メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっとブログを書けない日々が続いておりました。 というのも、境界知能長女が 『不登校気味』なんです。 4月に新学年がはじまり 新しいクラスメイト 新しい担任 新しい部活動顧問 最終学年、受験の話、部活のプレッシャー たくさんのことが押し寄せて 心が折れてしまいました 一週間学校に食らいついたら 『学校行きたくない』 『教室が怖い』 『部活行きたくない』(※1.2年が部活があるから行けていたのに) と…泣いて暴れて死んだ目をしていたので とりあえず一日心の回復させよう!とお休みしたわけです。 そこからやはり翌日には 『行きたくない』『学校なんてもう絶対行かない』 が続いてしまい… とりあえず …
一括投資と積立投資はどっちがいい?メンタルが弱いなら積立がおすすめ!
こんにちは。積立投資歴5年のじんまいです。最近のプチ下落相場は2022年を思い出しますね。ジワジワと下がり続ける感じでイヤな感じです。今回はそんな相場の中、新NISAが始まったけど、一括投資と積立投資のどっちがいいの?というお話です。握力や...
皆様、おはようございます昨日は迷走神経反射できつかったので、今日はお弁当作りはお休みました。本当に、自分はメンタル弱いなーと実感しております。決戦は金曜日…ま…
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ありのままの日常を 綴っている備忘録的なブログとなっております 昨日は 何
こんばんは、今年初めてのブログです 今年は穏やかに過ごしていきたいという抱負新年早々一度調子を崩していました 毎月のことだもん予想していたよこれはホルモンバランスのせいだって頭では理解していてもやっぱり心と体は翻弄されるでも、今年はまだまだはじまったばかり崩さずに、毎日穏やか、は難しくても穏やかな時間を増やしていきたい大晦日やお正月はテレビを見てすごしました オキは昔からお笑いが好きで その影響で...
仕事で悩む人へ!「メンタルが弱い」を改善する初心者向け本で悩みを解決!
仕事のちょっとしたミスや間違いをずっとひきずってしまう。まわりの目が気になって本当に言いたいことが言えない。私ってメンタルが弱い…。そんな風に悩みをかかえている方に是非読んでもらいたい本があります。うまくいかない不安が無くなるその本のタイト...
現代のデザイン業界は、創造性だけでなく、高いプレッシャーや仕事量も求められる厳しい環境です。その中で、デザイナーが自身の
死別シングルマザー、カットに行って異性への免疫がなんだか落ちてるのを感じる。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 本当にお恥ずかしい。 いつも行くヘアサロンでカットに行ってきたのですが、たまたまその日は男性スタッフに頭を洗ってもらったのです。 まず、ケープを付けられた時、不覚にもドキッとしてしまったのです。 そして気がついてしまったのです。 私、1年以上男性に触れられていない!と。 そうなるともう恥ずかしくて汗が出てしまいました。 息子たちにはぎゅーっとしたり撫でたり色々しているのですけどね。 ただ、フツウに頭を洗われてるだけなのに。 『手が大きい!』『ゴシゴシされてる!』 と思ってしまったのです。 なんてお客なんでしょう。 恥ずかしす…
本当に病み期入りました。男の病み期なんて需要ないのは100もわかってます。 病んでる男に、味方なんていないから— くろ。/🔞と💴のブログ (@kuro_marua) June 19, 2023けど普通に病む。お金がない時はもう病んで終わりだったけどちょっとお金があるから迷惑料くらいは払え
何か心に傷を負ったとき「でも私◯◯持ってるし」と思う呪文はかなり有効である。◯◯はなんだっていい。有形物であろうが無形物であろうが何でも良い。そりゃあ社会的にもいいなぁと羨まれるものであればなお心には効果がある気がするが、周りから認められなくたってなんでも良い。「あなたは知らないでしょうけれど私◯◯持ってますから」と心の中で思っておくとだいぶメンタルは安定する。私は社会的に評価される人間ではないので、陰で悪口を言われたりすることはたくさんあるが、そんなに万年始終ウジウジしていないのは、鳥頭すぎて記憶していられないことと、「でも私◯◯持ってるし」という呪文があったからだなぁ、としみじみと気付いた。なんで突然こんなことを書いたかと言うと、とあるブロガーさんの記事を読んで「でもあなた◯◯持ってるじゃない」と思っ...「でも私◯◯持ってるし」という呪文は薬になる
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 全く眠れないわけではないのですが、夫が死んでから子どもたちの不安定さが目立っちゃうことが多くなると眠れないことが多くなります。 もともと子どもたちは発達に凸凹があって、周りの子たちとは違うことが多くなりがちで衝撃を受けることが多いのです。 多いのですが、私は夫が生きていた時は21時半とかには寝て5時とか5時半とかに起きていたので、がっつり眠るタイプでした。 今は5時間前後しか眠れないときもあって、なんだかしんどいです。 そんなわけで、何かいいものあればーのような気軽な感じで受診してみました。 先生にたくさんお話したところ 「…
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありふれた日常を ただ綴るだけの 備忘録的なブログとなっております
ワタクシのブログに お越しくださいまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の 平凡な主婦93(Kumi)と申します ありのままの日常を綴る 備忘録的なブログとなっております 本日2回目の
