メインカテゴリーを選択しなおす
朝「10秒そうじ」のすすめ さっと掃く、拭く、捨てる、換気する……それだけで人生が変わる! (王様文庫) [ 今村 暁 ] 価格:847円(税込、送料無料) (2025/3/31時点) 楽天で購入 ●一般財団法人
中古平屋はリフォームしてからの入居だったので、キッチンは新品の状態です。アパートの時はキッチンの換気扇周りはファンが取り外しが出来なくて、フィルターと周辺、レンジフードの掃除くらいしか出来なかったんですがここはシロッコファンという、自分で外して掃除できる
ブログに来て頂きありがとうございます。毎年ですが💦私は大掃除らしいことを開始するのは12月20日頃が多いようです。重い腰、今年はいつ動き出すのでしょう···⁉実家の母は毎年11月末頃から始めるようで、私の疑問は···年末までにまた汚してしまいそうというマイナス
12月もう10日過ぎちゃいましたねー 12月って平常月よりマッハの速さに感じてしまう 細切れしながらも暮れの家仕事進めています 「サボりたいなー」な日は小さな作業を隙間に済ませる 「トイレと脱衣所の換気扇フィルターの交換だけでも、、」 「ついでに洗濯機のゴミ取りフィルター」 「壁かけの絵だけ拭いて回る」 「あちこち切れかけてた除菌用アルコールやお掃除洗剤の補充だけ、、」 「窓拭き1枚だけ」 小さな作業だけど頭の中...
【売り場】ダイソーの水に流せるペーパータオルを使ってみた。これはトイレ掃除に便利かも
水に流せるペーパータオルは100均に売っていますよ!!!!!!!! ダイソーにありました。水に溶けて流せる紙です。 「これは!!」と即座に購入。 概要、値段、実際に使った感想、メリットデメリットをレビュー・口コミしたいと思います! 100均
ブログに来て頂きありがとうございます。昨年の夏に私が入院中だった時、どうやらキッチンペーパーもたくさん使っていたようで、退院した時には、キッチンペーパーのストックがたくさん購入してありました^^私が入院中にはキッチンペーパーで手を拭いたりしていたのかな?
*豆絞りガラス鉢 鈴木努 *グラス 木村硝子 昨日から3LDK床の手拭き掃除計画実行しています 一度に全部済ませず部屋ごとに「1日1部屋だけ」 結構汚れてて、反省しきり 一時期、毎日床の手拭き掃除してる時期があったのだけど 手首の痛みから離れ 手首の痛みが引いても復活無し 拭き掃除毎日すると、エアコンのフィルターが汚れないのを知りました 拭き掃除離れと言ってもフローリングワイパーや電動モップは定期やってはいるし...
洗濯槽のお掃除は専用洗剤を使わない!&フローリングの掃除に使っている無印品
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!月初ということで、ぱぱっと小掃除。100円ショップのお掃除に使った商品♪ぜひ、使っ…
忘れがちでたまりがちなのが巾木のホコリ。 油断するとすぐにホコリが積もってしまうところ。 お片付けサポートではできる限り 「しまうモノを キレ…
《ダイソー》キーボードのゴミ掃除に、スライムみたいなジェルクリーナーを試してみた。
先日、近所のダイソー内をブラブラしていた時に、 キーボードやリモコンなどの汚れ取に使えるジェルクリーナーを発見。 「そういえば、キーボードのホコリやゴミ、気になってきたな...」 と思ったので、110円だし試しに購入。 エアーブローの方がよくゴミはかきだせると思うけど、 まぁ物は試しということで(笑) 袋の上からでも感じる、スライムのようなプルプル感触。 裏面には日本語、英語、どこかの外国語(分からない笑)で使い方や注意点などの説明書きが。 世代によっては読むのが辛くなるほど小さい字(^^; 注意書きは、いくつかピックアップすると 食べないでね 触ったら手を洗ってね 髪や布製品、革製品にはつけ…
《「水筒のパッキン」のぬめり・黒カビがすっきり。使ったあとに必ずやるべきこととは》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
バズリITEM!コンロの掃除にDAISO油よごれクリーナーがおすすめ
DAISO油よごれれクリーナー、リピ商品なんだけどこの前店頭でバズりITEMの札を発見!感銘を受けていたのは私だけじゃなかったのね…確かに日本製だし使い心地も他に比べて抜群なんだから。毎日コンロ回り拭いていればけっこうまじで大掃除もいらなくななるよ!
