メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜69件
最近愛用の、このスポンジ。濡らして拭くとよく水を吸うんです。パッケージはお風呂場だけど、わたしはキッチンで。こんな感じに濡れたシンクも、こんな風にスッキリ!洗うみたいにゴシゴシやるってより、するっと撫でる感じで拭き取ります。吸いが悪くなったかなと思ったらスポンジを雑巾みたいに絞ってもう一度。絞る、拭き上げる、とかならクロスタイプの方が扱いやすいかもなとも思いますが、こうやって保管するならスポンジ型...
我が家では暮らしの中で「バスルーム」なんて、普段使いません。ブログだとちょっとカッコつけてしまいます( ̄▽ ̄;)お風呂です。我が家は普通にお風呂って言ってます💦お風呂の大掃除は夏にします。冬は水場の掃除はやはり寒くて厳しいけど夏なら楽々です。娘の賃貸も
我が家は築年数が古くお風呂も旧式な為、壁はタイル張りだし床にも側溝があり、側溝のフタも溝だらけで本当に嫌になります 1週間も放置すると側溝のフタの裏側には黒カビが我が物顔ではびこり、さすがにその光景を見なかった事にはできず、渋々掃除をするという繰り返し! 梅雨のこの時季は特に、掃除をするのが面倒で、、、 これまでもたま~にカビキラーや歯ブラシを使って細かい溝の部分を掃除してはいたけれど、長い歳月を経て蓄積された黒ずみはそう簡単には落ちてくれなくて、そこは見て見ぬふりをしてきました(笑) しかし今年のG.W.に一念発起‼ 丸一1日かけてお風呂掃除をし、タイルの目地や細かい溝の部分も念入りにカビキ…
先日の楽天お買い物マラソンで山崎実業タワーシリーズのバスコーナーラックを購入しました!なぜ購入に至ったかと言いますと・・わが家の浴槽の縁は傾斜がついていてペットボトルやグラスを置けないからです( ;ᵕ; )水はけが言い訳でもないのでなかなか
お風呂の排水口の蓋のヌメりが大嫌いです。なので、引っ越してすぐに、排水口のフタと備え付けのネットは取り外しました。 そして100均で購入した、ゴム製のネットを購入。 しっかり抜け毛はキャッチできています。 1週間もすれば、びっくりするほど髪の毛が引っ付いています<泣> でも、抜け具合が、チェックできるので、抜け毛が目で見える化しているので、生活習慣を見直す気づきにもなります笑笑 ランキングに参加してます! ランクが上がると励みになるので、 下のボタンをタップしてね!
こんにちはお越しいただきありがとうございます梅雨入りしてしまって連日の雨。イヤだな〜梅雨と言ったらカビが発生しやすい時期お風呂にまたカビが生えてしまったのでカ…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 基本的に掃除全般キライですがww お風呂掃除は特にキライ~(;´Д`) あ、わたしお風呂掃除は全裸でします←変態じゃないよ。 自分がお風呂入って
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) そろそろ梅雨入り宣言もあちこちで出始め・・ 鬱陶しい季節が来るな~。。。って感じですねぇ(;´Д`) わたし、、、ほんま家事全般苦手でねぇ・・
【カビ予防】お風呂のカウンターを外すとどうなる?メリットとデメリットをご紹介
[chat face="komatta_man2.png" name="" align="left" border="n
我が家のお風呂場の排水口。ここに髪の毛が集まるのですが、矢印部分の穴にも容赦なく紛れ込んで、ちょっとお掃除がめんどくさい。ので、インスタで見かけた100均の排水口キャッチを購入!これはセリアで買いました。ピッタリ!サイズが微妙に合わない時は、縁をカットして調整出来るらしいですが、我が家の排水口にはカット無しでピッタリでした。少し前に『週末のルーティーン』で、週一でお掃除と書きましたが、髪が長い分たま...
【徹底比較】ハウスクリーニングとは?相場は?業者の選び方は?
