メインカテゴリーを選択しなおす
月と星について管理人からのメッセージです。木製おもちゃにハマったきっかけや、ワンオペが楽しくなった理由、子鉄男子との子育ての日々を知育記事としてつづっています。
アメブロを書き始め3年が経ち、 来月から4年目に入ります。 オフ会には去年から参加し、 気が付けばそろそろ1年。最初のオフ会は去年の入試問題研究会でした。『入…
【@那須】子鉄大興奮!蒸気機関車レストラン が子連れにおすすめすぎる♡
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
ロマンスカーミュージアムへ。目的は・・・こちらでした。この日はFunFanおだきゅうフェアと銘打ったイベントが開催。写真のネット上へのアップが制限されている時間もあって詳細はうまく伝えにくいのですが、歴代のロマンスカーを前に登場した乗務員さんや「もころん」に対して集まった子鉄たちの黄色い声が響きあう一日となりました。当初から(私も含めて?)濃いファンには少々物足りない・・・と言われてきた施設ですが、「こ...
以前、我が子を連れて乗車を楽しんだもころん号。6月にフルラッピングへ改修されて以降、ふたたび連れ回すことをもくろんでいたものの、今ひとつ都合をつけられずようやくと相成りました。もころんのぬいぐるみを入れたリュックを背負わせての出動・・・まあ、親バカということになりますが。もころん号の運用を下調べし、前回と同じく多摩線へ入る列車を狙いました。終点の唐木田駅であればまだホームドアがなく、折り返す時間に...
先日、2歳の息子を連れて、サンシャイン池袋で開催されているプラレール博に行ってきました! 保育園でもらったプラレール博のチラシ!シール特典もあり。 保育園からチラシをもらわなければ、このイベントの存在を市知りませんでした....!イベント予
ちょっと本気でX(Twitter)やってやろうと思いまして、初回投稿してきました第2話もよろしければ見に来てください!子鉄とハリボーX(Twitter)フォロ…
日曜は長男の学校のイベントがあり、私、オッサン、長男の3人で出かけてきました。次男は連れていくか迷ったけれど留守番です。帰りは何年かぶりにスシローへ行きました…
子どもが1人で電車に乗る、遠くへいくというチャレンジを応援する時に大事な3つのことについて、前回までのブログで順番にお伝えしてきました。1.事前準備と持ち物についてはこちら⬇︎2.判断力、自分で決める力についてはこちら⬇︎そして今日
2歳の頃から鉄道大好き!コロナが5類感染症になってから、1人で電車に乗って出かけることの多くなった小6の息子。ですが、1人で電車に乗るということは、時に色々なトラブルが起こります。そんなトラブルが起こることも想定して、子どもを鉄道旅に送り
2歳の頃からブレずに電車が好きな息子。コロナが5類感染症になってから、1人で電車に乗って遠くまで出かけることも多くなりました。(目的地があるわけではなく、色んな電車に乗ることが目的だそうです。笑)そんな1人鉄旅も、貴重な学び・体験・成長の1
昨日、久々にキャンドゥに行ったら・・・すんごい鉄道グッズを発見しました!これ、私が知らなかっただけなのかな?笑近くにキャンドゥがないのでノーマークだったのですが、1人だった(子鉄はいなかった)にも関わらず爆買いしてしまいましたーーー(^^)
春の足音が近づいていますが、またしても線路端への出動はお預け。この日は家族運用で小田原方面へ少々早い花見へ。せめて下旬に出動できるように「ポイント」を稼いでおかねば。前夜に何気なく「もころんの部屋」を眺めると、ちょうど彼が小田原駅に登場するとのこと。これは子供をダシにして、しっかり彼の姿を拝みに行くしかない・・・というわけで、彼が登場する時刻に合わせて小田原に到着するように調整して・・・パチリンコ...
