メインカテゴリーを選択しなおす
[卒FIT] 再エネおあずかりプランが良さそうに思えてしまった
卒FIT考えていかないと行けないのですが、その前に色々と片付けないことが多くてなかなか取りかかれていません。今日まずは東京電力だけ見てみました。多分一番安いはずなのでこの選択肢は無いのかな?って思ってますが、一応。。。再エネ買取標準プラン ...
僅かな期待をしていた11月の発電ですが、低調でして、2024年は歴代ドベに近いところに落ち着きそうです。悲しいなぁ。ってことで、気を取り直して11月の電気代報告を行ってみます。気象データまずは気象データです。ここ数日はほんと寒くなりました。...
さて、寒くなったり暑くなったりよくわからん気候な昨今ですが毎月恒例の電気代報告です。 燃料費調整額 まずは気になる燃料費調整額から あら、一気に値上げに向かってますね。これから寒くなって電気使用量が増えるっていうのに高くなるとは。。。 まぁ
ちょっと前は30℃で暑かったのにあっという間に肌寒くなったりしてますが、今の季節は外の風をいれるのが気持ち良い感じですね。 さて、9月の電気代報告の報告です。 燃料費調整額 くっそ高い電気代なので、この燃料費調整額だけが楽しみなんですが、次
クレカの方がポイントが貯まったりするのかな?と思いつつ、結局は現金割引きの方がダイレクトだし楽だろうってことで光熱費は口座振替を利用していたんだが、電気代(東京電力のTEPCO)の50円割引がそろそろ終了するというんで、クレカ決済に変更をした。 www.tepco.co.jp ※わたしのは「従量電灯」とかいうプランなので、割引が終了するやつだ。 電気代は、50円に消費税がついて55円割引/月、になっていた。残念。 他の口振割引といえば、水道の110円(税込)がまだ現役。ガスも55円(税込)で同じく。まぁしょうがないね! 今日は猛烈に眠くて(猛烈に眠くなくてもやってしまうが)二度寝をして良い時間…
朝晩のわんこのお散歩でさえ汗だくだくになってた頃に比べると幾分涼しくなった感じです。 と、30℃超えてる時にすらそう思ってしまうのは感覚がおかしくなってるんでしょうか? さて、毎月恒例の光熱費(電気代)報告です。さて、先月はどうだったのでし
いやぁ宮崎の方で大地震が起こったかと思ったら関東でも震度5弱。我が家では震度4だったようですが、怖いですよね。 とりあえず家にあるキャンプで使うLEDランタンとか、モバイルバッテリーをしっかりと充電し、ワンコのご飯もすぐに持ってでれるように
夫が10日(土)~18日まで9日間の夏休み中です(=_=)夫は・・・オリンピックを見続け朝が遅いのですぐにお昼になりますその後は・・・それぞれ自室にこもりクーラー漬けビデオを見たり昼寝をしたりお互い干渉はしません(*^^)vまぁ、各部屋に動かないトドが2匹って感じです
東京電力エナジーパートナーを騙ったフィッシング詐欺に注意(40)
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 From: "Amazon.co.jp" な @uber.com
TEPCOで言うと6月分。実際には5月が一番電気代が安くなる季節です。 まぁ先日来からの値上げで全然高くなってるんですけどね。。。 さて、その5月の電気代を見ていきます。 燃料費調整単価 ほら、ちょっとずつちょっとずつ上がってきましたね。ま
どちらも川崎市オリジナルというわけではありませんが。 川崎市・NTT(2024.5) 川崎市・東京電力(2024.5) manhole covers in Kawasaki, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
5月になりましたね。 4月の電気代報告はいつものようにTEPCOからの5月分の報告を待って10日頃に書きたいと思いますが、まず今回は4月1日から適用される新料金でいったどうなっているのでしょうか?ってのを調べてみました。 値上げと言わず見直
寒かったと思えば暑くなったり、かと思ったら寒くなったりと過ごしにくい天気が続いていますね。 昨日は土砂降りひどかったし。でもようやく過ごしやすい天気になってきてくれそうです。 でも、ようやく満開になった我が家の周りの桜も一瞬で終わっちゃうん
横浜市・東京電力④(2023.11) 横浜市・東京電力⑤(2023.11) manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。かつてのブログ記事の再掲です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
先週我が家の方は雨だったんですが、八王子の方に行ったら雪が積もっててびっくり! でも2月は暖かかったようです。暖冬ってことなんですかね。 さて、毎月恒例の光熱費報告。2月使用分の電気代報告となります。 HEMSデータについては先日のTEPC
東京電力エナジーパートナー とイオンカードを騙ったフィッシング詐欺に注意
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 フィッシングサイト被害にあわないために イオンカード 暮らしのマネーサイト 「 【重要/くらしTEPCO web】電気料金のお支払い期限が迫っています 」 届きました。 1. Return-path: <*tcc ...
東京電力エナジーパートナーを騙ったフィッシング詐欺に注意(19)
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 「 【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません 」 届きました。 1. Return-path: <*o*@tepco.co.jp> Delivery-date: Sat, 02 Mar 2024 1 ...
