メインカテゴリーを選択しなおす
快適な暮らしのワンポイント 天然素材の重曹はエコ洗剤! 今回は「重曹」についての知恵袋です! 【油汚れやコゲに】少量の重曹をスポンジにのせ、軽く湿らせて洗い…
途方に暮れていた階段掃除に救世主が現れました✨20年悩んだ階段掃除を解決!おすすめの掃除グッズ・・・うちの階段は・・・真ん中で2方向に分かれているタイプ。向こう側は、息子の部屋でした。新築の頃から10年ほどは、毎日の掃除にクイックルワイパーを使用。それからダス
【無印良品】知らないと損!この形状が技アリ♪家中のあちこちで使える超便利グッズ
今日もご訪問ありがとうございます✨前回の記事はこちら▽無印良品で発見したこちらのグッズが想像以上に便利だったのでご紹介します♪「ナチュラルクリーニング 重...
ダイソー*全部浮いちゃう!ジメジメ季節を乗り越えるお風呂掃除グッズ3選♪
おはようございます。^^今年は全国トップで九州南部が早くも梅雨入りしたとか…。ジメジメ・カビカビな季節ももうすぐですね(>_そこで今日は、ジメジメ季節を乗り越える、「ダイソー・磁石で引っ付くお風呂掃除グッズ3選」をお送りしたいと思います。^^①曲面も細
こんにちはカフェめぐりと旅行が大好きで使う時は使うけど、普段は節約モードなアラフィフミニマルライフ目指してます♡ よく読まれている記事はこちら 『100…
「お風呂掃除」を“夜”にする3つのメリット→「もう朝に掃除しない!」「ラクにキレイになる」 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)で整理収納アドバイザーの…
ミニマリストの掃除道具|掃除機はいらない。昔ながらのほうきで毎日簡単掃除
こんにちは、こやなぎです。 一人暮らしを始めた頃から、掃除道具を何度も買い替えてきました。 歴代の掃除道具たち コード付き掃除機 スティック型掃除機 ロボット掃除機 フローリングワイパー そして今回、行き着いたのが「ほうき」なんです。 ほう
トイレ用洗剤は使わない!「便座裏の黄ばみ」を“スルンと落とす”掃除ワザ「意外な洗剤で落ちる!」 お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。トイ…
家の掃除は 「少ない道具でキレイに!」 が 理想ですが、 一家に一本 「持っておくと便利ですよ〜」 と おススメしているのが 「花王 クイックルハンディ …
※ 2025/02/07 (saita)の掲載記事から引用しました。参考になれば幸いです。 著者の紹介三木ちな お掃除スペシャリスト、お掃除クリンネスト1級、…
※ 2025.02.05 saitaお掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogさんの掲載記事から引用しました。参考になれば幸いです。 執筆者の紹介…
※ 2025.01.22 saitaお掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogさんの掲載記事から引用しました。参考になれば幸いです。 著者の紹介a…
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
週末 注文していた商品が入ったとセリアから連絡がきました。注文していたのは・・#セリアおすすめ+++買っていたのはセリアの2枚組不織布BAG。茶系とグレー系がありましたが悩んで悩んでグレー系に。わたしが回った他の100均には2枚組の不織布袋やBAGはなくセリアで見つけましたが在庫不足で注文。この状態から下の状態にスッキリ片付きました。どうやって使用したかったかと云うと傷を付けたくない靴の収納。エナメルや夫の冠...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数風のない瀬戸内で育ちました、関東に暮らし始めて、目に見える風景に山がないことに気づき、さらに、季節を問わず、風がとても強いことに驚きました。当初は、育った瀬戸内の感覚でいたので何度も洗濯物を飛ばされたし吐き出し窓を開けて何度も廊下や部屋のフローリングをザラザラにしておりました。と...