このところ、少々はまっている小田急線の「もころん号」。独りで真面目に?撮るのもいいけれど、キャラクター的に我が子ともパチリしておこう・・・ということで車両の運用が良い塩梅となったこの日、連れ回してまいりました。良い塩梅、というのは電車とのツーショット記念写真が撮りやすい条件が得られる運用、ということです。落ち着いて撮るためには、ある程度の時間停車してくれているとありがたい。その条件が得られる状況は...
東京にいた頃もそんなに踏切って身近ではなかったけどちょっと出かけた先でも踏切があるところはしょっちゅう電車が通っていることが多くてわぁ電車きた!!って子供達が…
子供と楽しむクリスマス!おすすめ通販クリスマスケーキまとめ。2023年
今回はお子さんが喜ぶ、家族皆で楽しめる、通販のクリスマスケーキをまとめました。「子供も安心して食べられるものが良い」「大人も満足できるようなケーキが食べたい」「家に届く通販で子供が好きなデザインの美味しいケーキが食べたい」そんな方にオススメですよ。
こどもと楽しむクリスマス!簡単手作りケーキまとめ。2023年
12月に入り、あっという間にクリスマスがやってきます。今回はお子さんと一緒に楽しめる手作りケーキをまとめました。「子供とキャラ物ケーキを作りたい!」「子供との手作りは初めてで不安」「安全に作りたい」「気軽に手作りしたい」そんな方にオススメですよ。
東京駅子鉄ママ鉄スポット♪(東北新幹線東京駅ホーム日本橋口側、東京都千代田区丸の内)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/6> <日付:2019/2/24:20190224-02> うたちゃん、鉄オタ資質アリナシチェック!男の子なので、乗物にどのように関心を持つか可能性を探ります。 E5系はやぶさ号ロゴの前で記念撮影 E3系こまち号の先頭部で記念撮影 E6系こまち号の先頭部で記念撮影 N700系シリーズの先頭部のようす うたちゃんの鉄オタ可能性チェック、パパの言われた通りに電車の前で立って写真に写ってくれる良い子で…
日曜日の夜B子は寮に戻りますまぁ…いいけど…11歳でしょ〜B子も仕事頑張って!時ははやく過ぎる 光る星は消えるだから 君は行くんだ ほほえんでそうだうれしいん…
子連れで滋賀県フォレオ大津一里山の新幹線展望テラスに行ってきた!
「新幹線が見えるところどこかないかな?」 「子どもに安全に新幹線を見せてやりたい!」 普段は、地元の駅からJRを眺めてい
【京都】何でも揃う!「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」子連れ宿泊記
梅小路公園に隣接し、京都鉄道博物館や京都水族館へも歩いてすぐの「ザロイヤルパークホテル京都梅小路」。小学生まで添い寝が無料で添い寝の子供は朝食も無料!コンビニ直結、塗り絵コーナーあり、とファミリーに優しいこちらのホテル。4歳児、2歳児と実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。口コミのひとつとして参考にしてみてください。
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 息子は暑さで発作を起こすのでこの時期は特に外遊びができません。そんな息子が年…
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 新幹線のお弁当箱です。鉄道博物館で買ったものと、イオンの駅弁フェ…
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています ポポンデッタ購入品子どものお弁当用保冷バッグです100均の保冷バッグは小さ…
4歳息子(難治性てんかん/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています 義母からレターパックが届き、中にはぎっしり息子の服と靴下が息子の好きなキャ…
【プラレール博 in TOKYO☆2023年】日本列島の巨大ジオラマが凄い☆記念品も大量ゲット
池袋のサンシャインシティで開催の「プラレール博 in TOKYO」に行ってきました!東京での開催は4年ぶりとなるります!日本列島の巨大なジオラマや巨大な新幹線車両が展示されていたり、アトラクションで記念品をゲットできたりと楽しいイベントでした☆混雑していて大変なこともありましたが、オススメのイベントなので紹介します!
