メインカテゴリーを選択しなおす
デルフィニウム「スーパープラチナブルー」+バラ「シーアネモネ」&カレーハウスリオ「チーズカツカレー」
花屋にデルフィニウムの「スーパープラチナブルー」と、バラの「シーアネモネ」が並んでいました。スーパープラチナブルーって、何だか車のボディカラーみたいな名前ですね。また、シーアネモネとはイソギンチャクという意味だそうで、バラなので花のアネモネとは名前が似て
新宿駅から東へ150mほどの細い通りにある「シンちゃんラーメン」で中華そばと生卵のセットに無料のご飯を付けて色んな食べ方で頂きました
小田急沿線の鉄道模型1:相模大野及び藤沢辺りまで(3日目その7)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その5はこちらその6はこちら その7はこちら その8はこちらその9はこちら その10はこちら その1
季節外れの雪が降ってる新宿駅前。:「東京で見る雪はこれが最後ね」とさみししそうに 君がつぶやくということで、今回のテーマは東京・新宿ミロード。1984年の開店から40年、新宿南口の顔として長年存在してきましたが3月16日で新宿駅西口再開発の為閉館。:先日アルタも閉館しましたし、新宿の街はこれから変わっていきます。新宿駅東口といえば新宿アルタ(1980~2025)。再開発ではなく採算が取れない為2月末に閉館しました。閉...
新宿ルミネの地下にあるビアカフェ・ベルクさんの話題ですこのブログでは何度も登場していますね!ベルクさんではジビエ、主にイノシシなのですが、イノシシ肉を使った丼を出しています。この日はイノシシトマトクリーム丼と言うメニューが!注文してみたところ、トマトの味はあんまり強く無かった気がしますが、いつもですが獣臭さも無く食べやすいです。カレーも美味しいですが、こちらもご飯ものとしておすすめ!ネットを探してみたら、ネットでイノシシ丼を探したらこんなのありました。 【ふるさと納税】いのししどんぶりセット(150g)×4袋【EK-2】|送料無料 国産 いのしし イノシシ 猪 いのしし肉 猪肉 ジビエ お肉 …
田舎さ、帰っだぐないは−−−−−−− 2週間いたら、もう東京人ですよね~
おはようございます♪ 昨日は−5度になる予報で、嘘こけ−−−−−−−と思ったのですが 本気でした 知らんで爆睡していて、布団から出るのが辛い寒さでした(;´д`)トホホ… 12月、東京の息子ん
1/25(土)は、久しぶりに西新宿に出ました。ある講演を聴くためです。.新宿駅西口..新宿駅西口動く歩道..東京都都庁..東京都都庁..東京都都庁..ブログラ…
最近、何かと話題になる「みどりの窓口」。既に「楽しい旅のおてつだい」という感じではなくなってきている様子。2018年 新宿...
新宿駅南口地下♪( コロナ禍かつ工事中の記録、東京都新宿区新宿ほか)
<日付:2022/4/29:20220429-06> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 www.utachan.com 都営大江戸線が最寄りの仕事先だった頃はよく利用した地下通路、家賃が高額なためか、店が良く変わります 京王線(本線系統)と京王新線の改札口が離れていて、わかりにくいですが、新宿駅西口の改造でどうなるのか気になるところです。(京王とJRが南口の地下を含む再開発工事を実施中)(ダイヤ的にもシーサスクロッシング位置の関係での無理な続行ダイヤは解消されるのかも) 大江戸線の入口案内が二つ、正面が都営新宿線連絡都合のつながり、右側は大江戸線…
【受験】親の同行は吉か凶か?新宿駅での大学受験トラブルから考える
「新宿駅から出られず半泣き」…トラブルも 大学受験、親も同行すべき? …大学受験では、自宅から遠く離れた大学を志望する受験生もいます。不慣れな土地で、しかも何日も宿
カレーハウスイレブンイマサ♪(カレーハウス11イマサ、京王モール、東京都新宿区西新宿)
<日付:2022/4/29:20220429-05> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 カレーハウス11イマサの看板、都内が職場だったり営業先だった時はよく食べました 食品見本が並ぶ入口付近のようす 自動券売機でチケ購入購入 いつものジャーマンカレー トッピングは色々あります。動画投稿よりブログが主流だった数年前、ある食通ブロガーが全部入りみたいのを紹介してあったときは、店舗の紹介はうれしいけど絶対通ってない感がありました。 ジャーマンカレーのようす ランキング参加中レストラン ランキング参加中東京 ランキング参加中お写んぽ日記
<日付:2022/4/29:20220429-04> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 西改札付近のようす(改札外から) まだ仮設施設の状態の場所が多い 案内のデザインがJRとは違うので、公共側の負担で作ったのだと思う 自由通路のようす、やはりデザイン的に2種類ある 新宿駅西口地下通路のようす、小田急・京王とも多くの工事が控えていて、以前とようすが異なっている JR新宿駅の自動きっぷうりば跡は沿線の広告スペース 東京都庁へは西口の通路左側へ 小田急のエリアは工事だらけだが、地下通路はかろうじて昔の雰囲気が残る 京王のエリアに至る通路列、京王の駅が…
