メインカテゴリーを選択しなおす
#アイスマート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アイスマート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
今回は棚のおはなし 淡路島洲本温泉 海月舘楽天トラベル 脱衣室の自在棚 我が家の脱衣室には奥行30cmの自在棚があり下着やパジャマ、タオル類などを置いて…
2025/03/04 19:10
アイスマート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
今回は電気代のおはなし 過去の電気代はこちら『【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】』 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW …
2025/02/19 12:33
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
今回は床暖房のおはなし 床暖房についてはこちらも 『【一条工務店】床暖房の設定は30度?』今回は床暖房のおはなし 一条工務店の床暖房いつから引渡しから初めての…
2025/02/09 13:32
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
今回は窓のおはなし 結露についてはこちら『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。 初めての 2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気密高断熱の家…
2025/02/06 14:55
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
今回は窓のおはなし 昨シーズンの結露についてはこちら『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。 初めての 2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気…
2025/02/05 11:40
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
2025/01/31 12:05
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
今回は一条工務店の自在棚のおはなし これまでの記事はこちら 『【一条工務店】自在棚の誰も教えてくれなかったこと』一条工務店のオプションの中でも、採用率の上位に…
2025/01/31 12:04
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
今回は一条工務店の収納のおはなし 前回の記事はこちら『グランスマートのシステム収納』今回は一条工務店の収納のおはなし。 変わった収納 一条工務店の収納にはちょ…
2025/01/16 21:19
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
今回は洗濯のおはなし。 冬の洗濯事情 我が家の洗濯事情について以前書きました 『冬の洗濯』今日は洗濯のおはなし。 雪国の洗濯 我が家は、夏は外干し派。太陽で乾…
2025/01/12 22:11
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
今回は風呂のおはなし。 過去の風呂に関する記事はこちら『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後どうなった?』今回は風呂のおはなし。 風呂の使い方 我が…
2025/01/02 17:18
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
2025/01/02 17:16
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
今回は洗面所のおはなし。 前回のキッチン水栓の掃除はこちら『【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方』今回はキッチンのおはなし。 日常の掃除 我が家のキッチンはタ…
2024/12/19 15:55
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
今回はキッチンのおはなし。 日常の掃除 我が家のキッチンはタッチレス水栓『ナビッシュ』タッチレスのため蛇口の根元がビチョビチョになる事はなく、その分の掃除が楽…
2024/12/17 13:21
階段の価格が2万円なのはなぜ?
今回は階段のおはなし。 階段 我が家は平屋のため、階段はありませんが 家づくりをするために、あちこちの住宅展示場を見ていた頃 一条工務店の展示場で営業さん…
2024/12/10 16:31
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
2024/12/10 12:08
【一条工務店】洗面台の残念なところ
今回は洗面台のおはなし。 我が家の洗面台 我が家の洗面台は、一条工務店標準のもの。一条工務店では、ドレッサーという名称。 玄関、キッチン、洗面台の大容量収納…
2024/12/10 12:05
チャイルドロックの正式な解除方法が判明
今回はキッチンのおはなし。 ちゃんとあった 我が家のキッチンの包丁を収納する部分。チャイルドロックについて以前に書きました。『必要のないチャイルドロック』今回…
2024/12/05 12:13
【築1年シリーズ】1年間の光熱費TOTALおいくら?
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は光熱費のおはなし。 他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後ど…
2024/12/01 14:00
ついうっかり!樹脂シンクに出来たサビ
今回はキッチンのおはなし。 あー!やっちまったー 昨夜の夕飯は、トマト缶を使ってパスタ料理。使い終わったトマト缶の空き缶。洗って樹脂シンクの隅に置いた。缶本体…
2024/11/30 12:39
【グレイスキッチン】鍋とフライパン収納 整いました
今回は収納のおはなし。 あえての選択 鍋とフライパン、どうやって収納していますか? 我が家、これまで鍋・フライパン類の数が少なくて。 キッチンに最初からついて…
2024/11/30 12:38
昨夜の地震で再びロックされた扉
今回は地震のおはなし。 正月の地震の状況がこちら『大地震による我が家の被害状況』元旦に起きた大地震のおはなし。地震当日の様子はこちら。 『帰省中の大地震』怖す…
2024/11/27 20:14
箱で買うみかんのあの問題がついに解決?
