メインカテゴリーを選択しなおす
先日、何の気なしにブックカバーを探していたら、『樹のブックカバー』というものを見つけました。「木目調」ではなく、本物の「樹」のブックカバーだそうです。お値段もお手頃だったので、さっそく購入してみました♪
寝室用に、スツールを1つ買いました。 通販をしたので、届いた実物に「ん〜?」と思った部分もありますが、 まぁまぁ気に入っております。 形も可愛いし、作りはしっかりしていて、いい感じ。
コロコロコースターおもちゃ【木製おもちゃのだいわ 吊橋ミニコースター】
こんにちは!いろパパです。吊橋ミニコースターのレビューになります。コロコロ転がるボールのおもちゃを買おうかどうか迷っている人にぜひ読んでほしいです。 おもちゃの概要 上記の画像の詳細は以下です。※新しいタイプの商品が販売されているので上記の
【マテル】木製レールでトーマスの世界を再現!「クランキーとバルストロードのはたらくブレンダムの港」徹底レビュー【知育効果も検証】
1. 導入:こんな人に読んでほしい!「きかんしゃトーマスが大好きで、木製レールシリーズを集めている!」「子供の創造力や想像力、問題解決能力を育む、質の高いおもちゃを探している」「ごっこ遊びを通して、社会性や役割意識を学ばせたい」「木のぬくも...
毎日必ず使用するキッチンツール「まな板」。 昔は木製でしたが、最近はプラスチック製のものがほとんどです。 その理由は、軽くてお手入れが簡単、そして安価なことが挙げられます。 それなのに今でも、特に和食店の多くで木製のものを使用しているのは、やはり抜群に使い易いから。 包丁を当てたときに適度な弾力があるため、気持ちの良い切れ味を実感できるのです。 そんな木製のまな板の良さを気軽に味わえるのが、この…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日も朝から一日、雨が降ったり止んだりのお天気でした。雨の合間に草取りするくま。カメラを向けたら・・・明るいのが取り柄です(笑)花梅は予想通り少ししか咲かず。でも、これは今年のおかしな気候のせいではなく、私が剪定しなかったからだと。やっと芽が出てきたこれはスノーフレーク(スズラン水仙)。お、蕾だ!フルハウス。「KUMA花壇」のチューリッ...頑張る花たち★ダリーナダブル★昔はやりの庭
木製食器のデメリット5選 知らないと損!安心安全のYOKOHAMAWOOD
プラスチックの食器をやめて木製食器を使うことにしたんだけど、使う上で何かデメリットはあるのかな? 木製食器は使い方に注意してほしいポイントが5つあるよ!デメリットとメリットもまとめたから参考にしてね この記事でわかること ・木製食器のデメ
毎日必ず使用するキッチンツール「まな板」。 昔は木製でしたが、最近はプラスチック製のものがほとんどです。 その理由は、軽くてお手入れが簡単、そして安価なことが挙げられます。 それなのに今でも、特に和食店の多くで木製のものを使用しているのは、やはり抜群に使い易いから。 包丁を当てたときに適度な弾力があるため、気持ちの良い切れ味を実感できるのです。 そんな木製のまな板の良さを気軽に味わえるのが、この…
木製アンティーク調収納ボックス このおしゃれな木製収納ボックスは、シンプルでありながら温かみのあるデザインが特徴です。アンティーク風の塗装が施されており、使い…
【レビュー】KIRIGENの総桐製のモニター台(机上台):耐荷重20kgのナチュラルでシンプルイズベストな家具
2024年11月に購入した「KIRIGEN 総桐製のモニター台」のレビュー。「軽くて美しい天然木の総桐製、組立不要、耐荷重20kg、シンプルイズベスト!」なモニター台でとても気に入りました。植物オイル塗装仕上げでキツイ臭いがないのもGood!「1.感想と2.開封の儀」を書きますので、幅59cm、耐荷重20kgのモニター台探しのご参考にどうぞ。
アルミ缶付きの木製アロマディッシュ:手軽に必要な時にほのかな香りを楽しみたい方にオススメ☆【レビュー】
