メインカテゴリーを選択しなおす
みんな大好きであろうカレー、みなさんはどのようなタイプのカレーがお好きですか? 国内で外食でカレーとなるとおおまかに下記の3種類のどれかに当てはまると想定して、やっぱり定番は欧風カレーが好きな方、多いのではないでしょうか。 ・インド・ネパール・タイカレー ・欧風カレー ・日本独自のアレンジが加わったスパイスカレー 今日は、日本独自のアレンジが加わったスパイスカレーのお店を1軒ご紹介させてください。 西武新宿駅、大久保駅といえば、場所柄多国籍料理が多かったりするのでカレー屋さんが多いですが、今回ご紹介するお店の近くにも人気店が何軒かあるので、いつか記事にする予定です。笑
今回はネパール料理の新規開拓を目的に、新大久保駅界隈を散策。頭上を見上げると「民族料理アーガン」を発見。 見逃してしまいそうな雑居ビルの4階。知る人ぞ知…
大久保で昼飯。その後、インド系、中華系の店をぶらぶら。。カルダモンなど購入。。魚屋でマテ貝が売ってた。買いたい・・・と思うも、ちょっと我慢。。店の前にドラゴンフルーツを発見。。1つ500円弱。2つだと900円弱。。しかも赤と書いてある。。これは我慢できない。。嬉しそうに2つ抱えて帰宅。。翌朝・・・ナイフで半分に切って、半分だけ食す。(台湾と殆ど同じ値段なんだけど、、、なぜかケチる)やっぱ、旨いな~即効性...
【世界小走り紀行】電車で新宿。歩いて大久保新大久保。ダルバートを食べて西新宿、山手通り、方南通りに沿って帰宅【新宿、大久保、新大久保、西新宿、山手通り、方南通り、幡ヶ谷、笹塚】
新宿。 一昨日のウォーキング。どんどん更新が遅れて画像が溜まる。電車で新宿。歩いて大久保新大久保。ダルバートを食べて西新宿、山手通り、方南通りに沿って帰宅。トータル5時間。 ウォーキング活動にはしばりがあって、電車は片道だけ。電車代は190円まで。食事代は1200円まで。トータル...
最初の発表は画用紙に書いた質問から始まる。”助数詞” の問題だった。 例えば「回」と「度」の使い分け。これからも繰り返されるのが「回」、なるほど!! 昔、高校に入った時、「仏の顔も三度だぞ」と怒られ
コロナで5年ぶりの日本を満喫したい娘の希望で、 外国人さんが大好きな原宿へ この日は, ま~~暑い暑い マレーシアだったら普段、暑い時はそんなに外に…
昨日の雨と寒さが嘘のような天気。 そういえば、開催日にノボリを立て始めて以来雨に降られた立てられなかった記憶がない。ノボリを作ってから4年半くらい経つ。コロナ中のオンラインを除いても20回以上は
はい今回は近鉄・京阪共催のウォーキングイベント 宇治市内を歩きます 宇治と言ったら京阪宇治駅周辺しか知らない私 観光地だけじゃないところも見て歩けたらいいなと思いながら参加しました &n […]
見学会の案内が何かで流れてきた。 以前、HAPPYプロジェクトで撮影の協力をもらって以来、いろいろな歴史もあり気になっていた張替酒店。 早速応募して今日の見学会に出向いた。十数人単位での1
野菜がたっぷり!食べログ百名店のメイン&副菜の日替わりランチ@ベトナムちゃん (大久保)
大久保で降りたことは人生初かも? くらい全く土地勘のないところですが なぜかそんな場所での所用 じゃあ!?って思い出したのが 長年フォローさせていただいている ブロガーさんのおススメのお店
ディープボンド: 悲運のステイヤー、ついに頂点へディープボンドは、2017年生まれの競走馬です。父はディープインパクト、母はキズナという良血馬で、2019年7…
大久保:『ネパール居酒屋モモ大久保店』でDal Roti Setのランチをいただく♪
老舗ネパール居酒屋モモの大久保店に初おじゃま。中央線の線路沿いにある。開店と同時で一番のり。色々あるよ。Dal Roti Setにしてみる。登場。いただきます!織曲がりのパパダム。味は同じ。タルカリ。じゃがいもとインゲン。自家製チャットニ。いい辛さ。ロティ。ダル。シ
やっとですよ、やっと!何がって? これ、ドトールの店頭で売っているドトールマスコットチャームです。1個300円なので、毎回1個ずつ買っていたのですが、なかなか私の好きなミラノサンドAが出てこなくて……カプチーノ→アイスコーヒー→カプチーノと来て、昨日ようやくミラノサンドが出ました!何がうれしいって、今のAサンドではなくて、私が好きだった頃のAサンドなんですよ。そう、パストラミビーフと生ハム(現在は生ハム・ボン...