JR新宿駅構内を歩く♪(自由通路開通後、 東京都新宿区新宿)
<日付:2022/4/29:20220429-03> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 コロナ禍最中に1番北側の乗換コンコースが自由通路化されて、初めての訪問 5・6番線ホームの北端で、地下階の各改札口に連絡、とても人が少ないのは、慣れた人は便利な渋谷で乗り換えているからだろうか? 通路の始まり付近のようす、新南口以外は前方へ いつでも何かしらの工事している感じの新宿駅 通路を作り直している? 南改札、東南改札、小田急線乗換改札はこちらから 丸ノ内線と西武線以外は、とりあえずここを上がるのが早い 7・8番線ホームを経由した立体的な乗換案内、前の写…
<日付:2022/4/29:20220429-02> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 コロナ禍後の利用減少で、車内改札でコロナ禍以前はテッシュ配布が無かったが、色々配布して宣伝 座席背面の案内表示(Wi-Fi) この頃はガラガラで良かったが、割引切符の終わる頃になると、特急券の有無にかかわらず外国人がとりあえず乗ってしまうようになっていた 案内の裏面、とりあえず乗ってきた外国人は、こう言うのは見ていない感じがする 液晶式の案内表示が多数 電車内であまり見たことの無いAEDがわかりやすい場所に設置 新宿駅特急専用ホームに到着(特に中間改札とかも無…
バスタ新宿の下に停車する東武鉄道直通特急。栗橋の渡り線を利用して乗り入れます。*富士急行線、伊豆急行線2024年 新宿...
【新宿】BUNNY BREAD/新宿エキナカのベーカリーはうさぎさんの看板が目印!
2024.4.17~新宿駅にグランドオープンしたEAToLUMINE(イイトルミネ)の中にあるうさぎさんのベーカリーを知っていますか?その名もBUNNY BREAD(バニーブレッド)可愛くて美味しいパンを紹介しています♡
関東日帰り24秋-大山編(8) 小田急小田原線・相模線・相鉄厚木線 厚木駅 ~大部分は相鉄の操車場。意外に奥深い駅~
本厚木駅から小田急小田原線の各停新宿行きに乗車しました。列車は相模川を渡ってすぐに次の厚木駅に停車しました。2番線の到着。ここで途中下車しようと思います。 厚木駅は神奈川県海老名市河原口にある小田急電鉄、JR東日本、相模鉄道の駅。前回記事でも話題にしたように海老名市にある厚木駅です。これには歴史的な経緯があるようですね。乗り入れ路線は、開業順にいうと・・・相模鉄道厚木線、JR東日本の相模線、小田急電鉄...
年に1度の移植外来に行ってきた。1年が光の速さで過ぎていることに狼狽しつつも、ちょっとしたお出かけ気分を味わえるということでわりと機嫌よく家を出たのだった。 病院に行くには新宿駅からバスに乗る必要があるのだけど、そのバスに乗るのも思えば1年ぶりである。前までは毎日のように新宿にいたのに、ここ数年用事がなければ寄りつかないし、用事があっても避けようとしているくらいに縁がない。特に西口はその傾向が顕著だ。 するとどういうことが起こるかというと、1年ぶりに訪れる新宿西口およびそこに辿り着くまでの道のりが知らない場所になっているということである。 いやね、ここどこ?って本気で思った。ところどころは知っ…
おはようございます。10月16日夕刻、新宿中央公園で一服していると、突然1匹のセミが鳴き出しました。?っと思う間もなく、数匹のセミが鳴き出します。10月も半ば、セミってこんな時期までいたかな?その前日の15日、午前中に用事があったので、午後からの出勤となりました。時間に余裕があったので、久し振りに新宿駅第3ホームの喫煙所に向かうと、なんと南武線のE233系が停車していました。撮影は、令和6年10月15日、新宿駅にて。E233系8890Mホームに降りた時はちょうど発車時間が表示されていたのですが、朝からの埼京線人身事故の影響でダイヤが乱れており、発車できずに居たようです。入場なのか出場なのか不明ですが、珍しいものが撮れました。2024/10/15新宿駅で南武線
今日は楽しいイベントがあったが雨天中止となってしまったので、代わりにお喋りデーにチェンジで、夜遅くまでだべりまくりの1日。 都心に出た機会にチェックしたかった新品も見れて良かった。 豪雨に振られたので久しぶりの本降り。スニーカーはぐっしょり濡れたので、いつの時代か分からぬ古新聞を詰める。 写真撮ったのであしたにでも。 朝は6:40am起床できたが、やむにやまれぬ理由のため二度寝を強いられた(わーい)ところ、正午近くまで寝てしまい、またまた過眠状態。よろしくない!体内時計との一騎打ち、手ごわい。でも頑張る。 ところでこのドトールのアイス、美味しかった。 www.meito.co.jp
今日は代々木上原に通院して、そのあと仕事で八王子の方まで戻る必要があり、時間がなかったので、箱根そば本陣で「冷し いか天そば」を食べた!指揮命令系統がしっ...
