メインカテゴリーを選択しなおす
笹塚のクラフトビール!アワデイズブルワリー&クラブハウス。極上のIPAで仕事疲れを癒せ
泡日々IPA#19 by OUR DAYs BREWERY & CLUB HOUSE 渋谷区笹塚のマイクロクラフトブルワリー、アワデイズで一杯ひっかけてきましたので、ご紹介します。 京王線笹塚駅から徒歩10分くらい。商店街を抜けた住宅街にしれっと建っています。夜だと明かりが目立って、すぐ気づきます。
さすがに、12月から髪を切ってなかったので、のび放題になってました。今日しかない!と思い、笹塚へ!!ちょっとお天気がねーと思ったけど、この先数日もそんなに...
今日はまず美容院へ行ってきた!(そのようすはまた明日!)髪がだいぶ伸びていたので、切りたかったんです。そこから代々木上原のお医者さんまで、歩いていくことに...
【世界小走り紀行】ナンがお供えされているお稲荷様。新宿でカレーを食べて歩いて帰宅。【新宿。西新宿、方南通り、幡ヶ谷、笹塚、代田橋】
画像は新宿駅前。 昨日のウォーキング。新宿でカレーを食べて歩いて帰宅。新宿。西新宿、方南通り、幡ヶ谷、笹塚。ひたすら寒い。 みずから『ガチ中華』と名乗るのは珍しい気がする。新宿、新大久保はカレー以外にも良い店がたくさんあるけど、カレー優先になりがちでなかなか行けない。 Googl...
【世界小走り紀行】代々木八幡でランチを食べて山手通りから甲州街道【代々木上原、代々木八幡、代々木公園、初台、幡ヶ谷。笹塚】
昨日のウォーキング。代々木上原、代々木八幡。バラティ インディアン レストランで『タンドーリセット』を食べて、代々木公園の入り口。 ここで足に嫌な痛みが走ったので公園で30分休憩。山手通りから甲州街道。初台、幡ヶ谷。笹塚のスーパーで買い物。足が怪しいので早めに帰る。 動画は甲州...
【実食レポ】『さけとさかな ばとん』東京・笹塚にある日本酒と焼酎が豊富なお店を紹介!
東京都渋谷区笹塚にある「さけとさかな ばとん」は、日本酒や焼酎が豊富で、鮮魚料理と季節の銘酒が楽しめるおすすめ店です。
**BRIGHT SIDE**久々にヘナで染めて貰いました!
昨日はライブに行く前に、笹塚BRIGHT SIDEへ、髪を切りに行きました。この日はいつものように仕事帰りではないので、時間をかけて、ヘナで染めてもらうこ...
【ウォーキング】団地。写真ではわからないけど番号が金ラメで書かれている。 昨日のウォーキング。笹塚でカレーを食べて幡ヶ谷、初台、代々木上原。
ホラー漫画家・神田森莉の公式ブログ
『アジアンダイニング&バーバラト』本日のカレーセットにした。『エノキとチキンのカレー』
笹塚。さていよいよ本格的なネパール料理の『カトマンズ』に行こうと思ったら休み。中野のネパールフェスに行ってるのか?近くにある『アジアンダイニング&バーバラト』に入った。地元密着型インドネパール料理店で常連客で賑わう。近所の若いカップル、ファミリー、アンプを担いだバンドメン。ランチはちゃんと混むのか。本日のカレーセットにした。『エノキとチキンのカレー』。エリンギも入っている。辛口にしたけどほとんど辛...
昨日の夜、髪を切ったら、今日が暑いとはいえ、なんか頭が涼しい〜と感じた!(^_−)−☆昨日は仕事終わって笹塚へ直行。早速切ってもらって、5分後にはこんな事...
引っ越し先が決まった。中野区野方。 私の大好きな村上春樹「海辺のカフカ」の舞台になっている場所で、主人公のカフカが父親と暮らしていた、そしてもうひとりの主人公のナカタサトルがここから出たことが無いと言っている、野方。この物語のキーワードは「からす」で人や猫が殺されるシーンが多くあり、ナカタサトルという名前はNata To Karasu(鉈とからす)のアナグラムらしい。舞台で観たとき木場勝己がこの役をやっていたんだけどイメージ通りすぎて本当に凄かったな この舞台の美術に、本物そっくりの野方商店街の門が出てきていたし、昔テレビで観た村上春樹ファンの聖地巡礼にも野方が出てきていたと思う。 野方駅から…
社外ホイールがイイっすね 東日本交通 トヨタ JPN TAXI 年式不明 DAA-NTP10-AHXGN 東京無線6494号車 品川530 い 6494 2024.5. 東京都内にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m
昨日、仕事帰りに、笹塚へ行って髪を切ってから帰りました。髪ってある日突然「伸びたな~」って意識するとどんどん伸びる気がしちゃうんですよ。もう暖かい日も増え...