大久保のブックオフに行ったついでにお昼をすますことにしました。軽いモノにしたかったので、すぐそばというか、ブックオフの入っているAEONの敷地に囲まれている丸亀製麺に入りました。←クリックするとブログランキングに移動します。かけうどんの小、290円税込。レンコン天ぷらは160円です。油っぽいものを避けてうどんにしたのに、天かすをいっぱい入れてしまいました。タダだと思うとつい多めにすくってしまうんですよね。でも、丸亀は揚げ玉じゃなくて、いろんなタネを揚げてできた天かすなのでエキスが滲み出て美味しいんです。にほんブログ村かけうどん(小)@丸亀製麺明石大久保店
「習志野の森」のZOOM打合せに参加 開催まで残すところあと1ヶ月 夜7時からのZOOM打合せに参加。 森に関心を持つ多彩なメンバーが集う。全員が全てを知っているとは限らない中で進行
今日は化粧品など買い物が山積みだったので昼前に家を出て、大久保→新大久保→新宿と移動しながら買い物をしていきました。で、大久保界隈。久しぶりですね~...
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】THEホットクの「はちみつホットク」!
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】会社帰りに寄った新大久保で韓国B級グルメの「ホットク」をいただきました新大久保駅前交差点にあるTHEホットクの「はちみつホット…
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】はちみつホットクがおいしかったから「チーズホットク」を食べにきた
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】インターネットでも1位に選ばれたホットクだとアピールしているポポホットクはちみつホットクがめちゃおいしかったから「チーズホット…
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】10円パンとタッカンジョン!新大久保はほとんど明洞!
【新大久保の韓国グルメ食べ歩き】今日も仕事帰りに新大久保駅で途中下車をし、韓国グルメを食べ歩きましたまずは『10円パン』『10円パン』とは、10円で買えるパン…
【新大久保・2D Cafe】今週も「新大久保」駅から「大久保」駅まで散歩!店内がモノクロ絵本!
【新大久保・2DCafe】先週に続き、今週も会社帰りに山手線「新大久保」駅から総武線「大久保」駅まで散歩散歩の前に新大久保駅近くのカフェ「2DCafe」でリラ…
【新時沏 ・すいかのタピオカドリンク】山手線「新大久保」駅から総武線「大久保」駅まで散歩!
【新時沏 ・すいかのタピオカドリンク】仕事帰り、山手線「新大久保」駅から総武線「大久保」駅まで歩きました知らない街を歩いて、仕事のストレス解消と気分転換です大…
JR西日本 山陽本線 (σ´∀`)σ 223系 大久保駅(兵庫県)
山陽本線 大久保駅(兵庫県) 快速 223系(225系も編成にアリ) 大久保ポスター 大久保駅(兵庫県)山陽本線[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よ…
大久保:東京都中央卸売市場 淀橋市場内で人気の『伊勢屋食堂』でハムエッグ定食をいただく♪
少し前に来てみたかった 東京都中央卸売市場内にある伊勢屋食堂さまに初おじゃま。東京都中央卸売市場までは、大久保駅から少し歩く。到着。外観もいいね!昭和感バリバリの店内w ちなみに店内の写真は人の映り込みはNG。うむ。有名人も多いらしい。メディアでとりあげられ
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、美味しいケバブを求めて大久保へ行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 次のケバブ屋さんを探す エフェリフケバブ(EFELIF KEBAB) 実食、ずしりとくる重さにびっくり 次のケバブ屋さんを探す 過去に記事を書いた「スターケバブ」の閉店から、早いものでもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 dominago50.com よく通っていたお店が…
市民プラザ大久保で、副題に〜閉店する津田沼PARCOと共に〜と書かれた、「津田沼に蘇る懐かしい思い出」の写真展が開催されている。 今日は近くに行った折に、覗いてみた。 津田沼駅周辺の変
JR西日本 山陽本線 (´ω`) 221系 大久保駅(兵庫)
大久保駅 (兵庫県) (´ω`(´ω`)トコトコと221系 (´ω`(´ω`)大久保 兵庫県 👍️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いし…
昨日は仕事でしたが今日は仕事を休みにしたので仕事で使うものを買いに大久保まで出かけてきました。(結局それって仕事してるのでは……?)大久保→新大久保と歩くので、そのついでにお昼ご飯。 前から気になっていた「撒椒」に行ってみました。私はテレビで見て、初めてこのお店を知ったんですよ。...
昨日は久しぶりに大久保まで出かけてきました。新大久保の駅近くにある韓国コスメのお店でファンデーションを買いたかったんですよ。まだぎっくり腰が治らないので新宿←→大久保・新大久保は電車に乗らなければダメなのですが、電車賃を入れても大久保で買った方が安いのでお出かけしてきたわけです。新宿→(総武線)→大久保→(徒歩)→新大久保→(山手線)→新宿、というルートにしましたが、正解でした。ちょうど新宿に戻る頃、総武...