月曜日の夜に: ロマンス短編小説集 Kindle版「東京物語・Ⅱ」試し読み
・本書は『未来からの贈り物』ロマンス短編小説集+『再会』ロマンス短編小説の統合版です。・表題作『月曜日の夜に』
新宿:『DEAN & DELUCA 新宿』で甘いのものを購入♪
なんとなくDEAN & DELUCA 新宿さまで甘いのものを購入♪チョコ系とアーモンド&ラズベリー。オシャレですなwwアーモンドとラズベリー。甘すぎずアーモンドの香ばしさもありいい感じ。チョコ系のフレンチクルーラーもイケてる。たまに買っていくとおくさんも喜んでくれるw
【新宿駅ナカ・そばいち】台風のため、会社は15時半で帰宅できたが、お昼ごはんは食べてない!
【新宿駅ナカ・そばいち】台風のため、会社は15時半で帰宅できたが、お昼ごはんを食べてない持参したお弁当を食べる場所もない乗り換え駅である新宿駅ナカの「そばいち…
今回は「○年前の今日」シリーズから、6年前の今日(2018年7月14日)撮影した189系(N102編成)をご紹介させていただきます。この日は「ムーンライト信州」が走るというので遅い時間に新宿駅まで行っていました。当時、望遠レンズで撮影した写真はアップしていましたが、広角レンズで撮影した写真はご紹介していなかったようでブログ内を検索しても出て来ませんでした。そもそも現像すらしていなかったので、後でしようと思ってそのまま...
ぶん学者のみなさんとスイパラコラボに行ってきました【他もあるよ】
オフ会というか、おぶ会。 どうも、大河ドラマでまひろが「我叫まひろ」言ってるのをきいて「我」はしっかり口をすぼめてuwoだぞ!となった中国語勉強中の雄志です。…
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text こちらは、昔、コマ劇場があった通り。This is the street…
仕事が終わって、いつものように30分くらい残業この日は会社内で懇親会があって、ちょっと顔出そうと思っていたもののなんだかメンタル的に嫌な感じだったのでパスして…
【NEWoMN新宿】のエキナカで買える手土産にぴったり有名スコーンデメララべーカリー行き方
悩める人新宿駅って苦手だけどデメララベーカリーのスコーン買ってみたい!コーンウォール出身の世界No.1の生地職人ライアン・スメドレーさん監修のスコーンが買えるのはNEWoMan新宿のエキナカ店と奈良店だけです。実際にお店に行ったのですが、新
弥生美術館の「マツオヒロミ展」に行ってきました他【昨日の話・後編】
前編はこちら文アル司書官が「夢見る帝国図書館」をめぐる旅【昨日の話・前編】あと、記事で載せられなかった買った写真。 藝大アートプラザの「藝大動物園」に昨日行…
2024年は宮城県仙台市に期間限定ポップアップストア常設中! さらに! 2024年4月17日(水)東京新宿に常設店オープン! 2023年11月15日オンライン先行販売開始! 百貨店催事で大人気! 2024年4月17日正式ローン
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
【優待食堂・東京 新宿駅】宮崎県産の食材を使った高級親子丼が超美味い🐔くわんね(APHD・3175)
新宿駅と隣接している宮崎県のアンテナショップに、美味しい親子丼を食べさせてくれるお店があるときいて行ってきまし…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
新宿駅の改札口が移動してて大慌てした事 / 春はそこまで…巣作り
ポッチと押してくれると喜びます 3月26日(火) 催花雨 (春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨) 今日は1日中雨が降っています。 夕方になるほど雨足
先月にゃんフェスタに行くときに乗車して埼京線。 車庫に引き上げていくところを撮影。 [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1834 E353系「あずさ・かいじ」 基本セット(4両) 10-1835 E353系「あずさ・か
ちょっと事情が有って、東京に行ってきた。 新宿から東京メトロ丸の内線に乗り換えて1駅、西新宿駅まで。 新宿駅は、どこがどこやらまるで分らない。 私が知っている新宿駅は西口と東口だけだったのに、東南改札口?とか、南改札口?とかいろいろあって、ちょっと出てみると、もうそれはワンダーランド。 お菓子を買いに小田急百貨店の地下に行きたかったのだが、すでに小田急百貨店は撤退していて、小田急ハルクへ行くように言われる。 ハルクに行くために、西口に出たいのだが、ウロウロウロウロで困っていると、親切なお嬢さんが案内してくれた。 ところが、地上に出ると再開発中とやらで、私が知っている西口ではない。 スマホで、東…
新宿みやざき館KONNE(新宿区):東京にあるアンテナショップ巡り⑤
今回ご紹介する東京にあるアンテナショップは新宿にある宮崎県の「新宿みやざき館KONNE」です。 1階では地元の名産品が売られています。 観光相談コーナーもあります。 2階にはレストランがあります。この日はランチが終了したところでした。 17時からはディナーもやって...
