メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカの家のシャワーは水圧が低くて、暖かいお湯がふんだんに出る日本のシャワーは良かったなぁと思っていたので、帰国後に住んだ借家で瞬間湯沸かし器のシャワーを浴びた時は、その湯量に感激しました。 ところが、入居初日に、ルンルン気分で終の住処のシャワーを浴びた瞬間 似ている…。💦 何故、こんなに水圧が低い??? しかも、お湯がぬるい。ここはアメリカなのか??? カランは水量たっぷりなので、シャワーの不良だと思ったのですが、調べて見るとエコキュートあるあるとの事。教えてよ~ん。 42℃の設定ではチョロチョロ過ぎてお話にならないので、一気にMaxの60℃に設定して少しでも水圧が上がる様に試みましたが、…
我が家の屋根にはソーラーパネルが結構な枚数載っている。それなのにオール電化ではないというと、友人から意外な顔をされるのだけど。それにはいろいろ経緯があって。だいたい目先のことしか考えずに行動しているものだから、いろんなことがチグハグになるよ...
2025年 〜6月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね、こぱねこ)のお世話をマルチにこな…
【きゅっと】最短即日エコキュート修理 〜突然の故障も安心!暮らしを支える迅速なパートナー〜 ①【きゅっと】とは?~エコキュート修理の専門サービス~ 近年、オール電化住宅の普及により、多くの家庭で導入されている「エコキュート」。しかし、いざという時に突然お湯が出なくなったり、タンクに異常が起きたりすると、生活に大きな支障をきたします。そんな時に頼りになるのが、エコキュート修理専門サービス【きゅっと】です。 【きゅっと】は、日本全国対応、最短即日で駆けつけてくれるスピード感と、専門性の高い技術力が魅力の修理サービス。修理対応は、家庭用エコキュートを中心に、国内主要メーカーの機種に幅広く対応していま…
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年6月度(6/1~6/30)30日間の記録 予測発電量:402kWh 実測発電量:475.4kWh (達成率118.3%) 過去実測平均比:-27.1kWh (-5.4%) 売電電力量:265.1kWh 過去実測平均比:-62.6kWh (-19.1%) エコキュートの湯沸し量設定:7/1から250→200に変更 はい、6月も5月に続いて過去ワースト2位の記録でした(--;) えー。。。 こんなに…
こんにちは訪問ありがとうございます エコキュートの給湯温度、ずっと「60℃のまま」で使っていませんか?実は、季節によって「60℃と50℃」を使い分けることで、…
エコキュート交換の機器をどう選んだか 給湯タイプ?オート?容量?
電気温水器からの切り替えでの電気料金の節約を目的と死、さらに補助金があるのことで今回エコキュートヘの交換を決定しました。しかし、エコキュートに関する知識は当然何もないため、補助金や実際に交換しようとする際には、色々な疑問が生じてきました。こちらの記事では、エコキュート交換の際に調べた中で、機器を選ぶ際に知っておくと際に役立ちそうな情報をまとめていきます。
"> きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね(2才)、こぱねこ(0才))のお世…
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年6月分
今回は、関西電力エリアに住む我が家のリアルな電気代【2025年6月分】を公開します。【一戸建て】【オール電化】【太陽光発電なし】の電気代です。
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年5月度(5/1~5/31)31日間の記録 予測発電量:507kWh 実測発電量:509.8kWh (達成率100.6%) 過去実測平均比:-52.2kWh (-9.3%) 売電電力量:339.5kWh 過去実測平均比:-64.5kWh (-16%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま はい、5月のワースト2位の記録でした(--;) 先月に「今年、意外に調子の良い年かもしれません」な…
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年5月分
今回は、関西電力エリアに住む我が家のリアルな電気代【2025年5月分】を公開します。【一戸建て】【オール電化】【太陽光発電なし】の電気代です。
、 一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討したスニフによるマイホームのお話。 に…
🔁【エコジョーズ→エコキュート】に変更!その差額はなんと…77万円!?💸
こんにちは、くーちゃんママです🐾🏡今回は、我が家の給湯器選びの記録をお届けします! ビルダー標準はエコジョーズ(ガス給湯器)だった我が家。それならついでに…と「乾太くん」も導入する予定だったのですが、 なんと途中で…エコキュートに変更になりました!⚡ それはGX志向型補助金のため…です! ku-channoiedukuri.hatenablog.com 〇GX志向型住宅補助金について 【要件】 ① 再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量削減率:35%以上 ② 再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量削減率:100%以上 となっていますが、現時点の我が家は… ① 再生可能エネルギーを除…
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年4月度(4/1~4/30)30日間の記録 予測発電量:458kWh 実測発電量:552.6kWh (達成率120.7%) 過去実測平均比:+13.2kWh (+2.4%) 売電電力量:399.9kWh 過去実測平均比:+3.8kWh (+1%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま おお、意外に良かったよ^^; そんなに晴れてたイメージは無いのだけど。 過去4番目に良い成績でした。 …
祝10周年で祝(悲)卒FIT エコキュートをタイムシフトして節電開始
10年ひと昔と言いますが、昔とは感じないです。ついこの前です。でも歳は10個も増えてるんですよね。子供の頃なんて10歳と20歳じゃえらい違いなのに不思議なものです。というわけで、2015年に竣工した我が家も無事10周年となりました。大きなト...
