メインカテゴリーを選択しなおす
玄関には3月末からクンシランの花を飾っていましたが、4/20に満開の記事を載せた後につぎつぎと花が落ちて行きました。クンシランの鉢を片付けた後に、直ぐにセッコ…
玄関に飾ってあるクンシランの開花について、これまで3回記事にしています。その後開花が進んで、主役のパーマネントの花が全て開き、早く開いた株の花が散る直前になり…
なんだか雨が降りそうな感じの天気です。急いで、散歩に出てきました。今日もドッグランがあった公園に来ていますよ。今年も工事のためドッグランは中止って書いてあるけ…
便利なモノが大好きなモノクロです。以前断念したスマートキー導入を再検討しています。そんな最中家のカギの調子がおかしくなったので、カギの交換をしました!古い家をメンテナンスしながら新しい便利なモノの導入です(^^)/
玄関に飾ってあるクンシランの開花について、これまで2回記事にしています。その後開花が進み、主役のパーマネントの花も見られる状態になりました。早く開いた花に老化…
2025年版!玄関に置くだけで運気アップ♡開運パワーストーンと配置のコツ
「もっと運気を良くしたい」「家をパワースポットにしたい」そんな願いを叶える鍵は、家の「顔」とも言える玄関にあります。風水では、玄関は良い気を取り入れ、悪い気を防ぐ重要な場所とされています。そこにパワーストーンを配置することで、さらに運気アップが期待できます! この記事では、玄関に置くべきおすすめのパワーストーンと、その効果的な配置方法をご紹介します。さあ、石の力で家全体を幸運で満たしま…
「新生活」に向けて!ちょっと気になることがこれで解決♪<PR含>
引っ越し先の新しいおうちに住み始めてもうすぐ2週間。今回の家は築28年なので前々回の築30年越え(だけどリノベ済)の時と同じような感じでこの2週間は掃除&防汚に力を入れていました。↓カビ対策が多めですけど^^そして今回は入居後に床に「ゲソコン」
玄関に飾ってある蕾着きのクンシランの一部が開花しました。数日前から気温がかなり上がりましたので、開花が進むと期待していましたが、昨日から急に真冬の気温になって…
ご訪問ありがとうございます やっと暖かくなってきましたね~ (まだもう一回寒くなるそうですが) という事で、ちょっとインテリアを春っぽくしてみま…
昨日から気温が上がって、ようやく春本番の陽気が続きそうです。わが家の玄関先にある紫木蓮の蕾が、この時に合わせて急に開き始めました。家を建てて直ぐに植栽したこの…
3月20日『春分の日』宇宙元旦 18:03分 エネルギーが最も強い日。スターゲートの期間
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
今年は厳しい寒さが繰り返し来て、彼岸近くになっても気温の低い日が多いです。クンシランの開花時期ですが、比較的温度の高い私の温室内でも蕾の状態です。玄関に飾って…
2025年版!玄関から運気を呼び込む♪開運パワーストーン7選と効果的な使い方
「家の玄関は運気の入口」と言われるように、玄関は風水でも非常に重要な場所とされています。ここに適切なパワーストーンを置くことで、良いエネルギーを呼び込み、悪いエネルギーをブロックすることができます。 この記事では、玄関に置くべき開運パワーストーンとその効果的な使い方をご紹介します。さあ、あなたの家を運気アップのパワースポットに変えてみませんか?
ここ数日は寒かったですが、今日は気温が上がって春の陽気になりそうです。玄関にはいつも緑の葉をつけているトキワシノブとその時期に咲いた花を飾っていますが、今の時…
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
2025年版!玄関革命♪運気爆上げパワーストーン7選で人生激変
玄関の運気を劇的に高めるアイテムとして人気急上昇中なのが「パワーストーン」。 この記事では、あなたの人生を豊かにする7つの玄関用パワーストーンとその効果をご紹介します。さあ、あなたも玄関からパワーアップして、幸せな人生を引き寄せましょう!
