メインカテゴリーを選択しなおす
弾き語りとは、一人で楽器を弾きながら歌うスタイルのこと。ウクレレで弾き語りは、歌と伴奏を一人で演奏すること。高田馬場のウクレレ教室 NAOウクレレスクールは、マンツーマンで習えるウクレレ教室。レッスンが前後して、共通のレッスン曲を二人で一緒に弾いてもらいまし
西武線でウクレレレッスン 高田馬場のウクレレ教室で個人レッスン月2回 「渡辺たかしさん」 高齢者施設のレクリエーションで、月に一度、ボランティアでウクレレ演奏。利用者のみなさんに歌ってもらって、ご自身も楽しんでいます。レッスンは、高齢者向けでレクリエーショ
高田馬場NAOウクレレスクールは、ウクレレ基礎から習える初心者向けウクレレ教室。目が見えない人も、目が見える人と同じように、ウクレレの持ち方から教えています。基礎からウクレレレッスン、2年半。 猫大好き「えみこさん」 fsuke フルバヤシウクレレ工房 視覚障害者
ポジションマークとは、フレット数を目で確認しやすいように、指板の表面や側面につけられたマークのこと。目印。新宿区 高田馬場 NAOウクレレスクール 弱視でほとんど目が見えない個人レッスン 「えみこさん」 2台目のウクレレに、F‘s uke 古林ウクレレ(furubayashi uk
1位 白杖 2位 点字ブロック 新宿区 高田馬場 ウクレレ教室 目の不自由な人、目の見えない人にウクレレを。NAOウクレレレッスン。初めて二人で一緒に弾けた!二人一緒にできた!3位は、NAO 二人で楽しむために使って♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
新宿駅南口地下♪( コロナ禍かつ工事中の記録、東京都新宿区新宿ほか)
<日付:2022/4/29:20220429-06> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 www.utachan.com 都営大江戸線が最寄りの仕事先だった頃はよく利用した地下通路、家賃が高額なためか、店が良く変わります 京王線(本線系統)と京王新線の改札口が離れていて、わかりにくいですが、新宿駅西口の改造でどうなるのか気になるところです。(京王とJRが南口の地下を含む再開発工事を実施中)(ダイヤ的にもシーサスクロッシング位置の関係での無理な続行ダイヤは解消されるのかも) 大江戸線の入口案内が二つ、正面が都営新宿線連絡都合のつながり、右側は大江戸線…
【世界小走り紀行】ナンがお供えされているお稲荷様。新宿でカレーを食べて歩いて帰宅。【新宿。西新宿、方南通り、幡ヶ谷、笹塚、代田橋】
画像は新宿駅前。 昨日のウォーキング。新宿でカレーを食べて歩いて帰宅。新宿。西新宿、方南通り、幡ヶ谷、笹塚。ひたすら寒い。 みずから『ガチ中華』と名乗るのは珍しい気がする。新宿、新大久保はカレー以外にも良い店がたくさんあるけど、カレー優先になりがちでなかなか行けない。 Googl...
<日付:2022/4/29:20220429-04> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 西改札付近のようす(改札外から) まだ仮設施設の状態の場所が多い 案内のデザインがJRとは違うので、公共側の負担で作ったのだと思う 自由通路のようす、やはりデザイン的に2種類ある 新宿駅西口地下通路のようす、小田急・京王とも多くの工事が控えていて、以前とようすが異なっている JR新宿駅の自動きっぷうりば跡は沿線の広告スペース 東京都庁へは西口の通路左側へ 小田急のエリアは工事だらけだが、地下通路はかろうじて昔の雰囲気が残る 京王のエリアに至る通路列、京王の駅が…
<日付:2022/4/29:20220429-02> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 コロナ禍後の利用減少で、車内改札でコロナ禍以前はテッシュ配布が無かったが、色々配布して宣伝 座席背面の案内表示(Wi-Fi) この頃はガラガラで良かったが、割引切符の終わる頃になると、特急券の有無にかかわらず外国人がとりあえず乗ってしまうようになっていた 案内の裏面、とりあえず乗ってきた外国人は、こう言うのは見ていない感じがする 液晶式の案内表示が多数 電車内であまり見たことの無いAEDがわかりやすい場所に設置 新宿駅特急専用ホームに到着(特に中間改札とかも無…
