メインカテゴリーを選択しなおす
MFゴーストのマンホール 小田原駅周辺 16番 17番遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリ…
19番と14番 MFゴーストのマンホール 小田原駅周辺遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリ…
MFゴーストのマンホール 小田原駅周辺 15番遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ …
わざわざ小田原まで行ってきました。小田原って通過することはよくあるけど、わざわざ行くようなところ?そう思っていたんだけど、夫が言うには、熱海につづき小田原も最近ちょっとアツイらしい。またまたYouTubeで得た情報かということで行ってみたら、古い城下町を模してい
7月20日土曜日、姪っ子のお墓参りに大磯に行ってきました。姪っ子が亡くなってもう2年、、、。 明るくて頑張り屋さんで気遣いができる本当に素敵な女性でした。そんな姪っ子の懐かしい話をしながら親族で会食。行ったお店は大磯海水浴場のすぐ近く 「L’ Eau Cafe」お店の雰囲気がわかる写真を撮っていなかったのですがビルの2階、観葉植物が並び、窓からの採光も明るく素敵なお店でした。飲み物は冷蔵庫? から自分で選べます。...
【ミナカ小田原】 駅近で とっても楽しいところ フジテレビ【なりゆき街道旅】5月19日にご紹介
新宿からも 東京からもなんなら 大阪から新幹線も小田原 って 行きやすいんですよ 小田原駅 JR小田原駅改札口の円柱形の小田原提灯 小田原駅 周辺マップ 小田原の案内 ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ 【なりゆき街道旅】では・・・ ♪ ミナカ小田原「展望足湯庭園」集合だったようで・・・ ♪ ラムネ と プリンの色合いが素敵よね ♪ 【ミナカ小田原】 無料展望足湯庭園・・・ 4月末は 藤の花が とても素敵に咲いていました ♪ 【ミナカ小田原】 ブンブンのパン・・・ ♪ 小田原・箱根はこれから あじさいがキレイ オススメ 6月の紫陽花・菖蒲まつり2024年6月1日(土)~6月16日(日) 小田原城址公…
ママパパタンドゥーリ&ダイニングで昼食の後、デザートは別の店で。小田原駅すぐ近く、大雄山線駅舎カフェ1の1 に突入です。某テレビ番組で紹介されたのを観て行ってみたいと思っていたのでした。番組の映像からは駅から少し離れているような印象だったの
小田原のネパール料理店【ママパパタンドゥーリ&ダイニング】のおまかせセット
小田原で今日から開催の謎解きゲームに参加!…実は午前中だけで全部解き終わってしまいました(苦笑)。ゲームは楽しかったのですがネタバレするといけないので詳細は書けません…。 というわけで、小田原駅前まで戻ってきてランチです。駅東口から徒歩ほん
横浜から東海道で1時間の小田原に行って来ました!小田原城チケット当日購入可能です。天守閣以外であれば不要PayPay等も対応しており、現金なくても大丈夫外観天守閣からの風景小田原グルメも!駅近の...
2000年 小田急 NSE 3100形の最後の1編成 「ゆめ70」 さよなら運転
今から24年前の2000年4月23日、廃車が進みNSE 3100形の最後の1編成として残っていた「ゆめ70」(3161F)のさよなら運転が行われ、新宿~小田原間を臨時特急として1往復しました。ご存知の通り、NSE 3100形は小田急ロマンスカーとして初めて前面展望席を設けた車両で、1963年に営業運転を開始し、1964年に鉄道友の会のブルーリボン賞を受賞しています。▼NSE 3100形「ゆめ70」のさよなら運転の臨時特急小田原行が小田原駅7番ホームに...
【1987年】小田急線 小田原駅 / 箱根登山線 箱根湯本駅 ~ 強羅駅など
おはようございます。なんと、社名としての「箱根登山鉄道」は、近く消失する予定なそう...びっくり! デス。新社名に慣れるまでは、しばらく時間がかかりそうな感で…
【1979年2月】箱根登山鉄道を愉しみ、早雲山を目指します...