この中古平屋に引っ越す際、空き家期間が長くて廃屋状態だったので全面的にリフォームしてから入居しました。床はフロアタイルに替えて、室内設備もほぼ全部一新。そのなかで意外な素材があったのが壁紙でした。アパートの時もそうだったんですけど、室内ってホコリが壁や天
ダイソー*ニトリより良かった!コンロ周りの強敵に気兼ねなく挑めるお掃除グッズ♪
コンロ周りの油汚れって、なかなか落としづらいですよね…(>_そこで、「スクラブクロス(20cm×20cm)」!JAN:4550480 588155価格(税込):220円こちらはダイソーで買いました。^^こんな商品パッケージを外すとこんな感じ。材質:ポリプロピレン不
家の中が雑然としているような気がして「磨く」ことにした話!新しい掃除習慣「磨く」数ヶ月前、かご編みレッスンに持っていくタオルを忘れたので通りがかりのスーパーで、タオルではなく買ったのがこちら♪スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル♪家では、台拭き
注文殺到中の万能除菌掃除シート!これ便利すぎ~!まとめ買いで経済的&時短 @PR
気になっていた大人気で注文殺到中のお掃除シートをお仕事でお試しさせていただくことが出来ました。さっそく使ってみたのですが・・・これ素晴らしいです。人気も納得!!とにかく便利すぎる~。ブログ村ハッシュタグ#ズボラ掃除 #拭き掃除ふた付きで乾燥もしっかり防い
【ZIP!やヒルナンデスでも話題】『激落くん』シリーズが期待以上の使い勝手でした
SNSで度々見かけるたびに気になっていたお掃除アイテム。ものは試し…と思いながら使ってみたところ期待以上の優秀さに感嘆しています。そのアイテムはというと、こちら。レック 激落ちくん 高密度ブラシ トレループ (ハンディ) です。リンクレック 激落ちくん 高密度
スコッチ・ブライト™️さんのInstagramは掃除をラクにするコツがいっぱい!
昔から大好きな掃除道具3Mのスコッチ・ブライト™️はキッチンスポンジが有名ですが、それ以外にも洗面所の掃除・フロアワイパーのダスター・浴室清掃など家の中をキレイにする道具がとにかくたくさん揃っています。ドラッグストアやホームセンターなどどこに行っても気軽に購入できるのも魅力ですよね。そんなスコッチ・ブライト™️さんの商品を長年実際に使って良さを実感してる私が、スコッチブライトさんの公式Instagramにて毎月...
昔、100均でもいいや。と、似たようなのを買ったことがある https://amzn.to/3DyTxsL 結果、使い心地が雲泥の差❗ 安定しないしすっっっごく使いにくくて2度と買わないと思ったー(笑) でも、クリーナーは安いし100均商品も利用してますよ☺️Amazonで70%offで300円は買い❗ トイレ用以外にも普通に使えるよね [オープンチャット「🔰お得情報でちょっと豊かな生活を目指したい」 LINE OPENCHAT] https://ping.blogmura.com/xmlrpc/iuqxhwb495k6/
高齢になると、家が汚くなる母がこたつの上に置いたコップをひっくり返しましたなみなみと入っていたコーヒーがこたつ布団や敷物を流れカーペットと床、そして壁にも飛び散る大惨事現実逃避したくなるひどい状況に主婦の大先輩である母はどうしたかというとティッシュで拭いてそこに新聞紙をかぶせたら掃除はもう終わりコーヒーの茶色い汚れはちっともキレイになっていません前はこうじゃなかったのになあ…とつい思ってしまいます(...
ダイソー*今までで一番取れる!あのすき間を見事に綺麗にできるお助けグッズ♪
コンロの淵のところって…すき間に汚れが入り込みやすいし、楊枝とかはすぐに折れちゃってなかなかうまく掃除できない(>_見つけたモノそこで見つけたモノ!「しなるすき間ヘラ(落ち落ちV)」!JAN:4550480 613215価格(税込):110円こちらはダイソー商品。
すきま掃除のお悩み解決。新宿伊勢丹で買ったドイツのお掃除グッズ
掃除機やフローリングワイパーが届かない場所・TVボードの隙間・冷蔵庫の下・キッチンラックの下このような手の届かない場所にハル(猫)がオモチャのボールやヘアゴムを隠して取り出すという遊びが好きです。猫の手の届かない場所に入ってしまうと私の出番...