掃除が苦手で、ハウスクリーニングに興味があります。実際どんな感じですか?依頼するならどの業者がいいの? 私も掃除が苦手で、何度かハウスクリーニングを利用しています。諦めていた汚れも落ちたし、想像以上にきれいにしてもらえて大満足でした! 汚れ
お風呂の頑固なカビが取れた!プロ仕様の洗剤セール情報&【楽天SS】買いまわりリスト<PR含>
2022.06.03 プロ仕様のカビ取り剤で長年の浴室のカビを撃退!こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私がここ数年愛用している困った時に頼っているおすすめのプロ仕様のカビ取り剤をご紹介いたします!ちなみに明日から始まる楽天スーパーセールで最大30%ポイントバッグがあ
お風呂の浴槽に泡をシュウウウウウ~<巛巛巛 っとしたイー。放置time30秒。突然、その待ち時間に浴槽の縁に乗って、上の換気扇の掃除もしたくなった。( ˙꒳˙ ).。oO 滑るかなぁ。滑りそうだけどなぁ。あの時…滑るよねッっと思ったのに何で止めなかったんだろう。バスタブが割と幅広だったからか???とにかく、イーは換気扇のカバーを外して中を覗き込んだ直後…転倒…ではなく、転落ッした。一瞬なので、あまり記憶にないが、①バスタブの縁...
【大掃除の時期】きれいな家はお金を呼ぶ 毎日の簡単お掃除法6つ
綺麗な家はお金を呼ぶと思います。今回は大掃除が不要になる、普段からできるちょこちょこお掃除方法をお伝えしたいと思います。少しずつ掃除しておくことで、ストレスが減りますよ。
【カインズホーム】買って良かったもの♪と3歳児姫おたふく風邪の様子と注意点
こんにちは。ずっと休んでて曜日の感覚がイマイチだけど。。。昨日やっとダンナさんが帰宅したので私もホッとしたのか!?久々に子供達がテレビを見てる間リビングで...
おふろ掃除で、面倒なのは、 お風呂の中をしゃがんで変な体勢でゴシゴシすること。 私は、おふろ掃除で使っているのは、 無印良品のバススポンジに、ポールをつけています。 ポールは、以前紹介した、他の掃除グッズでも 共通して使えるやつなので、お風呂掃除用に 買う必要もないです。 これは腰も曲げずに楽に掃除できます。 2年使っても、いまだに使用出来ます。 使い終わったら、S字フックにつけて、お風呂に吊るして 衛生的にしています。 50代に楽したら、この先どうなることやら笑笑 一人暮らしランキング ミニマリズムランキング ライフスタイルランキング シンプルライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村
我が家はお酢ラップで浴室の床を掃除してるのですが床掃除の頻度を減らせるように最近入浴時にちょい足ししてるルーティンがあります。それは・・・アカスリで床掃除。(賛否両論)床を掃除したタオルで身体洗うことに抵抗があるという意見もありますが(そういう意見しかねえ)
新居に引っ越してから、毎週末やっているお掃除。キッチンのごみ受け掃除。旧居ではネットにゴミがたまったらネット交換&ごみ受け掃除をしてました。今は毎週末やるようにしています。汚れ過ぎないうちに、綺麗にね。ちなみにぬめり防止のために丸めたアルミホイルもごみ受けに入れてます。お風呂場の髪の毛掃除。週一だと少ないかなと思うくらい結構たまる。。。けど、毎回はめんどいので、週末まとめてやってます。髪を取り除い...