こんばんは、ねこうさです。 今日は友人たちとランチに行ってきた。大久保駅から歩いてすぐの「オンヘヤ」と言う韓国料理屋。 www.kotonear.comランチは11:30から。開店時間ちょうどにお店に行くと、既にほとんどの席が埋まっていた。滑り込みセーフで待つことなく座れてラッキー。 このお店ではランチタイムはバイキングをやっている。1時間の食べ放題で税込み1150円。キムチ、チャプチェ、キンパ、プロコギのような定番の韓国料理はもちろん、サラダ、スープ、ご飯(白米と雑穀米)、カップラーメンの辛ラーメンが並んでいた。どれも美味しくてこの値段。コスパが良い。 写真を撮るセンスも食べ物を盛り付けるセ…
大久保【ベトナムちゃん 】美味しいメニューがいっぱいのベトナム料理店!食べログ百名店
「ベトナムちゃん 」 新宿 大久保駅近くの人気ベトナム料理店です ベトナムちゃんとは 行き方は 営業時間は 予約問い合わせは メニューはいっぱい いただいたもの 平日ランチは ホリデーランチは 店舗情報 ベトナムちゃんとは 旧店名は「サイゴン・サイゴン」です。 「ベトナムちゃん」に変えて大正解ですね。可愛くて印象的💕新大久保から大久保にかけては韓国料理店が多いですが、タイやネパール、ベトナム料理店もたくさんあります。その中でも一番人気なのが「ベトナムちゃん」食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店でもあります。最近では吉祥寺店のほか、沖縄の北谷にもお店を出されたうです…
大久保「柏湯」 会社帰りの立ち寄り湯で激渋レトロ銭湯へ。ジェットバスの超音波マッサージに癒され、水風呂との温冷交互浴で蕩けるウィークデイの夜♨
神戸市西区に2店舗あるちゃんぽんの獅子林、初めて食べました。今回は明石市との境で神戸というより大久保といった方がいいような場所です。←クリックするとブログランキングのページに移動します。メニューはこんな感じです。メニュー的には中華屋さんですが、満員のお客さんのオーダーを見ている範囲ではちゃんぽん屋さんです。高菜漬けはテイクアウトで販売しています。今回はちゃんぽんと揚げそば、各750円税込です。麺はちょっと柔らかめでした。スープはわりとサラッとした感じで食べやすいです。最初、皿うどんをオーダーしたんですが、揚げ麺じゃないということなので揚げそばにしました。ちゃんぽんより具が多くてあんも濃いので食べ応えはこちらが上です。揚げ麺でない皿うどんも気になります。にほんブログ村ちゃんぽんと揚げそば@獅子林大久保
昨日はちょいと仏・中・韓で仕事帰りに新大久保まで行ってきました。さすが平日でも賑わいを見せる新大久保。 その目的地はこちらの「チャカン食堂」です。私がポッサムを食べたいという話をしたら「それならぜひ!」と連れて行ってもらうことになりました。...
最近すっかりご無沙汰の大久保~新大久保。どうしても買いたいものがいくつかあったので今日はお昼前にササッと出かけてきました。いつもは大久保駅の北口からスタートしますが、あまりに久しぶりなので、界隈を歩いてみたくて南口から出て北口の方まで歩き、それから新大久保駅方面に向かうことにしました。...
朝早く、雨の新大久保を歩いてます。 ご存知、韓国に行かなくても韓国に来たみたいなところ~ 世間では韓国行きのビザ待ち行列が凄いらしいですね。 新大久保は韓…
支那そば700円2022年5月25日13時10分並び無し小滝橋通り通りを大久保方面に車を走らせるたび、悠は美味しいんだよな。と何度も思い出してました。ラーメンデータベースで調べると2016年オープン。過去2回食べに来ましたが、どちらも味噌を食べたと記憶。かづ屋出身、支那そば
明石大久保の2号線沿いのラーメン屋さん。豚骨の大きな文字が目立つんですが、そのうちにと思いながら幾星霜。←クリックするとブログランキングのページに移動します。四人掛けのテーブルに先客が2人座っているんですが等身大のお人形さんでした。有名人を模していて、かなりキモいです。メニューはこんな感じ。有ればなんとなく食べてしまう。一番安い八味豚骨をお願いしました。680円。麺は普通でオーダーしたんですが、かなり固かったです。食べている間にちょうど良くなりましたが。お味はライトな感じでよかった。にほんブログ村八味豚骨@八味豚骨明石大久保
新大久保でタコの踊り食い 生イイダコ・サンナッチはホントに口に吸い付くよ テジョンデ韓国伝統活魚専門店
最近話題の生イイダコ・サンナッチ。水槽から取ったばかりの生タコは、グネグネ、ウニョウニョ動きます。食感や風味を楽しんでいただく珍味です。活きている商品です。数に限りがあります。
鹿児島に建てられた鹿児島のすごい人たちの銅像とその場所を紹介!
鹿児島にはその昔すごい人たちがいたそうです。その功績を讃えて現在は多くの銅像が建てられています。鹿児島市民が普段行き来している場所や観光客がにぎわう場所など、銅像の場所とそこへの行き方もお伝えできればと思っています。鹿児島観光の参考にドウゾ(ウ)。