おはようございます。今回は、昔の旅の記録を綴ります。 箱根登山電車で山登り根府川駅付近で列車を眺めた後(3つ前の記事)、小田原駅へと向かいました。当時の小…
小田原駅はとても混んでいました。半分くらいは外国人だったと思います。構内に駅そばの店がありましたので箱根そばを頂きました。汁は濃いめで美味しく頂きました。店内の奥で外国人の団体さんが蕎麦を食べてました。蕎麦もいよいよ国際的になるかもしれません⁉️宜しければポチ下さい。にほんブログ村過去の投稿記事です。三井寺長寿蕎麦-リタイアじーじの徒然絵日記三井寺でお参りを終わり、お腹が空きました。門前にレストランがありました。そこで昼食をとりました。メニューに迷いましたが、暑かったので、ざるそばにしようと思いまし...gooblog水彩画香川県の朝食☕😃🌄-リタイアじーじの徒然絵日記前回、パリの朝食☕🍞🌄を投稿しました。うどん県、香川を観光したとき、うどん屋さんの多さにビックリしました。また🍜さんが朝から午後3時ごろま...箱根そば小田原駅
小田原駅に到着して、まずビックリです。ここは、日本の駅??ヨーロッパの何処かの駅??理由は欧米系の人の多さにビックリ😍⤴️⤴️大きなスーツケースやリュックで駅のあちこちに。箱根方面に行くのかな‼️こんな小田原、昔の人が見たらビックリ😵ですね。何はともあれ、昔の侍にならって城門を通って登城します。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。大阪城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記日本100名城の大阪城です。とても大きな城とお堀です。外人観光客で溢れかえっていました。天守閣は行列が長くて入場を諦めました。今回はお堀を中心とした観光でした。日本...gooblog掛川城(日本100名城)今川氏真の奮戦-リタイアじーじの徒然絵日記昨日の家康どうするで掛川城🏯が舞台になりました。行ったばっ...小田原城日本100名城
今日は過去の 出張の思い出 のネタを一つ~ それはちょうど5年前の今頃(※正確には2018/5/25)、当時勤めていた会社の出張にて、神奈川へ訪れた際の話です。 それは南足柄にある某ビール会社の神奈川工
小田原駅近くのミナカ小田原に初めて行ってきました。 ミナカ小田原は万葉倶楽部グループが開発した商業施設で、小田原駅に直結し、地上14 階+地下1 階 の「タワー棟」と、江戸情緒薫る 「小田原新城下町」からなります。2020年12月にオープンしました。 「小田原城下町」...
小田原駅での暇つぶしを地元民の視点から徹底調査。観光地としても有名な小田原ですが、駅周辺にも魅力が満載。おしゃれなカフェから地元の名産品を楽しめるスポット、さらには歴史を感じる散策コースまで網羅しました。
久しぶりに箱根に来ています。 あいにく今日は ☔️雨の箱根ですが、 またそれも風情があります🌳 途中、 小田原で安くて美味しい🍤海鮮丼を ランチにいただきまし…
関東日帰り23初夏-箱根編(2) 小田急小田原線・箱根登山鉄道鉄道線 小田原駅 ~"横長S字型"の変則構造~
前回の続き。小田急で小田原駅にやってきました。一旦改札口を出てから、これから乗車する箱根登山鉄道のフリーきっぷを購入します。箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」箱根の定番ルートといえば・・・小田原→箱根湯本→(登山電車)→強羅→(ケーブルカー)→早雲山→(ロープウェイ)大涌谷→桃源台→(海賊船)→元箱根。今回は踏破対象の「鉄道」ということで早雲山まで行く予定。このうち強羅までの登山電車区間が乗り放題となるきっぷです。...