ナチュラルライフシリーズ「香り編」。「アルミ缶付きの木製アロマディッシュ」をご紹介。高品質の黒胡桃の木を使用したアロマディッシュで、同心円状に削られたくぼみに精油を垂らすと、ほのかな香りが楽しめます。火も電気も不要、コンパクト、必要な時だけ香らせることが出来、ほこりや汚れがつきにくくお手入れが楽。手軽にほのかな香りを楽しみたい方にオススメです。
100円のイニシャル利用「ECO tomo」プレ-ト=看板として完成した2024年2月苦労話-1
今朝は☀晴れです!昨日は道内でも今季最高の暑さ☀でした!北見では33度⤴ 札幌でも31度を超えて・・・公園では⛲水遊びの子供達たちで賑わったとか??? 21日…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 「Madu/マディ」って、食器やアクセサリー、かわいいインテリア雑貨などがいっぱいで、お店に行くとついつい時間が経ってしまいます(゚o゚;;先日は、ずっと買いたいと思っていた、木製のカトラリーをいくつか買いましたよ 🥣取り分け用に、大きめなスプーン。便利に使える、穴があいている形もありましたスプーンは大きさ違いでいくつか...嬉しかったのが「マドラー」です❣️木製のマドラーなんて、かわいい〜っ🍹家呑みでソーダ割りに使ってみたら、ステアしやすかったし とってもおしゃれ〜。店舗が出店していない地域の方には、オンラインショップもありますよ。素敵な雑貨や器を見ていると、なんだか嬉しくなりますよね... ٩(ᐛ)وブログ内の画像、記事の転載はお断...🍽️「Madu/マディ」で見つけた👀木製のカトラリー♡
〜脱プラスチックは難しい その1 日常品〜 最近、脱プラスチックを心掛けています。脱プラスチックは、個人が使わないというだけでは解決になりません。社会全体としてプラスチックを使わない方向に構造を変えなければダメでしょう。その意味では私の脱プラスチックは自己満足のレベルかも知れません。しかし、個人の努力もやらないよりはマシです。出来るだけプラスチック製品は購入しない方向でやってみて、実感し...
精油(エッセンシャルオイル)木製収納ケース[6本用]【レビュー】
2024年1月、「エッセンシャルオイル(精油)木製収納ケース[6本用]」を購入。「開封の儀 → 収納した様子」の順でレビューしますので、エッセンシャルオイルケースをお探しの方はよろしければご覧くださいね。
木製のヨーヨーを使ってダーニング/生地がうすい冷え取り靴下から繕います
最近、愛用中の冷え取り靴下をはくたびに穴があいている気がします。 『次々に穴があいていく冷え取り靴下』先日、冷え取り靴下のダーニングが完成しました。 『できた…
ヤマコー特集!天然素材の珈琲ドリッパー&アルミ製焼プレート計5点 &ノリタケ福袋残りわずかです。
こんにちは♪ 夢陶房 武田です・・・!私の介護歴はかれこれ6年弱になりまして、コロナが始まる少し前に認知症診断を受けた母と、年相応の認知症の祖母、母の飼い猫の計3人を介護の力も借りながら、車で往復2時間の遠隔で1人でサポートしています。12月から祖母も目が離せない状態となり、つい先日も転倒して頭部の怪我をしたりなどバタバタな状態が続いております。 疲れも溜まってきておりますが、やはり湯船につかってゆっくりすると、気持ちも疲れも一旦リセットし前向きな気持ちになれるな・・と感じています。そんな私が今年挑戦してみたい事のひとつが、サウナです。今までどうしてもむわっとした熱い空気に苦手意識があり、足が向かいませんでした。今年は、多くの人が言う「心身共に整う」という経験を1度してみたいな、と思っています。
5段階リクライニング出来る木製チェアは他にない KachaKacha Mid ChairとKuruKaru! Mid-High Table / 職人のこだわりが生み出す至高の道具