4歳息子(難病/発達ゆっくり)とのすっきりした暮らしを目指しています息子が2歳の時(言葉が話せなかった)言語聴覚士さんにお勧めしてもらったマグネットで連結で…
【下御隠殿橋☆日暮里駅】新幹線と6路線の電車ビュースポット☆子供も楽しめるトレインミュージアム
JR東日本の新幹線や在来線、京成電鉄の電車を見ることができるトレインミュージアムの「下御隠殿橋」で子供と一緒にトレインビューをしてきました☆日暮里駅近くにある有名なトレインビュースポットです!子供が見やすい橋の柵になっているので子鉄には最適な場所でした!お出かけにおすすめのトレインビュースポットだったので紹介します!
【全国・遊び場】「きかんしゃトーマス」に会える!おでかけスポットまとめ
息子が1歳の頃からどハマりしている人気キャラクターきかんしゃトーマス。トーマスやその仲間たちに会いに行きたい!となり、トーマスに会えるスポットやイベントを探し旅行ついでに様々な場所へ会いに行ってきました。全国でもトーマスに会えるスポットはそれほど多くありませんが、今回はそんなトーマスに会えて子連れで楽しめるスポットをまとめてご紹介します。
2025sのみなさま ご協力を宜しくお願い致しますすでに入力してくださった方 ありがとうございます🙇♀️✨⭐︎2025サピコース基準3月組分け3月組分け,…
お子様へのプレゼントに、木製レールの購入を検討されている方。調べてみると、メーカーも価格も様々…結局、どれがいいの?レールの互換性はあるの?等々疑問が出てくると思います。今回は、HapeとBRIO両方購入し、実際に遊んでみた息子の様子と互換性、半年たってどちらをよく遊ぶようになったか、ご紹介します。
新幹線型の容器に入った駅弁が売られているのを、ご存知ですか?子鉄さんや鉄道好きの方だけでなく、カッコいい新幹線の容器に入った可愛らしいお弁当を前にすると、大人もワクワクしてきます。今回はそんな新幹線駅弁を実際に購入し、中身、味、どこで買えるか?レビューしました。非日常を楽しく演出してくれるお食事をお探しの方、必見です。
授業が終わりキッズ携帯から📞がかかってきた授業の台形を切るやつが全然できなくて、丸もらえなかったそうなの?じゃあ帰ったら解説動画みて少し復習しないとねうん授…
昨日は最レの新5年 初授業でした子鉄が言うには5人ほど増えたそうですこれまでより授業時間が長くなり、5分休憩が入ることになりましたその5分で 軽食をとって良い…
今週のサピックス塾で鉄道好きのお友達が出来たそう塾帰りのおしゃべりが楽しいみたいよかったね!60回基礎力定着テスト35① 95点算数DC410-35 85点…
通園通学には子供たちの好きな柄のアイテムを持たせてあげたいですよね。そこで、鉄道好きなお子さんにオススメしたいアイテムをピックアップしてみました。2児の子鉄を育てる私が実際に購入して良かったものなので、是非参考にしてください。
こんにちは、ゆうたろうです。 鉄道大好きな息子と一緒にお出かけで出た新宿駅が思っていたより、たくさんの鉄道が見れる上に見物しやすいスポットを見つけたレビュー記事になります。 鉄道好きなお子さんとお出かけを計画するときの参考になったら嬉しいです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argum…
今日も息子と電車を見に駅周辺へ。息子、1歳半過ぎくらいまで好きなモノが特になくって、ようやく(?)見つかったのが電車。最初はバスにやたら興味を示してて、四角くて大きい動く物なら電車もアリでは?と見せてみたらヒット。 子どもは好きなものの移り変わりが突然やってくるというし、好きな...
この前の日曜日、女子チームはショッピング男子チームはどうする??と事前に相談していた時息子は「JAXA相模原キャンパス!!」と勢いよく提案していましたが…さすがにね。他には、「新幹線で岡山!!」「フェリーに乗って徳島!!」という案も出ていました。
電車好きな子供へのファーストプレゼントに、オススメのおもちゃ
踏切や線路で電車を見るのが大好き!そんな子供へのプレゼントにオススメなおもちゃをご紹介します。0歳~2歳くらいまでのお子様も親しみやすいアイテムなので、初めての誕生日やクリスマスのプレゼントにもオススメですよ。