今回は食べ物のおはなし。 こたつみかん 床暖房の家で迎える2回目の冬。去年に引き続き今年も箱みかんを買いました。本日10%OFFクーポン★9年連続年間ランキン…
グレイスキッチン飾り棚と言えばアイケースSだけど
今回は収納のおはなし。 グレイスキッチン 我が家のキッチンは、一条工務店標準のもの。グレイスキッチンです。 現在、グレイスキッチンには、いくつか選択肢があるよ…
2024/11/25 16:49
2年目を迎える冬 床暖房の設定はどうする?
1年シリーズはちょっとお休みして。今回は暖房のおはなし。 冬がはじまる 10月の末に床暖房の準備を済ませた我が家。 『早めにやっておきたい床暖房の準備』今回は…
2024/11/21 11:56
【築1年シリーズ】音問題どうなった?
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は音のおはなし。 他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後どうな…
2024/11/21 11:29
【築1年シリーズ】1年訪問 どんな感じ?
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は定期点検のおはなし。 他の築1年シリーズはこちらから『【築1年シリーズ】毎日拭きあげたお風呂の1年後ど…
2024/11/21 11:27
【築1年シリーズ】戸建の宿命? 初めての汚水桝掃除
一条工務店の注文住宅グランスマート築1年シリーズ。今回は掃除のおはなし。排水口の写真があるので、苦手な方はUターン。 汚水桝 汚水桝(おすいます)この単語、聞…
2024/11/13 11:38
【一条工務店】トリプル樹脂サッシの残念なところ
今回は窓のおはなし。 我が家の窓 我が家の窓は、一条工務店標準のもの。 高性能窓&サッシ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」|性能を追求する住宅メーカー…
2024/11/13 11:37
早めにやっておきたい床暖房の準備
今回は空調のおはなしです。 今度こそ エアコン(冷房)をシーズンオフ用に掃除したのに、湿度が気になり再稼働していた我が家。 『我慢できず再稼働』今回も懲りずに…
2024/11/05 11:19
ボールペンが混入した洗濯機
今回は洗濯のおはなし。 いつもの洗濯のはずが 今朝のこと。いつものように洗濯していた私。洗濯槽から服を取り出して気が付いた。ボールペンが洗濯機に混入一緒に洗濯…
2024/11/05 11:16
オール電化 太陽光あり 10月の電気代おいくら?
2024/11/05 11:15
我慢できず再稼働
今回も懲りずにエアコンのおはなしです。 我慢の限界 エアコン終了の記事を書いたのを覚えていますか?『エアコンのシーズンオフにむけてしたこと』しばらくエアコンの…
2024/10/25 15:28
西窓なのに朝日?
今回は窓のおはなし。 ランドリールーム 我が家のランドリールーム兼脱衣室は、西側にあります。 そこに高窓を付けました。FIX窓です。 西側にある窓ですが、午前…
2024/10/25 15:27
【一条工務店】かすみ窓の透け具合
今回も窓のおはなし。 透明かかすみか 以前、我が家の窓ガラス事情について書きました。『カーテンのない生活』今回は窓のおはなし。 窓についての過去の記事はこちら…
2024/10/25 15:26
エアコンだけの電気代を計算してみたら
今回は電気代のおはなし。 我が家のエアコン 我が家は27坪平屋です。エアコンは6畳用の日立白くまくんXシリーズ1台のみ。 日立 白くまくん RAS-X22N …
2024/10/05 16:31
24時間エアコンをつけっぱなしの9月の電気代、まさかの8月越え!?