お風呂の床。年に2回はデッキブラシでゴシゴシと洗い、定期的に掃除をしているつもりでしたが、驚くほど汚れていることに気が付きました。 www.jibun-iyashi.com 連休中に頑張ったお風呂掃除。クエン酸・重曹も使ってお試ししましたが、結果を先に書いちゃいます!風呂床の黒ずみがきれいに落ちたのは「バスマジックリン」+「ラップ」でした。浴槽(側面)の湯垢も気持ちいいほど落ちました! TOTOほっからり床の黒ずみ掃除「バスマジックリン」+「ラップ」の実験 TOTOほっからりの床黒ずみ掃除「重曹」「クエン酸」の実験 ブラック・カラーの水栓カウンターに目立つ「白い水垢」を取り除く実験 「バスマジ…
私が使うお風呂掃除の道具は多め。シャンプーや洗顔フォームなど、お風呂で使うアイテムも多めです。だから、全てぶら下げています。ぶら下げ収納が好き。私の片付けの原点です。 シャンプーは、家族で同じものを使って最小限にしていましたが、中学生の娘2号が「これ使いたい」というものがあるので、これから増えそうです。 増えるシャンプーを「壁にくっつける」or「使い終わったらタオルで拭いて洗面所に置く」かで悩み中です。 「風呂イス」汚れはクエン酸でつけ置き 浴室の大掃除は、ほぼ終了。 www.jibun-iyashi.com 残った汚れは「風呂イス」でした。これまでは、年に2回ほど、風呂釜を掃除するついでに専…
お風呂場のナメクジ対策のためにダイソーの吸水スポンジを買ってみた
築約50年の我が家。暖かくなってくると害虫に悩まされます。 ここ数年悩まされているのがナメクジ。冬はみないけれど・・・それ以外の季節はお風呂場にでてきちゃうん…
昨日の母の日はとても楽しく過ごさせてもらいました。 気づかいありがとう(^^) 母の日のプレゼントは「お風呂の掃除をしてほしい。」とリクエストしておきました。 長男は背が高いのでお風呂の天井を。 これがマジで嬉しい! 脚立に上らないと手が届かないんだもん。 ずっと気になってた汚れがさっぱり。 本当は月に1回でお願いしたい。 三男はお風呂のドア。 ドアは去年も掃除してもらった。今年もリピート。 換気口の所に綿ぼこりがたまるんだよね。 晩ごはんはスーパーのパック寿司を買ってきて皆で分けて食べた。 乾杯用に桃のカルピスを炭酸で割って。 うまっ! ガリを食べるために寿司を食べていると言っても過言ではな…
どうも、ドミナゴです。 今回は、どうしても避けることのできない家の掃除について、購入してよかった商品をご紹介したいと思います。 トイレ掃除をアップデート 浴槽の掃除をアップデート 今後アップデートしたい物 トイレ掃除をアップデート まずはトイレ掃除についてです。 普段使っているトイレブラシが汚れてきたため、新しいものを購入しようとアマゾンで探してみました。 最初は従来のトイレブラシを見ていたのですが、そのなかでブラシの先が使い捨てになっている商品があることを知りました。 そういえば掃除するときにいつも、ブラシの先が汚いな、トイレに置いておきたくないなと思っていました。 このような商品があること…
****************** バスルームの水垢やカビの発生を防ぐには、 「吊るす収納」が効果的とされていますよね。 バスルームで毎日必ず使うボディタオルと区別して置きたいのが掃除道具。
月末恒例のお風呂掃除。普段はバスタブクレンジングを使ってサッと洗って終了ですが月末はジャバで小物も浴槽につけ置き。半日近くほったらかしにしてその間に床と鏡も綺…
⋆⋆夫の心も動かした!?今度はお風呂場がぴっかぴか♡お庭の苺が食べ頃です(´◡`๑)⋆⋆
そろそろ我が家のお掃除ネタには飽き飽きし始めてる頃とは思いますがあと一日だけお付き合いください 昨日は夫の大型連休最終日と言っても今日行ったらまた週末です…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 5月らしいきれいな青空が広がりました。外に出ると暑いくらいなのですけれど、家の中は何だかひんやり。我が家の日当たりがあまりよくないせいなのでしょうね。暑すぎるよりはよいような気 ...
旧居でのお風呂掃除はこれ一本でした。洗剤無しで掃除可能なクロス。長年これでお風呂の掃除をしてきましたが、一昨年くらいにお友達の掃除屋さんにお風呂チェックしてもらったけど、とっても綺麗だったとお墨付きをいただいたので問題なかった模様。(床はたわしみたいなブラシでお掃除してましたがこちらも洗剤は使わず)さて、新居はどうするか?さすがにこのヨレヨレのクロスを持っていくのはちょっと…と、scopeで買い物するの...