記事内にプロモーションを含む場合があります 今日おむつの配達があったんですよ…。 詳しくはこちら… ku-channoiedukuri.hatenablog.com これまでメリーズでお願いしていたのですが、メリーズとの提携が終わるかも??ってことで次回よりマミーポコにお願いする予定で今回見積額もらったんですが、枚数メリーズの方が少ないのに、ビックサイズだと1000円以上違うのね!?? 手出し分多くなってきたなぁ…って思っていたけれど、 メリーズだからだわ!! ちょっとこれに関しては、また別途記事まとめたい!!笑 ***: さて、今日は我が家のアイドルくーちゃんネタでお送りいたします。 (一部…
ダイソーで立てかけハンガーラックを見つけたので購入してみました 玄関の25cm弱の隙間の傘立てに気付くといつもぐちゃぐちゃに刺さっている傘を整理するのに のように組み立てて傘を掛けられるようにしてみ
お散歩から帰ってきて玄関でパチリ チョコは 14歳のおじいちゃんなのにとってもよく歩く モナカも 6月で13歳のおじいちゃんなのに文句も言わずによく歩くおまけ…
「出しておく靴は一人一足まで」家族のルール作りで玄関はいつもスッキリ!
大関文子アドバイザーが子ども部屋のお片付けを進めてくれている間、 「僕は1つも捨てたくないんだ!」子ども部屋片付けの救世主現る『「僕は1つも捨てたくないんだ…
ここ数日、春のような陽気でしたが、昨夕から再び強い寒風が吹き荒れています。冬の間は玄関に飾るものが少なく、花を終えたデンマークカクタスとトキワシノブを置いてい…
2月といえばバレンタインデーということで鳥かごの中に花を生けたように見えるピンク色が中心の甘い雰囲気の花を生けてくれました。花材はバラ、カーネーション、デンファレ、ブルースター、カスミソウ、ハイブリットスターチス、レモンリーフ、ルスカス、スチールグラス鳥かごのように見えるグリーンは「スチールグラス」で上部の先端はセロハンテープでまとめてあるのでテープ隠しに水色のリボンを両面テープでくっつけてありま...
脱衣所にと購入したセラミックヒーターですが、ないよりだいぶ暖かいですがやはり風が冷たく感じて寒いのでファンヒーターに戻そうと思います。廊下で使ってるファンヒー…
⋆⋆【イケアでお買い物】プチプラなのに良かったモノを一挙大公開!⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 今日は☟この日の続き『⋆⋆【IKEA】オススメされたキッチングッズ…
家庭の玄関を整えることが、仕事と育児の両立をスムーズに進めるカギだと感じました。時間の有効活用ができることで、忘れ物を探す手間が省け、その分、家事や家族との大切な時間に充てることができるのが本当に魅力的ですね。日々の小さな工夫が、穏やかな心持ちを生むこと
記事内にプロモーションを含む場合があります 週末新担当者の方と打ち合わせしてきました~~! 新担当者の方前担当者の上司だったこともあり、とてもしっかりされた方で一安心…。 打ち合わせ回数も10回を超えていますが、直近の打ち合わせの内容がスローすぎて、不安だったんですよね…。 (年内に入居できるのよね…??ね??) とりあえず年内の引き渡しができそうで安心しました。 前担当者の方との打ち合わせ内容の4~5回分を1回の打ち合わせでざざっと進められた感じもあり、一気に前に進んだ感じがします。 また新担当者の方と打ち合わせをするにあたって、実は壁を付加す必要がある箇所もできてきたりして、これまでブログ…
そろそろ行けますかというトニーの視線がありました。はい、行けますよ。玄関から出たらしまった!忘れていた!雪掻きしてませんでした。雪を超えて散歩に出かけました。…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★ミステリーチャンネルで「アストリッドとラファエル文書係の事件録」のシーズン5が始まったので、昨日、2話見てきょうもまた1話見ました。やっぱり面白い。でその後、フジテレビの例の会見を見ていたので(まだ今も続いている)更新がすっかり遅くなりました。フジテレビが中継しているそう...雨のテラスで★おやつ入れ★小さなジャングル
鍵のトラブル即解決!24時間対応のプロ【鍵猿】修理・交換・防犯対策
鍵の緊急トラブルや修理交換・防犯もお任せ【鍵猿】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 鍵の緊急トラブルや修理交換・防犯もお任せ【鍵猿】について の詳細な説明を以下にまとめます。 鍵猿の説明 1.企業概要 鍵猿は、日本全国で鍵の緊急トラブルに対応するプロフェッショナルな 鍵屋サービスです。 主に鍵の開錠、修理、交換、防犯対策などを提供しており、 24時間365日対応しています。 ②サービス内容 鍵猿が提供するサービスは以下の通りです: ・鍵の開錠: 家や車、金庫などの鍵を忘れたり失くしたりした場合、 迅速に開錠サービスを提供します。 ・鍵の修理: 鍵や鍵穴の故障や不具合に対応し、修理します…
こんばんわはなちゃん、おはようなぜか、この体勢でしばらく停止どこか痛くて動けなくなったかと思いきや元気に朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。残り物のおでん。今日もいい天気で、月もきれいに見られました今日はママごんはお休みの日。はなちゃんを玄関に連れてきてくれましたパパごんの帰りを待っている様子待ってる! 待ってる!はなちゃん、ただいまこのあとテンションMAXでじゃれ合ってしまいました。パパごんのハ...
