メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています ブラジャーと言っても ワイヤーブラ / ノンワイヤーブラ ナイトブラ ブラトップ など用途別に
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています 絶対に日焼けしたくなくて、日焼け・紫外線対策はしっかりしてます。 私がやってる対策は2パターン
「骨格×カラー×顔タイプ」を活用!ワードローブ作りのポイント
こんにちは、もちうさです。 みなさんは、骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断を受けたことはありますか?
あっという間に4月中旬になりました。4月末より、以前から予定していた「夫は単身赴任・私と娘は実家で私の両親と同居する生活」が始まりました。この1ヵ月間、引っ越しや娘の学校関係、家のこと等、とにかく目まぐるしく変化して、当初不安だった同居生活に関して深く考える間もなく過ぎていったように思われます。住所変更など細かいことは残っていますが、やるべき大きな事項は一段落つきました。去年の今頃はこんなことを考...
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
この記事では、ジルサンダー(JILSANDER) コインケース(小銭入れ)をレビューします。40代男性(このブログ管理人の夫の愛用品)の使い勝手を紹介していきます。ちなみにコインケースとしてではなく、カードケースとして使用しています。実際に...
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
外出先のトイレの悩み解決にCOSOTTOの【トイレのフレグランスミスト】を購入しました。 このアイテムのおかげで外出先のトイレの悩みがふわっと軽くなりました 外出先でトイレができない大人が増えている?トイレグッズを携帯して快適に 商業施設や
使用してなかった部屋を...思いっきり0にした。クローゼットも空っぽ理想は、作れる!言い訳せず、やる☺︎ミニマリストわびさびわびさび|ミニマリスト|note海…
枕難民だった私が行き着いたおすすめの寝具【40代女性ミニマリスト】
こんにちは、もちうさです。 枕難民という言葉をご存じですか? 枕難民とは、自分にぴったり合う枕を見つけられずに
ミニマリストの春服と秋服を兼用するワードローブ2025【40代女性】
40代女性・子持ち・主婦ミニマリストの春服・秋服兼用のワードローブ、2025年は何着?おしゃれではないけど、着心地が良くシンプルな11着。寒暖差が激しいこの季節は、少し多めの枚数となっています。
スタバのココア+organic 豆乳今、1番のお気に入り。かんたんオススメココアパウダーって、たいがい乳製品入り。これは、soy。それでは、"ズボラな2ste…
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています 先に言うと、ミニマリストだけどスキンケアはぜんぜんミニマルじゃないです。 とは言え時短はしたい
【100均財布界隈が人気】ミニ財布はメリットしかない ~40代女性ミニマリストのお財布事情~
こんにちは、もちうさです。 最近、100円ショップのミニ財布がトレンドになっていますね。 ミニマリストとして、
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています ミニマリストだけどスキンケアはぜんぜんミニマルじゃないです。 とは言え時短はしたいので、朝と晩
【40代女性ミニマリスト】この冬失敗したこと~こだわりは禁物!~
こんにちは、もちうさです。 突然ですが、今年の冬は思い切りやらかしてしまいました…。 今回は、この冬の失敗談を
3月、4月は別れと出会いの季節ですね。我が家は小学6年の娘がいるので卒業式と、中学校の入学式があります。そこで気になるのが「自分の服装はどうしようか?」ということ。今まで入学式などで着ていたセレモニー用のジャケットはあるのですが、ワンピースは手放したため、買い足す必要があったからです。もちろん主役は子どもですし、誰も私の服など気にしていないですけどね(^^;一人娘ですし、これから着る機会は限られていま...
先日、お誕生日を迎えました 年齢を重ねる事はもう嬉しくないのですが お誕生日という響きはどなたにでも好きです 私も張り切って有給を取りましたっ‼︎ でも何処かに行かないし予定も入れず、 とにかくゆっくり
転職できる限界の年齢は44歳っていう広告が出てきて鬱だわ~「44歳の壁」ですってとっくに超えてると気にもならない今日も元気にまいりましょう♪新聞広告にミスドのドーナツのチラシが入ってましたそうか…もうすぐ桜の季節なんだね~ミスタードーナツで春を先取り桜もちっとドーナツもちもちしっとり食感の桜風味ドーナツに苺あんやいちごチョコきなこなどをトッピングしたもので味は全部で4種類見た目も可愛らしく美味しそう!食...
