メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族の《もか》です。 🎈調理師免許保有・ネットショッピング大好き!な私がお気に入りの、美味しい物🎈…
【ハッピーセット「トーマス」☆2023年】新シリーズのトーマスたちが可愛い☆豪華なおもちゃ
2023年のマクドナルドのハッピーセットは、新シリーズの「トーマス」のおもちゃです☆2022年秋から始まった新シリーズにちなんで新しい顔立ちのトーマスになっていました!第1弾でトーマス、ジェームス、カナがあり、第2弾でパーシー、ニア、ディーゼルがありましたよ!ボディが透明で手転がしのかわいいおもちゃなので紹介します☆
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族の《もか》です。 🎈調理師免許保有・ネットショッピング大好き!な私がお気に入りの、美味しい物🎈…
ヘキサゴンを繋いでのバッグですこの時間帯の皆さんでは連鎖中ですこちらはKさんでワイン系におしゃれな色合いを足しています下の和柄で進んでいるのはTさんですお知り合いからのお着物カットしてパッチワークのバッグにして差し上げようとでも諸事情でなかなか進んでいませんがレッスンでおしゃべりしながら少しずつ進んでいけるのがいいですねKさんのカットした布を並べるお手伝いも助かっていますお互い頑張ってくださいね今日...
【2023年マクドナルドハッピーセット】機関車トーマス新シリーズおもちゃで登場
目次1 機関車トーマス新シリーズラインナップ2 実際に購入してみると・・・3 14日・15日限定で特別に〇〇もついてくる!4 最後に・・・ 機関車トーマス新シリーズラインナップ 2023年1月13日から第1弾、1月20日 ...
たまごっちを育てるといつもへびっちになってました!!どうも、りょーパパです( ^ω^ )昨日家族で行った南知多ビーチランドの模様を記しましたが、今日はその番外編です。うちの息子、2歳7ヶ月になるんですが、ひとつ悩みがあります。マジで歩かない
ジェットコースターよりコーヒカップ派!!どうも、りょーパパです( ^ω^ )今日は題名の通り、南知多ビーチランドに行ってきました!2/26まで期間限定でトーマス展がやっているのでそれを目的にね♪で、通常の入園料はこんな感じ。ビーチランド入園
カテドラルウインドーが好きで今回も少し大きめな作品に取り掛かられているSさんですこれは以前撮らせていただいたものですがまだ完成ではありません次回レッスン時に見せてくださいねどこがどう変わっていくのかも楽しみです部屋の隅っこで今も頑張ってふわふわしている風船ですトーマスはお誕生日前の11月23日にトイザらスで〜キノピオが入ったはてなブロックは27日にUSJで購入〜だんだん抜けてきましたがまだ少し楽しめそうで...
富士急行:5000形&富士山🗻 新年あけましておめでとうございます。 ブログを引っ越して再出発。初めての年越しです。思ったより順調にアクセスがあるので安心しました。基本的に毎日更新をしていますが
Amazon「NHKこどもパーク」って実際どうなん?【番組表まで完全解説!】
まずは「NHKこどもパークとは?」という点から簡単に。 NHKこどもパークチャンネルは、Amazonプライムビデオ内で別途料金を支払うと視聴できる有料チャンネルの「NHKキッズ版」 ※チャンネルとは、
※2018年に書いた記事の転載です。 今日はバレンタインデーということでチョコネタを。 トーマスのマグカップに入ったイタリア製のチョコ商品です。 中はこんなの。 このトーマスのマグカップは重たくてすごく大きいんです。 トーマスの中ではパーシーが一番好きなんですが、もちろんパーシーもいます♪ で、チョコはパームオイルフリーのグルテンフリーですっごい美味しかったです✨ チョコだけ単品売りしてないのかな~て思ったくらい美味しかった。 やっちゃダメなのに美味しくてついつい一気に全部食べてしまいました…。 といっても、8個入りだったんで一気といっても大したことはないんですが。 チョコの中はこんな感じにな…
ずっと大好きで毎週欠かさず見ていた「きかんしゃトーマス」が先週の土曜日放送分から新シリーズになりました。が!!!とんでもない変貌を遂げていました。かつての人形劇とジオラマのシリーズから3Dアニメに変わったときも多少の違和感はありましたが、キャラクターの性格は変わっておらずお話しの方向性も前のシリーズを踏襲していたと思います。だがしかし!!この新シリーズはあまりに違う!!いじわるディーゼルもえばりん...
今日は午後からアクリエ姫路で娘と別れて〜2つのクリスマスコンサートに出かけてきました同じ日に1時間ずれて開催だったので一緒に〜送迎係は主人にお願いで、、大ホールではトーマスのクリスマスコンサートでした慌てて走ってきた親子、どこどこ??のサイン感じたので、、、トーマス??って声を掛け、その向こうのホールですよと教えてあげました。ホールはこの2階なのにエスカレーター降りようとされたのでね、、、ちょっと...