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年4月分
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smartにオプションで装備しているHEMSについてのお話です。 遡れば10年以上前、新居を建…
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年3月度(3/1~3/31)31日間の記録 予測発電量:468kWh 実測発電量:464.76kWh (達成率99.3%) 過去実測平均比:-37.6kWh (-7.5%) 売電電力量:319.2kWh 過去実測平均比:-41kWh (-11.4%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま あれま(--;) 今年は1,2月と好成績だったのに、今月は一気に過去の記録の中でワーストですよ。 …
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smartの住み心地の良さと、建物のデザインと住み心地は全く異なると言うお話です。 i-sma…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
四国渓師ブログ 2025/3/12 エラー表示が出て給湯が止まるようになった。『H88』⇒風呂混合弁の温度に異常がある。 沸き上げや湯はりが正常に働かない。エコキュートのブレカーを入れ直せばしばらく使えるけど、またエラー表示が出...
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
給湯器エコキュートが壊れました【その弐〜銭湯にかかる費用〜】
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年2月度(2/1~2/28)28日間の記録 予測発電量:383kWh 実測発電量:412.7kWh (達成率107.8%) 過去実測平均比:+21.2kWh (+5.4%) 売電電力量:283.2kWh 過去実測平均比:+12.9kWh (+4.8%) エコキュートの湯沸し量設定:300→250リットルに変更 うおう。 先月に続いて好成績。 今月も過去8回の記録の中で2番目の好成績でした。 屋根に…
はい、今年もやりますよ。月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年1月度(1/1~1/31)31日間の記録 予測発電量:376kWh 実測発電量:383.5kWh (達成率102%) 過去実測平均比:+24.6kWh (+6.9%) 売電電力量:254.5kWh 過去実測平均比:+28.2kWh (+12.5%) エコキュートの湯沸し量設定:300リットルのまま おおおっ! ここのとこ1月はマイナススタートでしたが、25年度の計測初回月はプラ…
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストやっ
エコキュートのヒートポンプの下が毎朝凍ってます 結露水がコンクリートの上に落ちて、それが凍る 氷を取り除き、地面に移す しかし、それも全部溶けきらず 翌日、また取り除いた氷を乗せる そもそも、結露水はホースで地面に流すようになってるけど、 地面やホース内部も凍ってるのかも? 結局、真下のコンクリート部分に水が落ちて凍ってツルツル 辺りが水浸しになるので、少しでも早く乾くよう 氷を移動しても、気温が低いので乾き切らずに夜 また、凍るの繰り返し 少し気温が上がっても、この状態が続く様なら修理依頼になるかも・・・・・ と、昨日ここまでの下書きしてて 今朝見ると、今朝は水が出ていませんでした 良かった…
エコキュート導入で電気代33.4%削減!北海道札幌での節約実績
寒冷地でもエコキュート導入で電気代33%削減!補助金活用術や電気代・電気使用量の実績を公開。家計も環境もスマートに!導入のメリットを紹介します。
10年以上使用しているエコキュート・電気温水器を買い替えるとお得?
