メインカテゴリーを選択しなおす
ダーニングをご存知だろうか。 ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている衣類の穴あきや擦り切れた箇所を 修繕する針仕事のことをいう。 昔はこうして日常の衣服を大事に修繕して着ていたのだろう。 それを今はカラフルに新しく糸の色や縫い方を変えて楽しむようになったらしい。 縫い物は正直苦手だけど、ダーニングの考え方に興味を持った。 苦手意識でなかなか手をつけられないまるだったが それを見たイッコが興味を示した。 見様見真似で手始めに穴あき靴下から挑戦して 気がつけばまるの穴があくほど着たシャツまで手をつけてくれた。 ただ、元々の生地の柄がチェックだったので色を合わせたところ よくある虫が卵を外…
ダーニングってご存知ですか? ダーニングとは、ヨーロッパの伝統的な繕いの技術のこと。 これまでの繕いものと言えば、 地味な糸で目立たないように縫うものでした。 しかし、わざとカラフルな色の糸を使って修繕することで、 世界でひとつのかわいい繕いものが仕上がります! とのことで、 以前興味がわき、ムックを購入したことがあるのですが、 なんとなくそのままになってました。 今回ちょうど ルームソックスのかかとの部分がすり切れてきたのと、 最近蛍光の糸を買って 何か縫ってみたくてうずうずしていたので(笑)、 ためしにやってみることにしました。 これがその、かかとのすり切れてきたルームソックス。 ムック「…
ああ、後悔。捨てなきゃよかった 穴あきくつした ダーニングにはまる
ふだん2枚のくつしたを重ね履きしています。 内側の5本指ソックスが薄くなってきました。 時間があったので、以前から気になっていたダーニングに挑戦。 Youtubeが先生です。 動画を参考に集めた道具が
今日はなんとかブログ更新します 本当は歩く練習時間だけれど、サボリ 今日の私のお勧めは2点 まず1点 無印の水回りの汚れ用掃除シート 30枚入りで299円 水に濡らして擦ると焦げ付き、シンクの水あかなどを落とせます 浴室も使えるようですが、私はまだ浴室で試していなくてもっぱらキッチンで使ってます 1枚のカットサイズが約22×20㎝ と結構大きいです 最初は、 勿体無いし、使い続けるのはどうかな?と思っていたのですが、材質は紙の様な感じのポリプロピレンですのでハサミで簡単に切れます なので、1枚を4等分して使うとサイズも丁度良く、気軽に使えます 普段は、お皿や鍋の焦げ付き・しつこい汚れを落とすの…
先日、2色の糸でダイヤ模様のダーニングに挑戦した私。 ダンボール織り機という言葉にひかれて購入した蔭山はるみさんの手芸本を参考にダイヤ模様をダーニングしました…
先日金槌を一生懸命たたいて手に水ぶくれができました。 『革の持ち手をつけるために金槌を使ったら指に水ぶくれができた』大胆にやぶれたスカートのリメイクをしていま…
2色の糸でユニクロのタンクトップにダイヤ模様をダーニングしてみた
ユニクロのタンクトップのダーニングをはじめました。 『ユニクロのタンクトップのダーニングはじめます』先日、ダンボール織り機という言葉にひかれて購入した蔭山はる…
先日、ダンボール織り機という言葉にひかれて購入した蔭山はるみさんの手芸本。 まだ何も作っていないけど、みているだけでも楽しいのふとダーニングにも応用できそうな…
何度もお話ししていますけれどお裁縫が苦手です。。。(。-_-。)正確さが求められるちまちまと細かい作業が好きではないのかも。。。それでも3人の息子たちは膝に穴…
毛玉があっても大丈夫なんて言われてなかったことに今さら気がつく
大胆に破れたスカートの生地を使って裂き編みに挑戦中の私。 我が家にこんな織り機があれば裂き織りをしたかったのよね。 織り機がなくて裂き織りは断念したけど裂き編…
裂き編みに挑戦中の私ですが・・・。 『裂き編みはじめました』大胆にやぶれたスカートのリメイクをはじめました。 『母からもらったスカートが大胆にやぶけた』5年く…
好きすぎて捨てられない服 少なくても10年以上は着ていると思います。12年か13年かも・・・ 綿100%の七分袖で、着心地が良く、アクセントのボタンも好きです。外出着、やがて部屋着、そして最後はパジャ...
