メインカテゴリーを選択しなおす
我が家の母屋の東側の排水溝は、主に洗濯の排水が流れます。洗濯には生協の粉石鹸(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウムが主成分)を使っていますので、生態系にはそんなに悪影響は無いかと思っております。 毎年ここの排水溝には色んな雑草が蔓延りますが、今年はみごとにドクダミが群生しました。ドクダミは家の北側の軒下の暗いところなどに生えていましたが、こうやって沢山群生して一挙に咲き乱れると素晴らしい眺めです。 ...
【女性の抜け毛】排水溝の抜け毛に心配しなくて大丈夫!髪のサイクルが分かれば不安なし!
女性は髪が長い分、髪の毛がたくさん抜けたと感じやすいです。その抜けた髪の毛は、抜けるべきして抜けた髪の毛。髪の毛のサイクルを知れば、毎日のシャンプーで抜けている髪の毛を排水溝で見ても不安にならないですよ。
【買って大正解】人気継続中!数ヶ月待っても買ってよかった洗面所のお助けアイテム
洗面台を交換してからというもの、(わが家は賃貸なので自分で選ぶ権利は当然なく、不動産屋さんと大家さんで選んだものです)排水がスムーズに行かなくなってモヤモヤとすることが多くなりました。そんな中、見つけたこのアイテム。もしかしたら、改善策の一つになるか
台所の排水溝を洗った後のスポンジてあんなに菌が付着してたのね
先日、NHKで食中毒に関する番組を見て、これまでのやり方が間違っていることに気がついた手を洗うのは、日頃から強迫的と言えるくらい洗っているその他のお腹を壊しやすい要因にも、常に気を配っていたが、台所のいろんな場所に、菌がどのくらい付着しているかの映像を見て、
お風呂の排水口 今の住宅に住み始めてから気にはなっていたお風呂の排水。髪の毛が入り込まないように色々とやっていても、気が付いたら排水口の中に入ってしまったりしている。ここ数年は、掃除しても逆流は日常。自己解決できる範囲であれこれやってみたのですが解決に結びつかずで、「街の電気屋さん」に聞いてみました。街の電気屋さんって家電だけではなく家の屋内外の困りごとの相談に乗ってくれるので有難い。で、やってきたのが 水道屋さん 大型過ぎるでしょ・・・(笑。我が家は、ベルサイユ宮殿みたいな屋敷じゃないです・・・。「どんな家屋でも対応するということで」との話。事前見積等してもらっていないので不安はありましたが…
シンクの下は湿気が溜まりやすく、害虫が出現しがち…。収納を辞めることで、清潔さを保ちながら快適なキッチン環境を実現しました!シンプルだけど効果的なキッチン整理術を紹介します。
調理器具や調味料、食品のストックを入れておくのに便利なキッチンシンク下。 その便利な空間を、私は使用出来ていない。 この家に暮らし始めた当初、シンク下に調理器具と米を収納することにした。 扉を開閉するごとに変な臭いは感じていたが、他にやることが色々とあったし、キッチン出窓にペンキを塗ったりもしていたので、掻き消されていたのだろう。 それが夏になると、下水臭さが強くなってきた。それと共に、シンク下に入れていた米が赤っぽくなっていて驚愕した。きっとカビだ。 いつの段階でこうなったのかは分からないが、気付かずに食べていたのかと思うと即倒しそうになった。 以降このシンク下は、魔の空間として閉じられたま…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は気付いたらバルコニーが、 水浸しになっていたお話になります(>_<) *ちょうど1年前頃に… バルコニーの排水口が詰まったお話をしました。 【2Fバ ... つづきを読む
こんにちはFP主婦もっちです。 今日は『我が家を地味にきれいにしよう!』特集の第一弾として、我が家のお風呂回りをきれいにUpdateして行きたいと思います。 築20年越えの分譲マンションである我が家、もちろんお風呂も20年越えです。 つい先日、給湯器が限界点に達し、交換いたしました。 給湯器は最新式になったものの、お風呂は分譲時の20年前のまま。 あちらこちら汚れやらさびやら古めかしさが垣間見えます。 潤沢な予算があれば『全面お風呂リフォーム』と行きたいところですが、リフォームの立ち合いやら、事務手続きやらを考えると、あと10年頑張って、年金暮らしに突入してからリフォームしたいと考えました。 …
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は先日またしてもバルコニーの排水口が詰まってしまい、 浸水した件についてのお話になります(^^;; *もう… 何度目の記事になるのか!? と言う位のバルコニー排水問題(ノД`) ... つづきを読む
皆さまごきげんよう。寒い寒い福島からお届け、ごはんおおもりですー。実はね...福島おおもり邸...くさい。いや、わかりますよ。44歳のハゲが暮らしている時点で…
おすすめのヘアケアを教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近は、ふるさと納税で長崎県五島市からいただいた ツバキオイルを使って…
排水溝のお掃除 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m チム・チム・チェリー 前日は松喜へ、、朝ごはんは MorningSteak ホースラディッシュのソースを作りました。 大根おろしとよく合いました。 人参はお酢でなくて檸檬でラぺ。じゃが芋はベーコン バターで炒めて青味はベランダ野菜。 さ...