昔からメイク熱は人並みより低く お化粧カウンターの匂いや香料が苦手なのと 綺麗過ぎる美容部員さんに近寄れませんでした 自分の顔に何を塗ったって変わらないでしょっと 少し曲がった性格です(笑) なので気
私のクローゼット幅は、約70㎝ほどです 最初は家族の中でも1番小さいくて物足りないし 納めきれなくて夫のクローゼットにも 置かせてもらってました 足元には衣装ケースや 頭上にはもちろん棚を追加してました
【40代女性におすすめ】軽量で綺麗めなミニリュック&ボディバッグを紹介!
こんにちは、もちうさです。 40代になってから、服だけではなく小物もカジュアルすぎるアイテムが似合わなくなった
食事の支度の為に立つキッチンは 掃除を出来るだけ少なくするために モノを減らしてます ・排水溝の蓋は捨てました →1日2回排水溝の生ごみを捨てるので 蓋をする必要なし 1日の終わりに泡ハイターし
生活を充実させるために継続すべきこと ~健康、時間、お金について考えてみた~
生活を充実させるためには、健康、時間、お金の3つの要素が欠かせません。これらをうまく管理し、継続することで、日
自分基準ですが、 黒のコートは2月いっぱいまでと毎年決めています なんとなく、3月は春のような気がして 気分的に着る気分ではなくなります 先日のお出かけ時で今年はおしまいかな 私の唯一のクリーニン
未熟な節約家の反省会今月の家計簿をつけながら電卓とにらめっこしてたらいろんな意味で白目をむき購買意欲が根こそぎ消え失せた買い物メモに書いた特売の洗剤や箱ティッシュなど買いに行く気なくなって…やめた家計簿って…恐るべき効果を持つ節約術だわでもさ、チラシ価格がいつもより安かったし消耗品で必ず使うものだから(特にお買い得価格の生理用品を逃したのは痛い)結局またあとで買わなくちゃいけないんだよね節約家として...
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています コスメの使用はシンプルに。メイクツールをできるだけシンプルにそろえています。 この記事はこんな
お出かけ予定の前日の夜に、 『明日の朝はスタバにいこう』と思いつきました Xでフォローしている方の 朝活のカフェが好きな人の影響で真似したくなりました 今朝は朝食抜きで出発して 開店の時間に並びま
我が家は結婚してからずっと集合住宅に住んでいます。娘が生まれて以降、フローリングの部屋にフロアマットを敷いて生活していました。その方が安全ですし、下の階の人にドタバタ足音が響かないようにするためです。また、冬はフローリングのヒヤッと感が無く、暖かく過ごせるメリットがありました。娘が小学6年に成長した今でもフロアマットを使用していたのですが、今回マットの一部を外すことにしました。 1.フローリング全体...
【キッチン】ミニマリスト主婦のキッチンシンクの愛用品 キッチンスポンジ・洗剤・ハンドソープ
今回のテーマは「ミニマリストのキッチンシンク」です。置いてあるものは厳選して選んでいます。 ミニマリスト主婦のキッチンシンクの愛用品ベスト5 ① 食器用洗剤(無印良品) ② ウレタンフォーム 三層スポンジ(無印用品) ③ キレイキレイハンド
【お金】女性ミニマリストのなるべくお金を使わない暮らしの5つのコツ
今回のテーマは「ミニマリストのお金を使わない暮らし」です。普段お金を使いすぎないようにこのような暮らしの工夫をしています。 お金を使わない暮らしの5つのコツ コツ① 持ち物のテーマカラーを決める コツ② パーソナルカラー診断をする コツ③
年に一度の歯医者の検診に行ってきました お誕生日月にいつもお葉書をいただくので 目安になります ご近所の、優しい先生のところです(笑) 歯医者コーデもいつもと変わり映えしません 【最短即日出荷】
私の冬服の反省点の ①がタイツ→★ ②がワンピース→★ ならば、③は仕事服です 今年は、仕事服の制服化に成功しました 冬始めは、ユニクロパンツとロンT、 寒くなれば裏起毛のスウェットを 更に寒くなれば、
和菓子を好んでいただくようになってから うちには和食器が無いことに気付きました 醤油皿も立て続けに割れてしまったので 併用出来る豆皿を探して数年、 やっと気に入ったモノに出会えました 『TY Palace
ミニマリストのコスメは8つ!普段とハレの日のメイクと収納方法【40代女性】
40代女性ミニマリストのコスメをまとめて紹介。40代になって自分の肌にちゃんと合うものを選ぶようになりました。愛用の化粧品は主にクレンジング不要なもの中心。収納はポーチと100均のメイクボックスです。
【おうちカフェ】ミニマリストのデコおでん「猫おでん」の作り方 100均デコごはん
今回のテーマは「デコおでん」です。今回は猫の日にもぴったりの「デコおでん」を紹介します。 ミニマリストのデコおでんの具材 ① ハートとうずらのおでん串 ② 猫のこんにゃく ③ 猫のはんぺん ④ 招き猫の大根 可愛いデコごはんにすることで、食
アイシャドウを新調しました メーカー等に拘りはないけど 選ぶのは2色入りです 多色だと私は使い切れず、2色がちょうど良い メイク下手が使うのは同じカラーばかりなので 手放すタイミングを逃してしまうのです
去年の11月にイオントップバリュの冬物トップスを購入しました。それがとても着やすくて、色違いで何枚か欲しいなと思っていたのです。着古したニットを手放したので、枚数がギリギリの状態でもありました。冬はもうすぐで終わりますが、来年も着られるということで、イオンに行き買い足すことにしました。 1.リピ買いしたトップバリュのモールクルーネック2着 2.モール素材のメリット3.おわりにリピ買いしたトップバリュのモー...