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます<(_ _)> パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)が ありのままの日常を綴っている 備忘録的なブログと なります #パニック障害
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありのままの日常を 綴っている 備忘録的なブログでございます #パ
「豆腐メンタル度」を診断するテストです!設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます 絶賛、パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)といいます ワタクシのありのままの日常を 綴っているだけの 備忘録的なブログとなってま
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します そんなワタクシの ありのままの日常を綴った 備忘録的ブログとなってます #パ
ワタクシのブログに ようこそおいでくださいました パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します そんなワタクシの ありのままの日常を綴っている 備忘録的なブログと なっております #パニック障害
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンヘラ主婦の93(Kumi)の ありのままの日常を綴っている 備忘録的なブログと なっております #パニック障害克服中 今日
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありのままの日常を 綴っている 備忘録的なブログです 今日は 朝
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)といいます なんてことない日常を綴った 備忘録的なブログとなっております にほんブログ村
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の 主婦 93(Kumi)です ありのままの日常を 綴っている 備忘録的ブログとなっております #パニック障害克服
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の 主婦、93(Kumi)による 自分の備忘録的なブログとなっております ふと気づけば 3月も下旬となりました
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夫が急死した時、これ以上子どもたちから何も奪われたりはしないという気持ちの強さから「お母さんは大丈夫だからね!」「お母さんは無敵だからね!」と子どもたちに一生懸命アピールしてきたのですがそれも1週間ほどすると私の気力も精力もなくなり子どもたちの名前を呼ぶことすらできないこともありました。 その時初めて「お母さん無理かも」と呟いた時、次男は泣きそうな顔をしながら「お母さん大丈夫って言ってたのに」と言ったのが心に残っています。 いけなかったと。 お父さんは死んじゃったけど、お母さんは死ぬ予定はないけど、でも無敵じゃないんだよと伝…
死んだ夫は子どもの成長が見えないのになんで私だけ見てるのさ。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんか、タイトルもよう分からんようになっております。 三男の発表会、長男の授業参観などが2月にありました。 いつものように動画を撮影したり写真を撮っているとふと虚しくなってしまうのです。 『死んだ夫は子どもの成長が見えないのになんで私だけ見てるのさ』と。 あぁ、気持ちが後ろ向きだと気が付くのです。 今年はどうだとか去年はどうだったとか、動画も写真ももう二度と見せることなんか出来ないのになんで私は撮っているんだろう。 なんで、私だけなんだろう。 発表会も参観日も夫婦で来ている人がたくさんいる中で、羨ましくて妬ましくて汚い気持ち…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 次男が学校に行かないことで元々学校や園が嫌な長男と三男は「なんで次男だけ!」となっております。 分かってはいたのですが…。 「次男は違う学校に行っていること、勉強もしていること」を伝えるのですが同じ小学校に通うと思っていた三男は「おれも次男と同じ学校に変えてくれ!」と言い出すし「次男はずるい」といつも以上に長男の次男にたいする当たりが強くなっているような気もします…。 そんな三兄弟に疲弊している私…。 長男がそんな私を見て 「お母さんって可哀想だね」 そう言いました。 ドキッとしてしまって。心の中を見透かされているようで。(…
この記事を開いたあなたはきっと自分のメンタルの弱さを感じているんだと思う。 そして、メンタルを強くしたいと願っているんじゃないかしら。 私、他人からよくメンタ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com あら。もう春なのかな。 そう思ってしまうぐらい暖かい日がありますね。 暖かい夕方、一人で黙々と散歩をしているとふと思い出したのです。 そういえば、こんな夕方、夫から『今から帰ります』とLINEがきて、夫が家に着きそうな頃合いを見計らって長男と次男で待ち伏せしてたなぁと。 夫の車が走ってきて、私と子どもたちとで手を挙げると苦笑いした夫が止まる。 私と子どもたちはささっと車に乗り込み「すみません。コンビニまでお願いします。」と言うと、夫はようやく帰宅してきたというのにまた車は走り出すのです。 近所のコンビニで「一つだけよ」と大人…