新潟県三条市の自社工場で作られる"OUTSIDE IN"『インドアで自然に囲まれた旅の気分を味わい、アウトドアでは家の心地よさに包まれて自然を満喫。
みなさんは糸の収納どうしていますか? 私は刺繍糸の収納にダイソーの木製スティックやアイスの棒を使っています。 『刺繍糸の収納どうしてる?/ダイソーの木製スティ…
最近お絵かきにハマっている娘がYouTube見てこんなもん買いました。ダイソーデッサン人形(20cm)税込¥330今どきポーズなんてネットで検索すればいくらでも画像が出てくるので必要ないのでは?と母は思いましたがね。まあ、娘の小遣いなので何も言うまい。(言ってる)てことで
木のアイテムってナチュラルで優しくて部屋に置いてあると癒されますよね。また、木のアイテム同士なら部屋に複数あってもごちゃごちゃせず、木の種類が違っていても統一感が出ると思います。我が家ではお気に入りを見つけてはちょこちょこ買い足しています。
【お気に入りのアクセサリーに】コンパクトで可愛い木製のジュエリーボックス
皆さんはアクセサリーをどのように保管していますか?私は持っているアクセサリーの数が少ないので、ショップで買った時のボックスをそのまま利用したり、小皿に置いたり、バラバラに保管していました。長らくそのままで使っていましたが、やはり不便を感じて
木製塀の再塗装依頼を受けまして池さんにもお手伝い頂き塗装に行ってきまして・・今回使う塗装はオスモカントリーカラーとちょっと高価な塗装になるのですが色付きも良くて環境に配慮した高性能な塗料でコテバケと刷毛の併用でフェンスの出来る限り塗装出来る部分を・・2日間
おはようございます!苺のロールケーキ↓先生はよくこのようなスイーツを買って帰ってくるのですが苺と生クリームのケーキって一体いつからあるんでしょうね最高の組み合…
木目が素敵😍【☁雲のトレー】惚れ込んで行動力発揮!/ふるさと納税おすすめ
かわいいものが大好きな はぴっちです😉 私はこれ!と思ったお品と巡りあった時、すごいパワーがでるみたいです🤭 楽天ROOMで素敵なフレンドさんが使っておられて一目ぼれしました😍 別のお品をご紹介されていたのですが、どうしてもこのトレーが気になってしまって。 【☁️雲のトレー(くものトレー)ケヤキ】 輪花型のとっても素敵な雲☁️の形をしたトレーです。和にも洋も相性よし😉 毎日のテーブルコーディネイトが楽しくなるお品です。 クスの美しい杢目。縁は欅(ケヤキ)の無垢をが使わています。 クスの美しい杢目。縁はケヤキの無垢を使用 静岡県の(有)市川木工さんのものだと教えていただき、 すごい行動力を発揮し…
木製「ステップ&スツール【2段】」 踏み台 子供 トイレ ステップ台 おしゃれ 4段階高さ調節…
天然木のスツールにもなるステップ(踏み台) 木製「ステップ&スツール【2段】」 踏み台 子供 トイレ ステップ台 おしゃれ 4段階高さ調節可能 石崎家具
旦那の腰痛対策に買ってみた「木製ストレッチボード」!我が家にプロがいました(笑)
お買い物マラソンの時に買ったストレッチボード!これ、ただ乗るだけなのになかなかキツかったです。。。そもそもストレッチボードって知ってます??腰痛持ちの旦那が勧められて購入したんだけど私、この時に初めて知りましたよ…(;´Д`)人気の健康器具なんですね!木製
イシグロ新作 日本の組木技術で作られた天然木製アンティーク調救急箱が販売開始です・・・!
仙台ではこの時期にしては異例の暖かさがしばらく続き、未だに奇跡的に雪かき回数0回 が続いていました。・・ですが、どうやらそれも束の間。いよいよ今夜からこの冬一番の寒気がやってくるそうです・・・!なんでも、10年に一度クラスとの事で、一旦暖かさに慣れてしまった体が、耐えられるか、戦々恐々としています ((+o+))今年は暖房器具を少し強化し、トイレに小さなセラミックヒーターを設置してみました。センサー付で人が入るとスイッチがついてくれるので、今のところいい感じでトイレを温めてくれています↓ 温かいお鍋を食べて、体を温めましょう・・!