東京電力エナジーパートナー と メルカリを騙ったフィッシング詐欺に注意
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 メルカリを装った不審なメールにご注意ください 株式会社メルカリ 「 【重要なお知らせ】お客様のお支払い方法が承認されません 」 届きました。 1. Return-path: <info@shisyuu.jp> ...
また電気料金値上げ! しかも姑息な表現で値下げに見せるいつものやり方!
ついこの前も電気料金値上げがあったばかりなのにまたまた値上げのニュースです。 なんなんでしょうね。 どういった内容かというと、 基本料金はあがり、単価が下がる 平均モデルでいうと2円マイナスになる。 おまえら値下げだよ。よろこべ!!!!!
2023年 我が家の年間光熱費報告 高かった2022年よりはマシ
今回は報告が遅くなってしまいました。 毎年恒例の昨年2023年の年間光熱費の報告を行います。 これに先立ち、まとめのページの方も更新しておきました。 まず簡単に費用だけ書くと 買電価格 145,471円 売電価格 257,235円 です。
昨年の光熱費の年間報告がまだなんですが、その前に先月の報告の時期がやってきましたので、まずは先月1月の電気代の報告を行っておきます。 気象データ まずは気象データから。 なんか寒かった感じがするんですが、データを見るとそうでもなく昨年よりは
2024年となりましたので、2023年の年間光熱費報告をまとめているところですが、まずは先月12月の電気代の報告をしておきます。 気象データ まずは気象データから見てみます。 特に冬は気温が電気代に大きく影響しますからね。 最低気温こそ昨年
一月くらい前から洗濯機がうるさくなりました。 止まるときにガタ!っていうデカい音がしてたと思ったら、最近は回ってるときにカチカチ音がする。 こりゃどうみても故障だよな! この洗濯機は2019年4月に買ったもの。つい最近じゃないですかー。 こ
めっきり寒くなってしまいましたが、TEPCOから電気代の明細が届きましたので毎月恒例の電気代報告をしてみます。 TEPCO名目は12月分ですが実質は11月なので11月の電気代として報告します。 気象データ まずは気象データ 後半急に寒くなっ
「冬の光熱費削減の極意!TEPCO省エネBINGOキャンペーンでお得に楽しみながら節約する方法!」
東京電力エナジーパートナー(TEPCO)さんにおいて、寒い季節、光熱費の心配が増える中、冬のお得なキャンペーンの省エネBINGOがついに始まります!「いますぐ省エネ」と「しっかり省エネ」をテーマに掲げいて、毎日の生活に取り入れやすい省エネ方法を楽しみながら学べるチャンスです。ビンゴを達成すれば抽選でポイントがもらえ、2024年3月頃にはTEPCOポイントとしてお得に利用できます。この冬はTEPCOさんの省エネBINGOで、暖かくて楽しい冬の生活を手に入れましょう!
恒例の10月の電気代の報告をしたいと思います。 いつものようにHEMSは10/1~10/31と完全10月分。 TEPCOは12月分という名目の10/6~11/5の検針結果を元に報告します。 燃料費調整額 まずは電気代に大きく影響する燃料費調
ようやくTEPCOさんから電気代のお知らせが届きましたので、毎度毎度の電気代報告です。 TEPCOの表記は10月分。ですが9/6~10/5の検針期間なので実質9月分として報告します。 燃料費調整額 まずは大事な燃料費調整額 と、来月は微妙に
電気代の補助が10月以降も続くって話を聞きましたが本決まりなんでしょうか?そういう補助ってガソリンもそうですが結局元売りが懐に入れちゃってボロ儲けなんじゃないの?って思いはしますが、とにかく今は電気代もガソリンも高すぎるので庶民をいじめんで
日本のエネルギーインフラの要: 東京電力ホールディングス(9501)【ロキ兄/注目銘柄】
[chat face="roki02.png" name="ロキ兄" align="left" border="blue
儲かってるくせにさらに値上げですかーーーー 腹立つ7月の電気代報告
いやぁここ最近こそ雨が降ったり晴れたりっていった変な天気が続いてますが、クソ暑い日が続きますね。いくら電気代が高くてもエアコン使わないと死んじゃいそうな感じです。ちなみに先日発表された東京電力さんの1Qの決算報告では大きく儲かっているようで
さて、7月からはがっつりと値上げが待っているTEPCO顧客の皆様いかがお過ごしでしょうか?値上げ前の6月の電気代の報告です。細かいことを言うとTEPCOからの7月分という名目の請求は6/6~7/5という検針期間なので5日分ほど値上げ後の費用
みなさま こんばんは今日も、午前中リビングでテレビを見ながらくつろいでいると、TEPCOから電気料金の値上げに関するお知らせが、届けられました。あれ? こんなの前も来たような気がしましたが、中身を見てみると。。。こんな感じ。お客さまのご契約
我が家も早いもので築8年を過ぎています。入居当時に住設の延長保証は有償でしたが入れるだけ入りました。LIXILのキッチン、システムバス、洗面化粧台三菱のエコキュート家電も大物は購入時に入っています。まぁその家電も保証会社が潰れるっていう目に
7月からの値上げを控えて、まだ安い(といっても4月に値上げされてますが…)単価での電気代になります5月の電気代を報告します。燃料費調整額まずはがっつり値上げをごまかすための燃料費調整額。下がりますね。値上げが控えてるんで下がってもらわないと
いゃぁビックリしましたよ。4月に値上げしたばっかで、7月からさらなる値上げってのは聞いてましたが、ここまでの値上げとは。。。まずはTEPCO発表の見直し概要資料を見てみましょう。低圧自由料金の見直し(PDF)この中の電化上手の内容がこれ夜間
TEPCOさんは昨年に引き続き、この4月からも料金変わってます。当然ながら実質値上げです。どのくらい変わったかは最後に書いてみます。とはいえ、ようやく1万円を下回った4月の電気代報告です。最近は冷房を少し入れたかと思えば肌寒かったりって微妙
東京電力エナジーパートナーを騙ったフィッシング詐欺に注意(5)
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 「 東京電力エナジーパートナー【4月19日重要/なお知らせ】 」 届きました。 お値段、急に倍になってますが? 1. Return-path: <admin@nudelove.top>[foot]nudelove ...