蕎麦・饂飩 合掌(143)東京都新宿区 冷し小海老入り かき揚げ天そば
【箱根そば 本陣】2023年6月≫≫新宿駅では京王線を利用して帰宅するので、あまり普段は通らない小田急線の駅コンコースにやって来ました。箱根そばの狛江や経堂には立ち寄ったことがありますが、本陣のそばは一味違うようです。 「箱根そば」は、小田急電鉄系の駅そば
【松屋 西新宿店】2023年6月≫お昼の12時過ぎの入店でしたので、混雑が増してきていました。昔からの定番の「牛めし」を注文します。「牛めし」には味噌汁がついており、「生野菜・生玉子セット」をつけて注文しました。西新宿の青梅街道沿いにある松屋に立ち寄りまし
蕎麦・饂飩 合掌(140)東京都新宿区 名物 黒肉うどん(温)
【創作うどん 一滴八銭屋】2023年8月≫≫「讃岐うどんを中心に、こだわり抜いた手作りの創作料理をご提供致します」とお店の公式サイトにあるように、画像の通り、あっさりした味わいの「黒肉うどん」でした。しかしなから、1年前の8月というとで熱々のうどんを食した
高田馬場のウクレレ教室個人レッスンの生徒さんと4人で、感染対策しながら暑気払い。楽しかったー!刺身が美味しかった!高田馬場でテラス席がある居酒屋「めっけもん」生徒さんがめっけてくれた。次回は、小さい秋めっけたら連れてって♪一日一回クリックを → 人気Blogラン
新宿・中野・荻窪・四谷 温泉旅館・ホテル ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷 ≪東京都≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「東京都」≫ トラベル用品*生活雑貨
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2017年11月20日に新宿へ出かける用事が有ったので花園神社へお参…
中野区からウクレレレッスン。高田馬場NAOウクレレスクールに、基礎からウクレレを習いに。ウクレレの持ち方から始まった。 「友美さん」 基本を大切にして、よく練習しています。FメジャーからGメジャーに転調する曲。繋ぎにD7コードを入れる。コードセーハしてメロディを
SNOOPYは1950年生まれ。50代60代70代、男性からも人気のスヌーピー。生徒さんでSNOOPYファンは多い。男のスヌーピー。杉並区でウクレレサークル すぎれれメンバー 「若林さん」 スヌーピーボトルカバー。スヌーピーとお揃いメガネを楽しむ。高田馬場でウクレレ個人レッスン
高田馬場でウクレレ教室。子供の進学で、親子レッスンから親だけ個人レッスンになった 「みつちゃんママ」 猫のストラップを、ウクレレケースに付けてレッスンに来た。部活に打ち込んでいて、ウクレレを弾かなくなった子供のウクレレケースから...「見捨てられた猫を拾って
渋谷区からウクレレレッスン。 「ヤスさん」 NAOスクールにプレゼントしてくれた呼び込みくんミニ。背中の電池交換までしてくれてた。呼び込み君パワーアップ!ヤスさんの電池は?生ビールと焼き鳥だって♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
手元を見ないでコードを押さえる。手元を見ないで弾く。両手共に、指の腹で触れて、押さえて弾く。高田馬場NAOウクレレスクールで、視覚障害者向けウクレレレッスン。個人レッスン 月3回コースで入会。明るくて、とても熱心。目の不自由な女性、ケイさん。2月から、触って覚
東西線でウクレレレッスン。東陽町から高田馬場にウクレレの個人レッスン。江東区でウクレレサークルの卒業生。 「田中さん」 ウクレレ指板に、大きなシールが貼られていた。ポジションマークですか。「NAO先生がここは大切だから覚えるようおっしゃっていたので。」あー、
美味しい水餃を食べた後は、満足感いっぱい。後は野となれ山となれの気分になる。人生には素晴らしい未来が待ち受けているのだ……スマホが使えるようになる、腕立て伏せが100回連続してできる、Jリーガーのクラブから契約申し込みがある、毎年、年齢が少なくなってゆく……と思えたりする。「フジコミュニケーション」東京メトロ、江戸川橋駅から7分、神楽坂駅から10分くらい。新宿区水道町にある。この店で水餃を食べて、満ち...