あさイチでやっていた洗車ブラシを使ったお風呂の床の掃除を実践。TOTOカラリ床のピンクカビはきれいになったのか?
お片付けサポートでもよく出てくる 古くなったTシャツやタオルなど。 それ、いつまでも置きっぱなしにするとダニの住処になっちゃいますよ! なぜ置きっぱ…
久しぶりのニトリで指名買い!掃除道具の名脇役♩マグネット隙間ホコリ取り
久しぶりニトリでお買い物✨ これこれ! 「マグネット 隙間ホコリ取り」です。 全長70cm! 手の届かない隙間のホコリ取りに最適〜 本当は年末の大掃除のときに欲しかったんですが 近くの
ミニマリストの掃除用洗剤はウタマロクリーナー1つで多用途対応
ウルフです。今回は掃除用洗剤の紹介。私が使っている掃除用洗剤は1つだけ。「ウタマロクリーナー」ミニマリスト御用達の掃除用洗剤ですね。このウタマロクリーナーがかなり便利なので紹介します。ウタマロクリーナーとは?ウタマロクリーナーは、日本製の多...
中古平屋はリフォームしてからの入居だったので、キッチンは新品の状態です。アパートの時はキッチンの換気扇周りはファンが取り外しが出来なくて、フィルターと周辺、レンジフードの掃除くらいしか出来なかったんですがここはシロッコファンという、自分で外して掃除できる
ブログに来て頂きありがとうございます。毎年ですが💦私は大掃除らしいことを開始するのは12月20日頃が多いようです。重い腰、今年はいつ動き出すのでしょう···⁉実家の母は毎年11月末頃から始めるようで、私の疑問は···年末までにまた汚してしまいそうというマイナス
こんにちは🎶 パーティションのビーズに朝日が当たってイイ感じ💕11月から少しづつ埃祓い『10分掃除』してました。ウールダスター❣️モフモフ可愛い😍いつもより1…
【Yadea Shine Pro 8】モップがけも吸引掃除もこれ1台!最強の水拭き掃除機Yadea Shine Pro 8レビュー【PR】
Yadea Shine Pro 8レビュー。Yadea Shine Pro 8はは吸引・水拭き・乾拭きを1台でこなす革新的な掃除機。LEDライトで見えない汚れも簡単に清掃可能。自動モップ洗浄や電解水モードで花粉・ホコリも徹底対策!家庭の隅々まで清潔にしたい方に最適な一台をレビューしました。
昨日全ての掃除が終わりました昨日はフローリング用のモップを使ってガラス用洗剤で窓を全て綺麗にしましたこのモップは優秀です掃除する面に触れる部分はスポンジ製で三角形です使い込んでいるのでちょっとお見苦しいですが掃除したい所にちゃんと密着してくれるので私はかなり気に入っています昨日も窓に洗剤をスプレーしてこれにシートを付けて拭くので高い所も難なく綺麗に拭けました窓掃除は年末の掃除の最後だったのでこれで...
インフル対策にも!【ノータッチトイレワイパー】でシートに触らずラク掃除(動画あり)
こんにちは~!トイレ掃除の床専用の便利なお掃除ワイパーを見つけました!!汚画像いきなりすいません・・・一見ただのよくあるお掃除ワイパーに見えますが、このワイパー何が凄いかというと汚れたシートに触らず掃除が出来ちゃうんです!ノータッチトイレワイパーって知
スキマのほこりごっそり!面白いように取れる伸縮ブラシが最強&大掃除が劇的にラクになる掃除グッズ7選! @PR有
こんにちは~(∩´∀`)∩大掃除一ミリも重い腰があがらないズボラ主婦いい川柳できちゃったけど自然にすらすら出来た掃除苦手ズボラ主婦は私です。( ̄▽ ̄)なのでなんとか掃除しようという気持ちになるように・・・まずはお掃除グッズをコレクションしております~↑え?