台風進路予測見るたび西寄りに変わっていってますね日付も週前半から後半に台風対策、晴れている間にと庭の会所の掃除をしましたベランダの排水溝まわりもチェック雨水はすごい勢いで溜まるので、ちゃんと流れますように。台風前でも大雨が降ったりしていますくれぐれもお気を付けください◎お店のごあんない です。====================こだわり焼き菓子の通信販売お菓子工房クランベリー(Cranberry)完全受...
突然ですが、最近風呂場がアンモニア臭え。風呂場で放尿してる奴誰や!と、言いたいところですがオットも娘もガチでしてないらしいので残る容疑者は・・・え・・・もしかしてアタイ?無実ですっ!!(怪しい←)と、冗談は置いときまして実は何年か前からこのアンモニア臭ちょ
暑いし、湿度も高いし、食欲が減退するかと思いきや、空腹はじかんと共にやってくる。同じ空腹を満たすのなら、食べたい物を食べたい。美味しいか、不味いかは、個人的見解だけど(笑)とりあえず、美味しいと信じて(=゚ω゚)ノ朝から、買い出しに行き、途
お花のカタチの排水溝ネットホルダーです。 市販の水きりネットをかぶせるだけです。こんな形なのに、しっかりホールドしてくれます。 蓋して完成 汚れがつきにくいクリンベル配合なので、よごれが付きにくく、洗いやすいみたいです。前まで使っていた水きりホルダーは、通常タイプの形状でステンレスの網目タイプでした。 どうしても、網目が細かいので掃除がブラシを使ったりして大変でした。これだと網目がないので、サッと洗えて掃除も楽だと思います。標準は直径が134〜135mmと、140〜145mmで、直径が148〜150mmの場合は調整リングが付属されています。カラーはグレーとピンクがあるようです。 私はグレーを購…
午前一時過ぎに 唐突に降り始めた雨は断続的に強くなり 早朝四時にはけっこうな降りになってきて雨音で目が覚めました。おはようございます。 あなたの断捨離を全力で…
風呂の洗い場の排水溝が、、、。詰まった浴槽の水を流すと逆流まず、これ 【Amazon.co.jp 限定】 パイプユニッシュ プロ パイプクリーナー 濃縮タイプ…
前略:酒田より発信知人より解体現場跡地の境界調査依頼が毎度の如く下調べで境界付近を掘削。異常なしというか「境界標」無し境界は無かったが・・・排水溝は存在してた。。「排水溝まだあったのか~解体業者さんなんで残した~」と知人が・・この後売却する予定ゆえ・・これはいらない。。。早速業者に連絡して撤去してもらうことにしたと境界付近の構造物はデリケートだからね。。業者さんもその辺のこと考慮したのかな??それとも建物の解体だから・・土地の定着物は業務外としたかでもそこはきちんと事前に打ち合わせしないとね。。今年は積雪なかったが・・積ってたら・・雪解けまで気が付かんかっただろう決着。。。「排水溝」残って升。。。
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもあ…
みなさん、こんにちはごきげんはいかがですか 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーの『ちばたくみ』です 訪問してくださいましてありがとうございます…
先日義母の部屋のキッチンの排水溝が詰まり、大掃除をしました。今回は自分たちで対処しましたが、排水溝って詰まらせたら、自分ではどうにもできなくなって業者の方に来ていただかなければいけないこともあります。その費用は結構な金額になることもあるようです。ですので日ごろから気を付けていることがあります。...
