならなかった。 まだ日中暑いことは変わらないけど、夜間はそれなりに涼しく(というより暑さがマシに)なってきたので、エアコンを使わずに快眠できるよ
燃料費調整額の上限ありとなしではどちらがお得|賢く節約する方法
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
晴れのちくもり 気温32℃ すこぶる、天気良し。 風も無し。 これで、気温さえ高くなかったら、絶好の行楽日和なんだけどね~~。 こんなに冬が恋しかったことは、初めてです。 晩ごはん ハヤシライス サラダ これ、小皿に盛りました、14センチ。 ひーちゃんは特大皿の大盛り、2...
朝晩のわんこのお散歩でさえ汗だくだくになってた頃に比べると幾分涼しくなった感じです。 と、30℃超えてる時にすらそう思ってしまうのは感覚がおかしくなってるんでしょうか? さて、毎月恒例の光熱費(電気代)報告です。さて、先月はどうだったのでし
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の8月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『爆上がった「電気料金」が8月から8社で値下がりに!東京電力だと家庭の「電気代」はどのくらいになる?』⇒元ネタ記事 7月の電気代は、それほど爆
【2024年8月電気代】エアコンの電気代がエグい【3,892円】
2024年7月利用分(7/4~8/5の33日分)の電気代まとめ。 この期間から就寝時にエアコンを使い始めたんだけど、使用量(≒請求額)の増加がヤバい。なお日中は外気温38℃でもエアコン無しでイケる模様 まだ集計期間の1/3くらいしかエアコン
いやぁ宮崎の方で大地震が起こったかと思ったら関東でも震度5弱。我が家では震度4だったようですが、怖いですよね。 とりあえず家にあるキャンプで使うLEDランタンとか、モバイルバッテリーをしっかりと充電し、ワンコのご飯もすぐに持ってでれるように
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の7月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
【2024年7月電気代】高騰にビビって割引使い過ぎた【2,391円】
2024年6月利用分(6/6~7/3の28日分)の電気代まとめ。 補助金が無くなること、エアコン稼働するかもしれないこと、先月(5月)の請求額が3,000円に迫っていたことから 今月(6月)は請求額が一気に上がるんじゃないかと思ってポイント
まだ7月始まったばかりなのにくっそ暑いですね。 もう24時間エアコンガッツリです。特に今はほぼテレワークなので全館空調状態です。電気代に響きますよねー ってことで、6月の電気代を報告します。 ちなみに6月はまだエアコン24時間稼働じゃなくて
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の6月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
【2024年6月電気代】請求額がいろんな角度からじわじわ増えてる【2,810円】
2024年5月利用分(5/7~6/5)の電気代まとめ。 先月から再エネ賦課金が倍増して補助が半減したので、使用量が変わらなくても請求額がじわじわ増えてる。 今年の夏はどうなることやら。 概要 過去1年分の電気代とその内訳、および使用量はこん
TEPCOで言うと6月分。実際には5月が一番電気代が安くなる季節です。 まぁ先日来からの値上げで全然高くなってるんですけどね。。。 さて、その5月の電気代を見ていきます。 燃料費調整単価 ほら、ちょっとずつちょっとずつ上がってきましたね。ま
中国電力の電気料金プラン問題で過去最高額の課徴金納付命令について
中国電力(広島市)は、家庭向けの電気料金プランにおいて、規制料金よりも実際は割高な料金を「年間1万円お得」など
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPC
みなさま こんばんは 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。 と、いう事でオール電化の我が家の5月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。
みなさま こんばんは 巷では、電気料金の値上げでヒーヒー言ってる人が増加中との事です。⇒元ネタ記事 今月分までは、燃料費調整額に補助金が含まれてましたが、6月分から無くなるようです。 ただ、5月分から再生可能エネルギー発電促進賦課金単価が3
GW遠くへのお出かけはせず近場で倹約した我々です。だって電気代が高いんですもの。。。。 だいたい4,5,6月あたりが1年で一番電気代が安くなる時期ですね。エアコンつけずに窓開放で外の風を取り込むことが多いです。 ちなみに今のうちに夏に向けて
【2024年5月電気代】危険信号?思ったより使用量が多い【2,539円】
2024年4月利用分(4/4~5/6)の電気代まとめ。 再エネ賦課金が更新されて去年の2.5倍になってて草 概要 過去1年分の電気代とその内訳、および使用量はこんな感じ↓。 ※燃料費調整額がマイナスになった分は反映されていない 使用量請求額