メインカテゴリーを選択しなおす
しつこい雑草を根元から取る!この草取り用熊手がよかった【Amazon購入】
狭い狭い我が家の外回り。敷いた砂利のすき間から、雑草がどんどん伸びてくるシーズンになりました。今日は、アマゾンでみつけた草取り用熊手を紹介します。手で引き抜くよりラクで早いため、重宝していますよ。↓これは今朝6時頃、わが家の外の様子。狭いこの場所にぎっしり雑草があったのですが、40分ほどでスッキリしました。なぜここにコンクリート敷き詰めちゃダメなのかな…マンションならそうですよね? 戸建ての外回りに砂...
ネギの結束テープにもうイライラしない!便利すぎてもう手放せない「万能カッター」【動画あり】
こんにちは~!突然ですが・・・ネギの結束テープってめっちゃイライラしません?私は気が短いので・・・手では切れないし、毎回ハサミ出すのもおっくう、包丁は刃が痛むのでなるべく切りたくない、ってことで毎回地味にイライラする・・・ブログ村ハッシュタグ#家事のイラ
4月の忙しい時期にオススメの「ながら家事」術!隙間時間の活用で家が片付くコツ
とにかく忙しい4月!新年度はお子さんがいる家庭にとっては子育てに仕事に家事にとても忙しい時期です。 特に、新1
家が汚いと、どんなに楽しい外出でも帰宅すればどっと疲れてしまうから60代になってからは、思うように動けて好きなことができるのはあとどのくらいだろう? とよく考えるようになっています。寂しい感情はまだなくて、むしろ、期間があるていど見えているほうが「これをやっておこう!」と決めやすいからサバサバしています。3月後半から外出の予定をどんどん入れたのも、また今年も春や秋は短そうなのでいい気候のうちにやりた...
未就学児との暮らし、ちょっとラクに|お金をかけずにできる家事の自動化アイデア
未就学児との暮らしをもっとラクに。洗濯・掃除・ごはん・収納・予定管理まで、家事を手放すヒントとアイテムをまとめて紹介。アプリや宅配の活用法も!
(出典 【疑問】今さら聞けない家事・料理 180【質問】)191 可愛い奥様 :2025/02/08(土) 14:23:01.09 ID:AyOWY3Uc0ラム肉はヘルシーだと言いますが 脂ごと食べてもいいのでしょうか それともやはり脂は避けるべきですか? ラム肉を焼
(出典 「楽家事」のすすめ。OB様に聞いた「5」の工夫。 株式会社スカイビルディング|大阪・奈良など関西県内の注文住宅なら) (出典 【疑問】今さら聞けない家事・料理 180【質問】)102 可愛い奥様 :2024/12/07(土) 11:58:48.96 I
(出典 家事をする男性の写真素材 [115026246] - イメージマート) 家庭における家事や料理は、毎日欠かせないものです。しかし、その中には意外と知られていないテクニックやコツがたくさん隠れています。このブログでは、数多くの質問
こんにちは、FP主婦のもっちです。 今日はエコ家事シリーズということで、キッチンの排水口を交換してみました。 我が家のシンクはタカラスタンダードの20年前のものです。 老朽化して気になってきたところはシンクの排水口(排水キャッチャー)と排水トラップ。 すぐカビてくるし、汚れが取りづらく掃除しにくくて毎回頭を悩ませていました。 排水トラップとフタ↓↓↓ 排水トラップの×のところがそても掃除しずらいです。 フタの裏側↓↓↓ こちらもとても掃除しづらいです。 カビにくくて掃除しやすいものはないか調べてみたところ、以下の製品が見つかりました。 ステンレス製でカビづらく、お手入れも見た目も美しい。 抗菌…
【家事を楽にするための動線術】めんどくさがりの収納マイルール
この記事では、スッキリとしたおしゃれな家を保ちながら、めんどくさがりの性格を逆手に取った収納のアイデアが紹介されています。特に、動線を短くする工夫や物を増やさないためのマイルールがとても参考になりました。忙しい日々の中で家事を効率的にこなすためのヒントが
共働きで毎日バタバタ。仕事から帰ってきて「今から夕飯作るのしんどい~」って常日頃思っておりました。そんな私を救ってくれたのがホットクック✨ 使ってみてよかった…