2024年(令和六年)辰年 明けましておめでとうございます。我が家の元旦は、御先祖様のお墓参り。一月三日神田明神に初詣。一月四日仕事始め。オンラインレッスンからスタートしました。今年も感染対策に取り組みながら、丁寧にレッスンしてまいります。元旦から北陸地方に
業務効率化特化映像広告サービス「ユチュブる」が注目される理由
士業の業務効率化に特化した映像広告サービス「ユチュブる」が注目される理由 士業といえば、弁護士や税理士など、専門的な知識や技能を持ったプロフェッショナルです。しかし、その専門性ゆえに、一般の人に自分の仕事の内容や価値を伝 […]
新宿駅を歩く♪(新宿駅東西自由通路工事記録、2019年2月都区部西部の工事記録その7、東京都新宿区新宿ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-07> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 遠い埼京線湘南新宿ラインホーム 成田エクスプレスホームはもっと遠い かつて、新宿発の夜行列車の整列乗車スペースとして使っていたエリアも、そうだったとは思えないほど埼京線とかの利用客であふれる 待ち合わせグループの周辺で人が滞留 鉄…
新宿駅周辺散歩♪(その16、成田エクスプレスで千葉に帰宅、東京都新宿区新宿、千葉県千葉市中央区新千葉ほか)
<日付:2023/4/18:20230418-33> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 JR新宿駅東改札(改札外から) ちょうど歌舞伎町散歩中に人身事故が発生し、中央総武各駅停車、山手線が新宿駅の前後で停車していた JR新宿駅西改札口のようす(改札内から) 改札内コンコースのようす 埼京線、新宿湘南ラインのバリアフリールートは、ずいぶんと遠回りで解りにくい はるか先の5・6番線ホームへ移動 138周年と言う中途半端な開業記念イベントを開催中 138周年記念の装飾の一部 長い通路には長い物語の絵図 まだまだホームに至…
新宿駅周辺散歩♪(その15、西武新宿駅から紀伊国屋書店を通ってJR新宿駅東口、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-32> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 はで鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 派手すぎる地上変圧器、公式化非公式か不明 うたちゃんを連れて行きたい、タカノフルーツパーラーのビル(いちごを食べる) 新宿通りを歩く、紀伊国屋書店から世界堂は若い時のいつもの散歩コース 紀伊国屋書店前に到着、人が多すぎて写真を撮れない 確認したかったのは地下の店舗、やっぱり目的の店がばっさり無い 紀伊国屋書店の1階地下1階のフロア…
新宿駅周辺散歩♪(その14、東急歌舞伎町タワーその2、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-31> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 エスカレーターで行ける最上階の平面図、昇降装置や高層化に伴うビルそのもののインフラで、結構面積を使っており、高さありきの建物であることがわかる、維持コストがたいへんそう。。 ここまで上がってくるエスカレーター利用者は少ない JAM17通路のようす レコードジャケット展示コーナー 一般でも訪問出来るフロアからの展望 前記事で東北っぽいとか西日本の食材うんぬん書いたが、博多祇園祭り基準の内装のよう デッキ側の屋台風店舗のようす 1階…
新宿駅周辺散歩♪(その13、東急歌舞伎町タワーその1、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-30> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 東急歌舞伎町タワー上階のようす 東急歌舞伎町タワー下部のようす、角度的に見えないが、この辺ホテルアパだらけで、利用者も自分がどこのアパに泊まっているかわからなくなるみたい。 東急歌舞伎町タワー入口付近のスクリーンのようす、営業開始の告知動画放送中 エスカレーターを上がった、いかにもインバウンド狙いな商業施設 東北地方的な店内デザインだったりするが、その辺の飲食店は西日本の食材を扱ったりと、日本のごった煮みたいな飲食店群 ゴミアー…
新宿駅周辺散歩♪(その12、歌舞伎町のゴジラへ、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-29> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 (ゴジラ見学は許可をもらってます) 歌舞伎町の入口付近のようす(上側) 歌舞伎町の入口付近のようす、道路側、ここに仕事で行くとだいたい大渋滞でたいへん この辺は、コロナ禍前とあんまり雰囲気変わらない(店は変わっているかも) 歌舞伎町東側のようす ゴジラの通り、すっかりゴジラロードで定着しています ゴジラのビル全景(縦写真) 新宿駅方面を振り返る 歌舞伎町も日本全国も、あちこちカラオケ館だらけ ゴジラのビルの東宝シネマの入口付近の…
