メインカテゴリーを選択しなおす
先日、片側の玄関ポーチの手すりをDIYで修理しました。それで気づいたのです。ゲンゾー我が家は夏は恵まれているのに気づきましたよ。暑くて大変だった手すりの修理我が家の玄関ポーチは木製です。木製の良いところは、やろうと思えば、自分で修理できると...
Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました
生活保護受給者という身の上を明かした上で発信しているので、個人を特定されることには敏感になっています。 効果は限定的ではありますが、Googleの検索結果に個人情報が掲載された時に通知が届くように設定した、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2006年からスタートしたブログですが、6月半ばで19周年だったようです。何時、辞めるのかは分からないですが、とりあえずもう少し続けますので、よろしくお願いいたします☆少し前の話ですが、印象深かったのでブログにしています。もしかしたら、年齢的に近い皆さんにも、似通ったことがあるかもしれません。・・・ある日、友達から紹介をされた方がいらした。彼女は旦那さまと二人暮らしのYさん。ご相談は昨今には、割りとある...
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので溜め込んだ燃えるゴミを断捨離して今日を乗り切りたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
田舎の人間は、家にあるものを 永く愛用する習慣があると思う(たぶん、買い替える店が近くにないから) たとえば、幼少の頃、やってきたこの柱時計。 1時間ごとに、時間の数だけ鐘を打ち、30分には、毎回1回打
6月だというのにエアコンをフル稼働した結果、1日の電気代が200円を超えてしまう【2025年】
毎日最高気温30℃超えの日が続いています。 日によっては35℃に到達することもあります。 エアコンに頼らざるを得ないわけですが、1日の電気代が200円を超えました。 毎日電力会社のホームページにログインしては、電気使用料を見て震えているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
Singaporeans living in the sea
You can see apartment buildings on the mainland of Singapore on the opposite shore. There are still people living on the
こんにちは、リーズンです。 パスタを茹でるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今はダウンシフトして働いています。 わたしは地方都市の郊外に住んでいます。 周りは比較的落ち着いた環境です。 以前は 気軽に行ける飲食店が近くにたくさんある場所がいいなぁ・・ と思ったりもしていましたが 今は少し気持ちが変わってきました。 そもそも飲食店が多い場所となると 当然ですが 人の往来が多い場所になってしまいます。 それはあまり好みではありませんので 結果 飲食店はあまりない郊外に住んでいる訳です。 そして 気軽に行ける飲食店、と言いながら 最近すっかり出不精になりつつあり 外…
我が家は飲食店とお隣。ゴキブリがよく出るんです。今までしていた対策と効果・新しく始めた対策をご紹介しています。ゴキブリよ!いなくなれ!
6月25日蟹座新月の星読み。この時期の傾向とぜひ意識するといいこと!
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、蟹座新月について。 6月25日蟹座新月 6月25日19時32分頃、蟹座で…
オーストラリアで暮らす我が家で、家の一部をリノベーションすることに。しかし、これがまさかの大冒険の始まりでした。信頼できる業者探しに苦戦する中、ようやく見つけた若い左官屋さん。この人物がとんでもない「職人」で、まさか信じられない事件を起こす
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。先日、郵便ポストにこんなお手紙が来てました。いつものように群馬銀行からの、住宅ローンご利用のご案内です。まぁ あと20数回で終...
エアコンは10年使ったらもう「限界」!? そんな事ないでしょ~
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『エアコンは10年使ったらもう「限界」!? 買い替えかクリーニングか「費用感」で判断すると、どっちが「おトク」に使えますか?』⇒元ネタ記事ええっ! ...
葬儀から帰るときに引き出物と精進落としのお弁当かな?頂いたので新幹線の中で食べました。奥さんは昼抜き、朝も早くからおにぎり一個食べてきただけだったのでだいぶお腹空いていたとか。新幹線は席が広いので大きめサイズの弁当広げても全然余裕でいいですね。葬儀場では
【星読み体験談】木星蟹座入りの頃ちょうど引越しで家を片づけていた話。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、蟹座木星に関わる個人的な体験について。 木星蟹座入りの頃ちょうど家を片づ…
この記事はこんな悩みがある方におすすめです! ・家探しの具体的な流れを知りたい方 ・様々な選択肢の中から決定するまでの過程の体験談が知りたい方 ・土地なしで注文住宅を建てるためのヒントがほしい方 まずは、家探しお疲れ様です! 最初はうきうき
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『住宅ローンは固定が正解? 2025年の「金利上昇」にどう備えるか』⇒元ネタ記事昨日、変動金利が上がったって記事を書いたばっかりですが。。。今後は、...
みなさま こんばんは先日、郵便ポストにこんなお手紙が来てました。いつものように群馬銀行からの、住宅ローンご利用のご案内です。まぁ あと20数回で終わるので、とりあえず開いてパッと見てみると。。。(。´・ω・)ん?ちょっと前に、住宅ローン金利...