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
家族で住んでいる以上自分だけが分かっていても家族は分からない家族も分かっていないと自分も困る 今日の【家族の声】はラベリングの話題です 本日もご訪問あり…
↓ 2か月に1度、お風呂に「防カビくん」をしています!最近は、ついでに〇〇の掃除もしています!そこは!?ついで化!「防カビくん」する時にしているコト・・・防カビくん燻煙剤をすると隣の洗面所にも燻煙がやってきます。それなら、一緒に掃除をしておけば洗濯機も洗
【保存版】年末の大掃除のチェックリストはこれだ!ズボラな彼女の年末計画表。
年の瀬を感じる時期となってきましたね。みなさんは年末の大掃除をしますか?がっつりやられる方も、軽〜くされる方も、いつも通りだよーって方も、それぞれいらっしゃると思います。わたしはいまのおうちに引っ越しをしてきてはじめての年末ということもあり
年の差夫婦 ✾家族4人の記録✾2021年8月20日パパと突然お別れし、シングルマザーになりました。12年7ヶ月の短い間でしたが、パパと過ごした日々を、そして…
HSP母さんあおこんです湯船に入り汗をかくといらないものを出せる気がしますそんなデトックスの場のお風呂も物を減らしスッキリさせておくと掃除もラクチンになりますあおこんゆとりの時間を持つためにお風呂場も一工夫を無くしたもの変えてみたもの掃除は
今日は初夏の陽気。 ベランダの野菜の世話に精が出る。 ほんの1週間前の旅行で、寒くて震えたのが嘘のよう。 お風呂掃除は石鹸と雑巾 昨日は掃除の話を少し書いた。 驚くほど丈夫なガラ紡の布で、食器を洗っている。 〈団地暮らし〉スポンジがない生活 - こぢんまりと暮らしましょう。 そして、お風呂は古いタオルを縫った「雑巾」と「無添加石けん」のみ。 今は、うちの母が置いて行った牛乳石けんの青箱があるので、それを使っている。 雑巾とは言え、毎回洗濯して天日干ししているのでけっこうキレイ。 なので、体を洗う石けんなのにー、と躊躇する必要はない。 雑巾を濡らして石けんを付けたら、洗面器と浴槽を洗う。 力を入…
風呂掃除バトル💣~前編~【夫担当にするとカビだらけ…(=_=)💧】夫の言い分vs妻の言い分
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 生理前のハピです(-ω-)/ イライラスイッチの入りやすい ココロの狭いもうひとりの人格登場です(笑)💧 「やさしさ探し」の修行をし続けてきて かなり
****************** ユニットバスの壁の下側の床に近い部分が腐食して、 コーキングから錆が浮き出てます😭 こうなると壁面に用いられているパネルの耐水性が低下しているのでリフォームす
日本の浴室で一番採用されているタイプの扉といえば「中折れ戸」です。「中折れ戸」を採用する際にあたっての懸念点として「掃除がしにくいこと」が挙げられるかと思います。中折れ戸の掃除がとても簡単になるポイン
【一度使ったらやめられない】木村石鹸さんの楽家事・時短家事の必需品(pr)
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜もうかれこれ数年来。お風呂掃除に定期的に利用して
ご訪問ありがとうございます無謀な住宅ローンに家計圧迫されまくりのそたまま家ですこのままではヤバいと2020年からパートしつつ旦那と3人の子供たちと楽しく節約生…
60秒!【ルックプラス バスタブクレンジング】その実力を徹底検証
お風呂の洗剤は何を使っていますか?お風呂掃除は腰をかがめなくてはいけなかったり、浴そうをゴシゴシしたりと時間と手間がかかります。家事の中でも特に大変ですよね。今回は、テレビCMで気になっていた『ルックプラス バスタブクレンジング』の実力を試
最近は便利な機器がありますが、電源で充電したり、他の機器とつなぐ黒いコードがたくさんあります。どれがどれなのか分からなくなるので、ポーチを作って、コードを入れ…
風呂用の電動ブラシを買って、お掃除してみた、 お~、面白い、GGのおもちゃ替わりに、いいかも。 にほんブログ村 香川県ランキング Homitt 電動掃除ブラシ バスポリッシャー 充電式 お風呂掃除用
お風呂のお掃除をついつい後回しにして,水垢や黒カビが蓄積している方は多いのではないのでしょうか。 本記事では,浴室の気になる汚れの落とし方を丁寧に説明します。 お風呂を綺麗に保ちたいという方は必見です。
浴室とキッチンは毎日使うからこそ掃除が面倒だと思ってるウシ(@usiwaka125)です。さて、大掃除シーズンがやってきました。浴室の皮脂汚れが毎年悩みの種だったんですが、今年はステンレスブラシで簡単