トングの出番2回目です・・・! おはようございます 専業主婦のありんこです。 以前投稿したブログで掃除中に歯ブラシを排水溝に落としててんやわんや…
一月ほど前から台所の排水の流れが悪くなっていた。すぐに業者さんに頼もうかと思っていたら夫が調べてみると60度のお湯を流すと解消する事があるらしい。 そこで定期…
洗面台の排水溝が詰まってしまうと、水が流れなくなり、不便なだけでなく、汚水が逆流してきてしまうこともあります。そこで今回は、洗面台の排水溝が詰まったときの対処法をご紹介します。原因別の対処法洗面台の排水溝が詰まる原因は、大きく分けて2つあり
洗濯機の排水溝が詰まり、排水不可能に!アメリカ製柔軟剤ダウニーは自動投入してはいけない!?について検証してみます。
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 洗濯機の排水溝の掃除大変だったね。(ママ) 旅行の前日の夜にエラー表示出たときは焦ったね。 あんなにも汚れが溜まっているなんてね。 これからはこまめに意識して掃除する必要があるね。 先日、我が家の洗濯機が悲鳴を上げました。 症状としては、排水ができないとのこと。 最近洗濯で変えたことといえば、柔軟剤をダウニーに変えたことでした。 ドラム式の洗濯機を使っていて、洗剤の自動投入にダウニーの組み合わせはあまりよくないらしい。 この事件が起きたのが、妻の実家に帰省する前日の夜中だったので、ものすごく焦りました。 調べて、いじって、清掃して、とりあえず解決するこ…
ビニールプールのあとは、もったいない精神がビビビッと作動して、ビニールプールの水を最大限活用すべくベランダ掃除に取り掛かります。この前の台風が過ぎた後、ベランダの汚れがずーっと気になっていたのでちょうど良かった!B
これはあくまで私が思った事なので、気にしない人もいるかもしれません。 私は今まで住んでいたマンションのベランダの排水溝は各住戸にありました でもそうでないマンションもあるという事を割と最近知ったんです。 自分の住んでいるベランダに排水溝が無くて、隣にあるというケース また自分の所には排水溝があるが隣のベランダに無いいうケース 要するにベランダの排水溝を共同で使っているという状態です。 私は数は少ないですがガーデニングをしています、それで自分のベランダに排水溝が無かった場合、水遣りをした時、土の混ざった水が隣に流れて行く状態になります。 これって隣の人に悪いなって思うし、かなり気を遣いストレスに…
親類宅の埋った排水溝を掘り返す作業企画。今回は残り9メートルのうち、2メートル分を掘り進めました。作業が折り返し地点に来たところで、大きな問題にぶつかりました。堆積土砂が減るどころか、逆に増えているじゃないですか!それだけじゃない。ガラス片や陶器類が主体だった埋設物も、プラスチック製のプランターや重いコンクリ片にとって代わりました。おかげで埋設物を移動することに時間を割いてしまい、まったく捗りません...
20年前に埋められた、親類宅の排水溝(延長18m)を掘り起こす企画。2回目となる今回は、さらに4メートル掘り進めました。これにて半分を掘削したことになります。▲作業前の状態前回作業した5メートル分は、とにかく異物の除去に難儀しました。前回お伝えしたように、遠縁の爺様が廃材をかき集めてはバラックを建て、余った廃材を土中に埋めたからです。さっそく掘り進めると、屋根瓦の破片が大量に出てきました。ガラス片こそ出な...
以前、親類宅の作業道を50年ぶりに開通させた件について記事にしました。あの後、親類宅で新たな問題が浮上しました。水はけが悪すぎる問題です。その理由は遠縁の爺様にありました。血縁者ではありませんが、祖父母家の近く人住んでいる関係で、昔から親戚づきあいをしてきました。その爺様がとにかくDIYに凝っていて、事あるごとに廃材をかき集めては、広い敷地のいろんな場所にバラック小屋を建てていました。小屋を建てる際に...