【西洋占星術の節目】6月21日太陽蟹座入り&夏至。この時期の傾向とお勧めの行動。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、6月21日の太陽蟹座入りと夏至(げし)について。 6月21日太陽蟹座入り…
24時間エアコンをつけっぱなしにした日の電気代を普段と比較【2025年6月】
最高気温35℃の猛暑日が昨日今日と続いています。 24時間エアコンをつけっぱなしにする季節がやってきて、電気代の請求に怯えているメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 電気代がどれだけ増えたか記録しておきたいと思います。
最高気温が30℃を超えるようになってきたのでカーテンを閉め切っています【2025年】
年々暑さに弱くなっているような気がしている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 今年もカーテンを閉め切って部屋の温度が上がるのを防ぐ時期がやってきました。
近年、私が子どもの頃にはなかった赤いアジサイをよく見かけるようになった😆 ピンクっぽく写ってしまいましたが実際は、もっと濃い赤色でした ↓ 『 いいなぁ😍 』 赤いアジサイの咲いているお家
夏がもうスグそこまで来ていますわね! と言いつつ今日は肌寒かったですが……。そろそろ夏の服を考えなイカンなと!!!!! いつまでもチェックのネルシャツっていうのもね……(笑)
【重要】6月10日木星が蟹座入り。今後一年間の傾向とぜひ意識するといいこと。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、木星の蟹座入りについて。 6月10日木星が蟹座入り 6月10日、約1年ぶ…
うつ病でセルフネグレクトなんですが、ガス会社の点検が来るのでゴミを捨てて掃除しました【2025年6月】
うつ病でセルフネグレクト状態なんですが、ガス会社の点検を受けないといけないらしいので、溜め込んだゴミを捨てて少し掃除をしました。 慣れないことをしたせいで足腰がガタガタな、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
楽天市場(ゆうパケット配送)で配達完了と表示されるのに届いていない件の続報
数日前に楽天市場で購入した商品(ゆうパケット配送)が配達完了になっているのに届いていない、という記事を書きました。 その続報をお届けしたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
公共交通機関での座席・映画館での座席・公園ベンチなどなど、出先で、腰掛ける場面は多いこの、座席・椅子・ベンチ・ソファて、いろんな不特定多数の人間が使うものこの「不特定多数」てのがキーワードで・・・お尻部分が汚れていても、頓着ない人もいるわけで子供さんは、
6日前に足首を捻って床に足をつくだけでも激痛が走るくらいだったんですが、冷やして安静にしていた結果ほぼ治りました。 ほっと胸を撫で下ろしたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
昔、祖父母の家には、梅の木があった。 たった一本の木から、 驚くほどの梅の実が実っていた記憶がある。 梅ちぎりは、祖母と大おばを始め、母やおばたちが集い、皆で収穫した梅を分け合う恒例行事であった。
パート主婦どろしーです本業以外に株式投資やメルカリで小銭稼いでます自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった10…
暑くなってきたのでエアコンをつける前に部屋を模様替えしました【2025年5月】
最高気温が30℃前後の日が続いています。 暑いですね。 もうエアコンをつけないと耐えられなくなってきたので、部屋を模様替えしたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
ここ数日めっちゃ困っているんですけど……。なんか今年めっちゃ虫飛んでないですか????? 大きくて凶悪そうなやつではなくてですね! 夏の夕方とかに歩いているとよく顔に引っ掛かる
溜め込んだ燃えるゴミをまとめて断捨離しました【2025年5月】
燃えるゴミを溜め込み過ぎて邪魔になってきたので、まとめて断捨離したメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
破産で行われる財産の没収司法書士の山口です。 20万円を超える価値のあるモノ。例えば、車や高価な時計、宝石類など。 破産では、こうしたモノは生活必需品を除い…
暑くなってきて寝具を入れ替えたんですが、掛け布団を洗濯したら生地が破れてしまったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
もう何年か前の話になりますが初夏にひどい雹が降った事がありました。我が家は賃貸で雨戸があったので大体の窓は無事でしたが、ベランダに多少傷がついたり、風呂場の網戸が破けたりと小さな被害が出ました。大家さんから修理にくるという連絡があり、業者さんの方から下調
Home Sweet Home – 私の居場所。落ち着く所。帰るところ。
いいね久しぶりの日本は。 日本人にはやっぱり 日本が落ち着けるね。 こんにちは。ほのかです。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『思ったより「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済で...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。この時期、エアコンを使わない中間期なので、今回初めてエアコンクリーニングをやってもらうことにしました。業者は、くらしのマーケッ...
「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない!そんな時は。。。
みなさま こんばんは今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『思ったより「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない! 一度でも延滞すると、家を取り上げられてしまう? 金融機関に相談すれば大丈夫でしょうか...
みなさま こんばんはこの時期、エアコンを使わない中間期なので、今回初めてエアコンクリーニングをやってもらうことにしました。業者は、くらしのマーケットから選びました。結構値段がまちまちなので、自分がイイと思ったところに発注を掛けました。我が家...
【やらかした話】家の鍵を開けようとして固いのを無理やりひねったら鍵が折れた人の話
鍵 世の中には様々なところで鍵が使用されていますね。 一番身近なところでは家の鍵なんかがありますが、それ以外に
騒音を撒き散らすアパート上階のバカ女がベランダにゴミを降らせてくる
騒音だけでもメンタルを削られているのに、ベランダにゴミを降らせてくるアパート上階のバカ女にブチ切れそうなメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
こんばんは。 「舞ります!」の設定の続きが出来ました。 桜道家の家の内部を簡単に説明します。 共同住宅は、建物自体がみんな同じなので内装はそんなに変わりませんが、桜道家はメイン主人公なので取り敢えず簡単な説明したほうがいいかと思いました。 どんな風に過ごしてるのかも気になる...