新宿駅周辺散歩♪(その11、旧青梅街道の地下道、新宿駅東口、東京都新宿区西新宿、新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-28> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 旧青梅街道の表示が新宿パレットビル横にあったが、東口に至る地下通路は屈曲しており、本当は線路を斜めに横断する経路が付替られたのかと。 角筈ガードの表示、角筈(つのはず)は新宿の古い地名、ガードに残っていた 青梅街道は酒折村(甲府市)が終点で甲州街道に再合流するとのこと 角筈ガード内部のようす 旧青梅街道宿場の図、長い地下通路なので絵図の宿場間隔が広い 東口には歴史的な資料を屋外展示 右側は喫煙広場だが、行き止まりになっている歩道…
新宿駅周辺散歩♪(その10、新宿西口商店街<思い出横丁ションベン横丁>、東京都新宿区西新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-27> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 新宿パレットビル、今回訪問時は龍角散ダイレクトの屋上広告、ビル新築時は『カメラのさくらや』だった。 さくらやだったところは、ユニクロに 思い出横丁の低層建物エリアが目立つ、後ろは西武新宿駅のプリンスホテル 東京メトロの管轄する地下入口のようす、この辺のサラリーマンだったころは、万世ラーメンをよく食べに通った えらい狭くなると言う予告看板 火事のたびに存亡が危ぶまれる思い出横丁(正式名用新宿西口商店街) 新宿駅側は金券ショップや質…
新宿駅周辺散歩♪(その9、小田急新宿駅再開発と西口ロータリー続き、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-26> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 新宿駅西口36番のりば、この先左折する都営バス東京女子医大系統が発車 新宿駅西口35番のりば、小田急バスの特徴のある系統が伝統的に使用するバス停、バスタ新宿完成後は、高速バスは移転(初期は同時使用してわかりにくい感じもあった) 免許維持路線みたいな系統しか残ってません アクアライン路線は小湊鉄道との共同運行、バスタ新宿を使わない珍しい高速バスだが、(アクアライン高速バスの多くが停車する)木更津金田バスターミナルを経由しない一連の…
新宿駅周辺散歩♪(その8、小田急新宿駅再開発と西口ロータリー、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-25> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 閉鎖されたMOSAIC通り(モザイク通り) www.utachan.com 通行出来るうちに訪問したかった 小田急新宿駅入口付近のようす タクシー運転手と何か交渉している感じ、奥の方は西口ロータリーの坂道ので地下地上をアクセス出来る場所 交渉成立でタクシーに乗る人と地下街入口付近のようす 小田急エースは工事で軒並み多くの店舗が撤退 小田急エース地下街店舗配置図と避難地図 小田急エースの店舗の多いエリア 新宿西口エルタワーから見た…
新宿駅周辺散歩♪(その7、JR新宿駅中央西口改札口、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-24> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 以前はたしか、出口方向の一方通行だった改札口、きっぷうりばスペースの確保や、交通系IC乗車券の普及で解決したのかも知れない JR新宿駅中央西口改札口自動きっぷうりばのようす 改札口のようす(改札外から) 元きっぷうりばスペース 改札内のコンコースを改修して出来た改札外東西自由通路 小田急ご自慢の新宿テラスシティ 閉鎖して間もないMOSAIC通りはまだ修正されていない 工事のため色々迂回することになっている 夜間通路案内図、西口ロ…
新宿駅周辺散歩♪(その5、京王線改札口、京王百貨店口、JR中央西口、JR連絡口、京王西口、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-22> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 イレブンイマサ横から京王線のりばへ 京王モール地下街の店舗配置図 京王百貨店口改札口のようす 京王が管理しているJR線中央西口改札口のようす 改札を見る位置に京王百貨店のMB階がある うたちゃんが喜びそうなイベントで一応記録しておいた MB階にて、三方向にある各改札を見渡す、後ろの店舗は京王のれん街 MB階から見たJR線中央西改札出口のようす MB階から見た京王線連絡口のようす MB階から見た京王線ホームへの階段、階段の構造は斬…
新宿駅周辺散歩♪(その3、小田急新宿駅南口、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-20> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 シャッターのレールより先が小田急が管理している新宿駅エリア 小田急新宿駅南口自動きっぷうりばのようす いくつか並んでいる券売機の中で一番多機能そうなものを拝見、最初の画面 金額式きっぷの購入画面、これだけ画面のクオリティが上がっているのだから、路線図そのものを画面に表示させても良い時代になっていると思うが、乗車券でそう言うのは見たことが無い。(JR首都圏のグリーン券は、路線地図式になっているので、そう言うのにしても良いかと) フ…