家事を減らすことは、私たちの生活の質を向上させる一つの方法です。このブログで紹介されているように、適当さを取り入れることによって、家事がより続けやすくなるかもしれません。特に多忙なワーママにとって、効率よく生活するためのヒントが詰まった内容だと思いました
イケメン俳優たちのCMでおなじみの洗濯洗剤アタックゼロ。このスプレーを見てすぐに買いました。そして使い終わった後は詰め替えて使っています。中身はお安めの洗剤です。周りの包装を剝がしてしまえば真っ白です。大体8プッシュでキャップ1杯。うちの7kgの洗濯機の最
※当記事には広告が含まれています 前回の記事を書いていて、思い出したことがあります。 ▷ 前回の記事:楽をしていることへの罪悪感に悩む そういえば、某元彼は、食器洗い機が嫌いだったなぁ、と。 私は一人暮らしだけど、食洗機を持ってます。 理由は、マンションを買った時に、標準で付いていたからなのですが、 もしそうでなくても、自分で買おうと思っていました。 あの頃の私は、夜遅くまで働いていていて、会社を出るのが23時、なんて普通でした。 当時は、在宅勤務も無かったし。 そんな私にとって、食器洗い機は救いの神。 食洗機のおかげで、少しは早く寝られる、 シンクに溜まった洗い物を見て、うんざりしないで済む…
こんにちはFP主婦もっちです。 今日は『我が家を地味にきれいにしよう!』特集の第一弾として、我が家のお風呂回りをきれいにUpdateして行きたいと思います。 築20年越えの分譲マンションである我が家、もちろんお風呂も20年越えです。 つい先日、給湯器が限界点に達し、交換いたしました。 給湯器は最新式になったものの、お風呂は分譲時の20年前のまま。 あちらこちら汚れやらさびやら古めかしさが垣間見えます。 潤沢な予算があれば『全面お風呂リフォーム』と行きたいところですが、リフォームの立ち合いやら、事務手続きやらを考えると、あと10年頑張って、年金暮らしに突入してからリフォームしたいと考えました。 …
こんにちは、FP主婦もっちです。 今日は我が築20年マンションを住みやすくしよう!ということで、お風呂のドア下、通風口を掃除しやすくしてみました。 お風呂のドア下の通風口って、地味に掃除しづらいんですよね。 築20年にして初めて掃除したら、ほこりが溜まってものすごいことに。 古い歯ブラシなどを駆使して、なんとか磨き上げました↓ 毎回こんな辛すぎる掃除はごめん被りたい。 ということで、売っていました便利グッズ、東洋アルミさんの『ほこりとりフィルターお風呂のドア用』です。 貼ってみたらピッタリ! 東洋アルミ(Toyo Aluminium) エコープロダクツ ホコリとりフィルターお風呂のドア用 3枚…
【1LDK暮らし】で感じた収納&家事と家計のメリットと、新生活におすすめなもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
アパートから中古の平屋に引っ越して家事も色々と変わりました。やっていることは一緒なんですが、家の造りが全然違うので格段に楽になったこともあります。それは洗濯物干しです。アパートの時はベランダがあったので、洗濯物はベランダスリッパを履いて、高いところにある
【根元にフィット】蛇口まわり吸水スポンジを使ってみたけどサイズミスってしもた(泣)便利だけどサイズに注意
蛇口の根元ってなーんであんなに汚れたりこびりついたりするんですかね。 ってことでそんな汚れを防止する吸水スポンジを100均セリアで買いました。 蛇口の根元や周りをカバーすることで、水浸しになるのを防ぎ、汚れにくくするもの。 スポンジなので、
家事を減らそう、というメッセージが求められてるかも?と思った理由
「家事を減らそう」というメッセージが結構ウケているのでは、求められているのでは、と思ったことがあるので、それをまとめてみます 今年書いたnoteで、一番反響があったのは、こちらの記事↓ 【1万字】ドイツの食生活のリアルな ...