編んだり、ほどいたり・・・。がんばって裂き編みをしています。 『裂き編みはじめました』大胆にやぶれたスカートのリメイクをはじめました。 『母からもらったスカー…
大胆にやぶれたスカートのリメイクをはじめました。 『母からもらったスカートが大胆にやぶけた』5年くらい前かな??母からスカートをもらいました。もらったスカート…
月に一度のお楽しみ! アートスペースカフェパパさんの企画 刺繍好きさん集まれ〜の日に復帰して2ヶ月。 今月もたくさんの学びがありました。 今回、ダーニング(繕うという意味があります)を教わりました
ダーニング刺しゅうというのを刺してみました。(鳥の刺しゅうのデザインは すてきにハンドメイド・2023年2月号 ミムラトモミさん)ダンガリーシャツを塗った残り布などを合わせてたためるエコバッグを作りました。刺しゅうした布は ポケット部分に。確か・・途中経過の写真があったはず・・・と調べると、写真は1年以上前のもの・・ そんなに放置してたんですね。。鳥さんがくわえている花がカーネーションぽかったのでポケ...
数か月前にダーニングした冷え取り靴下。 『できた!!/生地がうすい冷え取り靴下から繕います』生地がうすい冷え取り靴下のダーニングがおわりました 『穴があいてい…
冷え取り靴下を愛用している私。約10年ダーニングをしながらはき続けている冷え取り靴下がいくつかあります。 約10年愛用している冷え取り靴下はおそらくこちら な…
切りっぱなしの古い冷え取り靴下をあて布として使ってダーニングしてみた
冷え取り靴下を愛用している私。約10年はき続けている冷え取り靴下と約2年はき続けている冷え取り靴下をもっています。 約10年はき続けている冷え取り靴下は生地全…
ピンクのしましまダーニングをしたお気に入りの冷え取り靴下に穴があいたので繕っています。 『ピンクがすぎる??』ピンクのしましまダーニングをしたお気に入りの冷え…
ピンクのしましまダーニングをしたお気に入りの冷え取り靴下に穴があいたので繕っています。 『糸の色をかえると雰囲気がガラッとかわる/ピンクのしましまダーニングに…
糸の色をかえると雰囲気がガラッとかわる/ピンクのしましまダーニングに穴があいたので繕います
愛用中の冷え取り靴下に次々と穴があきます。今回ダーニングしていく冷え取り靴下はこちら 『ピンクのしましまダーニング』冷え取り靴下でダーニング練習中の私。試行錯…
次々と穴があく愛用中の冷え取り靴下のダーニングをしています。 古い冷え取り靴下であて布を作りました。 『お気に入りの冷え取り靴下をあて布として使うワケ』愛用中…
愛用中の冷え取り靴下に次々と穴があきます 『次々に穴があいていく冷え取り靴下』先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた!!/また冷え取り靴下に…
かわいくできた!!/ダーニングになれるまでは細い糸や太めの糸を使えばよかった
お気に入りの靴下のかかとの生地がめっちゃうすくなっていました 『ダーニングになれるまでは細い毛糸や太めの糸を使えばよかった』虫にくわれた無印良品のマフラーや穴…
虫にくわれた無印良品のマフラーや穴のあいた冷え取り靴下などダーニングしないといけないモノがたくさんたまっていますが・・・。 先に繕いたいモノがでてきました。 …
ここしばらく、穴のあいた冷え取り靴下のダーニングをしています。私が愛用している冷え取り靴下はおそらくこちら なぜおそらくかというと・・・。購入したのは約10年…
あて布を冷え取り靴下に縫い付ける/穴があいた冷え取り靴下を繕う
穴のあいた冷え取り靴下のダーニングをしています。 古い冷え取り靴下をあて布として使います。あて布として使う冷え取り靴下にタンバリンダーニングをしました。 『小…
小さい生地にダーニングするのはむずかしい/穴があいた冷え取り靴下を繕う
最近、愛用している冷え取り靴下に次々に穴があいていきます まぁ、約10年はき続けているから穴があいてもしょうがないんだけどね。でも、ダーニングすればまだまだは…
ここ数年ダーニングにハマっています。 冷え取り靴下のダーニングもいっぱいしました。絹糸を使って絹の冷え取り靴下を繕っていたら・・・持っている絹糸が少なくなって…
穴があいている冷え取り靴下がいくつかあるのに・・・。 『次々に穴があいていく冷え取り靴下』先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた!!/また冷…
生地がうすい冷え取り靴下のダーニングがおわりました 『穴があいている冷え取り靴下がいくつかあるけど生地がうすい冷え取り靴下から繕います』穴があいている冷え取り…
木製のヨーヨーを使ってダーニング/生地がうすい冷え取り靴下から繕います
最近、愛用中の冷え取り靴下をはくたびに穴があいている気がします。 『次々に穴があいていく冷え取り靴下』先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた…
てならい堂から届くメールには、好奇心を刺激する話題が、いつもいっぱい。遊ぶ金欲しさで始めたバイトの給料、案外と使い切れず、「よし、てならい堂の講習会で使ってやるぞ」と息巻くも、いつも満員御礼。手作りの大切さを理解している人、作ってみることに興味がある人が、ちゃんといるんだと思うと嬉しくなってしまいます。今週は、中須賀先生のダーニング教室の案内が、また届きました。(てならい堂のサイトから写真を拝借し...