一箱で二度おいしい!ふるや古賀音庵の『黒胡麻和三盆』で、ホウレン草の胡麻和え
おつかれさまです。 得意料理は、 ホウレン草の胡麻和えですっ。 てへっ。 ぺろっ。 材料はこれ。 1936年創業の老舗和菓子屋 「ふるや古賀音庵」の看板商品 古賀音だんご の『黒胡麻和三盆』を、 食べた後の黒胡麻。 ふるや古賀音庵の胡麻団子のおいしさは、言わずもがな。 箱を開けると、大量の芳ばしい黒胡麻に、団子が埋まっています。 だんごを掘り出す様は、遺跡発掘! 団子を食べ終えたあとに残る大量の黒胡麻がモッタイナイ… でも大丈夫。 この黒胡麻を、ホウレン草とあえれば… ホウレン草の胡麻和えの出来上がり! 芳ばしい香りがたまらん! 和三盆糖を使った優しい甘さの黒胡麻が、良い仕事してくれます。 ト…
昨日は髪を切りにBRIGHT SIDE(笹塚)へ → ライナーで飲みながら帰ったら寝落ち!
昨夜は渋谷の帰りに笹塚のBRIGHT SIDEへ行って、相馬さんに髪を「3分」で切ってもらった!仕事帰りにささっと!(笑)…立ったままのドライカットで、あ...
【優待食堂・東京 笹塚】大庄がFC店として運営しているスンドゥブ専門店😋東京純豆腐(大庄・9979)
東京純豆腐で大庄の株主優待が利用できるのは店舗限定です。 先日ご紹介しました「ときわ亭」に続いて「東京純豆腐」…
天空のアジト マルシンスパ<男性専用>|笹塚|湯活レポート(サウナ編)vol.8
マルシンスパ / 笹塚 サ道第10話でも紹介された聖地巡礼。サウナ室もリニューアルされ、貸切サウナも出来たとの事で再訪。エストニア製ストーブにセルフロウリュ。天然地下水かけ流し水風呂の温冷交互浴に興じました♨
食通でもないし食に拘りはあまりないのだけれど、それが故か食運に恵まれていない。出先の仕事で弁当が足りなくて食いそびれたなんていうのはよくある事で、イベントでの打ち上げ会食の席、イベントの撮影をし終えて最後に会食の席についたら急遽来たゲストのためにボクの分の料理の用意がなかったこともあった。はらぺこで楽しみにしていた豪華会席料理が食えなかったこの時はさすがに凹んだ。食にありつけない情けなさとひもじさは徹底的に人間を落ち込ませるのである。食い物の恨みは怖いと言うのはよくわかる。食のタイミングもつくづく運がない。カップラーメンにお湯を注いだ途端にアポなし客人が来たり、食事の買い出しに出たところで緊急…
笹塚駅 (京王線) 南口,北口,ホーム【周辺風景と出口情報】
京王線の笹塚駅の北口や南口、ホームの風景写真をお送りしています。また、各出口の案内情報や周辺地図も掲載しています。
みんな大好きカレーパン! 「ブーランジェリーボヌール」(笹塚)
京王線、笹塚駅から甲州街道を渡り、水道道路に至る小さな商店街を散策していて発見しました。ブーランジェリーと名乗っているので、総菜パンはないかもしれない。でもここは笹塚だ。都営アパートも近くにあるほどの庶民の住まいがある地域だ。笹塚でカレーパンを売らなければ、八百屋でキャベツを売らないようなものだ。お店に入ると、愛想のよい声に迎えられた。店内をぐるりと見渡す。カレーパンを発見。最近、熱をあげているド...
シニアの健康ウォーキング 街道を歩く 歴史を訪ねる 甲州街道 その2
旧甲州街道を歩くその2、内藤新宿から上高井戸までを健康ウォーキング。途中多くの寺院があり信仰深かった庶民の生活を垣間見ることができます。身近にこのように多くの歴史にまつわる出来事があったことを知ることで街の歩き方もかわりますね。シニアの楽しみ方としてお薦め。
湯活レポート(銭湯編)vol168.笹塚「渋谷笹塚温泉 栄湯」
「渋谷笹塚温泉 栄湯」 仕事帰りの立ち寄り湯。 サウナ、冷鉱泉掛け流しの水風呂で肌を引き締め、メタケイ酸泉+祝い酒の湯のW美肌・保温・保湿の湯で温まる夕べ♨
本当は教えたくない”笹塚の隠れ家カフェ”にある絶品ベーグルとは!?
笹塚駅から7分ほど静かな住宅地を歩くとふと現れる古民家の佇まい「knof」。 実はここ、美容室とカフェを曜日変わりで営業しているお店なんです! 月・水・金・土・日・・カフェ営業/テ...