【介護職への転職】介護職で働いてみたいけど履歴書の志望動機って何書けばいいの?【未経験版】
こんにちは、はるです。 私は、20年程HR採用・人材派遣・人材紹介分野で働いてきて、 現在は介護施設さんのコンサルタントを多く行っています。 最初に始めたのは7年程前採用コンサルタントとして働かせていただきました。 それから経験を重ねる内に”介護職の魅力”を再認識することができました。 そこで転職を考えている方・悩んでいる方に、 少しでも介護業界の存在を知ってほしいと思い、介護業界への転職方法や、介護職の魅力、働き方などを伝えていこうと思います。 今回は、介護未経験の方の履歴書の志望動機の書き方についてです。 志望動機は未経験か経験があるかによって変わってきます なぜ、経験があるかないかによっ…
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めな主婦 93(Kumi)のありふれた日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中 Happy Valentine
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めな主婦 93(Kumi)といいます 現在、パニック障害克服中 そんなワタクシの ありふれた日常を綴った 備忘録的なブログと
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めな主婦 93(Kumi)といいます ワタクシの日々の日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中
ワタクシのブログに 遊びに来ていただきまして どうもありがとうございます メンヘラ主婦の93(Kumi)といいます 絶賛、パニック障害克服中です #パニック障害克服中 昨日は朝からお出かけして 夕
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタルが弱めで パニック障害の主婦 93(Kumi)と申します パニック障害を克服しながらの ありのままの日常を綴っている 備忘録的
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱め、パニック障害克服中の 93(Kumi)という主婦です ありのままの日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニ
ワタクシのブログに ようこそ おいでいただきました パニック障害克服中の 93(Kumi)といいます ありふれた主婦の日常を綴っている 備忘録的なブログです 昨日から 大雪の恐れと 散々ニュースで目に
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦 93(Kumi)といいます ありのままの日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦93(Kumi)です 絶賛、パニック障害克服中の ワタクシが綴っている日常の記録 備忘録的なブログとなってます #
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありのままの 日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニッ
ワタクシのブログに ようこそ!! メンタル弱めな主婦 93(Kumi)と申します 絶賛 パニック障害克服中の ワタクシの日々の出来事など綴る 備忘録的なブログでございます #パニック障害克服中 1月
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦93(Kumi)です ありふれた日常を綴った 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中 今日は 夕方
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦 93(Kumi)が綴っている 日々のありふれた日常 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中 今日
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦 93(Kumi)と申します。 日々の出来事を綴っている 備忘録的なブログです #パニック障害克服中 昨日
ワタクシのブログに お越しいただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦 93(Kumi)が綴っている ありのままの日常、 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中 今
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタル弱めの主婦 93(Kumi)が綴っている ありのままの日常 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中 本日
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタルがやや弱い主婦 93(Kumi)が ありふれた日々の暮らしを綴っている 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます メンタルが弱めな主婦である 93(Kumi)が綴っている まるで日記のような 備忘録的なブログとなってます #パニック障害克服中