ハイブリッド〜?😅 in 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
ハウスメーカーさんの現場で、玄関先のパーゴラ風の屋根格子が、
*愛する娘さんの為に木材からアウディを作ってあげるお父さん。
凄いです~ 本当に車作っちゃった (〃゚ o ゚〃) 。 愛する娘さんのために木材からアウディを作ってあげるお父さん。 すばらしいセンスと行動力だ。pic.twitter.com/EWDway7VQg— いっちー@バーチャル
自分の部屋の断捨離も終わっていないのに・・・物置と化している部屋の整理整頓をはじめた私。今は押入れの整理整頓をしています。 押入れの中からはいろいろなモノがで…
今回のDIYも前々回から引き続きハンドメイド作家momoemiちゃんからのご依頼です。依頼内容は「収納付きハンガーラックを作って欲しい」とのこと。ハンガーラックって、素材や形やサイズなどのバリエーションが豊富なので、いざ買おうと思った時にど
気になる隙間はDIYで解決!おすすめのワークデスク出来ました!
今回のdiyは、私がいつもお世話になっているH.Mさんからのご依頼でワークデスクを作る事になりました。 「壁とクローゼットの隙間に入るような木製のワークデスクが欲しい!」との事でしたので、どれくらいの空間があるのか依頼主のH.Mさんに確認し
今回のDIYはマグカップを収納する扉付きの棚、いわゆるミニキャビネットを作ります。このミニキャビネットの依頼主はRさんなのですが、私が作るのではなくRさんご自身がdiyに挑戦するそう。 卓上サイズのキャビネットを自分で作りたいの。diy初心
長~く使いたいから。おしゃれな天板に似合う丈夫な脚を作りたい!
木製の円形天板(直径90cm×厚3cm)に合わせて脚を作ります 今回のdiyはテーブル脚の作り方をご紹介したいと思います。テーブルの木製天板は円形のものがすでに用意されているので、それに合うように脚まわりを作りローテーブルを仕上げていこうと
『ボーネルンド』のオモチャが好きです。木製だったり、国際色豊かな感じが好みです(^^)我が子にも沢山購入しました!そんなボーネルンドのオモチャを出産祝いに贈っていますし、ボーネルンドのおもちゃを見ると幸せな気持ちになります。
【こどものおもちゃ】いいものを買っておけばよかったと思ったドレッサー
ご訪問ありがとうございます(^^) 「 いと 」と申します 関東に住むアラフォーの3児の母です 長女:小学生のはるちゃん長男:幼稚園児のだいちゃん次女:未…
マンチキンの吸盤付きのお皿ってどう?くっつかない時の対処法伝授!
手づかみ食べの救世主、吸盤付きのお皿!!!実は木製のハイチェアにはくっつかなかった??? 諦めないでください!この記事を読めば対処法が分かります!!!是非参考にしてみてください♫
おしゃれな木製スツールを玄関に。ウォールナット無垢材がかっこいい!Wooden JAPAN 匠一松。
ウォールナット無垢木材のスツールを購入。天然木の質感とそのフォルムがおしゃれでかっこいい!玄関に置いて靴の脱ぎ履きがしやすくなり、何より気に入った木製スツールが毎日玄関でかっこよくていい気分になれます
時計はスマホで見るって人が多そうですが カバンにスマホを入れるタイプなので、腕時計は必須。 ただ、バカ高い時計を買うほどのバカではないので 時間を確認できたら良いので、ちょっと興味...
『ヨリドリミドリ色な出会い系に ヨロコビのネオンが火照るハバネロマン』
ひそかに、そしてこっそりと動向をチェックしていた。そう、、まるで忍者のようにこっそりと・・'魅惑の...
*木に塗るだけで燃えにくくなる「特殊塗料」開発。文化財保全に一役。
先週、園内のあちこちにも木製も使い。。、 木製に特化した幼稚園が大きな火事になったというニュースがあって、 火事が大きくなったのは、皮肉にも、園内の木のせいだと言われていたんですよ。 そんな事があっ
先日のイベントで靴ベラが売れたので補充で作成。 反り鉋でせっせと窪みの部分を削っています。 写真がとってもブレていました。 窪みを写真に撮るのは難しいですね。 ちゃんと写っていても多分分かるようには撮れなかったと思います。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をポチっとしていただけると励みになります♪ にほんブログ村