メインカテゴリーを選択しなおす
ニトリの綿入りラグを敷いたら、最高の休憩部屋が完成しました。
使わなくなった作業部屋を休憩部屋にしたいと思い、検討をしていました。計画と準備については、以下の記事で書きました!細かい部分はまだまだですが、一旦完成しました!完成した休憩部屋使っていない家具で占領されていた部屋を空っぽにして...使ってい...
寝室の見直しを検討中なので、それをきっかけにインテリア全体の見直しをしたいと思いました。寝室の見直しについては、以下の記事で書きました!ずっと気になっていたのが、もともと作業部屋に使っていた洋室です。そこで、元作業部屋の洋室インテリアを見直...
寝室をもっと快適にしていきたいです。そこで、寝室の改善について検討してみました。現状の寝室現状の寝室について簡単にご紹介します。ニトリのダブル敷布団+マットレストッパー+掛け布団カバー↑を床に直置きして、夫婦2人でダブル敷布団で就寝枕は一人...
【40代女性ミニマリスト】この冬失敗したこと~こだわりは禁物!~
こんにちは、もちうさです。 突然ですが、今年の冬は思い切りやらかしてしまいました…。 今回は、この冬の失敗談を
ラグが古くなってきたので、新しいラグに求める条件を考えてみた。
ラグは、部屋の雰囲気や生活の快適さに、大きな影響がありますよね。現状のラグが古くなってきたので、買い替えを検討しています。この記事では、新しいラグの条件を、あれこれ考えてみました。現状のラグはじめに、現状のラグはこちら。ニトリの折りたたみカ...
レースカーテンで光を取り入れたら、おうちの居心地が圧倒的によくなった話。
レースカーテンは使っていますか。私はもともと遮光カーテンのみだったのですが、最近レースカーテンを取り入れました。レースカーテンを取り入れたこの記事では、レースカーテンを取り入れた理由と変化について書きたいと思います。もともとは遮光カーテンの...
インテリアセンスのない私の、シンプルで居心地の良いリビング作り
私はインテリアセンスがないなとずっと悩んできました。そして、センスがないからこそ、ものを減らすことでシンプルにしました。でも、ただものを減らすだけでは、殺風景で居心地が良いとはいえず。アイテムの力も借りながら、シンプルで居心地の良いリビング...
こんにちは、もちうさです。 快適な住環境を整えるには、自分のライフスタイルに合った周辺環境や住宅、住宅設備、家
【掲載のお知らせ】「LEE」2024年7月号特集「ダウンサイジング」
「LEE」2024年7月号の保存版特集「暮らしの『ダウンサイジング』で、人生変わった!」で取材をいただきました。 最近、ブログの記事の内容が、整理収納だった当初から、だんだんと家の中のこと以外にシフトしてきていること、自分でも気がついています。 というのも、以前、ものが多過ぎたときには、部屋がなかなか片付かず、それによって掃除や家事がうまく回らず。片付かない部屋の中で、心も落ち着かない、といった状況でした。ものを減らし、暮らしを小さくすることで、住まうことに関する悩みや、それにまつわるお金の悩みまで、ほとんど無くなったんです。現在は、ほとんど労力をかけて掃除や整理をすることがなくなったので、自…
という声に答えします。 我が家の寝室はものが最小限でスッキリしています。 寝るために特化した部屋です。 そのため、昔よりも睡眠の質が上がりました。 この記事でわかること ミニマリスト家族の寝室の内容 寝室にある7つのもの 寝室から減らした6
【無印良品】壁に付けられる家具を紹介!取り付け方と他のお宅の使い方も♪
と考えている人必見! 我が家も使っている無印良品の壁に付けられる収納を紹介します。 この記事では 家具の取り付け方法 我が家の事例 メリット・デメリット 他のお宅の事例 今回紹介する商品はこちら! ①ブックスタンド ②浮かせられる棚 壁に付
【5人家族ミニマリスト】リビングの10アイテム!子供がいてもスッキリ暮らすコツ
と気になっている方に向けて 5人家族の我が家のリビングに置いてあるもの10個を紹介します。 記事の後半にはリビングをスッキリさせるコツも説明していますのでぜひ最後までお読みください。 こんな方におすすめ ミニマリストのリビング事情を知りたい
【リビング】おもちゃの収納を紹介!1つで2役の収納スツールでお部屋スッキリ♪
と悩んでいる人に向けて、我が家のおもちゃ収納を紹介します。 我が家はおもちゃ箱に「スツール収納」を使用しています。 昔と今を比較するとかなりスッキリしているのが分かると思います! 以前 現在 今回は我が家が購入した収納スツールの使い方やメリ
「ミニマルライフ」を単身赴任生活で実践してはや5年半。今でもミニマルライフを存分に楽しみ、その恩恵を受けているが、僕のミニマルライフは時間の経過とともに緩やかに変化してきた。 具体的には調味...
【手放してスッキリ】リビングはレースカーテンのみ!メリット・デメリットを解説
と疑問に思っている方に向けてこの記事を書きました。 お部屋のカーテンをレースカーテンのみにすることでとてもスッキリします。 我が家のリビング&ダイニングは2022年からレースカーテンのみで生活しています。 この記事ではレースカーテンのみの生
IKEAの「ポエング」というチェアをご存知だろうか。 ミニマルライフで単身赴任を始めて5年、テーブルと椅子とカラーボックスしかなかった僕の部屋に、この度「ポエング」がやってきた。 【IKEA...