【大井川鐵道 川根温泉ホテル】子連れに最高!子連れに優しい!最高ホテル!
目次1 大井川鐵道 川根温泉ホテルを選んだ理由2 SLが見える宿と掲げているトーマス好き鉄道好きにはたまらないお宿で、一度は泊まりたい宿でした。3 アクセス4 子どもも大人も大興奮のバイキング5 お部屋でのお風呂6 大浴 ...
東京都荒川区 N様より、アピタピアゴオリジナル 世界の国旗トミカ トヨタ 2000GT イギリス国旗タイプなど390点をお売り頂きました
東京都荒川区 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。ドリームトミカ 大井川鉄道 C11 きかんしゃトーマス/アピタピアゴオリジナル 世界の国旗トミカ トヨタ 2000GT イギリス国旗タイプ/ディズニーモータースDM-14 エクスクルーザー パトロールカー ウッディ/カーズ・トミカ ライトニング・マックィーン(レッドメタリックタイプ)など390点をお売り頂きました。
きかんしゃトーマスの公式が作っている 実写版サラリーマントーマス(十升)が面白いです。 初期トーマスを見たことがない人や元ネタわからない人には イマイチ面白さが伝わらないかもしれないけど、 ゴードンが穴に落ちてドブの臭いがするのをからかっていた 「あなに落ちたトーマス」というお話が元ネタです。 www.youtube.com www.youtube.com 次回更新も楽しみ!!
金正陶器の子ども用食器セット(モンポケ・アンパンマン・トーマス他)計5点 &IHで美味しいご飯が炊ける萬古焼ごはん鍋 3点 販売開始です・・・!
秋の行楽シーズンの3連休、皆様いかがお過ごしでしたか?全国的に3,4年振りに復活したイベントが各地で開催され、かなりの人出があったようで、私もニュースを聞きながら、なぜか自分事のように嬉しかったです。私はと言いますと、天候などの都合で昨年実行できなかった「お泊りキャンプ」をついに決行することができました\(^o^)/・・!レンタルするつもりだったテントが借りれず急遽当日 ホームセンターに買いに行ったり、食材が 少し足りなくて途中で買いに行ったり、歯ブラシを持っていくのを 忘れたりなど、初キャンプならではのバタバタはありましたが、気持ちのいい天気の中、念願の焚火 も焚けて、大満足 のキャンプ体験となりました。
きかんしゃトーマスがフルリニューアルするそうですね。 あまりの激変にびっくりです( ゚Д゚) CGアニメ化された時点でも私は受け入れられないと思ったけど 今回のポップすぎるリニューアルは大人のファンはもう無理じゃないでしょうか。 ティドマス期間庫のメンバーも一新するそうです。 ディーゼルが入ってるよ。 ゴードンとかヘンリーとかどこいったの?? なんというかここまで幼稚にする必要あるのだろうか。 私が好きなトーマスは模型時代のトーマスと仲間たちだけです。 トーマスの声優も戸田さんが一番。 CGアニメ化以降の声はいつ聞いても最後まで馴染めなかった。 リニューアルトーマスなんて「おまえ誰だよ」って言…
最近、よく息子くんが口にするこの言葉ƪ(˘⌣˘)ʃ「でゅーまっち??」なんだそれ??でゅー、、、まっち、、!!まさか『Do Match』って言ってるのか息子よ!?Do Match(訳:一致する、合致する)思い返せば、、、よくパズルを指差し
いらっしゃいませ♪ 「みて!みて!!」とまっくんが呼ぶので見てみると… 小さなトーマスのおもちゃ達が綺麗に横一列に並んでました。 それを見て驚いた相方さん…
都営大江戸線の車内に、きかんしゃトーマスで覆われた一角を発見。実は子育て世代の方がベビーカーを畳まずに気兼ねなく乗車できるよう、企画されたものでした。
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ かき氷@菊川遠征後、金谷でR1BPに乗ろうと思った時間帯がトーマス号と重…
少々遅めに取ったお盆休みで、家族運用ではありますが久々に川根のソドー島へ行ってまいりました。鐵中毒のダンナとしては、我が子を連れていくということはかねてからの懸案事項でありました。往路の千頭行きトーマスは定番のお立ち台橋梁で。復路は乗車して車窓を眺めていたのですが、運行を始めて9年目ということもあってか線路端の撮影者の数はだいぶ落ち着いた印象でした。一方、千頭駅で行われている子供向けのアトラクショ...
2022年夏も開催『きかんしゃトーマスとなかまたち in 京都鉄道博物館』
夏休みのおでかけにぴったりのイベント『トーマスとなかまたち』が京都鉄道博物館で開催します。屋内で遊べるところがたくさんあるから暑い日も子連れで安心しておでかけできます。京都鉄道博物館内のどこでなにが楽しめるか詳しく説明しますので、初めてでも迷わず時間を有効に楽しめます。