【ダイソー】柄のついたステンレスたわしを買ってみた。取り外し可能・注意点あり
100均ダイソーで台所たわし(柄付)を買ってきました。持ち手があるステンレスたわしってあまり見かけないので「お!良さげ」と思って。 そしてどうやらこれ、ステンレスのたわし部分が取り外しができるそうで・・! 便利かも!と思ったのですが、実際に
【ズボラ民必見】年末ラクするお掃除グッズ!時短神アイテム5選
こんにちは~(∩´∀`)∩年末お掃除面倒さいよね🥺少しでもラクしちゃお!便利なおすすめお掃除グッズもセールで手に入れよう!エントリー&事前クーポンはこちら▽まずは忘れずエントリー!▽0と5のつく日はポイントUPデーエントリーも必須です▽*スタート2時間限定最
たとえばお仏壇の障子枠とか、 和室の彫刻欄間とか、 凸凹し過ぎて掃除してもキレイになりにくい所って、どんな方法でお手入れしてますか? 神棚や仏壇などの神…
頑固な汚れをスッキリ洗浄!「KYOCERA 高圧洗浄機 KJP-1210」の魅力家庭の掃除で面倒な作業のひとつが頑固な汚れの除去。そんな時に活躍するのが 「KYOCERA 高圧洗浄機 KJP-1210」 です。コンパクトなデザインながら、高い洗浄力を発揮し、あらゆるシーンで活躍してくれる優れもの。この製品の特徴を詳しくご紹介します。主な仕様と特徴1. 圧…
【保存版:お掃除の3大神】自然派洗剤にもなるセスキ/クエン酸/重曹スプレーをマレーシアで100均よりコスパ良く作ってみた
マレーシアもそろそろクリスマスムード🎅🎄相変わらずガーニープラザの飾り付けは今年も盛大です♪ さて、皆さん日頃のお掃除はどのようなアイテムを使っておられますでしょうか。 我が家ではお掃除といえば、クエン酸、セスキ、重曹スプレー。元々環境や肌に優しいかつ手軽なものが好きなのでこれらをチョイスしています。これらがあれば結構色々なところの掃除が出来てしまいます。と言うことで、私は掃除の三大神(笑)と呼んでいます。 マレーシアでも、ダイソーなどの100均にもこちらの三大神売っているのですが、日々のお掃除などで結構使用頻度が高いのでもっとコスパ良く、重いものを運ぶ必要が無く自宅に直接届くLAZADAで購…
右はボトルを洗う用の替えのスポンジ、左は同じ売り場で見つけたキッチンスポンジです。ボトル用スポンジ、元々クリーム色だし変色してもあんま目立たないかも?なんて思ってたけど気が付いたら思った以上に変色してました笑これはあかん笑食器用スポンジはずっとおさかなスポンジを愛用していますが、ニトリのこのスポンジは30個入ってて300円くらいで、もっと薄いもの、重曹入りのもの、クエン酸入りのものなどバリエーション違...
いよいよ本格的な大掃除シーズンわがやの雑巾はコレふだん使いのタオルのお古を雑巾として使っていますお古とはいえどちょこっと掃除には使うのもったいないかといってウエスだと物足りない(数にも限界があるし)そんな悩みを解消してくれたのがこちらカインズの「使い捨て
【売り場】ダイソーの水に流せるペーパータオルを使ってみた。これはトイレ掃除に便利かも
水に流せるペーパータオルは100均に売っていますよ!!!!!!!! ダイソーにありました。水に溶けて流せる紙です。 「これは!!」と即座に購入。 概要、値段、実際に使った感想、メリットデメリットをレビュー・口コミしたいと思います! 100均
年末のお掃除、「少しずつ進める派」?それとも「1日で頑張る派」?
私は・・・理想は「少しずつ進める派」です。 理想はね 12月始まるまではそう思ってるんだけど12月に入って「〇日から始めよう」って思ってもなかなか始まらな…