2024/10/01 10:07
便利すぎる!玄関扉のスマートキーでラクラク開錠-採用してよかったオプション③「e-エントリー」【一条工務店】
2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建築した一級建築士のノブユキです。 家づくりを進めていく中で色々と設備を選択していくこととなりますが、一条工務店では、基本的に一条工務店のオリジナル製品を含めた標準仕様の製品から選んでいき、その他に
2024/09/26 11:56
一条工務店スマートバスの巨大鏡を外したいあなたへ
凄まじい・・・ 凄まじく久しぶりなブログ更新・・・ という事もあり、おそらくこの記事を見る方はほとんどいないであろうと思いながらも、メチャメチャ検索しても一向に出てこなかっ
2024/09/26 10:06
24時間エアコンをつけっぱなしの8月の電気代おいくら?
2024/09/14 10:29
お米を探せ
今回はキッチンのおはなし。 米騒動 ニュースでは毎日米不足の話で持ち切り。新米が出回るようになれば、解消するのかな? うちの地域では、お店での品薄感はあるもの…
2024/09/11 12:14
【続々紹介中】一条工務店の「紹介割引制度」を解説!最大30万円相当のオプション特典
2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建てた一級建築士のノブユキです。 一条工務店には、「紹介割引」という建物費用が非常にお得になる紹介制度があります。この記事では、「紹介割引制度」のメリットや利用の流れなどを解説します。 この記事でわ
2024/09/01 21:33
【一条工務店】節エネモードの電気代・売電額を大検証!ノーマルモードとの比較結果を公開!-パワーモニターのオススメ設定-
2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建てた一級建築士のノブユキです。 一条工務店の蓄電池の節エネモードって電気代は安くなるの? このような疑問をお持ちの方に、我が家でのノーマルモードで設定した場合と節エネモードでの電気代・売電額の比較
【一条工務店】洗面台はグレイスドレッサーがオススメ!掃除も楽で収納バツグン!-採用してよかったオプション②
2022年に一条工務店で平屋のマイホームを建築した一級建築士のノブユキです。 家づくりを進めていく中で色々と設備を選択していくこととなりますが、一条工務店では、基本的に一条工務店のオリジナルの製品から選んでいくこととなります。 アイ・スマー
2024/09/01 21:32
第一種換気のメンテナンス
今回は換気システムのおはなし。 うるケア 我が家は第1種換気システムを採用しています。一条工務店の「うるケア」という商品。 うるケア 全館加湿、全館換気で家…
2024/08/30 13:02
食洗機初心者の我が家の失敗
今回は食洗機のおはなし。 便利な機械 昨年の秋に新居に住み始めた我が家。賃貸時代は、食器は手洗い。食洗機なんて置く場所もないし、3人家族の食器の量なんて、たか…
2024/08/13 11:09
24時間エアコンをつけっぱなしにしたら電気代おいくら? オール電化 7月の電気代
2024/08/13 11:08
どうやら玄関から侵入された模様
今回は虫のおはなし。苦手な方は、ここでUターン。 玄関 皆さんの家では玄関掃除、誰が担当していますか?我が家、入居時に夫が担当することに決めました。 当初は帰…
2024/07/31 13:42
一条工務店は家が静かと言うけれど【録音データ】
今回は音のおはなしの続き。 本日豪雨 前回、豪雨の際の家の中での音について書きました。 『一条工務店は家が静かと言うけれど』今回は音のおはなし。 豪雨 温暖…
2024/07/30 14:38
一条工務店は家が静かと言うけれど
今回は音のおはなし。 豪雨 温暖化の影響なのか、日本各地で豪雨が続きますね。家の中にいても、雨の音が気になることが増えました。我が家は平屋。構造的に、家のどの…
2024/07/30 14:37
暑くなってくると必要な臭い対策
今回は臭いのおはなし。 夏がくると 今年も猛暑が続いています。冷たいものを食べすぎて、最近胃腸の調子が悪い・・・白湯を飲んで、胃腸を休ませているこの頃。 …
2024/07/23 12:00
次のページへ
ブログ村 51件~100件