みなさんこんにちは! エコキュートや電気温水器を10年以上使用している場合、買い替えを検討する良いタイミングか
静岡「賃貸集合給湯省エネ補助金の活用で光熱費を節約!」コンスタ
コンスタです。今回は「住まいのトクトク補助金」のご紹介です。「賃貸集合給湯省エネ補助金」を活用して賃貸物件に省エネ給湯器を導入し、「省エネ型給湯器のある物件に住んでいるだけで、光熱費が節約できる‼」と宣伝すれば空家解消に繋がっちゃいます。
みなさんこんにちは、ひつじです。 私が一条工務店のi-smartで新居を建築してから、はや10年が経過しました。 10年以上前になりますが、私が一条工務…
【停電に備える時代に】埼玉県で大規模停電 一時約5万軒が影響 送電設備のトラブルか:やしおん など
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから埼玉県で大規模停電 一時約5万軒が影響 送電設備のトラブルか 〔東京電力パワーグリッド〕越谷市の最大約6640軒での停電は復旧(29日12時40分現在) 【速報】群馬・高崎市で1万軒超が停電ちなみに八潮市の陥没事故とは無関係とのことです。 インフラ設備の老朽化気候変動の激化など電気の安定供給の危機が顕在化しております。 電気が使えるか否かはQOLに直結します。 蓄電池なんて高い?という考えもありますが、万が一がその内頻発する..
【Huaweiのそのマンマ・・・】アンカー、家庭用蓄電池に参入 太陽光発電で毎月1.5万円の節約も:家電ウオッチ
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから アンカー、家庭用蓄電池に参入 太陽光発電で毎月1.5万円の節約も:家電ウオッチ Huaweiそのまんまですね。まずはOEMで参戦し成功したら自社開発への移行するんでしょうか? XSOLさんもファーウェイのシステムを自社ブランドにして出してますが、あちらは違う目的に使っている業者が多いと思っています。(簡単に言えば、国内メーカー指定の案件など) ちなみに工事費を除いて本体は100万円台後半〜300万円前後。より工事費込みの安い..
静岡「最新!給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!補助金制度活用は本当にお得?」コンスタ
今回のコンスタブログは「トクトク補助金」情報です。「給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!」令和6年度補正予算案に盛り込まれ、今年度から引き続き給湯省エネ事業が継続される見通しです。この制度を活用するのは本当にお得なのかご紹介します。
静岡「賃貸集合給湯省エネ事業も2025実施の見通し!大家さんは空家の悩み解消!」コンスタ
今回のコンスタブログは「トクトク補助金」情報です。「賃貸集合給湯省エネ事業は2025も実施の見通し!」令和6年度補正予算案に盛り込まれ、引き続き事業が継続される見通しです。「賃貸物件に入居者が入らず長く空家になっている」お悩み解消です!
今回はエコキュートのおはなし エコキュートを選ぶ基準 エコキュートを選ぶとき何を基準に選びますか? タンク容量・370L(3~4人家族)・460L(4~5人…
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、一条工務店のi-smartの10年点検を受けて、初めて知ったことについてお話します。 契約した時にはしらなかっ…
この記事はこのようなことに興味がある方におすすめです! 〇エコワンとは 〇エコワンの一般的なメリット・デメリット 〇エコキュート、エコジョーズについて 〇実際エコワンを導入してみてどうだったか 「光熱費をおさえながら、快適にお湯を使いたい!
おはようございます(。・ω・。)ノ♡ 正月気分まだ抜けてないにも関わらず (多分私だけ) もう9日!?(・_・;) 時間感覚がおかしくなってる日本で時差ボケのpafeです。 前回アップしてから3
今回は風呂のおはなし。 過去の風呂に関する記事はこちら『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後どうなった?』今回は風呂のおはなし。 風呂の使い方 我が…
にほんブログ村太陽光発電 ブログランキングへご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)<使用前自己確認検査は><EPC+保安法人の弊社グループに!>本文ここから 2024年も ご愛顧いただきありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 パワーコンディショナ(パワコン、PCS交換サービスサイト) ご相談やお問合せは赤嶺電研企画へ(無料です)twitterもやってます。https://twitter.com/akamine_denken発電所のメンテナンスのサイト高圧案件の電気保安管理、メンテナンスをワンストップで対応できることになりました。新会社 合同..
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年12月度(12/1~12/31)31日間の記録 予測発電量:348kWh 実測発電量:314.2kWh (達成率90.3%) 過去実測平均比:-1.7kWh (-0.5%) 売電電力量:193.6kWh 過去実測平均比:+1.4kWh (+0.8%) エコキュートの湯沸し量設定:12月末に250→300リットルに変更 うーん。。。 12月としては良い方(中間)ですが、、、予測値よりは出てないです…
先日、旭川自宅のエコキュートで水漏れすると嫁さんから連絡ありました。旭川自宅のエコキュートの貯湯タンクは洗面所に置いていますが、床が濡れている時があるとの事。…