新宿駅周辺散歩♪(その2、JR新宿駅南口、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-18> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 駅ビルルミネが上階にあるJR新宿駅南口の外観 改札階へのアプローチは階段のほか、エスカレーターエレベーターが充実 右側の階段エスカレーターのようす 左側の階段エスカレーターのようす 改札名称の掲示が目立たない、JR新宿駅東南改札口、副都心線からの急ぐ乗換の時は重宝する 少なすぎる自動きっぷうりばのようす 甲州街道JR新宿駅南口前の歩道部四谷方面のようす 道路の改良は大方終わっているが、自動車の道路混雑はいつまでも終わりそうにない…
新宿駅周辺散歩♪(その1、新宿三丁目駅から、東京都新宿区新宿)
<日付:2023/4/18:20230418-17> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 メトロ新宿三丁目駅からJR新宿駅南口を目指して歩きます 殺風景な都市計画地下道のようす(メトロ側) 新宿駅南口地下歩道周辺案内 道路事業で延長された部分は照明が明るい 地下歩道終端部のようす 壁面照明と案内図 地上に出たところ、大都会新宿とは思えないほど殺風景 たばこのエリアになっていて、たばこを吸わない人は近寄りがたい感じ 新宿ターミナルマップ、周辺案内図、都営新宿線に沿って地下道があるとすごい便利だと思うのですけど、出来ない…
相鉄東急直通線乗車記録♪(渋谷駅まで乗車のりかえ新宿三丁目駅へ、相鉄東急直通線開業1ヶ月後訪問その17、神奈川県横浜市港北区新横浜ほか)
<日付:2023/4/18:20230418-16> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 ホームに戻るとダイヤが大幅に乱れており、次の渋谷方面がいつくるか不明なので、来た電車に乗車しすぐ出発、混雑している車内写真はありません 相鉄線西谷駅始発渋谷駅行き急行電車、新横浜駅発車時点のようす。 相鉄線内から渋谷駅系統としては定時では32分の間隔の空く設定だが、新横浜駅を乗り通す客は少ないようす。新横浜駅での降車客は、やはり横浜市営地下鉄ブルーラインへの、のりかえが多いように見受ける。 定時9時48分より7分遅れ、日吉駅ではホームアナウンスで、本日は運転順…
車でオンラインレッスン。高田馬場ウクレレ教室のオンラインでウクレレレッスン。個人レッスン 月3回 「井上さん」 スポーツインストラクターで、フラも教えています。仕事の鬼。仕事への情熱を感じます。レッスン十年目に。コロナ感染症対策でリモートになって4年目。秋晴
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 今日から、10月突入~ようやく秋めいてきましたね 今日は、ブログ記事です。 一昨日は、東京の渋谷と新…
東西線 早稲田駅 早稲田町 外苑東通り方面 改札口 9月28日ウクレレの恩師、渡辺直則先生のお命日で、お墓参りに行って来ました。月日の経つのは早い。駅前の街路樹の幹がまた大きくなっていた♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
新宿区高田馬場NAOウクレレスクール 個人レッスンで入会。個人レッスン→産休→育休→2人目産まれて育休連続→親子レッスン→個人レッスン 「なつこさん」 忙しい人の習い事は、1レッスン+1レッスン合わせて2レッスン。かえるぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ合わせてぴょこ
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/5/23> <日付:2018/5/18:20180518-06> 小田急線の複々線を乗りに行く川崎方面の旅♪ (更新日現在、小田急新宿駅一帯は再開発工事で風景が一変しており貴重な記録) 小田急新宿駅の駅売店 駅構内案内図のようす 小田急線のりば西口地上改札(改札外から)のりかえ的には不便なので、別の改札口の方が賑わっている 急行新松田行き1000形 地上急行ホームのようす 快速急行藤沢行き3000形…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/5/23> <日付:2018/5/18:20180518-05> 小田急線の複々線を乗りに行く川崎方面の旅♪ (更新日現在、小田急新宿駅一帯は再開発工事で風景が一変しており貴重な記録) 京王モールの先は小田急エース南館エリア 新宿駅西口地下広場は、黄色がベースの行き先案内 小田急百貨店新宿駅入口付近のようす 京王線乗換客を狙う競馬の広告 小田急線有人きっぷうりば、箱根方面の宣伝がさかん JR東日本新…
杉並区 荻窪から、新宿区にウクレレレッスン。白杖通学 「えみこさん」 大の猫好き!お友達にいただいたと、Tシャツを着て来られた。ウクレレサウンドホールに猫。Tシャツに猫。レッスン曲は、猫の恩返し。ウクレレストロークは滑らか、猫じゃらし♪一日一回クリックを →
TAB譜では弾けるけど、コードは知らない。6月 高田馬場NAOウクレレスクール 個人レッスン 月2回コースで入会。都内のウクレレ教室、数箇所で習っていた経験者ですが、レッスンは、キーCメジャーのスリーコードからスタート。レッスン3ヶ月目に入りました。昨年9月、無料体験