メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今日は第43回目の開催だそうで大変な積み重ねの歴史があります。なので・・過去の入賞者さんで音大を経て留学しピアニス...
早いもので検査入院から1ヶ月が過ぎた結果から言うと 腎ガン でした検査入院当日は夫を義母の弟と間違え、私はその弟の嫁に間違えていた 肝が小さい義母だから不安の表れか?入院中は少しせん妄があったらしいが、退院の時にはすっかりご機嫌になっていた腎ガンについて
3月にキッチンリフォームをした時、ダイニングの椅子を2脚新調した肘置きがあるゆったりとした椅子で5kgで軽かった椅子の重さは重要で軽ければ軽いほど良い、これは全てのモノに言えることだ、高齢になると力が無くなるだから実際に店舗に行って色んな椅子を持ち上げてみた、
義母が窓から落ちる前に読んでいた本タイムリーな内容で笑える何処も同じで家族のストレスはMAXだ 実子である夫の方がその度合いは強い 傍で見ていて必死で感情を抑えている姿は少し笑える女は喋って吐き出せば、まあ気分はスッキリする男はそんな事出来ないよね 気の毒だ
片付けられない義母は戦争中の子なので不平不満は言わない 我慢強い昨冬 冷たい便座を薄っぺらいシートで過ごした私は絶対無理 文句タラタラ 顔を見る度に文句を言うだろう何回も夫に話した 行動に起こさない 私にも頼まない お金(3万5千円)が発生するので決断して欲
障がいがある子を育てると言うことは想像を絶するまして60年前ならなおさらだ そんな時代に子育てをした母はとても苦労をした母の母親、妹がいつも家に居た記憶がある世間の目は容赦ない少し前の事、病児(小学4年生)の付き添いの看護師さんを探して欲しいと夫の所に連絡があ
トールペイントのメーカーから新しいカタログが届きました まだ 会員ですからそういえば、材料を買っている夢を見ました旦那さんと一緒に行っていい物が買えたと旦那さんも喜んでくれてました一番トールが流行っていた頃はセールの時にすごい量を買うので旦那さんが車で一緒に行って運んでくれましたあちこち行ってくれましたいつも私がする事に協力してくれたね今更ながら ありがとう新しいカタログを見るとなんと材料の減っ...
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)と申します ワタクシのありのままの日常を 綴っている 備忘録的なブログでございます #パ
最近、思うことがある。もしも、介護支援サービスを利用していなかったら。色々な縁と助けがあってここまで来れた。きっと私1人だったら今頃「介護うつ」になっていただろうと思う。
本棚を食器棚にしています食器は自分の料理レパートリーで使いこなせる大きさと形のみ↑ グラス類は飲み物やゼリー等で使用中大皿2枚は下段で乾物入れにも使っ…
今日は王子が休みなので、義母をお任せして仕事へ。王子は食事を作ることは出来るけど、彼は王子だし義母は女王だからお互いがお互いへの優しさがない(笑)仕事が終わると義母から電話がかかってきて…
義母の直腸脱の件で紹介状をもらった病院の予約日まであと1週間。そこで話が大きく展開することになるんだから、それまで頑張らないと‼︎でも私の負担が大きいので家族会議を開いて協力を得ることに
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。昨日の続きです。 『夕食の後片付けで地味にストレスだったこと』姫路の整理収納アドバイザー …