料理ができない夫と私の家事分担割合は1対9。結婚するまでずっと実家暮らしだったことから、夫は家事に苦手意識があるようです。そんな夫でも家事に取り組みやすくなった便利グッズや、ワンオペ家事が楽になる時短便利グッズをご紹介
【家事の効率化】洗濯のプチストレスをなくす!両面使える洗濯ネットがダイソーでも発売
洗濯ネット、中に衣類を入れた後に裏返しだった!と少しイライラしたことありませんか? 裏でも表でも使えるリバーシブルの洗濯ネットであればよく見ないで入れてもファスナーを閉められるのでノンストレスです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そんな「両面使える洗濯ネット」が無印良品から出ていて愛用していたのですが、少し高いなぁと思っていました。 そのため、全部の洗濯ネットを無印良品のものに買い換えるまでにはいたらず・・・。 百均でもそのうち発売されないかな?と思っていたらダイソーで見つけました! ダイソーのリバーシブル洗濯ネット 無印…
我が家ではピンチハンガーを2つ使い3人分の洗濯物を干しているプラスチックにヒビが入り完全に折れてしまったので2つとも買い替えることにネットで安いピンチハンガーを買った私と実店舗で高いピンチハンガーを買った母ジリ貧生活だけどこれは必要な出費洗濯ピンチハンガーが寿命を迎えた満身創痍の...https://youhodou.jp買い替えて約1年10ヶ月高いピンチハンガーの吊りフックがバキッと逝ってしまった私がネットで買ったは東和産...
【コンセント位置の後悔ポイントを解決】L型プラグで家電周り・コードがすっきり!
コンセントのつける位置、ミスした・・・・という経験ありませんか? わが家は、ある便利なグッズでその後悔ポイントが解消されました。 狭い場所で、コンセントを少しでもスッキリさせる便利なグッズがあるので、ご紹介します! コンセントにさしたコード
猫の手さえも借りたい時や冬場のつらい家事から解放されたいなら「ミツモア」でプロに依頼!
プロに依頼するなら「ミツモア」!暮らしからビジネスまで解決する頼れるパートナー ミツモアとは?「どこに頼めばいいのかわからない」「業者探しに手間がかかる」――…
身体の負担が大きい家事は家電にお任せする「ドラム式洗濯乾燥機」
ドラム式洗濯乾燥機が家事の時短や面倒くささを叶えてくれた話を書きました。今年1番、買って良かったものです!
ピリピリから激痛へ。妻の長引いた「足底筋膜炎(足底腱膜炎)」・後編
前回からの続き。とにかく、全然治らない。ふさぎ込む日々が多くなり、妻のメンタル的にも、かなりまずい状態が続いた。とは言うものの、なんとかしないといけないわけで。とりあえず、多角的にいろいろ改善していくことにした。☆生活環境改善とにかく、まともに動けないので負担を減らすべく。・布団→ベッド・回転するリビングチェア設置・足周りグッズ改善ベッドだのソファだのがない我が家。基本的に地べた生活だったので、それ...
いつまで経っても料理は嫌い 料理が嫌いなタカハラ。昔は「あんまり好きじゃない」とやんわり言ってたけど、はっきり言って嫌い。とはいえ、子どもが高校卒業するまではできる限り手抜きせず、1汁3菜作ってたよ。義務感背負って真面目に頑張ってた。今は味
後手後手にまわる毎日。 どんなに家の中が荒れてしまっても、 誰も助けてくれないし頼りになる家族もいないしはなから期待もしていない。 そんな時、どうやって…
洗濯物干しがないベランダ 築28年の我が家。2階のベランダには洗濯物干しがない。「ベランダに洗濯物を干したくないので」と言ってつけなかったのだ。この家を建てたころは、南に向いたベランダから遠くまで見渡せた。遠くの山の稜線から月が昇るのが見え
【夫が寝たあとに】パパが家事をしてくれる!?夏子ママの家事分担術|家事見える化シートや家事分担アプリも
テレビ朝日にて2024年9月21日(土)に放送された「夫が寝たあとに」で夏子ママが紹介した「家事分担術」についてまとめました! ニケ 家事分担に便利なシートやアプリなども合わせて紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください! パパが家事
子どもが小さいうちって、圧倒的に時間がないですよね。 私も、子どもが5歳差で3人いるので、いつでも手のかかる小さい子が常にいるような状態が、15年ほど続き、ずっと時間の余裕はありませんでした。 自分の時間は全くなく、それがとってもストレスに! とはいえ、そのストレスが、家族に向いてしまったら、本末転倒。 暮らしを良くしたいと、忙しくしているのに、家のまんなかにいるお母さんの機嫌が悪い。そんな不幸なことってあるでしょうか。忙しい真っ只中にいた私は、「こうしなければいけない」という思い込みがとても激しく、自分で設けた苦しい思い込みの中で、もがいていたこともありました。そこで、一つずつ、自分の思い込…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
【評判口コミ】リンナイのガスコンロ「Vamo.(バーモ)」を2年間愛用して気づいたメリット3選・デメリット2選。おすすめの人は?