【地味だけど超便利】『イージーネット』で手軽にお風呂後の髪の毛ケア【溜まったらポイっと捨てるだけ】
皆さんは『イージーネット』という製品をご存氏ですか? お風呂の排水溝ようのネットでめちゃくちゃ楽に取り付けられるアイテムです。 利点も沢山あり、髪の毛キャッチ、排水溝のつまりを防ぐ、嫌な匂いを減らすなどの効果が見込めます。 取り付けは上から乗せるだけ、掃除も苦労せず、ただ外して捨てるだけです。
これいいですよ♪ こんにちは(=^・^=) いきなりですが、排水溝のぬめり、詰まり 気になりませんか?? 掃除するのもかなり大変ですよね・・ 掃除しなかっ…
私が済んでいるのは賃貸マンション。 先日、排水溝の高圧洗浄が行われました。 キッチン・洗面所・浴室・防水パンの、計4か所。 キッチン洗浄中 こ…
我が家はキッチンでは合成洗剤を使っておらず、液体石鹸を使用。時々漂白剤を使ったりもしますが、一日の終わりにゴミカゴを掃除すると同時に、トラップ防臭ワンも洗い流します。で、その時、とくに油料理をした後だと酷くてネチャネチャになります。液体石鹸は弱アルカリ性。油汚れは酸性なの...
義母のメンタル不調で、夜ごはんを実家で食べてから帰ってきてる夫。 義母は、もう自分からすすんでご飯を食べなくなり、夫と一緒なら食べるそう。 夫の実家は、超亭主関白。 夫自身は、座りっぱなしということはありませんが、亭主関白の義父を見て育ってるので、家事は女がするもの・・とどこかで思っており、私の中ではどちかというと亭主関白よりだと思っています。 ただ、私が産後、咳喘息になり、ひどい時は家事ができません。 そんな時に、何もしない夫にイラつき、最近は少し家事をさせています(笑) 別に3食きっちり、洗濯はきっちり、掃除機掛けをきっちりを要求していません。 ただ、普段から何もしていないと、いざという時…
ズボラに嬉しい排水溝リング!400円以下でカゴの掃除から解放されたー!
水回りの掃除は好きなのですが ずっと苦手というか 何とかならないかと思っていた キッチン排水溝のカゴ(バスケット)の掃除… そこで出会ったこちらの 「バスケットいらず」 バスケットいらず 本体 専用袋 5枚入り バスケット いらず 生ゴミ 生ごみ ゴミ箱 生ゴミ入れ 台所 排水かご 伸縮 ネット ダイセルミライズ 排水口 ゴミ受け 水切りネット 本体N ゴミ入れ ゴミかご シンク シンク周り リング 排水溝 送料無料価格:375円(税込、送料無料) (2023/5/25時点) 楽天で購入 私にとって神商品でした(^〇^)✨ 我が家の備え付けのカゴは 内側が縦・外側が横の溝で穴となっていて ブラ…
排水溝の詰まりに「ピーピースルー」を試してみたんだけど こんな時に限って…
先日、排水溝が詰まって大変な事になりました…関連記事▼この時は応急処置で流れるようになって翌朝にパイプクリーナーを買ってきて掃除したらすんなり流れるように( ̄▽ ̄)bでもまだポコポコいってるんだけど・まだ完全に解消されていないのか・これが通常なのか正直、普通
排水溝が詰まって流れない…目から鱗の解消法!【キッチンシンク】
夜ごはんの後片付けをしてたら、、、排水溝が完全に詰まったー!!( ꒪⌓꒪)チーンどうしたらいいの…翌日も絶対に使う子供たちの水筒はとりあえず洗面所で洗った…排水溝が詰まって流れない…ちょっと前から『流れが悪いかな…』とは思ってたのよ(^^;)さすがに本当に怪しくなっ
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主49歳の主婦です自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
排水口(浴室・キッチン・洗面台)のつまりを自分で解消するための効果的なツールと使い方
排水口になにか詰まった時は、業者を呼ぶ前に自分でなんとかしてみましょう。 出費は少ないほうが良いに決まっています。 自宅の洗面台・浴室・トイレ・台所どこが詰まっても大変ですからね。 今住んでいるのは、築数十年の鉄筋コンクリート造のアパートで
キッチンの排水溝掃除方法に一手間追加しました。 おはようございます 20代主婦のありんこです。 以前、我が家のキッチンの排水溝掃除方法について記事…
風呂の排水溝に異物(ヘアキャッチャー)を流してしまったときの対処法
一人暮らしの一戸建て生活は快適ではありますが、こまごまとしたトラブルを自分一人で解決しなければならないのはデメリットといえばデメリット。 先日、お風呂掃除をしているとき、浴槽の排水口のところにあるヘアキャッチャーを取り外して洗い場でゴミを取