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
穴があいている冷え取り靴下がいくつかあるけど生地がうすい冷え取り靴下から繕います
穴があいている冷え取り靴下がいくつかあるけど・・・。 『次々に穴があいていく冷え取り靴下』先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた!!/また冷…
先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた!!/また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングします』また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングしま…
できた!!/また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングします
また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングしました。 『タンバリンダーニングの目を細かくしてみる/また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングします』また冷え取…
繕ったmana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って40日
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今はmana.ORGANIC LIVINGのNatural …
ブランケットステッチの目を細かくしてみる/また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングします
また冷え取り靴下に穴があきました 『また冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングします。』無印良品のマフラーのダーニングをしている途中だけど・・・。 『リバーシ…
無印良品のマフラーのダーニングをしている途中だけど・・・。 『リバーシブルバスケットで繕う/無印良品のマフラーが虫にくわれたのでダーニングはじめます』無印良品…
リバーシブルバスケットで繕う/無印良品のマフラーが虫にくわれたのでダーニングはじめます
無印良品のウール100%のマフラーのダーニングをはじめます。まず糸の色を決めました。 『まずは糸の色を決める/無印良品のマフラーが虫にくわれたのでダーニングは…
まずは糸の色を決める/無印良品のマフラーが虫にくわれたのでダーニングはじめます
去年の年末にダーニングをはじめます宣言をしていた無印良品のマフラー。 『10年以上愛用している無印良品のウール100%のマフラーが虫にくわれたのでダーニングは…
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今使っているのはmana.ORGANIC LIVINGのNa…
10年以上愛用している無印良品のウール100%のマフラーが虫にくわれたのでダーニングはじめます。
数年前に何枚ものニットが虫に食われましたどうやら防虫剤がきれていたみたい・・・。 虫に食われたニットの中にこのマフラーもありました。 10年?15年?ひょっと…
色があってないけど・・・できた!!/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた
以前繕った冷え取り靴下に穴があいたので繕っています。 『さらにタンバリンダーニングをしてみた/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた』あて布に使う冷え取り靴下にダ…
さらにタンバリンダーニングをしてみた/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた
あて布に使う冷え取り靴下にダーニングをしました。 『あて布に使う冷え取り靴下にダーニングしてみた/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた』以前繕った冷え取り靴下に…
あて布に使う冷え取り靴下にダーニングしてみた/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた
以前繕った冷え取り靴下に穴があきました穴をあて布で繕いました。 『ダーニングした部分をあて布として使う/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた』以前繕った冷え取り…
ダーニングした部分をあて布として使う/以前繕った冷え取り靴下に穴があいた
以前繕った冷え取り靴下に穴があきました 『以前繕った冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングをはじめます。』以前繕った冷え取り靴下に穴があきました ちなみに穴は…
以前繕った冷え取り靴下に穴があいたのでダーニングをはじめます。
以前繕った冷え取り靴下に穴があきました ちなみに穴はこんなかんじです。 穴があいているんだけど写真でわかるかな?? ブログをはじめた頃にダーニングした冷え取り…