ミニマリストの愛用ジュエリーは、パール(あこや真珠)のネックレスとイヤリング
今回のテーマは「ミニマリストのジュエリー」です。ジュエリーは貴金属と宝石があしらわれた装身具のことです。それ以外はアクセサリーに分類されます。 この記事でわかること ミニマリストの選ぶジュエリーベスト3!特徴は”シンプルさと使いやすさ” 4
暖かい洋服を探しすぎて変えなかった事(笑) 私の苦手とするニットはお洗濯、 手羽立ちや手玉のお手入れ、 保管も嵩張るので面倒な存在 選ばないようにしていたら 冬に着られる選択肢がありませんでした ポリ
いつもは 催事コーナーのチョコを選ぶのが楽しみになっているのですが 今年はどうしても作りたいものがあって 久しぶりのお菓子作りです オレオを使ったザクザクブラウニー♡ レシピを見て一番惹かれたのは
【スマホで印刷】コンビニで写真シールをプリントする方法と印刷後の活用法
写真シールを印刷する方法というと、インスピックが人気ですが、持っていない人でもコンビニで印刷可能です。 この記事で分かること コンビニで写真シールプリントをする方法(ローソン編) コンビニで写真シールを印刷した後のおすすめ活用法ベスト5 今
【キッチン用品】ミニマリストの鍋の数は一つだけ!ストウブ鍋の魅力と使い方・お手入れ方法
今回のテーマは「ミニマリストの鍋」です。 この記事でわかること ミニマリストの鍋は「ストウブ鍋」!お手入れすれば何十年と使えておしゃれ ストウブ鍋のお手入れ「シーズニング」で何十年と使いたい。お手入れ方法とは 鍋は「立てて収納」するとスッキ
今年の冬のお買い物などを見直そうと思ってます これからも流行りは気にしない人なので 次のお洋服選びに役立てたいです まずは、タイツ 今年初めてニットタイツを購入しました→「★」 静電気予防と防寒には
【40代女性ミニマリスト】年を重ねても心も体も元気でいるための健康習慣
こんにちは、もちうさです。 40代は、太りやすく痩せにくくなったとか、疲れが取れにくいなど、いろいろな体の変化
【イベント準備】ミニマリストのひなまつり・2025 100円ショップ購入品
今回のテーマは「ひなまつり準備」です。わが家ではイベントものは100円ショップを活用しています。今回はセリアでの購入品の紹介をします。 このような人におすすめです 大掃除で苦労しない!ミニマリストキッチンのポイントは「毎日のお手入れ」 簡単
ミニマリストにアクセサリーはいらない?いる派ミニマリストの数は4つだけ
今回のテーマは「ミニマリストのアクセサリー」です。私はアクセサリーいる派で愛用しています。今回は女性ミニマリスト視点でミニマリストのアクセサリーについて紹介します。 この記事でわかること ミニマリストにアクセサリーがいらない理由は「必需品で
ミニマリストが買って良かったものや持ち物を楽天ROOM(楽天ルーム)にまとめました。 今回更新したアイテム トイレの消臭スプレー 楽天ROOMには実際に買ってよかったものを#オリジナル写真で紹介しています バッグ ミニマリストの愛用品
実家のキッチンやお風呂などのリフォームと並行して、キッチンの収納をどうしようかと考えていました。色々見て回っていた所、組み合わせ次第で実家に合う収納が叶いそうだと思い、ニトリのものに決めました。 1.ニトリのキッチン収納 リガーレ 2.統一感のあるダイニング3.おわりにニトリのキッチン収納 リガーレニトリのキッチン収納、リガーレというシリーズです。こちらは上台と下台、高さや奥行き、カラー、天板が選べる仕様...