ズボラ向け 手にはめるだけ ぬらさず絞らず すぐ掃除出来るお掃除手袋。
フェリシモの手袋ネタが続きますが今回は防寒用ではなくてお掃除グッズの手袋。1/d Alcohol Glove アルコール手袋の会です。これは手袋型のぞうきんみたいな感じの布にアルコール成分と洗浄剤が含ませてあるお掃除グッズです。フェイスパックみたいな感じで入ってます。はめ
《↑セリアのトイレ用品》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは 家政婦の私がオススメする セリアの掃除用品 私は…
Chiko水回りのお掃除、面倒ですよね。水垢はためると厄介なので、こまめにお掃除したいもの。そんなとき、意外なものが役立ちます。Chocoこの記事では、捨てる前にシンクの掃除に利用できる、意外なものを紹介するよ!お買い得アイテムが大集合!買
【1分で終了】「ついで」で簡単に時短・階段掃除が楽になる工夫
ロボット掃除機にも頼れない階段をキレイに保つ工夫とは?四隅のホコリもバッチリとれる、掃除機でもフロアワイパーでもない、ある道具を使った「ついで」掃除の工夫とは?誰でもできる効率的な掃除方法を解説します!
自分のお掃除に自信が持てた!クリンネスト2級認定講座を受講した結果
自分のお掃除に自信がない、正しいお掃除の仕方がどんなものかわからない。そんな悩みを抱えていた筆者を変えた、お掃除のプロによるクリンネスト2級認定講座。受講したおかげで掃除に対する考え方が180度変わった。そんなわたしが、講座を受講した理由と学んだことについて解説します。
3年以上溜め込んだ頑固な“洋式トイレの水溜りの奥の汚れ”もズボラにきれいさっぱりピカピカに!
ずっと気になっていた、トイレの洗いにくい奥の汚れを、1回10秒の手間×3回でピカピカにすることができました。 こんなことなら、もっと早くに試せば良かった‥
梅雨時など、湿度の高い日が続くと、 「床・建具・家具・家電」などに ついたホコリが、そこから離れにくくなります。 するとどうなるでしょう? ・・・ 手…
お風呂の水垢、ウロコを徹底除去!!鏡やシャワーの水栓もピカピカに✨
皆様こんにちは。突然ですがリンレイ使ってますか!?『これ一本でお風呂の汚れは何でも落ちる~』なんて万能ぶりをいかんなく発揮して我々消費者を助けてくれるとても頼もしい洗剤使ってますかー👂という質問を初手からぶっこんでしまいました。 さてさて前置きはほどほどにして…今回はリンレイウルトラハードクリーナーバス用を使ってお風呂掃除をしたときの効果をご紹介したいと思います。 リンレイウルトラハードはこれで3記事目になりますが、けして案件で紹介してるわけじゃないすよ。ホントに汚れが落ちるので皆様にその効果を御見せしてるだけですから。 この記事を読んで分かること お風呂の鏡やシャワーの水栓に付く白い石鹸カス…
実家のエアコン掃除をしてクタクタなsuiです いつもいいね、コメントありがとうございます ここ最近急激に暑くなってきてそろそろ冷房を使おうと思って…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ホコリ取り用のモップやコロコロを思い立ったらすぐ使えるように隠しながら取りやすく収納しました 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です ライフオーガナイ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
■共通点1🔜物が多い 必要以上に買っている モノが多い原因は必要以上に買っているから。 例えば、暮らしに必要な洗剤だけでもたくさんの種類がありますが その全てに1本ずつストックを持つと単純に2倍のスペースが必要です。 3本セットやケース買い
本ページはアフィリエイト広告を利用しています 我が子はハウスダスト、ダニアレルギー持ちです。ペットのアレルギーは出ていないものの気をつけなければなりません💦 今回は手入れが簡単に快適な空気清浄
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
〈楽したいならこだわりたい〉周り回ってたどり着いた洗面所用スポンジ
わが家の洗面台。一昨年の11月、床のきしみが原因で床だけではなく洗面台も新しいものに交換してもらいました。が。この新しい洗面台。見た目は以前のものよりすっきりしていていいんだけれど・シンク部分が樹脂製で陶器製だった以前のより汚れやすい・排水管は洗面台
《キッチンの家電汚れの掃除に。エレコムのお掃除シートCANDお試し》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日もお掃除ネタ
うちのランドリースペースは、カビが生えやすく。 出来ては掃除の繰り返し。 そんな作業を少しでも、いや、めちゃめちゃ楽にしてくれる魔法のテープをダイソーで発見しました。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。父の事もあり寝不足でしたがブログUP後 少し眠れました。【父の介護】職員感染・・入所者も・・★←クリック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。新しい食器を買ったので収納の見直しをしてみました。★←クリック本当は教えたくないガラコの使い道。★←クリック(2015年の記事になります)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━#休日の過ごし方#朝ごはん#タロットYouTube#vlog youtuber***我が家は夫...