このたび、新宿駅に隣接する長距離バスターミナル「バスタ新宿」に初めて行ってきました。日頃、長距離バズはほとんど利用しないので行ったことはなかったのですが、バスの乗り心地もずいぶん改善されてきたようで、一度見てみたかったためです。近いうちにぜひ利用してみたいと思いました。 ...
西日本完乗への道-阪急京阪編(61) 中央本線 (東京駅→新宿駅) ~ワゴン販売最終日。東京駅の日本橋口と丸の内北口~
稲荷駅から奈良線で京都駅までやってきました。ここから新幹線で東京に帰ります。今回は「ひかり」に乗車しました。 たまたまですが、この日はワゴン販売終了日だったんですね~。みんなに感謝の声を掛けられて販売員さんは大人気でした。最後の車内アナウンスはちょっと感動ものでしたが、寂しさも感じられましたね・・・。約2時間半で東京駅に到着です。18番線着。「のぞみ」とは20数分くらいの差ですかね?東海道新幹線の起点とな...
2000年 小田急 NSE 3100形の最後の1編成 「ゆめ70」 さよなら運転
今から24年前の2000年4月23日、廃車が進みNSE 3100形の最後の1編成として残っていた「ゆめ70」(3161F)のさよなら運転が行われ、新宿~小田原間を臨時特急として1往復しました。ご存知の通り、NSE 3100形は小田急ロマンスカーとして初めて前面展望席を設けた車両で、1963年に営業運転を開始し、1964年に鉄道友の会のブルーリボン賞を受賞しています。▼NSE 3100形「ゆめ70」のさよなら運転の臨時特急小田原行が小田原駅7番ホームに...
新宿のエスニック料理店【Plantan Resort&Restaurant】の『スパイスで旅するカレー&ジェラートセット』
新宿ルミネ内にあるエスニック料理レストラン Plantan Resort&Restaurant に行ってきました。コロナ前にも来たことがある店の筈なのですが、だいぶ雰囲気が変わったような…?前はもっと『インドネシア料理』だったのですが、『映
新宿のベトナム料理店【フォーハノイ屋台33】の選べるバインミーと麺セット
どこも大混雑な新宿で、ようやく行列が短い店を見つけて突入。ルミネエスト新宿のレストランフロアにあるベトナム料理店、フォーハノイ屋台33 です。選べるバインミーと麺セット 1,738円。バインミー(ベトナム風サンド)と麺料理、生春巻き、野菜(
ちょっと時間が経ってしまいましたが、今週は首都圏の大雪からスタートとなりました。どうしても外すことのできない仕事のため、出退勤とも不安だったのですが、京浜東北線や埼京線は思ったほどの影響がなく、助かりました。それにしても、この程度の雪が大雪とは・・・と北国の人たちから笑われているそうでww令和6年2月6日新宿駅にて特急「湘南21号」お昼前くらいから降り出してたかな。陽が沈むころには雪の下地ができてしまったようで、歩道などには積雪も。新宿は地下道が多いので、あまり気にせず歩けます。さすがに、雪の喫煙所で帰りの一服は辛そうなので、久しぶりに第3ホームの喫煙所を利用しました。ちょっと出遅れていたこともあり、ちょうど特急「湘南」の入線時間となりました。最近では同じ写真を何枚とっても仕方ないと、ほとんどカメラを向け...2024/02/05新宿駅にて雪の特急「湘南」発車待ち
【タカノフルーツパーラー】フルーツワッフル!たくさんの種類のフルーツが食べられました!
【タカノフルーツパーラー】アップルストアでiPhoneのバッテリー交換のため、新宿に来ました新宿のアップルストアだと、1時間半くらいでバッテリーを交換してくれ…