メインカテゴリーを選択しなおす
#住み心地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#住み心地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
床暖房をOFFするタイミングが難しい!!
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smartで最も快適さを享受しているともいえる床暖房についてのお話です。 床暖房、本当に暖かく…
2025/04/17 15:12
住み心地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イチゴの苗を増産中!!
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smart自体のお話ではなく、我が家の庭で育てているお花についてのお話です。 i-smartに住み始めてか…
2025/03/29 10:47
建物の見た目と住み心地は別物!
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smartの住み心地の良さと、建物のデザインと住み心地は全く異なると言うお話です。 i-sma…
2025/03/21 18:41
住み心地を整える
昨日 産直市場でたっぷりのフリージアを買いました 朝起きて台所に行ってみると 真っ青だったつぼみが黄色く膨らんでいて 夜の間が暖かかったみたい 前回買ったフリージアもまだ元気で 台所周りは黄色のビタミンカラーに 溢れています 花をちょっと買って飾ったり アフタヌーンティー(...
2025/03/14 16:29
10年点検を受けて初めてわかったこと
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、一条工務店のi-smartの10年点検を受けて、初めて知ったことについてお話します。 契約した時にはしらなかっ…
2025/01/17 05:34
Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地
Xに広がる“脱出論” 移住先として有力「Bluesky」「Misskey」「Threads」、いちユーザーから見た住み心地(1/4 ページ) - ITmedia NEWS
2024/11/14 20:21
三兄弟会食と住み心地
上京2日目はメインイベントの 三兄弟との会食に浅草へ 長男馴染みのバルへGO! 前菜の盛り合わせ 昼下がりのイタリアンビール美味しい カラスミとトコブシのパスタ マグロのカマ焼き ローストビーフ スイーツの盛り合わせ 乾杯しておしゃべりが始まれば 会わなかった時期など無...
2024/06/17 11:07
千葉県方面ならどちらに住む?東西線沿線VS総武線沿線
千葉方面で賃貸アパート・マンションをお探しの際にまず決めるのは、どの路線を通勤・通学の手段とするかだと思います。当然東西線沿線、しかも快速停車駅の浦安駅が良いですよ!とおすすめしたいところですが、ここは一歩下がってフラットに各路線や町の特徴をご紹介したいと思います。
2024/05/04 16:38
エコキュートのパイプが破損!? 修理してみた
夏の10年点検では問題がなかったエコキュート周りを久々見たら、破損している個所を見つけました。やれそうなので、DIY修理をしてみました。発見の経緯今年の夏は暑かったですね。暑いさなか一条工務店から来ていただいて、10年点検をしていただきまし
2024/03/09 19:30
日々の小さな変化と、住み心地のいい家
今週に入って 雨と曇りの日が続いて、 晴れ間に 犬の散歩に出るくらいで ほぼ 家の中で 過ごしています 家の雑誌を 二冊買って、 家のことを考える Casa に載っていた 中村好文さんの マンションのリノベーション もともと ヴィンテージ マンションだったせいか、 シンプルな中に 懐かしさみたいなものもあって、 古い映画に出てきそうな 雰囲気です 他にも コンパクトで よく考えられた 部屋や家が たくさん 載っていて、 見ているだけで 楽しい もともと 資材が不足していた時代の 日本の家は、小さく建てて 暮らしや 家族の変化に合わせて 増改築を繰り返し、 住む人が 育てていくのが 普通のことだ…
2023/04/19 15:10
「住み心地の良さ」は自分でつくれる!
私の夫は、ほぼ単身赴任をしています。スヌーピーおじさんの引越し【単身赴任の夫の引越し】〜入居前と過去の振り返り【単身赴任の夫の引越し】引越し後の荷物整理を早…
2023/01/12 09:41
入居9年 暑い夏にまた1年を振り返る
お久しぶりの旦那です。息子がぐんぐん成長して、同時に難しい年ごろになってきました。ふう。年に1回の恒例となった周年報告。9年になり、ここ数年はコロナウィルスのため外出がままならず、おかげで旦那の「男の城」活動は活発です。なんといっても往復の
2022/08/22 12:28
福岡県小郡市で古民家再生リノベーション7 屋根裏 #ライフスタイル・リノベーション
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市での古民家再生リノベーションも引き続き屋根裏の施工を行なっており、材料手配や補修箇所など工程が前後してしまうので手待ちとなっています。小生が入る以前から全体の作戦計画がぼやっと曖昧になっていたようで、不都合が生じている箇所
2022/04/02 09:39