玄関の寒さ対策買わずにと思って昔使っていたカーテンを吊るしたけど長さが足りず…ダイソーで買った断熱カーテンをプラスして二重構造にしました。いくら人が来ないとは…
2025年の最初の工事記事はM様邸の素敵なリフォーム工事になりました。M様はご実家に同居されることになりそれに伴っての増築&リフォーム工事です。今回の記事では工事の完了した玄関からダイニング、リビングの様子をお伝えさせてくださいね。玄関ドアを開けてお邪魔すると正面に、こんな景色が広がります。白木系の床に、紺のアクセントクロスの壁。ダウンライトや絵画への照明がいい感じですね!階段もリフォームして絨毯張りだったのをウッドを活かし滑り止めの黒い枠も付けていい感じになりましたよ^^大きな絵画は⇩ヒロ・ヤマガタさんの作品です。素敵ですね~M様のご両親が、長女さんが生まれた時お雛様の代わりにこの絵画を買われたそうです。お雛様の代わりに画家の作品を買うって目の付け所が違う❤筆者もそんなことやってみたかった!って思いまし...M様*センスが光る☆増築リフォーム工事!
仕事に行く前にお散歩へルーティンになっています時間になるとののがソワソワし出すわ隊長は場所が決まるまで長いよー😅きみはうんちからですか違う公園も寄ってクンクン…
年末年始は10日間お休みでしたが今年初のお仕事へ楽しいときってアッという間に過ぎてしまうわね😅仕事に行く前にお散歩へほどほどでお願いしたい歩いて疲れさせてこれ…
おはこんばんちはぁ~💕 ここ最近、暖かい 嬉しい~~💛 昼間は 暖房いらずで過ごせてます。 お正月前に お正月飾りとして 購入 お正月前は お正月飾り…
新年が明けてから日が経つのは早いもので、本日11日は鏡開きです。正月も玄関には老化した花を摘み取りながら、デンマークカクタスを置いていました。残花が少なくなっ…
やらなきゃやらなきゃと前々から思っていた玄関ドアのメンテナンス。木製ドアは雰囲気とか抜群ですけど木なのでねま〜台風の時なんかは横殴りの雨が玄関ドアを濡らすし陽…
我が家は今年も「青森ひばチップ」で防カビ抗菌・消臭・リラックス
以前、ぶらぶらと散歩をしている時に、青森ひばの専門店の「ひば工房」と言うお店を見つけました。気になって店内に入ってみたところ、青森ひばの専門店と言うだけあって檜葉の木でつくられた製品がズラリと並んで販売されていて、お店に入った瞬間から、ひば...
ご訪問ありがとうございます 今年は2年ぶりのお正月飾りという事で、クリスマス終わって即模様替えしました w (あ、2年間喪中だったんです) …
『紐からの復活??? いやいや脱出??? ②』『紐からの復活??? いやいや脱出??? ①』以前書いた紐状態↓『ますます、紐』自業自得で退職してまたひも生活。…
廊下にはカーペットを貼り、間仕切りカーテンを吊るして階段には暖簾をつけて更にファンヒーターを設置しました。だいぶ寒さ対策出来てると思うけどいまいちまだ寒いなの…
12月28日、正月飾りを取り付けました。 近年、正月飾りをつけない家も増えていますが、 わが家は今年も取り付けることにしました。 やはり、正月飾りがな…
昨日飾った松飾り毎年設置場所に迷うのですが、先ほど調べたら、玄関ドアの中央に飾っていいと。ドライフラワーや木の実等、枯れたという扱いになるものは風水的に良...
冬至を過ぎて、すこーし陽がのびてきたようです。冬になると空気が澄んで、夕焼けがとてもきれいです。クリアな視界、クリアな思考にな~れ お立ち寄りいただきまし…
令和6年12月28日(土)曇り空朝早いうちに畑の水やり洗濯機の回っているうちに・・・とそして夫の帰宅を待ってモーニングとりとめもない話をしながらのゆっくりのモ…