浴室の汚れ。 特に床の汚れ、しっかり落とせていますか? 床の隙間にしつこい汚れがこびりついて、普通の洗剤では落とせないところまで来ていたら、ぜひ「科学の力」を借りてみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お掃除科学の力を借りてみた 家庭内「最強の汚れ」が君臨する浴室 お掃除科学的「風呂床掃除」に必要なアイテム クレンザー リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用 湯垢特化の洗剤も限界がある 「科学の力」で風呂床を磨いてみた 風呂床磨きのやり方 風呂床掃除の注意点 なるべく安全な洗剤を使いたいなら 科学の力も借りてお…
こんにちはお越しいただきありがとうございます少し間が空いてしまいましたが浴室乾燥機お掃除の続きです前回のお話はこちら ↓ 『【閲覧注意】浴室乾燥機フィルターを…
こんにちはお越しいただきありがとうございます気付いたらまた!浴室乾燥機のフィルターランプが光ってるとりあえずリセットしてあとでフィルター確認してみよう…ハッだ…
もうすぐこの部屋に引っ越して1年になります。 この1年、特に昨年末までは掃除やメンテナンスに明け暮れました。 お風呂は頑張った場所。 ボロボロだったタイル目地を埋めてみたり www.ashitakirei.xyz 頑固な水垢を除去してみたり www.ashitakirei.xyz 水垢掃除で使ったサンポールで酸焼けしてしまったステンレス浴槽を磨き上げたり。 www.ashitakirei.xyz www.ashitakirei.xyz キレイになったステンレス浴槽に撥水コーティングをしてみたりね。 www.ashitakirei.xyz 前回浴室でシュラフを洗いながら 「ステンレス浴槽がキレイ…
わが家では、冬でも湯舟につかる習慣がありません。温泉に行くのは大好きですが、日常的な入浴となるとパッと済ませて早く寝たい、という思いが強くリラックス目的で入ることがないので風呂の滞在時間はメッチャ短いです。お風呂掃除にも手間をかけたくないの
チャンネルブラシ お掃除におすすめの便利グッズといったら、チャンネルブラシです。 お風呂掃除のために買いました。 ステンレスのほうで、頑固な黒ずみ…
只今楽天スーパーセールでのお買い物商品が続々と届いております。今日は待ちに待った「バスボンくん」が届きました。こちらはプレビュー記事を読んで凄く気になってた商品。早速使ってみましたよ。
今日はお風呂の洗剤について我が家は今までお風呂洗剤はウタマロクリーナーを愛用していましたウタマロクリーナー 400ml楽天市場398円洗ったあとのきゅっきゅっ…
面倒なカビ取りはコレで一発解決!閲覧注意の黒カビが一気に撲滅した最強のカビ取り剤
11月下旬。いつもなら寒さが増してる時期ですが今年は例年より気温が高めなおかげで日中は過ごしやすい毎日を送っています。ですが、今週半ばから寒さの段階が進む...
「この・・・役立たずのフタ!!」キッチンに続いてお風呂場の排水口のフタも撤去してやりました!
前回、キッチンシンクの排水口のフタを撤去したことを書きましたらたいへん反響をいただきました。読んでくださったみなさんありがとうございます。 今回は、それに続いてお風呂場の排水口のフタも取っちゃった話を書いていきます。 お風呂場はいつもきれいにしておきたいですね! キッチンの排水口のフタ、外したままでも問題ありません キッチンシンクのフタを外しておくと汚れがつかないしぬめらないしなかなかいいですよ♪
《シャワーホースに出現する、あの黒いポツポツカビが簡単に取れました》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
【電動ブラシで面倒なお風呂掃除を時短】売れ筋バスポリッシャー5選!
お風呂掃除も電動ブラシを使って、ラクに家事をする人が増えてますよね。 忙しい毎日の暮らしで家事をラクにするには…
お風呂、浴槽の掃除で30年位前は普通のスポンジにお風呂用の洗剤をつけて洗っていました。 単身赴任先の私のお風呂同じようにしていましたが 当時夫が、メラミンスポ…
こんにちはお越しいただきありがとうございますこの前お風呂でセルフカラーをしたからか床がうっすら茶色っぽくなってることに気付きましたわかりづらくてすみません汚れ…
【住友林業】TOTO『サザナ』お風呂の換気口を歯ブラシで掃除する
現在、住友林業の標準で選択できるお風呂は4メーカあります。LIXIL、積水ホームテクノ、トクラスそして、TOTOの4メーカです。自分が家建てたときは、TOTOはオプションだったのに。。。私が建築した際、TOTOのお風呂はオプジョンだったため
お風呂の掃除グッズは、無印良品の 横ブレしにくいフックに引っ掛けて お風呂内のタオルバーに掛けています。 無印さんのフックは本当に横ブレしにくく、 ステンレスなので錆
1件〜69件