ルックス抜群のリンナイVamo.実際の使い心地をリアルユーザーがレビュー。おすすめです。
最近息子がサッカー練習前にハマって作っている"黄金比ごはん"ついに朝ごはんにもなりました_材料_かつおぶし青のりうめ昆布茶ごまごま油麺つゆあれば天かす匂いが美味しそ〜だわ!何はともあれ男子中学生自分で作るのはいい事だ^_^旦那さんも朝お弁当継続中だし助かります♡
前シーズンからの余った鍋つゆの素このしゃぶしゃぶタレ美味しいんですよね〜^_^\毎シーズン必ず買ってます/しかし余っちゃってどーしたものかと引き出しで眠っていたのでキノコパスタのベースとして使ってみたよ♪柚子が効いてて七味かけても良い感じみんなから美味しい頂
祝日の朝は..."モーニング"に行く事が多い理由は息子のサッカーが無かったり冷蔵庫が空っぽで食べるものが無かったり笑作るのが面倒だったりでじゃあ行きますか〜って今回は\すき家/私がチョイスしたのは混ぜのっけ朝食 ご飯少なめ260円260円?ってめちゃくちゃお安くてビ
身活!心活!【とにかく家事の手を抜く!】夏休み、給食がない!普段も時間がない!それならレンチンで。おかずを買っても。「作らなくちゃ!」の呪縛から解き放たれよう!
夏休み、給食がない。普段も時間がない。それならレンチンで。おかずを買っても。テイクアウトでも。
夫婦共働きで忙しかったり、一人暮らしで片付けが苦手でなかなか手に付かないってことありますよね!なぜあんなに手につかないのか…?家事代行とは?家事代行でできる事は?家事代行の魅力とは?家事代行の平均的な金額とは?家事代行のメリット・デメリット
会社員に復職して半年が経過しました。旦那さんも海外勤務から戻ってきて共働き生活がスタートしています。 食費は毎月3万円ほど。平日の外食はなし、お惣菜も全く購入しません。 現在はリモートワークと併用ですが、最近までは研修のためフルで会社に出社
【祝*2024年上半期ベストヒット商品】コラボ商品がランクIN!!!
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
【生ゴミ臭にもう悩まない】AI付き生ごみ乾燥機が過ごすぎた!
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ちょろい母が契約しちゃった帰宅すると、玄関の前に見慣れないものがありましたその正体は…ダスキンの玄関マットどうして突然レンタルする事にしたの?母に聞いてみたらよくわからないけど試してみないって誘われたから との答えがいつも笑顔で明るい会話上手なダスキンさんにまんまと乗せられてしまったようですちょろい母【ダスキン】玄関マットの良いところダスキンといえば、まず思い浮かぶのがうちも長年お世話になっている青...
【見えないカビにさようなら】高評価続出&ごっそり取れる洗濯槽洗剤
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
【常温保存で冷蔵庫を圧迫しない!】買ってよかったグルテンフリーのあれ
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
リビングがおもちゃで散らかる:カンタンにできる片付けアイデア10個
この記事は、 という方にむけて書いています。 「子どもが小さいうちは、目の届くところで遊ばせたい。」という私の希望もあり、リビングがおもちゃ遊びの定位置になりっています。 この記事では、リビングが片付くグッズや方法を紹介 ...