関東日帰り23初夏-箱根編(1) 小田急小田原線 (新宿駅→新松田駅→小田原駅) ~まずは小田原駅観察~
今回からは6月に箱根に出かけた時のお話です(あくまで駅巡りです)。メインターゲットはもちろん箱根登山鉄道。それと大雄山線や小田急小田原線も乗り潰しておくつもりです。今回の駅巡りはず~っと前に計画は出来ていましたが、実行が後回しになっていました。いざ出撃というときに限って台風による影響で全面運休・・・。計画から5年近く経過してやっと実行となりました。ちなみに
結婚記念日の旅行を再開しました。場所は新婚旅行で行った「熱海」へ。(もう一箇所の新婚旅行先はグアムでした)今回の再開旅は思い立ってその日のうちに予約を入れ次の日に旅先へ赴いてまいりました。コロナからの久々の旅行すぎて写真やブログ構成拙い気がしますが、初心に帰って気軽に簡単に書いてまいります。小田急線小田原駅の改札の上には大きい小田原提灯。乗り換えは小田原駅です。まずここで記念撮影。壁には東海道五十...
小田原の「うおがし」さんで焼き魚(ホウボウ)定食なランチしてきた
今日のお昼は塩ぶり大根というのが食べれるという、小田原の天史朗寿司さんに行くつもりだったのですが、予約で満席と
クレジッドカードのポイント特典を使用するため、28日に対象のホテルへ向かいました。 最寄り駅が真鶴及び湯河原なので、そこまでの間のデジタルスタンプを押印。 まずは秋葉原駅の150周年記念スタンプ。 昔の秋葉原をイメージしたもののようですが、後ろのビルは兎も角バ
せっかく横浜に住んでいるので、小田原城に行ってみました‼️正面の馬出門から入り天守閣へ!上を見上げると、石落としの穴が‼️その先には、忍者館‼️お安い価格でし…
今日はリモートで1件だけだったのに、やたら疲れてしまい、家にあるものを食べて、ワイン飲んで昼寝してました。いちにち、オワタ。(´・ω・`)えっと、箱根旅行...
小田原駅で全国旅行支援のクーポンを使う!【箱根の小旅行 2022/10】
箱根の続きです。全国旅行支援のクーポン、平日だったので、3000円×2人分をもらっていましたが、地元駅では使えるところが、かなり少ないので、箱根湯本で使お...
自慢のかき揚げが丼の背にもたれ掛かって、刻みネギとワカメが“かき揚げそば”の麺と汁を覆っている。具と一緒に麺を大掴みして、フウっと一息かけてズズッと啜る。汁はやや辛めか。美味い。汁に浸って柔らかくなったところから“かき揚げ”を崩して、またズズッと啜る。旨い。汁が甘みを帯びてきた。小田急系列の「名代箱根そば」のそばはなかなかレベルが高いと思う。テーブル席も設置した明るく清潔な店内は、女性も家族連れもそのドアを開けることを躊躇わないだろう。腹を満たしたら各駅停車で東海道をさらに西進する。青春18きっぷ最後の日は遠州鉄道を呑み潰すつもりだ。file-021<40年前に街で流れたJ-POP>ゆ・れ・て湘南/石川秀美1982駅そば日記小田原「箱根そば」
よそんちの塀の外で、咲いていた花をこっそり激写(笑) 小田原駅近くで見た他所の花。 トランペットみたいだな?と思ったら、エンジェルストランペット。 南米のアサガオみたいな感じです。 ドクダミに違う花。
【普通列車グリーン車】幼児は無料で乗れてオススメ!3歳の子供と一緒にゆったりと特別気分
JR東日本の普通列車グリーン車に3歳の子供と乗ってきました!長時間の移動でオススメなのが、在来線のグリーン車に乗ることです!6歳未満の子供は無料でグリーン車に乗ることができるのでお得ですよ!景色が良いダブルデッカーの車両でゆったりとした移動ができ、特別な気分を味わえました!グリーン車に乗った時の様子などを紹介します!
【小田急ロマンスカー】憧れのGSEで3歳の子供と快適に移動!特急券は事前に予約がオススメ
小田急電鉄といえば、カッコいいロマンスカーですよね!そのロマンスカーで3歳の子供と一緒に新宿駅〜小田原駅を移動しました!今回うちが乗ったのは展望席のある「GSE」です!子供と一緒に快適に移動でき、長距離の移動にもオススメだと思いました!満席になることもあるロマンスカーの特急券をどのように予約したのかなどを紹介します☆
◆ 「小田原を散歩した日」その3、小田原駅(2022年4月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますJR小田原駅巨大な小田原提灯JRは東海道線と新幹線 小田急...