引っ越しして1年経ち、そろそろ交換したいと思っていたのがキッチン排水口のワントラップどんなに磨いても変色して薄汚れた部分は綺麗になりませんまた、プラスチック製のワントラップは凹凸部分が多く、汚れが落ちずらいのもストレスに感じていたことそこで新しく購入した
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
なんやかんやで10月もあっという間に過ぎ去ってしまった…!先月のまとめと反省会、んでもって今日の汚掃除について書いていきます。微妙に汚画像があるので、閲覧ご注意ください。掃除・片付けランキングこんにちは。汚片付けマラソン2周目を中途半端に走り続けているみおで
扇風機の掃除をするのをすっかり忘れていました。やはりというか、そりゃそーだろというか、めちゃくちゃ汚れてて驚きです(^ω^;)掃除・片付けランキングこんにちは。汚片付けマラソン2周目・周回中のみおです。一昨日なぜかしんどいなと思ってたら、昨日は一日中の雨…。
秋が深まってくると毎年、大掃除という言葉が目に止まりませんか? SNSを見ているとなるほどと思える掃除術がたくさん流れてきてつい見ちゃう私です(笑) とは言…
先週のリビングドアの続き、下半分の汚掃除をやっとこさ行いました。一度放置するとなかなか手がつけられませんねぇ(^ω^;)掃除・片付けランキングこんにちは。汚片付けマラソン2周目・周回中のみおです。いや、もうほんとに止まりかけてますが…あちこちはっきりと汚れと
地道にこなし中です○┓ペコ文頭からでアレっすが、もう何だろうね~。更年期障害なのか?昼と夜の気温差なのか?ここ最近のぼせているような感じが続いていて、気持ちまでスッキリしない…(>_<)しかしながら何もしないと溜まっていく…の
家事代行のプロとして、「これは使いやすい!」「お掃除中にイライラしない!」と感動して使い続けているお掃除用品をご紹介します!どれも家事代行サービスで働くときに、持ち込みをして作業させていただいたり、逆にお客様から教えていただいたものです。私の家事代行のお掃除サービスでは定番になっているおすすめのお掃除用品です。
《トイレの換気扇は、お掃除が大変!?外せない換気扇を上手にお掃除する方法》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
《Yahooニュース掲載床のホコリがゴッソリとれる。外出中に家がきれいになる裏ワザ&トイレのアワアワ掃除》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
「どうやってキレイに掃除するか」 を考える前に、 「汚さないように意識する」 これが掃除をラクにするための 「圧倒的に簡単な方法」です。 「汚…
経験568:「過炭酸ナトリウム」を熱湯に溶かすだけでフキンの油汚れが落ちる!興奮です!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
水アカ落としはやっぱコレ!あそこがとんでもないことになってた
※ATTENTION※今日のブログは汚い表現や画像が含まれます。繊細な方はご注意ください。(今日だけじゃねえ)こないだ我が家のノンタンクレストイレ(タンクありと書け)の手洗い部分に水垢がついててさこの辺。写真じゃ見づらいけどどうしてもこの根元部分に水が溜まって水垢にな
〈頻繁に使いたいものだから〉ニトリで発見!空間の邪魔をしないお掃除アイテム
毎日のように使うお掃除アイテムの一つ、『コロコロ』。『カーペットクリーナー』という方が正確には正しいのかな?でも、コロコロ、で通用する人も少なくないはず。そんなころころ、ですが、先日ニトリでまさに「お、ねだん以上」なコロコロを発見し、迷わず購入しまし
《浴室にコバエが発生する理由と対策。掃除するべき意外な場所とは?》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
こんにちは、カイエンです。 イカ釣りシーズンに入ってイカが釣れている広島県呉市 あわせて読みたい【エギング釣り…
ブログに来ていただきありがとうございます。文具やマスキングテープは、定期的に買いたくなるようです。子どもの文具の楽しみ。マスキングテープ選びは、娘が主導権を握っています。大人の私もよく使います。私は文字を書いて、見やすいマスキングテープが好みです^^やは
皆さん、風呂上りに髪の毛を乾かすのはどうしているのだろう?どの場所で?どんな風に?その後の掃除は?ずっと気になっている。私はドライヤーを使う時、洗面室に髪の毛が飛び散るのが嫌で洗面台に対して背中を向けて立ちドライヤーを使っている。そうすると大半の髪の毛は洗面台に落ちる為それをティッシュ等でかき集めて毎回捨てている。何年もこの方法にしていたが、これも不満だった。どうしても取り切れない髪の毛などは水で...