この冬はクソ高い電気代でした。暖かくなりようやく4桁円が見えてきた電気代ですが、まだ5桁だった3月の電気代の報告です。ちなみに4月から電気代が改定されます。改定っていうか値上げですね。もぅ世の中は値上げばっかりですよ。今回の3月の電気代報告
横浜市57(2023.1) 落ち着きの悪い写真で、すみません。横浜市章の向きに気をつけて撮っているつもりなのですが、うっかり逆さまに撮ってしまったので、反転させました。 横浜市・東京電力③(2023.3) これ、新作だったのに、手ブレ気味なのがもったいないです。 マーク(社章)は、東京電力パワーグリッドになってからのものです。 margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京電力エナジーパートナーを騙ったフィッシング詐欺に注意(4)
当社を装った不審なメールについて|東京電力エナジーパートナー株式会社 「 東京電力エナジーパートナー【TEPCOよりご利用料金のご請求です】 」 届きました。 「当メールのTEPCOアドレスは弊社からの送信専用のアドレスです。」 うん、全然 TEPCO アドレスじゃない。 1. Return- ...
3月になりましたので、先月2月の電気代報告です。あいかわらず価格は高いんですが、春に向けて徐々に使用量は減っていくはず。とはいえ、値上げも控えてますからね。憂鬱ですね。燃料費調整額まずは燃料費調整額。来月も下がります。4月から電気代が上がる
議員様の議員宿舎はこのインフレ時代に値下げなんですってで、庶民の電気代は値上げですよ。いくらでも吸い取られちゃいますよねーってことで、東京電力さん値上げです。見直しやないやろ値上げって書けっちゅうねん。燃料費調整額っちゅうのがあって燃料費高
以前は書いていたのに最近は書かなくなってたのかな?年間発電量報告。年間光熱費報告に書いているからまぁいいって言えばいいんでしょうが、今年は書いてみましょう。2022年の1年間の発電報告まずは毎月の発電量とその年間合計の推移を御覧ください。単
本日は我が家の方ではこの冬初めて雪が積もりました。朝からうっすら積もってきてたので久しぶりのテレワーク許可出ました。最近テレワーク許してくれなくなってるんですよね。うちの会社。みんなサボるからかなぁwさて、1月が1年で一番電気を使う月。今回
【電力のおはなし】どこを削ったらいいのか日々の電気使用状況を見て考える
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 日々の電…
我が家の年間光熱費報告 2022年分は費用爆上げ7割アップ!
さて、昨年の年間光熱費の報告をしたいと思います。これに先立ちまとめのページの方も更新しておきました。我が家はオール電化ですので、光熱費=電気代になります。太陽光とかもありますので、詳細な家の仕様は仕様のページをご覧いただければと思います。ま
さて、前回の記事では次回から燃料費調整額が安くなるって書きました。例年なら来月の電気代が一番高くなるんですが、おそらく今回の費用の方が高くなるんじゃないかなって思います。というわけで、当分は今回の電気代が最高額として君臨するでしょう。ってい
国の補助がキター 来月は電気代が安くなる 燃料費調整額が大幅ダウン
本日TEPCOからの2月分電気代(実質はほぼ1月分)の明細が届きました。なんと!2021年8月から上がり続けてきた燃料費調整額が来月はガクン!って下がります。なので今月がピークで来月から楽になる!って思ってるあなた!はたしてそうかな~今回の
例年ですとTEPCOからの明細が届く1月10日頃に電気代を報告しておりますが、その前にHEMSのデータから12月の計算をしてみたら電気代高騰が恐ろしいレベルになっていたのでTEPCOを待ってられずとりあえず記事にしてみました。燃料費調整額が